X



【悲報】プロ野球界で「大阪桐蔭離れ」が進む プロで大成しないためドラフトで二の足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 07:33:36.46ID:2APiolel0
 現在のプロ野球には23人の大阪桐蔭OBがいるが、今秋のFA戦線の目玉である森友哉(2013年入団、埼玉西武)以降、所属球団の顔となるような選手は生まれていない。

「プロにも(高卒、大卒、社会人からなど)色々な入り方がある。確かに森以降、レギュラーにはなれていないかもしれませんが、いずれにせよこれからです」(西谷監督)

 2018年にドラフト1位で入団した根尾昂(中日)は守備位置が定まらず、今季途中から投手に。千葉ロッテの藤原恭大も定位置を確保出来ていない。
さらにエース右腕だった柿木蓮(北海道日本ハム)、大型左腕の横川凱(巨人)も、今オフに育成契約を打診された。

 最強世代と呼ばれた彼らがプロで伸び悩むことで、大阪桐蔭の選手には「早熟」「高校で完成されている」などのレッテルが貼られている。
この点に関して、西谷監督ははっきりと否定した。

「完成されているなんてことはありません。僕らの目標は甲子園で勝つことであってプロ野球選手を育てることではない。もちろん、プロを目指している子の結果(進路)がプロになればいい。それだけです」

大阪桐蔭の野球部には1学年約20人しか入部できない。それゆえ、福岡ソフトバンクから1位指名を受けた愛知・誉高校のイヒネ・イツアのように、
中学時代は補欠ながら高校で飛躍的に成長する選手は大阪桐蔭のスカウト網にはなかなか引っかからない。
早い段階から実績を残せる選手が集まる傾向にあるため、「早熟」などと揶揄されてしまうのだろう。

 甲子園で勝つことと、プロで大成する選手を育てること。それは二律背反なのかもしれない。

https://share.smartnews.com/VVXUu
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:05:41.85ID:+bofZRvs0
松尾取ったやんけ
二の足か?
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:05:55.23ID:IgTwVm+Hp
>>67
もっとかりやすいのは中学の普通の試合見ることやな
名前が売れてる奴以外との体格差がエゲツない
マジで大人と子供やもん
2022/11/09(水) 08:05:57.86ID:PQJOD17W0
山田健太はニッセイへ行くとかニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dea17dcc6375fd852dff1eaba147ea59a988d955
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:06:22.60ID:3JwKWYeZ0
仙台育英よりマシやろカス量産してるし
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:06:30.65ID:6JIiGjIra
箱根駅伝の青学からマラソンランナーの大物でないのと一緒か
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:06:41.53ID:FQN7xvcs0
マイネル軍団みたいな扱いで草
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:07:28.24ID:3aqx13AF0
ヤクルトは藤浪と根尾を指名して2人とも外れたで
桐蔭出身の選手が在籍したんは2012~2013の水田圭輔ってのだけやな
2022/11/09(水) 08:07:44.82ID:mHAD5yZ70
これから藤原が平田くらいまでになる可能性は無いか?
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:07:55.48ID:kwVEkx5q0
これ西谷に聞いて何か答え聞けると思ったんかな
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:08:01.32ID:JL+m0tM00
智弁和歌山って今プロだとどんな感じ?
2022/11/09(水) 08:08:04.81ID:ORrYE8CS0
早熟の意味が分からなくなってきた
よく言われる高校生時点で完成されてる=伸び代なし=早熟?だけどなにをもって完成されてる伸び代なしと判断してんの
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:08:09.32ID:G1zNwMPcp
>>34
それは無い
佐々木千隼パターンならあるかも
2022/11/09(水) 08:08:22.88ID:K6I2iGOK0
常総学院とか常連校ってこんなかんじやん
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:08:45.57ID:RQZq2oLJa
>>72
野球はもうやめて三井物産で営業やるってなんGで聞いた気がしたけど野球続けるんやな
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:08:56.62ID:xvOmdzCD0
甲子園の大阪桐蔭
箱根駅伝の青山学院
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:09:50.62ID:eRYnuK7na
>>80
高校レベルで完成されてるとか言われてるとまあ伸び代ないんやろなって察する
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:10:43.10ID:G1zNwMPcp
>>80
フォームとか筋肉量とか
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:11:38.38ID:y+he536/0
プロ基準で言えば早熟ですらないからな
プロレベルじゃないから
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:12:03.80ID:i4rHAAoj0
ガチでリアル海堂やんけ
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:12:35.59ID:0ZRvm0Uo0
もう大阪桐蔭出身でプロで通用するやつでてこないやろうな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:12:39.30ID:AIrFCB3Qr
もっとプロでダメな名門校いくらでもあるぞ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:12:41.52ID:3WF0guzPp
自分で言うとるやん
プロ行かせることより甲子園で勝つことが目的なんやからそれ用の指導されとるだけや
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:12:42.87ID:IgTwVm+Hp
まあ桐蔭の場合戦略スタッフの能力が高すぎて実力以上のものが試合ででてるのもあるわ
だから単体で見るとあれ?そこまででもないなとなる
2022/11/09(水) 08:13:19.30ID:JN0Wu0lg0
サッカーの山田って柴崎以外誰かおったっけ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:13:46.57ID:yOKY7ZPR0
横高卒もスケール小さいよな
2022/11/09(水) 08:13:56.91ID:Oh7pK8JM0
>>14
これよういうけど、候補は自分らで選ぶんやから意味ないやん
人的対策なら分かるけど
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:14:36.34ID:3M+tfaLNx
SB又吉高校入学身長158㎝MAX110→8年かけて180cmMAX150
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:14:47.41ID:Ks2cXnBTd
>>66
日本生命テスト受けるって
2022/11/09(水) 08:15:37.79ID:scTw8GYG0
>>93
室屋とかか?
2022/11/09(水) 08:16:08.82ID:scTw8GYG0
むしろプロで有能になる高校ってどこや?
昔のPLぐらいしか思い付かん
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:16:43.29ID:hzpSYec00
プロでレギュラー張るとか奇跡的に難しいことやしこんなもんやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:16:48.78ID:FQN7xvcs0
>>80
JFEの監督が言ってたけど
高校野球型のガチガチ管理野球が通用するのは社会人までで
MLBのスタイル(講演ではサッカー形野球と呼んでた)を20年遅れで
擦ってるNPBだと逆に高校野球上がりの子は大変な時代になって
来てるって言ってたな
2022/11/09(水) 08:17:09.60ID:mHAD5yZ70
2018ドラフト1順目
辰己近本藤原根尾太田上茶谷吉田高橋甲斐野清水松本小園
今年吉田が出てきていよいよ根尾が一番キツくなってきたな
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:17:32.14ID:E/8IC1m/a
>>30
西岡剛...
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:17:41.62ID:sjKgVHx90
>>93
室屋とか菊池
2022/11/09(水) 08:17:59.67ID:iOavk+m6d
トーナメント制すには打撃で乱戦突破し続けることになるからな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:18:00.62ID:E/8IC1m/a
>>45
実際高卒なんて投手しかいらんで
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:18:29.85ID:IDX2I7tbF
>>99
広陵中京大中京敦賀気比あたりはコンスタントに排出してる気がする 
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:18:54.47ID:Ks2cXnBTd
>>99
県立岐阜商業
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:19:08.28ID:+1yMoPVQ0
>>99
2022/11/09(水) 08:19:09.98ID:JN0Wu0lg0
>>98
>>104

微妙やなぁ
やっぱ高校ナンバーワンはあかんのか
松木くんはいけそうなんか
2022/11/09(水) 08:19:12.56ID:scTw8GYG0
>>107
にわかわいやと広陵は小林と最近話題のあいつぐらいしか知らんかったわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:19:32.37ID:jl2GZpWV0
チームメイトが頼りになりすぎて
俺が何とかしてやるっていうメンタルの強さが育たないのかな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:20:08.14ID:aCit04/Na
>>94
投手ならそこそこちゃうか
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:20:19.46ID:gjXcI/EA0
大阪桐蔭のせいで早熟になってるんじゃなくて早熟の選手を大阪桐蔭が集めてるんでしょ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:20:45.19ID:IgTwVm+Hp
>>111
佐野とかもそうやから層は厚いわ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:22:27.56ID:yhSoXzp0a
プロの練習は楽って感じちゃうのが原因なのかもな
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:22:38.91ID:5FCzwPBVa
>>110
まあサッカーはユースがあるし高校が世代最高峰やないからな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:23:01.98ID:piGsmcnza
>>114
まぁ中3で140キロ投げる奴をかき集めてるわけやからな
そこで完成しちゃってるのはしょうがない
別に大阪桐蔭が悪いってわけでも無いと思うけどな
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:23:16.75ID:e3kNyeK70
高校レベルなら個人軍してる方がメンタルは鍛えられそうやもんな
2022/11/09(水) 08:23:38.52ID:r5EkOuTe0
the早熟
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:24:03.60ID:89PZPJoo0
全中から選手かき集めてる時点で早熟が多くなるのは当たり前やろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:24:12.09ID:tQbOP9M70
いや天理は強いし活躍してるよね
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:24:41.49ID:cJ2A6PfUd
>>114
育てられない言い訳でもあるやろ
そりゃ全員型に嵌めてガチムチにして金属打ち習得させればプロからはかけ離れていくで
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:24:46.75ID:3QTXJawS0
プロの輩出でいうと近年は星稜がわりと良さげやけど奥川がどうなっちゃうか
あと内部のゴタゴタが解消されるかも心配
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:25:28.41ID:x3WGQbyDa
池田良さげだわ
あれ絶対大成するで
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:25:54.21ID:RwWy8kwm0
翔さんはようやっとるよ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:03.20ID:1+GOtuXP0
役立たずだわ性格に難あるわ変な信者つくわ
リスク高すぎ
知名度だけはあるから厄介
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:06.15ID:cJ2A6PfUd
藤川球児「松尾は伸びしろありそうだから桐蔭で学んだ事は捨てろ」

ここまでストレートに言うのは凄いで
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:25.41ID:3JwKWYeZ0
大学社会人で抜かれてプロに入れないのががな
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:34.56ID:Y8d3EYC90
>>69
いや箱根に出たいから実業団行くのやめて駒澤にしたんだけど
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:27:20.74ID:Y8d3EYC90
>>124
星稜はもう終わりだよ
今現役の星稜中の奴らまるまる敦賀気比行くし、今後甲子園でみることはしばらくない
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:27:21.45ID:89PZPJoo0
この手のスレは

でも中田とおかわりと森友居るじゃん

ってほざく馬鹿が必ず出るけど
本人もここ10年一切プロの歴史排出できてないことを分かってて悲しくなる
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:27:42.23ID:gWZ8drU60
>>128
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:27:51.43ID:G5KbcIbfp
>>124
星稜は有能コーチいなくなったからもう無理や
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:28:01.08ID:Vyk9UTC8a
中学まで怪物だった大阪桐蔭の投手全員が雑草の青柳以下って凄いよな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:28:02.40ID:c/r9xJwYd
こいつが活躍するって言ってる奴は結構プロでもいいよな
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:28:48.67ID:1DRe/pYD0
翔さんとか藤浪とか森はまだ伸びそう感あったけど
最近の桐蔭選手ははなんか伸び代無い感あるな
根尾とか完成されてる感凄かった
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:10.86ID:sjKgVHx90
>>131
吉田西川山﨑が出た敦賀気比はこれから伸びそうやな
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:27.99ID:3M+tfaLNx
>>69
青山だと空海が怒るやろ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:37.31ID:ATg/IVPB0
前田からは伊藤拓郎と同じにおいがする
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:30:00.66ID:rwCLfVij0
桐蔭最強ピッチャー今中さんの見立てが正しいんだわ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:30:18.41ID:3QTXJawS0
>>131
服部しか知らんけど服部も敦賀気比行くんか
2022/11/09(水) 08:30:20.94ID:1rHLwwCy0
PLは活躍できたのにね
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:30:57.02ID:3sIc4kTx0
>>132
花巻東以外で複数名タイトルとれる選手がここ10年に二人以上っておる?
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:31:01.51ID:aBKNpw36d
西谷は甲子園出られなかったおかわり世代をことあるごとに持ち上げてるしもうプロのことは完全に割り切っとるわな
そこに来て桐蔭はプロで通用しないとか言われてますけどどうすかなんて聞かれてもそんなん知らんがなって思うよ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:02.19ID:piGsmcnza
>>145
まぁ今回の立教山田の指名漏れとか正直知らんがな案件よな
大学まで導いたんやからやることやったやろ大阪桐蔭としては
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:15.25ID:fFyvh47nd
2022 高校生指名順

1位 浅野(高松商業)
2位 松尾(大阪桐蔭)
2位 イヒネ(誉)
2位 斉藤(苫小牧中央)
5位 内田(利根商業)
6位 古川(佐伯鶴城)
7位 門別(東海大札幌)
8位 内藤(日本航空石川)
9位 西村(京都外大西)
10位 斎藤(盛岡中央)

言うほどか?
名門で上位指名されたの大阪桐蔭と日本航空石川の選手だけやん今年
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:22.83ID:SJgaMJDi0
>>79
現役9人も居て全滅
しかも引退した選手も活躍した奴ゼロ
大阪桐蔭どころじゃないよ

智弁和歌山こそが真のワースト王
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:34.17ID:Y8d3EYC90
>>142
yes
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:41.43ID:piGsmcnza
>>69
とりあえず最近の青学は単純にスカウト弱くなってきてる
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:32:51.20ID:89PZPJoo0
>>144
帝京
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:33:44.89ID:3QTXJawS0
>>149
おおもう…
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:33:47.97ID:Y8d3EYC90
>>148
ワーストは明徳義塾でしょ
智辯和歌山の4倍部員数いるし
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:35:02.46ID:sjKgVHx90
>>144
筒香柳近藤の横浜とか
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:35:16.22ID:Y8d3EYC90
>>147
日本航空石川が名門という風潮
大阪桐蔭だけやろ名門は
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:35:22.07ID:C/TQQ6/X0
早稲田の中川卓也さんが空気過ぎて泣けるわ
早慶戦でやらかした時にさすが指名漏れと書かれていた
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:10.93ID:LrJbqppf0
完成されてるとか伸び代がないとか、そんなん誰がどう見たら判断出来んの?プロのスカウトでもわからんのやろ
ゲームみたいにステータスの限界値がどっかに表示されてるわけでもあるまいに
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:24.61ID:vgZTsmxxd
>>147
浦和学院とかいうカス
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:45.68ID:QOAi3MrF0
ドラフト契約金の3000~万1億が目的化した貧困社会だからな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:36:47.91ID:C/lRrvlUM
>>96
こええ
骨延長レベルやん
中学入って〜はわかるけど高校からそんなに伸びるもんなんやな
2022/11/09(水) 08:36:52.40ID:48H+MBn2M
最近の高卒野手で成功したの村上岡本だけやろ?二人とも本拠地打高の球場
そいつらの下に何百人屍あるねんって話よ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:37:32.53ID:ATg/IVPB0
バンバンラフプレーやってた時期の方がいい選手育ってたのは皮肉だな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:37:34.56ID:89PZPJoo0
>>157
この10年でサンプリングは十分なんよ
164坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2022/11/09(水) 08:38:03.86ID:R9yks+H50
実際日本人って高校レベルだと身体能力世界トップクラスやけど
大学世代で黒人白人にあっという間に抜かれるっていうのはあるからな
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:39:11.13ID:ATg/IVPB0
>>161
大谷村上岡本レベルで野手が育ってる例って大卒社会人もほとんどおらんやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:39:35.96ID:Aqedy90ua
ブランドイメージが下がっただけで意図的に回避してる訳では無いやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:41:48.50ID:Vg3t2n0D0
西谷本人が「根尾藤原は森ほど大したことない」って言ってたしな
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:41:49.95ID:oWP9dwTY0
かつての西岡みたいに甲子園に全く興味なくてPL倒してプロに絶対行くような志持った尖った奴おらんのか
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 08:43:32.97ID:W1d64eW/0
>>123
中学がピークのただの早熟を大学でやれるレベルには育ててるよ
育成力は確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況