X

【悲報】プロ野球界で「大阪桐蔭離れ」が進む プロで大成しないためドラフトで二の足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 07:33:36.46ID:2APiolel0
 現在のプロ野球には23人の大阪桐蔭OBがいるが、今秋のFA戦線の目玉である森友哉(2013年入団、埼玉西武)以降、所属球団の顔となるような選手は生まれていない。

「プロにも(高卒、大卒、社会人からなど)色々な入り方がある。確かに森以降、レギュラーにはなれていないかもしれませんが、いずれにせよこれからです」(西谷監督)

 2018年にドラフト1位で入団した根尾昂(中日)は守備位置が定まらず、今季途中から投手に。千葉ロッテの藤原恭大も定位置を確保出来ていない。
さらにエース右腕だった柿木蓮(北海道日本ハム)、大型左腕の横川凱(巨人)も、今オフに育成契約を打診された。

 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。
この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、
中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。
早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://share.smartnews.com/VVXUu
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:55:23.46ID:59OEMVb00
その辺の公立のエースや四番のが評価高い時代なんかね
ガチガチに一人だけマークされてるなか結果だしてチーム勝たせてるならそりゃそっちのが強くなりそうだよな
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:55:36.93ID:J8oVdMq3p
>>170
まあ実際大学でも活躍するからな
それ言い出すと金属打ち言われる智弁や日大三も活躍するんやけど
2022/11/09(水) 08:55:37.66ID:4yDWDFrla
>>186
ラマルのどこが2巡目レベルなんや?
守備うまくて足速くてホームラン量産するぞ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:56:26.81ID:J8oVdMq3p
>>179
古豪やろな
つい最近復活するまで甲子園すら掠りもしてない学校やったんやし
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:56:34.52ID:fqIYPQwR0
>>187
身体能力推しなんだネ🙂
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:57:07.96ID:seOJ+etb0
根尾や藤原は入った球団も悪いやろ…
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:57:18.10ID:mRyUOpjE0
全中の代表全部集めましたみたいなスカウトしておいてこのザマやしな
そりゃプロ行ったら使えんとか高校で使い潰したとか言われるやろ
藤浪は知らん阪神も半分悪いかもしれん
2022/11/09(水) 08:58:34.56ID:V+Preivk0
山田は今から社会人受験だから順位縛り無くガチな指名漏れだったんだ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:58:57.84ID:pc8gofiWd
最近は不真面目なプライド高い奴とクソ真面目で伸び代全部高校時代に使い切った奴しかおらん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:59:07.02ID:J8oVdMq3p
今年に関してはコロナ直撃世代やからよくんからんってのが本音やろ
よくわからんから地方の素材型の方が高値がついた
桐蔭の奴らが本物なら4年後回収した方がええしな
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:59:47.16ID:J8oVdMq3p
>>194
そらそやろ
どこのチームも欲しいか?って言われたら微妙ってなるのが山田や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況