X



遊戯王ってカードの効果長すぎて覚える気しないんだけど、どうしたら覚えられるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 03:55:57.74ID:qBnmrxIZ0
おじさんにはもう無理なのかな
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 03:56:35.94ID:ODSwsyST0
使われてるカードだけ覚える
知らんカードはその場でガン見
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 03:57:15.34ID:qBnmrxIZ0
>>2
枚数だとどのくらい?
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 03:58:31.36ID:qBnmrxIZ0
昔だと人喰い虫とか
フィールド上の表側表示のモンスター1枚破壊
とか単純やったけど
今は①、②、③
まであってわけわからん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 03:58:35.58ID:Hc4D+1ta0
世界大会とかようできるよな
言語もバラバラなのに
2022/11/09(水) 04:00:04.61ID:c0eGp7MX0
論文と同じで頻出の単語とかだけ読んであとは読み飛ばすのがいいよ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:00:15.36ID:wQI63MZDa
マスターデュエルやったら相手のカードの効果見やすいし複雑で面倒な処理も自動でやってくれるからええで
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:00:16.91ID:TS7DccOX0
昔やってたなら勘を取り戻しながら慣れてくるしかない
全くやってないならただひたすらに数こなせばある程度は覚えられんじゃね?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:00:29.13ID:ODSwsyST0
>>3
根拠は全くないが100くらいかな?
まあガン見言うても規則性知っとればある程度省略したりもうゲームには関係ないカードなんやなと無視出来たりする
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:02:01.60ID:coE//ak70
環境でよく使われるカードだけその都度覚えとけ
環境外はテキスト確認すればええ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:02:40.58ID:x07kCIdd0
「〇〇効果発動、何かありますか?」は「これうらら使えるやつですか?」か「誘発無いです確認なしでどうぞ」でやり過ごして
自分のターン回ってきたら「どれが妨害ですか?」って聞いてみたらええ
これはモンスター効果無効で~これはフリーチェーンの破壊で~とか教えてくれると思うで
2022/11/09(水) 04:03:21.53ID:c0eGp7MX0
というか環境カードも別に覚えなくてもいいけどね
自分のデッキのカード40枚覚えるだけでデュエルはできる
2022/11/09(水) 04:04:50.57ID:c0eGp7MX0
自分のデッキのカードも最初はどれがサーチ効果持ってるかだけ覚えとけばなんとかなる
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:05:36.08ID:k99yEQYRp
汎用の妨害とかだけ覚えたらええやろ
知らんカードの妨害喰らったらそれはそれで原作気分を味わえると思え
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:06:04.62ID:fsIkEO9dM
マスターデュエルでよくみるやつはだいたい覚えてきたから紙でやってもなんとかなるやろと思ったけど
ティアラメンツだけは何回か対戦したのに未だによくわからん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:10:27.48ID:zcHtgM7J0
カードの効果やなくて立ち回りを覚えるんやで
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:11:43.67ID:zcHtgM7J0
汎用は大体使われたらウザイやつばかりやからそれで印象に残って覚える
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:20:29.77ID:q9ZV0zWq0
むしろおじさんしかやってない
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:21:13.12ID:SkZbhQRO0
結果としてどうなるかとどこで止めればええかだけ覚えとけばええやろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:21:41.81ID:3MkZdaEPr
むしろ①②とか分けられてから分かりやすくなった
その前が一番ヤバいわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:22:03.57ID:A6AKa6pQ0
脳の容量これに割かれてると思うと大損やな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:22:43.38ID:9bhbNyow0
ちゃんと覚えろよ
https://i.imgur.com/ie5Upwx.jpg
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:23:28.02ID:11tIn5JlM
魔法カード吹き飛ばしたのに効果使えるとかいうガイジおってやめたわ
いや破壊したのに使えるわけねーだろ屁理屈言うな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:25:40.52ID:oSQD5RZOd
>>20
当時はこの効果は一ターンに一度しかの文が前後どっちを指してるのかわからんかったわ
2022/11/09(水) 04:40:41.37ID:c0eGp7MX0
>>23
釣りやろうけど相手が合ってるで
永続魔法罠は効果解決時に場にいる必要があるから破壊したら止まるけど
2022/11/09(水) 04:41:06.86ID:CZ0vVz+M0
やりながら覚える
紙は対人で話しながらできるけどマスターデュエルで初めて触るのは大変そうやな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 04:51:44.44ID:JkNJIj6bp
>>22
使うようになってわかったけど長ったらしいだけで効果自体はシンプルだよなこいつ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 05:05:13.33ID:TS7DccOX0
>>26
マスターのほうがよっぽど楽やろ
2022/11/09(水) 05:05:40.78ID:BdauP+jlH
カードを焼く
って効果が最強
2022/11/09(水) 05:15:52.19ID:c0eGp7MX0
>>28
効果処理自体はね
でも相手がどんなデッキで何をしてるのかってのはわかりにくい部分もあると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況