>>780
例えば、twitterやInstagramなどのSNSでの自分の投稿に対して、たくさんの「いいね」や「リツイート」がされると、自分の投稿内容が正しいと思ってしまいます。さらに、自分のタイムライン上に流れてくる、たくさんの「いいね」や「リツイート」がついている情報は、“正しいもの”だと思い込んでしまいます。
このように、SNS上で自分と同じ考えや価値観の人の意見が行き交うと、その情報がすべて正しいかのように思い込んでしまうことがあります。しかし、これらの情報は、アルゴリズムで最適化された、「フィルターバブル」の状態で流れてきた偏った情報です。
実際、新型コロナウイルス感染拡大の際には多くのデマ情報が流れ、社会が混乱しました。
そもそもインターネットには、一生かかっても把握できないほどの多様な情報・意見・感想があふれています。
そのため、サイバーカスケード(集団極性化)やフィルタ-バブルによって、自分と異なる意見や考えを排除していると、エコ-チェンバー現象が生じ、断絶や分断に繋がってしまいます。