【悲報】桐蔭西谷監督さん「俺らの目標は甲子園で勝つこと。プロを育てることではない🤪」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 00:24:02.10ID:G/pmSPfn0
 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

 大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c76914bb16b0afd28a425c9cce3c68d4d7d3911
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:18:56.30ID:Ypj7yLmf0
>>737
そこそこ良い大学なんて行かない方がマシなことも大いにあるだろ
山田健太がそれで地獄見ただろ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:18:56.39ID:TX3CJDii0
>>736
別にたたきたいわけではなくてそういう現実もあるってことで
そら大阪桐蔭ほどOBも多くて寄付金問題なさそうなところはええんやろけど
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:18:58.32ID:qlPJZjWSa
>>735
当時と今じゃコーチ違うんやし
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:19:00.63ID:nhJjZ84/0
九州学院出身
溝脇隼人
小田裕也
島田海吏
村上宗隆
中熊大智
伊勢大夢
川野涼多
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:19:07.03ID:XnWPfW6pd
>>727
あれは結果的にやん何言い出すんだよ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:19:11.01ID:qrKk0HYH0
阪神の野手育成と広島の投手育成見たらそら差はあるやろとしか
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:19:14.54ID:/ZOW7EpA0
>>737
そもそも20人に絞ってるからできるんやろな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:19:25.81ID:M3HHtFXR0
正直プロで活躍するかどうかなんて選手自身の問題だろ
甲子園で勝つための練習が成長を阻害してるなんてある訳ないし
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:19:53.00ID:eXR31UIXd
徳栄は二年連続でベンチ外だった投手が大卒でNPB入りするんよな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:04.49ID:qlPJZjWSa
>>745
別に立教が悪いわけじゃないやろ
山田がFラン行けば良かったんか?じゃあ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:13.91ID:nhJjZ84/0
一時期大阪桐蔭→明治大のルートが途絶えたのは何だったのか
今は復活してるが
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:27.29ID:EEUsJA6kM
>>746
結果論やん 実際にクラファン集まったのに 何言い出すんだよ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:32.62ID:JITfbDbAp
>>745
ヤマケンは100%本人の実力がなかったせいやん...
ちゃんと大学で伸びてたら指名されてたやろ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:42.07ID:LhODBgoP0
>>751
智弁和歌山も昔は高嶋が面倒見きれる人数しか取らんかったんやっけ
中谷になって増やしたみたいやけど
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:47.07ID:qrKk0HYH0
>>747
普通に近年ちょっとあかんだけでずっと野手強いな西武は
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:48.75ID:TX3CJDii0
>>741
土井爺いなくなってからは育たなくなった感はあるわな
田辺、嶋でごまかしてはきたけどそれができなくなってるし
赤田や阿部といった守備型の選手が打撃コーチやってたりもしたのも糞、どっちも守備コーチだろうがと

プラスドラフトの上の方で野手を全然とってきてなかったのが響いてる
まああの糞投手陣どうにかせなってなるから上の方投手は仕方なかったんだが
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:20:48.90ID:3JrsAbMWM
>>745
野球バカが日本生命に入れて何が地獄なんや
素行良ければ野球辞めても同世代の上位10%ぐらいの収入貰えるし勝ち組やん
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:00.17ID:nY9J3n7U0
というか大阪桐蔭だからやたら言われるだけで履正社とかその辺なら何も言われん
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:01.80ID:yrK72lgu0
>>89
でも佐々木朗希のは叩かれたんよな
…まぁ決勝に4番手先発は露骨すぎるよな
2番手に投げさせてもし甲子園なら佐々木は抑え起用限定とかでも良かった
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:11.30ID:npK8kmq70
>>745
就職考えたらやはり六大学は違うよ
さみしい話だが
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:11.74ID:hNGJsTni0
勝ってたらそれ言ってもいいけどさ
負けたよな今年
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:16.87ID:9vOBHM8ca
>>755
明治は監督変わるまで退部者出た学校完全出禁だったから
大阪桐蔭以外にも花咲徳栄とか智辯学園も同じ理由で出禁食らってた
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:23.21ID:VYd8d0PL0
大阪桐蔭から早慶いって五大商社就職ルートとかやりたいわ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:21:53.15ID:K4PmQ5FGa
>>743
花咲徳栄にかぎらずこの辺は「ある共通点」があって進路が弱い・・・😭

八戸学院光星
盛岡大付
明秀日立
健大高崎
花咲徳栄
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:01.87ID:uHg3wJYa0
埼玉民やけど浦学とか徳栄って良くも悪くも話題でるんやななんかうれしいわ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:02.81ID:nhJjZ84/0
西川遥輝が智辯和歌山に進学したときの高嶋評「何でこんなヤバい奴来ちゃったんだ…」すこ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:06.78ID:qlPJZjWSa
>>767
普通に勉強した方が早そう
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:12.36ID:NvVD03Ip0
プロ予備校にしたいなら佐々木みたいな素材集めて甲子園出ずに3年間みっちり身体作りさせるわな
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:18.90ID:6NIR1y7x0
大阪桐蔭は嫌いだけど狙ってプロでバリバリ活躍できる高校なんてあるわけないやろ
高校野球の化け物のさらに上澄みになってようやくプロの一軍で安定して結果残せるレベルやで
プロ野球舐めすぎ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:40.68ID:qrKk0HYH0
>>769
千葉とかいう弱小県
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:43.32ID:8rXxo6Ge0
シニアのA級素材は大阪桐蔭か履正社に行くって聞いたわ
そう考えると履正社もだいぶ悲惨やないか?
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:46.07ID:r/08KQqnM
プロ目指してるのに立教法政とか行く奴wwwwww
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:46.39ID:d7uzWEGf0
>>740
素材がよかっただけだぞ
イチローみたいな天才打者が出たからってコーチ凄いオリックス凄いってなってないだろ
ヤクルト真中もプロ野球のコーチなんか関係ないって言ってたし
村上が中日ロッテにいたら中日ロッテの育成すげーとか言ってるわどうせ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:22:50.04ID:GJ7+jJKo0
>>750
広島で芽が出なかった奴が独立で無双して今年他球団でセットアッパーやって来年先発で期待されてるの笑えばいいのか泣けばいいのかわからん
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:23:11.27ID:TX3CJDii0
>>767
慶応って高橋宏落としたから野球だけじゃ行けへんのやろ
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:23:14.79ID:LhODBgoP0
>>767
根尾の代の青地が丸紅就職決まったらしいで
早慶やなくて同志社やけど
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:23:20.16ID:jTPD/mEw0
有名校ならスカウトの目に留まりやすいがいい球投げるやつとかは今の時代すぐ伝わるし昭和と違うからな
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:23:49.19ID:/ZOW7EpA0
>>776
いうて去年今年とドラ1出てるけどな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:24:08.83ID:qlPJZjWSa
育成力は全て一定
とかいうトンデモ理論振りかざす奴まで現れとるやん

じゃあもうこの議論する必要ないやろ
大阪桐蔭は何も悪くない オワリ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:24:19.78ID:qrKk0HYH0
>>778
ワイカープファンやけど広島に入団する投手かわいそうって思うところまできとる...
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:24:47.09ID:LhODBgoP0
>>775
履正社は岡田辞めてこれからどうなるんやろな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:24:58.65ID:9vOBHM8ca
>>780
あいつ同志社で結構活躍してたけど野球辞めるんか
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:24:59.88ID:VYd8d0PL0
>>771
就職してからも大阪桐蔭で野球やってましたは営業の鉄板ネタなるんやで
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:25:09.04ID:d7uzWEGf0
>>783
一定じゃないなら球団によって育成力がーとか言ってる奴アホやん
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:25:12.83ID:CgPhOZr30
>>771
全国レベルの名門の練習を何年もするより真面目に勉強する方が簡単ではあるな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:25:22.57ID:Oy0IMAh30
そりゃまあそうだ
プロ野球ファンが勝手に出張ってきてプロで通用する選手を育成しろとか言ってるだけだからな
だからこの人も選手の健康という意味では連投に配慮するけど投げ過ぎの結果プロに行けなくなるという理由で登板回避させたりはしないよね。一貫したいい主張だと思う
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:25:36.68ID:qrKk0HYH0
>>777
ロッテも中日も最後の強打者誰になるんや
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:26:09.75ID:VmbVjFmL0
2022年開幕時点での現役支配下人数
大阪桐蔭(大阪) 19人
横浜(神奈川) 15人
東海大相模(神奈川) 14人
広陵(広島) 11人
花咲徳栄(埼玉) 11人
履正社(大阪) 10人
これ以外は10人未満

多くの人数プロに輩出したら上手くいかない奴がそれなりに出てくるのは仕方ないよ
まずプロに現役10人在籍させるのが難しいから
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:26:15.95ID:sWEyFmHv0
>>744>>752
正隨香月以降は大学や社会人行った奴も散々やから
それも大学や社会人が悪い?
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:26:58.16ID:nhJjZ84/0
星稜→明治大の楽天島内が本気で野球やっていたらどうなったのか
大学二年間ずっとサボっていたのに才能はガチだったから監督や部長が地元就職しようとするのを本気で止めたという
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:27:10.24ID:qrKk0HYH0
>>792
野球エリート校勢揃いやな
神奈川つええわ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:27:24.07ID:VYd8d0PL0
>>792
履正社も10人おったんやな
大阪すごすぎやろ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:27:30.09ID:LhODBgoP0
>>786
高校時代に絶対敵わんと思ってた根尾藤原ですらプロでは苦戦してるから別の世界で成功したる!って決意したらしい
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:27:33.28ID:8rXxo6Ge0
>>785
一応それなりの素材は入ってきてるらしいけど弱体化は免れんやろうな
東洋大姫路は日本一練習キツかったとか聞くし岡田でどうなるか楽しみや
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:27:45.38ID:Bw/9Zw7o0
OBやが進学コースも異常なほど進学実績気にするから、甲子園で名前売ることに必死だろうな
教員の熱が異常な高校だよ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:28:15.05ID:TX3CJDii0
>>798
高校野球ほど監督で変わるもんもないからどっちに転ぶかほんと怖いし楽しみやね
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:28:22.33ID:ydkc7rOv0
>>777
才能あるやつが自由にやれる環境つくるのも育成力やろ仰木やなかったらイチロー出てくるのもっと遅かったかもしれんし村上が中日やったら2年目あんだけ使われたかも怪しいやろ
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:28:54.43ID:6NIR1y7x0
つくば秀英とか菰野とか武田とか甲子園にはほぼ縁ないのに毎年のようにプロ誕生してる学校もあるけどせいぜい年1人でしかも大成するかと言えばそうでもないしな
プロで成功するってそれだけ難しいわ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:28:57.18ID:GJ7+jJKo0
>>784
ワイもや。仮に今年首になった田中や山口がまたそういうことになったら今度から高卒投手は2度ととらないでほしい。大卒でも素材型はあかん
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:29:05.84ID:9vOBHM8ca
>>797
まあ青地の実力や春夏連覇メンバーの肩書きなら六大学東都1部余裕で行けたのに関西残ったあたりそこまでガツガツ野球ってタイプじゃないんかね
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:29:06.96ID:qrKk0HYH0
>>799
進学実績より社会で活躍できることを重視した教育してほしいわね
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:29:50.08ID:d7uzWEGf0
球団によって育成力に差があると思ってるアホ「阪神の打者育成力は12球団最低」

阪神ファン「大山や佐藤が出てきたけど謝罪は?」

アホ「球団によって育成力に差ないわ…ドラフト次第だわ」
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:30:19.53ID:8rXxo6Ge0
>>799
京大看護にぶちこむのはやり過ぎ感あるわ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:30:23.82ID:rp9TItKUx
熊本の秀学館なんて一時期甲子園の常連校でドラフトにもちらほら指名されてたが活躍したのいないよな
九鬼なんて1軍出てないし
松中は甲子園にも出ない弱小時代の選手だろ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:30:37.62ID:qrKk0HYH0
>>803
鈴木イップスとかあったしなんかおかしいんちゃうか?
サポート体制とか見直すべきや思ってるわ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:30:46.52ID:ii4E9Nrg0
>>792
何気に花咲徳栄すごいな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:31:18.82ID:cvTq8Aeg0
>>807
それ噂に聞くけどガチなんか
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:31:34.73ID:qrKk0HYH0
>>806
佐藤はともかく大山はようやっとるわ
アレ球団としても全力でやっとるっぽいし
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:31:55.58ID:TX3CJDii0
>>810
10年くらい連続でプロに直接選手送ってたからな近年実は
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:03.60ID:nhJjZ84/0
敦賀気比は近年育成ばっかりやな今年の投手は日体大に進学予定だとか
巨→笠島尚樹
広→西川龍馬、木下元秀、前川誠太
檻→山田修義、吉田正尚、山崎颯一郎
猫→平沼翔太、長谷川信哉
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:12.52ID:Bw/9Zw7o0
>>807
実際友達が入学して中退しとるわw
入学後すぐに京大の連呼で洗脳やからね
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:24.59ID:d7uzWEGf0
ロッテの打者育成力ないとか言うやつ言るけど
根尾世代で一番良い成績の打者ってロッテ山口だろ
ロッテは育成力ないんじゃなかったの?
他球団の根尾世代はなんで全員打ててないんだ
球団によって育成力に差があると思ってる奴は山口以下の成績なの謝罪しろや
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:29.71ID:1EIvH4Z30
活躍で言えば森が最期か
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:30.11ID:qrKk0HYH0
>>792
率やと広陵が優秀なんかな?
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:32:56.38ID:CgPhOZr30
>>796
ヤクルトが4人抱えてたからな
今年半分切ったが
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:34:08.96ID:LhODBgoP0
>>819
寺島短い命やったな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:34:09.37ID:/ZOW7EpA0
最近の広陵はヤバいな
来年再来年でドラ1何人も出る可能性あるやろ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:34:16.58ID:ii4E9Nrg0
>>813
育成もそうやけど花咲徳栄ってリクルートも優れてるんか?
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:34:27.81ID:GIhYLvmX0
プロで10年くらい活躍した選手出てないのは確かだけど
そもそも一つの高校からプロで活躍できない奴が10年続く状態なんて普通よな
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:34:53.38ID:t42y42lId
>>674
出てきた当時はレジェンド確定みたいな持ち上げられ方して騒がれ方ヤバかったけど
早熟であんま伸びなかったから通算成績の見栄えだけよくなるタイプの選手だったからやろ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:35:19.39ID:GJ7+jJKo0
>>818
広陵は基本進学した奴がプロ入りしてる感じだから大ハズレは少なくなるな
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:35:20.45ID:TX3CJDii0
>>822
岩井の売り込みがうまいんだろうか
それだけ連続でってのはなにかあるんだろうけどわからんな
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:35:48.37ID:nt+li0uG0
>>777
イチローのおかげで中西は名コーチっていわれたし仰木は名監督と呼ばれた
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:35:50.30ID:qrKk0HYH0
>>825
なるほどやね
その辺のパイプがええんかな
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:36:41.11ID:9vOBHM8ca
>>822
あの学校は監督がプロに引っかかるように見せるのが上手いわ
就活コンバートもやらせるし身体やたらデカいとか肩強いとか一芸あるように育てるのが上手い
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:36:45.64ID:K4PmQ5FGa
【悲報】あるチームのスタメン、出身校の癖がすごい

6 日大山形(社卒)
9 九州学院(大卒)
8 社(社卒)
7 つくば秀英(大卒)
3 外人
5 仁川学院(大卒)
4 開星(大卒)
2 履正社(大卒)
1 川崎工科(大卒)

どんだけ有名校の高卒育てるの下手なんだよ・・・
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:37:25.99ID:iXwfLDWId
>>816
そこまで絞らにゃロッテが1番になれないからや
せめて何歳以下にして
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:37:40.36ID:qrKk0HYH0
>>830
どこ?高卒いねえのな
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:38:19.48ID:kO1u0BOh0
根尾と藤原に8球団群がったって完全に黒歴史だよな
節穴しかいなかった
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:38:35.36ID:8rXxo6Ge0
>>833
阪神やな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:38:36.98ID:sWEyFmHv0
>>816
今年前半調子落としてただけでナンバーワンは小園では?
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:38:38.33ID:TX3CJDii0
>>830
阪神やな
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:39:07.09ID:nhJjZ84/0
明治大学出身
ヤ→星、丸山
横→佐野、伊勢、入江
阪→糸原、高山、坂本
広→野村、上本、森下
中→阿部、柳、村松
檻→山崎、福田
猫→齊藤
鷲→島内、渡辺
鴎→岡、菅野
公→上原

来年はきゅうと再来年は宗がいるから2010年荒木からの連続ドラフト指名記録は続きそうや
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:39:30.45ID:GIhYLvmX0
>>777
いうてロッテは落合以来HR王いませんとか素材の問題で済むか?
本人の素材で全部決まるならどの球団もコーチにも設備にもあんな金かけんのちゃうか
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:40:08.37ID:ii4E9Nrg0
根尾はともかく藤原はもうちょいやれると思ってたわ
まぁもう少し見なきゃわからんか
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:40:09.55ID:488mt4bM0
甲子園とプロのレベル差どんどん開いてるから相関薄くなってきてるんだろうね
プロは150キロ出す奴が大多数になってきてるのに対して甲子園は未だに130キロ台が普通だし
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:40:12.12ID:TX3CJDii0
>>827
中西さんはイチロー以前に若松も育ててるし、ブライアントを使えるもんにしたのも中西さん
イチロー以降も晩年こそあれだが岩村育ててるからガチ名コーチや
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 02:40:23.80ID:VYd8d0PL0
>>830
学力か社会人で揉まれてきたやつ重視なんやろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況