X



【悲報】プロ野球界で「大阪桐蔭離れ」が進む プロで大成しないためドラフトで二の足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 07:33:36.46ID:2APiolel0
 現在のプロ野球には23人の大阪桐蔭OBがいるが、今秋のFA戦線の目玉である森友哉(2013年入団、埼玉西武)以降、所属球団の顔となるような選手は生まれていない。

「プロにも(高卒、大卒、社会人からなど)色々な入り方がある。確かに森以降、レギュラーにはなれていないかもしれませんが、いずれにせよこれからです」(西谷監督)

 2018年にドラフト1位で入団した根尾昂(中日)は守備位置が定まらず、今季途中から投手に。千葉ロッテの藤原恭大も定位置を確保出来ていない。
さらにエース右腕だった柿木蓮(北海道日本ハム)、大型左腕の横川凱(巨人)も、今オフに育成契約を打診された。

 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。
この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、
中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。
早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://share.smartnews.com/VVXUu
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:34.17ID:Y8d3EYC90
>>142
yes
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:41.43ID:piGsmcnza
>>69
とりあえず最近の青学は単純にスカウト弱くなってきてる
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:51.20ID:89PZPJoo0
>>144
帝京
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:33:44.89ID:3QTXJawS0
>>149
おおもう…
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:33:47.97ID:Y8d3EYC90
>>148
ワーストは明徳義塾でしょ
智辯和歌山の4倍部員数いるし
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:35:02.46ID:sjKgVHx90
>>144
筒香柳近藤の横浜とか
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:35:16.22ID:Y8d3EYC90
>>147
日本航空石川が名門という風潮
大阪桐蔭だけやろ名門は
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:35:22.07ID:C/TQQ6/X0
早稲田の中川卓也さんが空気過ぎて泣けるわ
早慶戦でやらかした時にさすが指名漏れと書かれていた
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:10.93ID:LrJbqppf0
完成されてるとか伸び代がないとか、そんなん誰がどう見たら判断出来んの?プロのスカウトでもわからんのやろ
ゲームみたいにステータスの限界値がどっかに表示されてるわけでもあるまいに
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:24.61ID:vgZTsmxxd
>>147
浦和学院とかいうカス
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:45.68ID:QOAi3MrF0
ドラフト契約金の3000~万1億が目的化した貧困社会だからな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:47.91ID:C/lRrvlUM
>>96
こええ
骨延長レベルやん
中学入って〜はわかるけど高校からそんなに伸びるもんなんやな
2022/11/09(水) 08:36:52.40ID:48H+MBn2M
最近の高卒野手で成功したの村上岡本だけやろ?二人とも本拠地打高の球場
そいつらの下に何百人屍あるねんって話よ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:37:32.53ID:ATg/IVPB0
バンバンラフプレーやってた時期の方がいい選手育ってたのは皮肉だな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:37:34.56ID:89PZPJoo0
>>157
この10年でサンプリングは十分なんよ
164坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/09(水) 08:38:03.86ID:R9yks+H50
実際日本人って高校レベルだと身体能力世界トップクラスやけど
大学世代で黒人白人にあっという間に抜かれるっていうのはあるからな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:39:11.13ID:ATg/IVPB0
>>161
大谷村上岡本レベルで野手が育ってる例って大卒社会人もほとんどおらんやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:39:35.96ID:Aqedy90ua
ブランドイメージが下がっただけで意図的に回避してる訳では無いやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:41:48.50ID:Vg3t2n0D0
西谷本人が「根尾藤原は森ほど大したことない」って言ってたしな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:41:49.95ID:oWP9dwTY0
かつての西岡みたいに甲子園に全く興味なくてPL倒してプロに絶対行くような志持った尖った奴おらんのか
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:43:32.97ID:W1d64eW/0
>>123
中学がピークのただの早熟を大学でやれるレベルには育ててるよ
育成力は確か
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:44:50.73ID:vgZTsmxxd
大阪桐蔭の打者って全高校で最も内側からバット出てるんだから金属打ちの真逆やん
活躍できないのは単に才能や実力の不足では
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:46:00.64ID:xaDzFP9Td
早熟ってどこで判断するの?
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:46:12.08ID:E9x6x+RzM
栃木の至宝と言われた仲三河君もU15のエースだったんだよな
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:47:19.57ID:ym9qfxsz0
>>172
イップスで野手転向や
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:47:47.37ID:IDX2I7tbF
>>167
そういう所正直よな西谷は
大したことない奴は周りの評価ほど大した事無いからあんま期待すんなって釘指すし自信作の森友は絶賛やった
最近だとオリの池田は褒めてたから通用するかもしれん
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:48:28.27ID:3JwKWYeZ0
悲惨なのはバッターよりピッチャーよな現役総倒れで根尾にかかってきてる状態だし
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:48:37.33ID:ecI2SzvFa
だいたいロッチョンが悪い
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:49:18.69ID:xevH2ZM70
>>171
これといって悪いところがないのに飛距離が伸びない球速出ないとかやないか
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:51:12.86ID:pf0d0VA/0
海老根は残当にしても川原が指名漏れはなかなか衝撃やな
中学時代もっと評価が高かった別所や川井は届出すレベルまで行かんかったけど
2022/11/09(水) 08:51:17.00ID:mHAD5yZ70
>>147
高松商業が名門じゃないのはさすがに無理あるわ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:51:27.02ID:W1d64eW/0
>>167
高校時代の森とそいつらの打撃見比べたら森の上手さが素人にも一目瞭然
ボールを捉える上手さが森は全然違う
高校時代の森を基準に桐蔭の選手見ればなんとなく期待感わかるわ
2022/11/09(水) 08:51:49.32ID:4yDWDFrla
ラマルを中日のドラ1に予約していいか?
ラマルは中日の大砲になれる逸材や
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:53:29.08ID:h4TO2Bmh0
>>181
ドラ1になるレベルやとは思わんけどええんちゃう
2022/11/09(水) 08:54:00.55ID:DF68K7ae0
横川ってあの年の高卒No.1左腕やったのに何でこうなったんや
2022/11/09(水) 08:54:23.65ID:4yDWDFrla
>>182
ラマルのどこがしょぼいんや?
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:54:32.89ID:yOKY7ZPR0
>>183
そら入る球団が悪いやろ
2022/11/09(水) 08:54:39.19ID:DF68K7ae0
>>181
宗山のクジ引いてからでも取れるわ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:55:23.46ID:59OEMVb00
その辺の公立のエースや四番のが評価高い時代なんかね
ガチガチに一人だけマークされてるなか結果だしてチーム勝たせてるならそりゃそっちのが強くなりそうだよな
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:55:36.93ID:J8oVdMq3p
>>170
まあ実際大学でも活躍するからな
それ言い出すと金属打ち言われる智弁や日大三も活躍するんやけど
2022/11/09(水) 08:55:37.66ID:4yDWDFrla
>>186
ラマルのどこが2巡目レベルなんや?
守備うまくて足速くてホームラン量産するぞ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:56:26.81ID:J8oVdMq3p
>>179
古豪やろな
つい最近復活するまで甲子園すら掠りもしてない学校やったんやし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:56:34.52ID:fqIYPQwR0
>>187
身体能力推しなんだネ🙂
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:57:07.96ID:seOJ+etb0
根尾や藤原は入った球団も悪いやろ…
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:57:18.10ID:mRyUOpjE0
全中の代表全部集めましたみたいなスカウトしておいてこのザマやしな
そりゃプロ行ったら使えんとか高校で使い潰したとか言われるやろ
藤浪は知らん阪神も半分悪いかもしれん
2022/11/09(水) 08:58:34.56ID:V+Preivk0
山田は今から社会人受験だから順位縛り無くガチな指名漏れだったんだ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:58:57.84ID:pc8gofiWd
最近は不真面目なプライド高い奴とクソ真面目で伸び代全部高校時代に使い切った奴しかおらん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:59:07.02ID:J8oVdMq3p
今年に関してはコロナ直撃世代やからよくんからんってのが本音やろ
よくわからんから地方の素材型の方が高値がついた
桐蔭の奴らが本物なら4年後回収した方がええしな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:59:47.16ID:J8oVdMq3p
>>194
そらそやろ
どこのチームも欲しいか?って言われたら微妙ってなるのが山田や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況