https://i.imgur.com/hJ4Ea64.png
https://i.imgur.com/u4VArfI.png
イチロー「今のMLBでは『どこまで飛ばせるかコンテスト』をやっている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:41:50.35ID:54Dpa9bM02それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:42:43.16ID:r1z0imoV0 エッッッッッッッッッッ…?
3それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:43:17.41ID:CwhDGySV0 アヘ単コンテストも野球とは言えないぞ
4それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:43:57.46ID:Pqub0Q/2a 野球ってどこまで飛ばせるか競うスポーツじゃないの?
5それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:44:05.79ID:9QyrVC6G0 しゃせいたいかいしたと?
6それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:44:13.91ID:gLL5tLLH0 お前はどれだけ内野安打うてるかカサカサコンテストをやってたけどな
7それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:44:39.24ID:CLLvhqSW0 アヘ短の嫉妬
8それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:44:54.35ID:pIbQlAbvd 打撃専はWAR低いから正論定期
9それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:45:04.09ID:VUM6GaRM0 それいうたらアメリカのスポーツ全部そうや
単純な勝ち負けよりもおもしろさ追及しとる
それ嫌ならサッカーやったほうがええ
単純な勝ち負けよりもおもしろさ追及しとる
それ嫌ならサッカーやったほうがええ
10それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:45:07.98ID:8z8Rl58R0 お囃子イライラしすぎだろ
11それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:46:00.82ID:4YuDvUPG0 イチローみたいなの増えたら内野ファインプレー集増えそうだから増えろ
2022/11/09(水) 07:47:51.56ID:Unls/6+z0
まあ鈍足デブはパワー伸ばすしかないやろ
2022/11/09(水) 07:47:55.65ID:ubM585Hg0
実際MLBでルール改正進んでることを考えるとやっぱり見る目はあったんやなって思う
14それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:48:52.25ID:YtnTX91y0 実際人気下がりまくっとるからな
ボンズやマグワイアのころに逆戻りや
ボンズやマグワイアのころに逆戻りや
15それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:49:54.93ID:u88K0E5Q0 >>9
いや野球はつまらん上に勝ち負けも惰性やん
いや野球はつまらん上に勝ち負けも惰性やん
16それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:49:59.54ID:igN/0Yd6a >>5
ちょいと待ってくれーい
ちょいと待ってくれーい
17それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:50:55.72ID:i4rHAAoj0 うるせーよ単打マン
自分を正当化したいだけやろ
自分を正当化したいだけやろ
18それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:51:36.88ID:f9IxNmOMp PS見てたらHRってやっぱ華やしゲームを決める重要な要素やわ
アヘ単の嫉妬にしか聞こえへん
アヘ単の嫉妬にしか聞こえへん
19それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:51:46.74ID:uMr9yDw70 村上もいけ
20それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:52:04.33ID:9IM/Y7TK0 飛ばせない人間が言ってもな
パワーヒッターのメリットはクリーンヒットせず若干打ち損じでもギリスタンドに入ってしまうから十分評価するべき才能だぞ
パワーヒッターのメリットはクリーンヒットせず若干打ち損じでもギリスタンドに入ってしまうから十分評価するべき才能だぞ
21それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:53:02.18ID:acy/AFNP0 ヒット数を競うコンテストもやっとるね
22それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:53:18.81ID:kO1u0BOh0 内野にボテボテのゴロを打ったり内野と外野の間にポテンヒットを打ってイキるのはプロではない
23それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:53:54.96ID:ScdFD7c20 単打二塁打の数を競う貧弱コンテストよりは面白いだろ
24それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:54:08.48ID:qTr8LrBEa そりゃランナー出して戦略練った戦いの方が面白いけどそれを全部覆すのがホームランやからな
面白いかは置いておいてホームラン打てるのが効率的なんやからしゃーないやろ
面白いかは置いておいてホームラン打てるのが効率的なんやからしゃーないやろ
25それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:54:52.79ID:qI0kPH7/0 軽量級コロボックルボクサーが真の強者たるヘビー級に嫉妬するかのような物言いで草
26それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:55:14.90ID:gHPxH5sO0 3Pシュートみたいなもんか
27それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:55:25.75ID:fWCRM4Vu0 野球がチームスポーツとしてゲロ浅やからしゃーないわ
野球を愛してしまったことを恨め
野球を愛してしまったことを恨め
28それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:55:28.55ID:9QyrVC6G0 コツンコツンコンテストよりかはマシやろ
舐めた事言ってんなよ
舐めた事言ってんなよ
29それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:55:34.54ID:QhxAOVWYp ほならホームランダービーやなくヒットダービーでもやれってか?盛り上がると思うか?
30それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:55:43.81ID:QTq1x2BRa アヘ単の嫉妬で草
31それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:55:50.25ID:EbkatdKqx ゴルフも飛ばす勝負なんてそんな人気ないもんな
32それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:56:41.78ID:YtnTX91y0 長打合戦なんて盛り上がるのは最初だけですぐ白けるからな
スリルがねーのよスリルが
スリルがねーのよスリルが
33それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:56:58.24ID:iElBwlYra まあぶっちゃけ延々とPK戦見てるようなもんだよなホームラン大会って
34それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:57:08.65ID:4r05VjaI0 嫉妬やんかw
アヘ単の
アヘ単の
35直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 07:57:22.23ID:7b15hDQK0 女子高生相手にオナニーやっとけよゴキブリ
36それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:57:50.02ID:VRjK7isu037それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:57:53.58ID:bsRl3xXEa でも盗塁、バント、ケースバッティング(笑)よりは見てて面白いわ
少なくともバントは得点期待値下げるしやる理由がわからん
少なくともバントは得点期待値下げるしやる理由がわからん
38それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:58:03.96ID:XApZ90JYp 大谷とかいう"本物"が現れちゃったからね…
日本人ももうホームランしか興味ないで
日本人ももうホームランしか興味ないで
39それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:58:22.51ID:kO1u0BOh0 フィリーズのシュワーバー見て分かったろ
ホームランは正義
内野安打なんか4本打ってやっと1点
ホームランは正義
内野安打なんか4本打ってやっと1点
40それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:59:03.45ID:D5UX30DU0 元々ホームランを楽しむものやん
当たり前やろ
当たり前やろ
41それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:59:34.75ID:kO1u0BOh0 こいつ打撃練習ではホームラン打ってオナってるんだよな
でも実戦ではアヘ単になるしかないから僻んでる
引退済みとはいえ女子高生の120キロに手も足も出ないのは衝撃やったわ
でも実戦ではアヘ単になるしかないから僻んでる
引退済みとはいえ女子高生の120キロに手も足も出ないのは衝撃やったわ
42それでも動く名無し
2022/11/09(水) 07:59:42.03ID:gn/PDaES0 >>36
2割40本がマジだったとしても意味ねえけどな
2割40本がマジだったとしても意味ねえけどな
2022/11/09(水) 07:59:46.15ID:Unls/6+z0
HR王シュワーバーのfwar2.6 これ草
2022/11/09(水) 07:59:48.84ID:ZUAzLHxu0
それは飛ばせない人間の僻みですよ
得点効率が全然違うんだから
得点効率が全然違うんだから
45それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:00:21.64ID:FUIY6pJn0 実際に重視されてるのはWARだから守備走塁や四球も評価されるんだけど
多分セイバーの知識が浅くてアダムダンみたいなのが評価されると思ってるんだろうな
多分セイバーの知識が浅くてアダムダンみたいなのが評価されると思ってるんだろうな
46それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:01:06.16ID:gWZ8drU60 なんでやってるかというとそれが試合に勝つ最適解やからやん
それがおかしいというのならゴキヒットでワールドシリーズ制覇見せておくれよと
それがおかしいというのならゴキヒットでワールドシリーズ制覇見せておくれよと
47それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:01:06.35ID:1CurFePza いやダッサwww
48それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:01:40.61ID:kO1u0BOh0 ホームラン=大味でパワーだけ、みたいな印象操作してるあたりイチローはゴミ
ホームラン打てるのって才能だからな
角度がつかないとホームランにならないし走り打ちなんかやってるゴキヒッターには縁のない世界
ホームラン打てるのって才能だからな
角度がつかないとホームランにならないし走り打ちなんかやってるゴキヒッターには縁のない世界
49それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:01:41.76ID:FnlmsL6kp なんや嫉妬してんのかよイッチ
お前みたいな俊足巧打者タイプは所詮お膳立てする脇役なんよ
お前みたいな俊足巧打者タイプは所詮お膳立てする脇役なんよ
50それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:01:44.65ID:TtR1v9bVa >>45
セイバーとかやなくて単純に攻撃が単調でつまらんって言いたいだけやないの
セイバーとかやなくて単純に攻撃が単調でつまらんって言いたいだけやないの
51それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:02:16.61ID:QcZwaY7/0 欠陥競技だからね
52それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:03:09.34ID:D8IkffJUp でも結局盛り上がるのとか試合を決めるのはホームランじゃん
53それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:03:21.34ID:jfkKfjz+d 全員イチローのチームとかあったら地獄やろ
ホームランは必要やで
ホームランは必要やで
2022/11/09(水) 08:03:38.69ID:psDozc4X0
エンゼルスやヤンキースみたいな上位の一発でなければ無得点みたいなのも嫌だけどな
55それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:04:07.00ID:Vy8l9T380 >>48
ほんなら砲丸投げでも見てればええやん
ほんなら砲丸投げでも見てればええやん
56それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:04:07.18ID:PBQ1eVg00 こんなん持ち上げたのは球界の黒歴史だわ
57それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:04:11.46ID:kO1u0BOh0 ホームランは一振りで試合を変えられる
打率3割で優秀と言われる世界で一振りで1点や
4者連続で(内野)安打が出る確率とそれによって得られる得点計算してみろやゴミアヘ単が
打率3割で優秀と言われる世界で一振りで1点や
4者連続で(内野)安打が出る確率とそれによって得られる得点計算してみろやゴミアヘ単が
58それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:04:15.61ID:4NN9bpp/a >>53
全員262本打てたらアヘ単でも脅威だよ
全員262本打てたらアヘ単でも脅威だよ
59それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:04:37.11ID:wc1vGdF60 シフトが悪いよシフトがー
60それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:04:49.74ID:JNcPqem8a これはさすがのイチローの実績すごい派のワイでも疑問の発言
イチローが打球飛ばせないだけやん
イチローが打球飛ばせないだけやん
61それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:05:00.85ID:t4Z6QUlh0 典型的な老害だよなイチローって
ホームランこそ最も効率がいいって改めて分かったから
みんな「どうやったら遠くに飛ばせるか」ってことを頭を使って考えてるのに
イチローは「遠くに飛ばす」ってところしか見ずに
みんな頭を使ってないとか嘆いてる
そもそもバント、盗塁なんて言うほど頭使わないだろ
ホームランこそ最も効率がいいって改めて分かったから
みんな「どうやったら遠くに飛ばせるか」ってことを頭を使って考えてるのに
イチローは「遠くに飛ばす」ってところしか見ずに
みんな頭を使ってないとか嘆いてる
そもそもバント、盗塁なんて言うほど頭使わないだろ
62それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:05:38.47ID:yQ+lhR3Q0 そらお囃子に嫌われる訳やわ
お前も飛ばせよ
お前も飛ばせよ
63それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:05:39.06ID:IAwQYmpa0 バーランダーはめっちゃ飛ばすし量もすごかった
64それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:05:49.58ID:KeXiD2wv0 松井もヤンキースとレッドソックスの試合見て1番から9番までホームラン狙いのアプローチでつまらなかったって言ってたよな
65それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:05:51.51ID:4NN9bpp/a >>54
まあイチロー言いたいのこれよな
まあイチロー言いたいのこれよな
66それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:10.04ID:Vy8l9T380 >>61
もう金属バット解禁すればええやん
もう金属バット解禁すればええやん
67それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:12.11ID:UNi+0Tl80 >>51
サッカー定期
サッカー定期
68それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:12.23ID:kO1u0BOh0 イチローのスモールベースボールこそ正しい、ホームランは悪ってネガキャンはガチでゴミ
野球の人気低下を加速させてる
野球の人気低下を加速させてる
69それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:13.63ID:/aFMI9d60 バーランダーのことか
70それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:19.33ID:GZM2QQddp イチロー(262安打)<<<<<<<<<<大谷(46本)
これが現実
これが現実
71それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:33.29ID:4NN9bpp/a >>61
効率良いのと面白いかは別やろ
効率良いのと面白いかは別やろ
72それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:06:42.42ID:4YuDvUPG0 皆内野ファインプレー集嫌いなんか?
73それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:00.34ID:FPcOf7g4d >>53
全員イチローレベルの打撃と守備なら楽勝で優勝定期
全員イチローレベルの打撃と守備なら楽勝で優勝定期
74それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:04.38ID:t4Z6QUlh0 あとイチロー信者で「2割なら40本塁打打てる」とか言う発言本気で信じてるやつたまにいるけど
打てるわけねえだろ
その根拠が「練習ではホームラン打ってるから」とかアホか
試合で打てよ
打てるわけねえだろ
その根拠が「練習ではホームラン打ってるから」とかアホか
試合で打てよ
75それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:29.62ID:zs2k3kWxM イチローもこのままだとただの鬱陶しい爺になるな
76直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 08:07:30.83ID:7b15hDQK0 >>71
単打マンなんて効率悪いし、つまらないだろ
単打マンなんて効率悪いし、つまらないだろ
2022/11/09(水) 08:07:32.86ID:pwebrrZM0
飛ばせないから嫉妬してるんか
78それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:43.39ID:kO1u0BOh0 女子高生と野球して内野ゴロ量産してるイチローなんて見たくなかったよな
79それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:46.02ID:RTZ/m4uSM 全員が長距離砲だからつまらん言ってるだけでホームランは否定してなくないか?
80それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:50.86ID:onC8qE1ba 現地観戦で一番人気なの三塁打なんよな
厳密に言うとランニングホームランが一番盛り上がるけどまあ滅多に出んし
厳密に言うとランニングホームランが一番盛り上がるけどまあ滅多に出んし
81それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:07:52.91ID:t4Z6QUlh082それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:08:04.45ID:uDGVArrfa 引退してからどんどん嫌なやつになってるよなこいつ
もう喋るなよ
もう喋るなよ
83それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:08:21.13ID:DEBpm8NQd シフト無くなるから少し変わるやろ多分
シフトは飛ばして超える以外に方法ないわけやし
シフトは飛ばして超える以外に方法ないわけやし
84それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:08:30.26ID:JcLj3+Kz085それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:08:37.81ID:RHNX/N3+0 2割2分なら40本てちょうどシュワーバーがそんな成績やな
打撃だけなら1番打者としてイチローとどっちが貢献度高いのか
打撃だけなら1番打者としてイチローとどっちが貢献度高いのか
86それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:08:46.86ID:sRCWCISYM そういう面白みのないクソスポーツなんや
2022/11/09(水) 08:08:50.31ID:gUtpb2fj0
単打だけで点入れるには三人連続でヒット打つしかないけど3割バッター3人並べたところで確率なんて低いやろ
相手がエース級なら尚更連打はむりやん
相手がエース級なら尚更連打はむりやん
2022/11/09(水) 08:09:34.43ID:uiUlOStMa
ホームラン大会してたフィリーズがちゃんと負けて安心したわ
っぱ総合力よ
っぱ総合力よ
89それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:09:40.16ID:UNi+0Tl80 >>86
NPBがスポーツの王様ってことか
NPBがスポーツの王様ってことか
90それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:09:45.62ID:ETF/fsqe0 >>80
セカンドベース回った時の球場の雰囲気良いよな
セカンドベース回った時の球場の雰囲気良いよな
91それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:09:54.56ID:j3YMPx2RM ???「木片叩きつけゲーム」
92それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:09:56.93ID:uDGVArrfa ???「俺がバッティングの見本見せてホームラン打った時の子供達のキラキラした目を見ると子供達にもこの喜びを経験させてやりたいと思う。これはとても難しいことだけど、とにかく振ることを教えてる。なかなか内野を越えられなかった子が、大きいのを打ったらすごく嬉しそうな顔で俺の方を振り向くのよ。もうやめられないよね、野球」
https://i.imgur.com/0lGJDcZ.jpg
https://i.imgur.com/0lGJDcZ.jpg
93それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:10:05.78ID:kO1u0BOh094それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:10:16.46ID:N0bqCi2+p なぜかサカ豚大量に沸いてて草
96それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:11:14.96ID:LZ9vo/Wr0 こいつがその考えで中日優勝させたら認めるわ
97それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:11:23.29ID:wxDh+gD4d MLBとしてはホームラン減らそうとしてるよな
ジャッジが凄すぎて見てない人は勘違いしてるけど
ジャッジが凄すぎて見てない人は勘違いしてるけど
98それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:11:27.11ID:4NN9bpp/a >>81
いや打席だけ切り取ればどっちも面白いけど
いや打席だけ切り取ればどっちも面白いけど
99それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:11:32.75ID:IDX2I7tbF 効率極めるのが面白いかっていうと必ずしもそうやないからな
どんなスポーツでもだいたいチームカラーみたいなのがなくなっていって画一化しちゃうのよね
どんなスポーツでもだいたいチームカラーみたいなのがなくなっていって画一化しちゃうのよね
100それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:11:53.39ID:W3USQkEm0 メジャーの観客はとんねるずの野球盤みたいなのが見たいんやろ
ピッチングマシンだけ人間にして
野手と走者は野球の面白さの要素になってないんや
ピッチングマシンだけ人間にして
野手と走者は野球の面白さの要素になってないんや
101それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:08.81ID:3RbY2+k5a 単打合戦がクソつまらんのは中日が証明してるやん
お前中日のやきう見て面白いと思ってんのかよ
お前中日のやきう見て面白いと思ってんのかよ
102それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:13.36ID:D4OPBdria >>97
ホームラン減らそうっていうよりさインプレーを増やそうって感じやけどな
ホームラン減らそうっていうよりさインプレーを増やそうって感じやけどな
103直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 08:12:20.88ID:7b15hDQK0104それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:23.86ID:kO1u0BOh0 イチローの「2割2分なら40本打てる」ってこれ嘘だからな
松井見て長打欲しがった年は15本打ったけど最終打率.302、しかも途中3割切りそうになって慌てて打率稼ぎに切り替えてこれ
イチローにはホームランを打つ才能がない
松井見て長打欲しがった年は15本打ったけど最終打率.302、しかも途中3割切りそうになって慌てて打率稼ぎに切り替えてこれ
イチローにはホームランを打つ才能がない
105それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:37.63ID:JcLj3+Kz0 細かい駆け引きなんかもデータ活用進んでから死んだよな
最適化の過程でそういう個性とか幻想みたいなものが消えてきとる
ガチ格闘技が出てきてプロレスが死んだ流れみたいや
最適化の過程でそういう個性とか幻想みたいなものが消えてきとる
ガチ格闘技が出てきてプロレスが死んだ流れみたいや
106それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:38.86ID:WXuL/5G/F107それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:40.58ID:IIAgqgR1M 松皮さんは大谷の活躍には称賛の記事もだしてたのにこのゴキブリときたら
108それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:41.81ID:L01uXtMnd バスケのスリーポイント偏重に似てるな
109それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:53.69ID:uDGVArrfa ???「子供たちに野球というスポーツの素晴らしさを伝えていきたい。そのためにも、大きなホームランを打ちたいんです。」
https://i.imgur.com/u613JxT.jpg
https://i.imgur.com/u613JxT.jpg
110それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:56.74ID:t4Z6QUlh0111それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:12:59.77ID:gUtpb2fj0 2割40本なら打点85以上はあるやろ
3割10本なら70ぐらいやん
そういやパドレス行ったソトは打点60もなかったな
打率240HR24本ぐらいだったけど
3割10本なら70ぐらいやん
そういやパドレス行ったソトは打点60もなかったな
打率240HR24本ぐらいだったけど
112それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:01.06ID:D4OPBdria >>101
打率リーグ4位だから単打も打ててないんだよなあ
打率リーグ4位だから単打も打ててないんだよなあ
113それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:05.53ID:NCpROvHw0 ホームランなんか狙っても年間30本出ればええ方やろ
114それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:06.78ID:uru9BTSad もうお辞めなさい
115それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:13.54ID:bbDvEqbOd 上原とfaridyu臭漂ってきたな😂
116それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:21.86ID:sUOLm3D+0 ようはHR狙いの打者ばっかで多様性がないってことやろ?
打線に9人とは言わず2人くらいはイチローみたいな打者いてもいいと思うわ
打線に9人とは言わず2人くらいはイチローみたいな打者いてもいいと思うわ
117それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:26.27ID:gWZ8drU60 NBA「外してもいいから3ポイント打て」
MLB[ホームランか三振でいい」
MLB[ホームランか三振でいい」
118それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:27.80ID:4NN9bpp/a >>107
イチローって大谷否定してなくね
イチローって大谷否定してなくね
119それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:13:43.43ID:Fd7XiH1C0 >>100
勝利を追求した結果であってファンが望んだわけではない
勝利を追求した結果であってファンが望んだわけではない
120それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:14:26.13ID:2AqNcl3mr 大差ついてても一発でれば追いつくなり逆転もあるから、いつでも観られるわけじゃないのも価値がある
121それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:14:28.30ID:Unls/6+z0 来季シフト制限でどれくらい全体バビ上がるかな
大谷も多分打率上がると思う
大谷も多分打率上がると思う
122それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:14:43.36ID:onC8qE1ba >>90
打者走者敵の守備とプレーが一気に動いて到達まで緊張感あるから「うっ」て一瞬静かになるのが面白い
打者走者敵の守備とプレーが一気に動いて到達まで緊張感あるから「うっ」て一瞬静かになるのが面白い
123それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:14:43.78ID:HRuRFOST0 バスケはスペース構築の要素があるからスリーがあることで他も生きるけど
ホームランはマジでひたすらブチ込みまくるのが正解過ぎて
ホームランはマジでひたすらブチ込みまくるのが正解過ぎて
124それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:14:56.10ID:gUtpb2fj0 クワンみたいなタイプ1人はいてもいいけどあれがMVPとか争ったら萎えるわ
125それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:14:58.50ID:9cJM/wtxa 嫉妬かよ
126それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:15:05.18ID:dNCaqZBc0 レジェンドで唯一老害化してない松井
127それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:15:23.96ID:ufjwONdbM >>110
それで嶺井と3割打てる捕手と負け惜しみになんの関係があんの?
それで嶺井と3割打てる捕手と負け惜しみになんの関係があんの?
128それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:15:32.37ID:NCpROvHw0 シフトとフライボールで競技としての面白さは減ったわな極端シフトは来年禁止になったが
129それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:15:41.75ID:IIAgqgR1M なんgやとこのゴキと松李さんの評価がならびつつあるな
130それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:15:47.04ID:JcLj3+Kz0131それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:15:52.31ID:4NN9bpp/a132それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:16:26.56ID:/jKdGU4Jp まぁこれはわかるわ
ランナー貯めて一発逆転ホームランあるかどうかってなら面白いけど全員ぶん回しやられてもね…
ランナー貯めて一発逆転ホームランあるかどうかってなら面白いけど全員ぶん回しやられてもね…
133それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:16:37.27ID:IjjmSjzyr そら評価基準がHRに偏り過ぎると
自分の残してきた数字の価値が無くなるからね イチローも必死よ
自分の残してきた数字の価値が無くなるからね イチローも必死よ
135それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:17:02.45ID:t4Z6QUlh0 >>131
大谷も足速いし同じことできるよね
大谷も足速いし同じことできるよね
136それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:17:05.47ID:omb9g32Ep137それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:17:23.66ID:CSsc1Zdoa プホルスみたいな打率ホームラン隙のない打者が言うなら分かるけど
イチローだって今のパワーしかない奴等と同じでホームラン打てないから打率狙いにシフトしたんじゃないのか?
イチローだって今のパワーしかない奴等と同じでホームラン打てないから打率狙いにシフトしたんじゃないのか?
138それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:17:32.53ID:kO1u0BOh0139それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:17:37.14ID:yQ+lhR3Q0140それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:17:42.59ID:JcLj3+Kz0142それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:07.33ID:aIEWo7FDa 松井って上原イジる時以外は愚痴も言わないしさすがだわ
143それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:27.39ID:gn/PDaES0 >>131
~しか って言い出したらイチローのコメントはどうなn どこまで飛ばせるかコンテストなんてやってないやん
~しか って言い出したらイチローのコメントはどうなn どこまで飛ばせるかコンテストなんてやってないやん
144それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:28.69ID:xpBmnS3w0 イチロー信者「イチローはわざと芯を外して内外野の間狙って落としてる!」
そんな事するなら左右中間抜いた方がいいよね
そんな事するなら左右中間抜いた方がいいよね
145それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:32.74ID:HRuRFOST0146それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:35.78ID:/jKdGU4Jp けど人材が増えるとそれでもしょうがないのかもしれないけど
1番貢献できるのはホームランで間違いないし選手も生活かかってるしな
やっぱり高校野球が1番面白いわ
1番貢献できるのはホームランで間違いないし選手も生活かかってるしな
やっぱり高校野球が1番面白いわ
147それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:36.36ID:+yayX/sr0 今も昔もどこまで飛ばせるかコンテストやろ
148それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:41.21ID:gUtpb2fj0 実際去年や今年の最多安打やリーディングヒッター誰か知ってるやつあんまいしな
打率に価値がないとは思わないけど指標的に1番どうでもいいと言われてるのが現状
打率に価値がないとは思わないけど指標的に1番どうでもいいと言われてるのが現状
149それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:45.41ID:0hip/Zi6M バスケみるようになってから野球つまらなすぎてやばいのがわかってきたわ
150それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:49.30ID:vt4yAv6N0 >>1は現役の高校球児へのメッセージでしょ
ここにいるパワプロしかできないような奴に理解してほしいと思ってないよ
ここにいるパワプロしかできないような奴に理解してほしいと思ってないよ
151それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:53.86ID:t4Z6QUlh0152それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:18:58.45ID:ZEhuOERAM ホームランの打ち損じがヒットやからね
ホームラン打てない奴は脇役よ
ホームラン打てない奴は脇役よ
154それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:06.50ID:NXtKvhEk0 言うほど距離飛ばそうとしてる奴大谷以外いなくね?
155それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:24.43ID:uD/PYEuYd ホームランという概念があるのがいけない
飛ぶボールがあるから飛ばないボールがたたかれる
飛ぶボールがあるから飛ばないボールがたたかれる
156それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:25.81ID:qCF/Ms2h0 くっさしね
157それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:29.24ID:IanQLBJJd 野球の華は打撃と守備なんだから
守備の存在しないホームランだけ見せられるとそりゃ人気低下するわな
ホームランよりホームランキャッチの方が上やね
守備の存在しないホームランだけ見せられるとそりゃ人気低下するわな
ホームランよりホームランキャッチの方が上やね
158それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:30.65ID:3RbY2+k5a159それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:32.07ID:63umJ+08p >>126
松井本人はええけどその取り巻きがゴミすぎてね…
松井本人はええけどその取り巻きがゴミすぎてね…
160それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:54.10ID:uDGVArrfa >>134
タイトル
首位打者1回('01)
本塁打王3回('98、'00、'02)
打点王3回('98、'00、'02)
最高出塁率3回('98、'00、'02)
表彰
国民栄誉賞
最優秀選手3回('96、'00、'02)
ベストナイン8回('95~'02)
ゴールデングラブ賞3回('00~02)
正力賞1回('00)
記録
最多連続試合出塁65('01.5.5~8.3)
5試合連続本塁打('99.6.5~6.10)
1250試合連続出場('93.8.22~'02.10.11)
574試合連続全イニング出場('95.5.30~'99.7.22)
タイトル
首位打者1回('01)
本塁打王3回('98、'00、'02)
打点王3回('98、'00、'02)
最高出塁率3回('98、'00、'02)
表彰
国民栄誉賞
最優秀選手3回('96、'00、'02)
ベストナイン8回('95~'02)
ゴールデングラブ賞3回('00~02)
正力賞1回('00)
記録
最多連続試合出塁65('01.5.5~8.3)
5試合連続本塁打('99.6.5~6.10)
1250試合連続出場('93.8.22~'02.10.11)
574試合連続全イニング出場('95.5.30~'99.7.22)
161それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:19:57.44ID:ovNfHcTJa ここまでバーランダーの画像なし
162それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:20:18.26ID:JcLj3+Kz0163それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:20:20.78ID:63umJ+08p >>140
お前の脳が破綻してて草
お前の脳が破綻してて草
164それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:20:21.80ID:LKhBNdNgM 大谷という本物が出てきてせいで日本でのゴキロー評価がたおちやね
165それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:20:34.99ID:kO1u0BOh0 バレンティンが60本打ってお祝いムードの中「メジャーであのレベルだった選手がねぇ…複雑です」ってコメント出してたのがイチローだからな
人として終わっとる
人として終わっとる
166それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:00.90ID:NXtKvhEk0 >>101
異様なまでにチャンスで点入らないからしゃーない
異様なまでにチャンスで点入らないからしゃーない
167それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:12.08ID:JcLj3+Kz0 >>151
たくさん打てないよ
だから大谷と同じことできるよって言ったらおかしいよね
そしてそれと同じように大谷もイチローほど内野安打打ててないんだから
イチローと同じことできるって理論は破綻してるよね
たくさん打てないよ
だから大谷と同じことできるよって言ったらおかしいよね
そしてそれと同じように大谷もイチローほど内野安打打ててないんだから
イチローと同じことできるって理論は破綻してるよね
168それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:25.97ID:yABpaGn/0 でも松井と巨人のアンチテーゼとしてイチローは神格化しなきゃいけないんだけど
169それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:32.66ID:axuazIVbd 栗山「どこまで飛ばせるか(意味深)」
170それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:33.95ID:gWZ8drU60 >>164
イチロー9人と松井9人どっちが強いのかという議論に大谷という答えが登場してしまったからな
イチロー9人と松井9人どっちが強いのかという議論に大谷という答えが登場してしまったからな
172それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:38.55ID:4NN9bpp/a173それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:21:59.87ID:t4Z6QUlh0174それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:09.89ID:JcLj3+Kz0 >>163
破綻しとるのお前の読解力や
破綻しとるのお前の読解力や
175それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:14.32ID:Pt4GcPRLp >>149
バスケとかより単調になってオワコン一直線なのによう見れるな
バスケとかより単調になってオワコン一直線なのによう見れるな
176それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:23.14ID:BeRz2LZG0 アナリストが分析して「パワー付けて振り回す」のが勝利目指すうえで1番効率的だったとして
それをわかったうえで「走塁やエンドランや右打ち」を重視するのは果たして「頭を使っている」と言えるのか
それをわかったうえで「走塁やエンドランや右打ち」を重視するのは果たして「頭を使っている」と言えるのか
177それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:44.19ID:A8+yxWvB0 JKに4タコ爺
178それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:47.28ID:lQEwzC6M0 イチローってガチで頭ええんやろうな
野球で勝つことよりも常にエンタメ性優先してたし
野球で勝つことよりも常にエンタメ性優先してたし
179それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:48.88ID:uDGVArrfa180それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:51.28ID:rNy7gcsA0 でもゴキヒットよりホームランの方が盛り上がるからな
大谷がゴキヒット特化型になって.350 10本とかやるより.230とかでも60本打ってくれる方が嬉しい
大谷がゴキヒット特化型になって.350 10本とかやるより.230とかでも60本打ってくれる方が嬉しい
181それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:52.21ID:9yJ985J50 投高というか守備側の研究が進み過ぎたせいでイチローの言う通りになってるしMLB自身が問題視してるのになんでこれを否定してる人が居るんだ?
182それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:22:59.88ID:JcLj3+Kz0 >>173
まさにイチローの2割なら40本打てると同じ理論やな
まさにイチローの2割なら40本打てると同じ理論やな
183それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:18.90ID:wTM7yUa5a 少なくとも打席見ることにおいては大谷の打席のほうがイチローより面白いやろ
イチローは打った?よかったよかったで
大谷は打ってくれ…!よし打った!って感じ
イチローは打った?よかったよかったで
大谷は打ってくれ…!よし打った!って感じ
184それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:28.02ID:4NN9bpp/a >>143
いやこいつの批判がボテゴロ一辺倒なのがね
いやこいつの批判がボテゴロ一辺倒なのがね
185それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:28.17ID:uDGVArrfa186それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:43.85ID:xg0R8vOs0187それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:47.43ID:F0M+KeULd アヘ単も自己満定期
188それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:50.01ID:xpBmnS3w0 大谷とかいう本物が出てきたが故にイチローって完全に消えたよな
大谷が出てこんかったら引退後でもまだイチロー取り上げてそうやったわ
大谷が出てこんかったら引退後でもまだイチロー取り上げてそうやったわ
189それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:50.67ID:BeRz2LZG0 コンテスト化してるっていうけど大谷がホームラン打ったらワクワクするよね
190それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:55.61ID:G5KbcIbfp 野球って点取るゲームやから効率求めるとホームランに行き着くのは自然やろ
191それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:23:59.67ID:1Sx0VQ+wd192それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:24:00.62ID:onC8qE1ba >>181
ヒント:アフィリエイト
ヒント:アフィリエイト
193それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:24:08.89ID:ZZFq5yclM 松井は日本人であることへの執着みたいなもんがないから寛容になれるだけやろ
194それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:24:20.45ID:zRyCoYzZp アヘ単が言うと嫉妬にしか見えないだろ
バスケの同じ2点だぴょんとはワケが違うんだぞ
バスケの同じ2点だぴょんとはワケが違うんだぞ
195それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:24:20.94ID:t4Z6QUlh02022/11/09(水) 08:24:20.04ID:M4aU/4vMM
選手が無個性化してるのはわかる
それはスポーツの成熟として捉えるしかない
サッカーは前線からプレスしてカウンターばっかり
バスケはある程度スリー打てるのが前提で攻撃時のリバウンドは諦めて退散
これよりは個性あるやろ
それはスポーツの成熟として捉えるしかない
サッカーは前線からプレスしてカウンターばっかり
バスケはある程度スリー打てるのが前提で攻撃時のリバウンドは諦めて退散
これよりは個性あるやろ
198それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:24:49.77ID:lQEwzC6M0 >>185
お前は多分頭悪いんやろうな
お前は多分頭悪いんやろうな
199それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:25:43.68ID:kO1u0BOh0200それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:26:17.34ID:gn/PDaES0 >>184
イチローの言い方がそうやからいいんじゃね 発言見たらホームランしか狙ってないような言い方やn
イチローの言い方がそうやからいいんじゃね 発言見たらホームランしか狙ってないような言い方やn
201それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:26:24.01ID:6kGUetSAa イチローの野球スタイルはプレイ集動画見る分にはめっちゃ面白いけど
試合実際見てて面白いとはあまり思えん
試合実際見てて面白いとはあまり思えん
202それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:26:25.70ID:d40F7yigp バスケはスリー狙いまくるし野球はホームラン狙いまくる
当然じゃね?欠陥スポーツって事だろ
当然じゃね?欠陥スポーツって事だろ
203それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:26:28.50ID:mxl6g3Kud ゴキローのホームランコンプは異常
204それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:26:32.43ID:cAjISrPn0 でもホームランさえあれば延命できたよな
https://i.imgur.com/g3uoucS.jpg
https://i.imgur.com/g3uoucS.jpg
206それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:26:49.36ID:t4Z6QUlh0 >>182
全然違う
難易度が全く違うから
例えば司法書士試験合格してるやつが
「宅建?受けたことないけど多分受かると思う」というのは別に普通
司法書士試験のほうが遥かに難しいから
でも逆に宅建資格しか持ってないやつが
「司法書士試験?受かたことないけど多分受かると思う」というのは笑われる
全然違う
難易度が全く違うから
例えば司法書士試験合格してるやつが
「宅建?受けたことないけど多分受かると思う」というのは別に普通
司法書士試験のほうが遥かに難しいから
でも逆に宅建資格しか持ってないやつが
「司法書士試験?受かたことないけど多分受かると思う」というのは笑われる
207それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:27:05.16ID:kO1u0BOh0208それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:27:14.92ID:lQEwzC6M0 >>199
内野安打や盗塁が野球選手の正解とは言えないけど、そういう選手が混じっていたほうが客は呼べるというのが正しい
内野安打や盗塁が野球選手の正解とは言えないけど、そういう選手が混じっていたほうが客は呼べるというのが正しい
209それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:27:17.44ID:czhKxsSn0210それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:27:17.80ID:ZZFq5yclM そもそもイチローの記録もほんまにすごいもんなんか
追随するやつもおらんから分からんのよな
ボール玉でもブンスカ転がすから打率滅茶苦茶高いってわけでも無いし
追随するやつもおらんから分からんのよな
ボール玉でもブンスカ転がすから打率滅茶苦茶高いってわけでも無いし
211それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:27:40.14ID:hwwgsHkja ホームランコンテスト162試合は飽きるやろ
212それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:28:00.50ID:bUiR38Tna 今年のワールドシリーズクソおもんなかったな
213それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:28:23.66ID:t4Z6QUlh0 >>211
ゴキヒット162試合は飽きる以前の問題でそもそも見たくない
ゴキヒット162試合は飽きる以前の問題でそもそも見たくない
214それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:28:30.95ID:JcLj3+Kz0 >>206
でも内野ゴロ打った際は内野安打になるように全力尽くさないといけないよね
それで内野ゴロ打った時にイチローより本当に内野安打になる確率高いの?
そもそも本当にイチローより一塁到達タイムは早いの?
でも内野ゴロ打った際は内野安打になるように全力尽くさないといけないよね
それで内野ゴロ打った時にイチローより本当に内野安打になる確率高いの?
そもそも本当にイチローより一塁到達タイムは早いの?
215それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:28:35.98ID:lQEwzC6M0 >>207
野球のエンタメ性を履き違えてるやつにありがちな思想やね
野球のエンタメ性を履き違えてるやつにありがちな思想やね
216それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:29:05.23ID:Adb1qqv30 シュワバーとか見てておもろいやん
217それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:29:05.70ID:btYS4X2gM 手首ペコペコ返してぽこぽこゴロ打つ昭和やきうなんかとっとと消そう
218それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:29:19.63ID:kO1u0BOh0219それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:29:44.54ID:9cJM/wtxa220それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:29:50.31ID:4NN9bpp/a >>179
意味わからん記録ならあんな祝福されないしアンタッチャブルレコードなんて言われない
意味わからん記録ならあんな祝福されないしアンタッチャブルレコードなんて言われない
221それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:30:11.69ID:o0+/PYoia 来年以降シフト制限で少しは改善するやろきっと
222それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:30:13.42ID:lQEwzC6M0223それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:30:22.39ID:kO1u0BOh0 >>215
君の言う野球のエンタメ性って何?
君の言う野球のエンタメ性って何?
224それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:31:36.75ID:6kGUetSAa 逆に頭を使いすぎた結果が
投手管理、打者研究、打球管理で全く点入らなくなり
今のホームラン至上主義に行き着いたんやと思うが
投手管理、打者研究、打球管理で全く点入らなくなり
今のホームラン至上主義に行き着いたんやと思うが
225それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:31:44.73ID:qrKk0HYH0 >>68
どんどん不人気になってるんやろメジャー?
どんどん不人気になってるんやろメジャー?
226それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:31:54.02ID:1DRe/pYD0 打って走って守って盗塁してバントして
これが野球って事か
ホームラン三振選手権はちょっとどうなのかという事ね
3P祭りになってるNBAも似た感じか
これが野球って事か
ホームラン三振選手権はちょっとどうなのかという事ね
3P祭りになってるNBAも似た感じか
227それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:31:58.92ID:eFLD4jdRa >>222
カサ増しやろ
カサ増しやろ
228それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:32:09.53ID:qCF/Ms2h0 内野安打でセコセコ積み上げた数字など無意味
229それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:32:30.63ID:4NN9bpp/a230それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:32:30.77ID:mrPqyxGBa 戦術とかいらないからとにかく全員ホームラン狙えってなるのは致し方ない
231それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:32:43.05ID:wo64KkHCd あんなくそシフト引かれたらホームラン狙いになるのはしゃーないやろ
シフトが悪いよシフトが
シフトが悪いよシフトが
232それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:32:55.69ID:tKD3ryQZM ゴキヒットコンテストよりええやろ
233それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:00.75ID:kO1u0BOh0234それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:06.51ID:AhPlcElBa イチローの2001年の頃よりインプレー率圧倒的に下がってるらしいな
三振か四球、たまにホームランで動きが全くないブルペンピッチングを見せられ続けてるようなもん
三振か四球、たまにホームランで動きが全くないブルペンピッチングを見せられ続けてるようなもん
235それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:14.28ID:NXtKvhEk0 イチローみたいな打撃タイプなら単打でもいいと思うけどやっぱり大谷みたいに本塁打王争い出来るほどのパワーあるタイプなら積極的にHR狙ってほしいわ
236それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:29.00ID:tYHQSm1L0 考える野球ってなんにも考えずに定位置守ってバントで塁進めてた野球のことか?
237それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:39.98ID:qrKk0HYH0 >>234
ぜってーつまんねえわ
ぜってーつまんねえわ
238それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:54.61ID:t4Z6QUlh0239それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:33:59.74ID:onC8qE1ba240それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:34:08.98ID:hkFxKxSta それでええやん
しょうもない内野安打シングルヒットよりみんなホームランが見たいやろ
しょうもない内野安打シングルヒットよりみんなホームランが見たいやろ
241それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:34:20.54ID:4NN9bpp/a242それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:34:50.36ID:qrKk0HYH0 >>239
なんでや甲子園なら盛り上がるやん!
なんでや甲子園なら盛り上がるやん!
243それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:35:05.32ID:JcLj3+Kz0244それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:35:05.37ID:1DRe/pYD0 メジャーってシフト禁止するんやっけ
イチローの考え正しかったのか?
イチローの考え正しかったのか?
245それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:35:28.15ID:kO1u0BOh0 イチローって打撃練習ではホームラン連発するあたり「実は俺もホームラン打てるけど打ってないだけですよ」アピールに余念がないよな
凄まじいホームランコンプがある
凄まじいホームランコンプがある
246それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:35:40.93ID:3RbY2+k5a イチローは若干老害に片足突っ込んでる感じあるよな
今のやつは頭使ってないというけどむしろ逆で詰め込まれすぎて頭使えないやつはそもそも使われないとこまできとる
今のやつは頭使ってないというけどむしろ逆で詰め込まれすぎて頭使えないやつはそもそも使われないとこまできとる
247それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:36:05.86ID:ncSTz5Df0 日ハムの球場とかホームランのための球場やし
248それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:36:19.32ID:OSzqge780 むしろイチローくらいシフトの間に打球転がせるならそうしたい
249それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:37:04.75ID:m/Yd8fmP0 単打王が言うと嫉妬にしか聞こえんのよな
これでワールドチャンピオンとか無縁やからな
これでワールドチャンピオンとか無縁やからな
250それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:37:17.03ID:hKlq0dymd 今のメジャーが人気低迷してる理由の1つに
投手がここ数年でレベルが大幅に上がって、シフトも極端化して
ホームランか三振かというバッターが多すぎて
塁上にランナーがいる時間が短いことも挙げられてるな
投手がここ数年でレベルが大幅に上がって、シフトも極端化して
ホームランか三振かというバッターが多すぎて
塁上にランナーがいる時間が短いことも挙げられてるな
251それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:37:19.54ID:hkFxKxSta 野球みたいなしょうもないマイナー競技がどうなろうが誰も興味ないやろ
252それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:37:27.50ID:lQEwzC6M0253それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:37:36.72ID:qCF/Ms2h0 どう足掻いても大谷>イチローなのは変わらないんやぞゴキブリ信者さあ
254それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:37:56.88ID:qrKk0HYH0 >>250
クソつまんなそう
クソつまんなそう
255それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:12.67ID:+wObCxcKa 元々「ベースボール」ってどこまで速い球投げれるか、どこまで飛ばせるかが醍醐味で原点やろ
それが嫌ならジャップランドでカサカサ内野安打大会でもやっとけよ
それが嫌ならジャップランドでカサカサ内野安打大会でもやっとけよ
256それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:15.60ID:kO1u0BOh0257それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:18.97ID:onap+6cjd >>160
メジャーのタイトルは?
メジャーのタイトルは?
258それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:19.76ID:gUtpb2fj0 打撃練習なんて速球130kmぐらいでえぐい変化球やるわけでもないやろ
筒香秋山でも余裕でスタンドインできるやん
筒香秋山でも余裕でスタンドインできるやん
259それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:24.40ID:l0ZNrqjx0 ようやく中日野球が日の目を見たか
260それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:35.60ID:t4Z6QUlh0261それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:38:55.44ID:rzGpDm83d ゴキローが当たり損ないの打球をあえて打ってると信じてる人達がいて怖いw
262それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:39:03.22ID:yQ+lhR3Q0263それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:39:04.72ID:SP/Km/2Ga 実際は単打コンテストもやってるやんけ
同時開催や
ホームランよりは価値ないってだけや
同時開催や
ホームランよりは価値ないってだけや
264それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:39:09.06ID:QKeP+Wc1r 成功したら妨害不能の得点方法であるホームランを狙っててもヒットや四球は生まれるんだからそらホームラン狙うよ
他のスポーツに比べると複数のオフェンス方法がほぼ同じ軸上にあるのがね
他のスポーツに比べると複数のオフェンス方法がほぼ同じ軸上にあるのがね
265それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:39:22.39ID:jVnufDyK0 そんなに俊足が好きなら陸上競技でもやってろ
266それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:39:31.16ID:kH1AWSKkr 「今はサイン盗んで指示通り動いてるだけとは言えんしなあ(今の野球は考える野球をしていない)」
267それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:39:32.36ID:NXtKvhEk0268それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:40:11.55ID:onC8qE1ba イチローの安打記録に関してはチーム運まで絡むから更新できるかどうかはなんとも言えない
サファテのセーブ記録と一緒やね
サファテのセーブ記録と一緒やね
269それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:40:11.77ID:6wy1w2Be0 だせえ
270それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:40:12.85ID:eeRB9Qu20 ただでさえ球技の中でも個人勝負の依存度高いのに
ランナー出すよりHRを突き詰めていくと
いよいよ投手と打者の個人勝負延々見てるだけになるからな
ランナー出すよりHRを突き詰めていくと
いよいよ投手と打者の個人勝負延々見てるだけになるからな
271それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:40:18.60ID:hKlq0dymd 普通に多様性の問題だろ
全員ホームランしか狙ってなくてもおもんないし
全員単打狙っててもおもんない
色んな選手がいるからおもろいんやん
全員ホームランしか狙ってなくてもおもんないし
全員単打狙っててもおもんない
色んな選手がいるからおもろいんやん
272坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/11/09(水) 08:40:34.31ID:R9yks+H50 どっちがおもしろいのかって話やと思うけどね
273それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:40:50.08ID:SRGc+oe10 アヘ単の王
274それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:40:52.29ID:Gh9B3Gapd ゴキは四球選んでればここまで叩かれてないと思うで
あの四球拒否自己中打撃でマリナーズは荒廃して去年までずっとポストシーズンに行けなかった
あの四球拒否自己中打撃でマリナーズは荒廃して去年までずっとポストシーズンに行けなかった
275それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:00.88ID:Oj0nCVfsd コツンコツン!カサカサカサ
276それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:02.02ID:MMfsfefga 「現代バスケはスリー偏重だしリバウンドは捨ててる」って言うなんG民が多いけど実際にNBA見ると普通に中使うしリバウンドもガチッてるんだけど
ほんとなんG民ってクソみたいな知ったかばっかするよな
ほんとなんG民ってクソみたいな知ったかばっかするよな
277それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:06.54ID:sKjHDvCL0 そもそも262本打った2004年のマリナーズもガラガラだったわけだが
結局勝たなきゃ人気出ない
エンゼルスも強けりゃ連日満員だろうし
結局勝たなきゃ人気出ない
エンゼルスも強けりゃ連日満員だろうし
278それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:15.69ID:0X7IYNzWM 言ってる内容の是非は賛否両論あるけど今のMLBは興行としてつまらなくなってるのは事実だからな、あらゆる数字にも顕著に出てる
今のメジャー見ると日本野球はようやっとる
今のメジャー見ると日本野球はようやっとる
279それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:21.68ID:lQEwzC6M0 >>233
二十代のうちはステーキの添え物に生姜焼きがあっても嬉しいけど、四十代になってみるとにんじんやちょっとしたサラダが嬉しくなるもんなんやで
二十代のうちはステーキの添え物に生姜焼きがあっても嬉しいけど、四十代になってみるとにんじんやちょっとしたサラダが嬉しくなるもんなんやで
281それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:40.91ID:kO1u0BOh0282それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:41:50.49ID:JzfXOm7QM なんかもうガチな奴がおるやん?
イチマツ論争とかみんなネタを楽しんでたのに今の5ちゃんはどの板もガチな奴だらけ
どのスレもネタにマジレスばっかで退屈
イチマツ論争とかみんなネタを楽しんでたのに今の5ちゃんはどの板もガチな奴だらけ
どのスレもネタにマジレスばっかで退屈
283それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:42:08.52ID:n6ByhRyda >>271
でも勝つためにやってるわけだから選手批判するのはちゃうやろおかしいところがあるとすればルールそのものやん
でも勝つためにやってるわけだから選手批判するのはちゃうやろおかしいところがあるとすればルールそのものやん
284それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:42:17.59ID:qR0owAFsa >>274
イチローのせいにしたいのにイチローいなくなっても10年かかってるのは草ですよ
イチローのせいにしたいのにイチローいなくなっても10年かかってるのは草ですよ
285それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:42:48.42ID:gUtpb2fj0 とは言ってもポストシーズンが日本以上に盛り上がってるぞ
日本のCSなんぞ見てるのごく少数やん
日本のCSなんぞ見てるのごく少数やん
286それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:42:51.31ID:g8whuHJw0 お林イライラで草
287それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:42:52.95ID:wo64KkHCd ある人の話やで
とにかく1点を取るのに、みんながあれだけ苦労して野球をやっている。たとえばノーアウト三塁だからといって絶対点が入るとは限らない。
ところが(ホームランであれば)ひと振りで最低でも絶対に1点が入る。ランナー3人いれば4点入る。
やっぱり「野球の華」と言われるように、相手はどうしようもない。
もうスタンドに入ったら止めようがない。ファンもそれを望んでいる。
アメリカの大谷(翔平)くんが注目されているのはピッチャーとしてすごいこともあるけれど、日本の選手がホームラン王争いに加わっていたことで、大きな騒ぎになったと思う。
それだけホームランをファンの人が望んでいる。
人が望むようなことをできるのは、すばらしいこと。
とにかく1点を取るのに、みんながあれだけ苦労して野球をやっている。たとえばノーアウト三塁だからといって絶対点が入るとは限らない。
ところが(ホームランであれば)ひと振りで最低でも絶対に1点が入る。ランナー3人いれば4点入る。
やっぱり「野球の華」と言われるように、相手はどうしようもない。
もうスタンドに入ったら止めようがない。ファンもそれを望んでいる。
アメリカの大谷(翔平)くんが注目されているのはピッチャーとしてすごいこともあるけれど、日本の選手がホームラン王争いに加わっていたことで、大きな騒ぎになったと思う。
それだけホームランをファンの人が望んでいる。
人が望むようなことをできるのは、すばらしいこと。
288それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:42:54.52ID:N+S0PyWya NPBも阪神岡田監督が監督してた頃の打率.270あったけど
今年打率.240だからな
ピッチャーが昔よりレベル上がりすぎて現代野球面白くなくなってる
そらMLBも18.44mを少し伸ばそうか議論されるわ
今年打率.240だからな
ピッチャーが昔よりレベル上がりすぎて現代野球面白くなくなってる
そらMLBも18.44mを少し伸ばそうか議論されるわ
289それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:08.41ID:USr3JpgQM お囃子元気そうやな
290それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:11.51ID:59OEMVb00 >>257
グッドガイ賞定期
グッドガイ賞定期
291それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:16.71ID:hKlq0dymd292それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:22.94ID:v/WkWaxBM 試合見に行ってホームラン見られたら嬉しいけど
293それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:31.58ID:Unls/6+z0 02 HR5059本 K%16.8%
22 HR5215本 K%22.4%
20年でHR据え置き、三振だけ爆増
三振かHRにすらなってない そら不人気にもなるんちゃう
22 HR5215本 K%22.4%
20年でHR据え置き、三振だけ爆増
三振かHRにすらなってない そら不人気にもなるんちゃう
294坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/11/09(水) 08:43:33.73ID:R9yks+H50 野球という競技を見てる側が一番おもしろいと思って見れるようにやってるのって日本の高校野球なんだよ
だからMLBマネするのもいいけど客を呼び込んで見てもらうようにするためには高校野球をマネすればいい
なんでこんな簡単なことがわからないのか理解に苦しむね
だからMLBマネするのもいいけど客を呼び込んで見てもらうようにするためには高校野球をマネすればいい
なんでこんな簡単なことがわからないのか理解に苦しむね
295それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:38.27ID:PE+BEncx0 投手と打者の対決だけが野球の全てじゃないって事ならその通りやないの
296それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:42.33ID:1Sx0VQ+wd >>285
PHIのファンが熱狂的なだけでは🤔
PHIのファンが熱狂的なだけでは🤔
297それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:45.43ID:Nemua8nqa >>287
ファンもたまに出るから興奮するだけであってアダムダンみたいなのは見たくないやろ
ファンもたまに出るから興奮するだけであってアダムダンみたいなのは見たくないやろ
298それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:47.78ID:G7Jui7sG0 実際ヤンキースの野球つまんねーもんな
299それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:43:56.87ID:HbPdDuUw0 予想通りイチアンが発狂してて草
300それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:02.57ID:rw5nkB0u0 アヘ単が見たいとかHRが見たいとかやないんや
タイムリーヒットが見たいし満塁ホームランが見たいんや
もっと言うと一歩間違えるとタイムリーや満塁弾が出てしまうような状況の緊迫感が味わいたいんや
つまり中日の野球は求められていない
タイムリーヒットが見たいし満塁ホームランが見たいんや
もっと言うと一歩間違えるとタイムリーや満塁弾が出てしまうような状況の緊迫感が味わいたいんや
つまり中日の野球は求められていない
301それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:16.01ID:wsesczkRp 言いたい事は分かるけど言い方にトゲがありすぎるねん
嫉妬にしか聞こえへんで
嫉妬にしか聞こえへんで
302それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:20.43ID:n6ByhRyda303それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:25.80ID:iTpRcuti0 イチローがこれ言うと深いよ
イチローがMLB登場したときって
お薬HR競争に辟易してて、そこに東洋からの5ツールプレイヤーだ野球にはこういう魅力もあるんだって旋風巻き起こした
今はまたHR競争の時代に回帰してる
イチローがMLB登場したときって
お薬HR競争に辟易してて、そこに東洋からの5ツールプレイヤーだ野球にはこういう魅力もあるんだって旋風巻き起こした
今はまたHR競争の時代に回帰してる
304それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:28.87ID:wo64KkHCd >>297
確かに
確かに
305それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:28.97ID:gUtpb2fj0 シフト禁止はいいけど牽制まで制限したら走り放題やん
それこそ試合時間長引きそう
それこそ試合時間長引きそう
306それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:44:33.90ID:lQEwzC6M0 >>281
「勝つことが最大のファンサービス」はその通りやけど、「勝つことが最大のエンタメ」ではないんやで
勝つことでエンタメを作るチームと、弱くてもファンを楽しませられるチーム、両方あった方がエンタメとしては優れているんや
「勝つことが最大のファンサービス」はその通りやけど、「勝つことが最大のエンタメ」ではないんやで
勝つことでエンタメを作るチームと、弱くてもファンを楽しませられるチーム、両方あった方がエンタメとしては優れているんや
307坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/11/09(水) 08:44:37.81ID:R9yks+H50 >>298
MLB自体どこでもつまんねえよ
MLB自体どこでもつまんねえよ
308それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:45:03.33ID:kO1u0BOh0310それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:45:29.53ID:kH1AWSKkr 2004年の???「オレは262安打記録更新、打率.372、war9.2のリーグトップ。そしてMVP投票は7位だった」
多少は根に持つぐらい許したれ
多少は根に持つぐらい許したれ
311それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:45:30.30ID:rw5nkB0u0 >>302
批判対象はメジャーリーグやろ
批判対象はメジャーリーグやろ
312それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:45:48.95ID:n6ByhRyda これって野球自体否定しとるからな
勝つために最効率化目指した結果がこれなんだからこれが野球の真の姿やねん
勝つために最効率化目指した結果がこれなんだからこれが野球の真の姿やねん
313それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:45:56.98ID:gjvTNByJ0 >>293
アメリカなんて移動が大変なのにわざわざ見に行って淡白な試合だったらそりゃ人気低迷するよな
アメリカなんて移動が大変なのにわざわざ見に行って淡白な試合だったらそりゃ人気低迷するよな
315それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:46:08.20ID:4XdI2wf4p OPSってイチローみたいなタイプには残酷な指標だよな
316それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:46:16.25ID:qrKk0HYH0 メジャー自体がつまらんのはなんでや?
318それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:46:27.08ID:lQEwzC6M0 >>308
20代しか客を呼べないステーキよりも、20代も呼べるし40代以上も呼べるステーキ+人参がええんやでってことや
20代しか客を呼べないステーキよりも、20代も呼べるし40代以上も呼べるステーキ+人参がええんやでってことや
319それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:46:38.00ID:HbPdDuUw0 まあシュワーバーみたいなのが増えたら楽しいと思えるやつはそれでもええんちゃう
320それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:46:47.20ID:1DRe/pYD0 メジャー「ん~シフト、禁止します・・・」
なんで禁止するんだ・・・
なんで禁止するんだ・・・
321それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:47:12.66ID:jHLb28bha まあ言いたいことはわかるけどな
勝利のための合理的なプレーと見てて楽しいプレーって別だし
昔のテニスも全部サーブで決まる時代があったけどクソつまんなかったし
勝利のための合理的なプレーと見てて楽しいプレーって別だし
昔のテニスも全部サーブで決まる時代があったけどクソつまんなかったし
322それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:47:19.63ID:74FVOCKq0 イチローが松井みたいなスラッガータイプだったら真逆の事言ってそう
323それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:47:27.12ID:eFLD4jdRa >>306
野球はスポーツであることを無視してねえか 関わる全員が勝ちを目指すって前提でプレーしねえとつまんねえだろ
BIG BOSSが叩かれてんのと同じ理由で、勝つことを諦めてパフォーマンスに走るのはエンタメかもしれんけどスポーツとしては失格
野球はスポーツであることを無視してねえか 関わる全員が勝ちを目指すって前提でプレーしねえとつまんねえだろ
BIG BOSSが叩かれてんのと同じ理由で、勝つことを諦めてパフォーマンスに走るのはエンタメかもしれんけどスポーツとしては失格
324それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:47:36.89ID:vmmG9EHdd 当時の人気
長嶋茂雄>>>王貞治
50年以上前に答え出てる話をいつまで議論してるんだよ
ホームランバッターより5ツールプレイヤーの方が人気出るってだけだろ
長嶋茂雄>>>王貞治
50年以上前に答え出てる話をいつまで議論してるんだよ
ホームランバッターより5ツールプレイヤーの方が人気出るってだけだろ
325それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:47:53.44ID:RTZ/m4uSM >>320
時間かかるからちゃうの?
時間かかるからちゃうの?
326それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:47:55.82ID:aQ+/7/m20 イチロー「.220でいいなら40本打てる」
大谷「.250で40本打てる(片手間に投球)」
よく考えるとジョボすぎるよなイチロー
大谷「.250で40本打てる(片手間に投球)」
よく考えるとジョボすぎるよなイチロー
327それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:48:11.57ID:ZZFq5yclM でも大谷×9より投手捕手一塁手だけ大谷であとはイチローの方が強いやろ?
そういうことやで
そういうことやで
328それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:48:12.08ID:qrKk0HYH0 >>323
広島とか失格になるやん
広島とか失格になるやん
329坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/11/09(水) 08:48:25.19ID:R9yks+H50330それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:48:33.69ID:jxifiwV50331それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:48:53.79ID:gjvTNByJ0 三振かホームランしかない攻撃が広まったら守備つかなくていいよね
ほぼホームラン競争
ほぼホームラン競争
332それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:49:15.53ID:rw5nkB0u0 >>324
ミスターって444本打ってるのに何故かHRバッター扱いされんよな
ミスターって444本打ってるのに何故かHRバッター扱いされんよな
333それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:49:16.78ID:6kGUetSAa こういうのは老害の始まりや
今の選手かて時代や文化に合わせて色々考えてやってんのに
今の奴等は何も考えてないから面白くないとか言い出す
今の選手かて時代や文化に合わせて色々考えてやってんのに
今の奴等は何も考えてないから面白くないとか言い出す
334それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:49:44.94ID:9yJ985J50 >>319
シュワーバーとか出されてもイチロー大谷以外の選手の名前をこのスレで知ってる人は1割もおらんぞ
シュワーバーとか出されてもイチロー大谷以外の選手の名前をこのスレで知ってる人は1割もおらんぞ
335それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:49:59.60ID:vmmG9EHdd >>332
王が868本打ってるからな
王が868本打ってるからな
336坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/11/09(水) 08:50:02.81ID:R9yks+H50 >>333
実際おもしろくないからアメリカ国内でも見放されてんじゃん
実際おもしろくないからアメリカ国内でも見放されてんじゃん
337それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:50:11.21ID:lQEwzC6M0338それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:50:18.89ID:yABpaGn/0 >>324
いや日本人スターと中国人やないかw
いや日本人スターと中国人やないかw
339それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:50:22.94ID:kO1u0BOh0 >>306
それは間違い
そして無意識に勝利を放棄した思想そのもの
勝つことが最大のファンサービスでありエンタメ
勝利が最優先になることは揺るがない
負けたときのファンサービスを優先的に考えてるそこが放棄
それは間違い
そして無意識に勝利を放棄した思想そのもの
勝つことが最大のファンサービスでありエンタメ
勝利が最優先になることは揺るがない
負けたときのファンサービスを優先的に考えてるそこが放棄
340それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:50:23.50ID:n6ByhRyda >>311
勝つために研究してこうなってるんだからMLBを批判するのはおかしいわ批判するべきなのは野球そのものだろ
勝つために研究してこうなってるんだからMLBを批判するのはおかしいわ批判するべきなのは野球そのものだろ
341坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/11/09(水) 08:50:48.38ID:R9yks+H50 なんならアメリカでもリトルの世界選手権のほうが人気あるからな
そういうことやろ
そういうことやろ
342それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:50:59.62ID:t4Z6QUlh0343それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:51:19.70ID:qrKk0HYH0344それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:51:32.37ID:Yk8GgCJt0 ホームランかヒットかってベーブルースとタイカッブの頃からやし
一生言われるやろ
一生言われるやろ
345それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:51:37.21ID:jxifiwV50 でもイチローの守備プレイ集みてると酒いくらでも飲んで過ごせるよね?
346それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:02.88ID:kO1u0BOh0347それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:03.09ID:9cJM/wtxa >>342
こいつらより清宮の方が知名度高そうだな
こいつらより清宮の方が知名度高そうだな
348それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:05.79ID:S/2p5J2J0349それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:15.77ID:+x3ya42f0 洗練されたスポーツはみんな同じような動きで面白くないわな
それに野球自体動きの少ないスポーツだし
それに野球自体動きの少ないスポーツだし
350それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:17.49ID:rw5nkB0u0 >>340
この話を「今の野球は」っていうふうに言ったら主語がでかすぎるやん
実際HRか三振かになってるのはメジャーリーグだけなんやから
今の野球はなら日本も韓国も台湾もプエルトリコも含んでしまうやろ
この話を「今の野球は」っていうふうに言ったら主語がでかすぎるやん
実際HRか三振かになってるのはメジャーリーグだけなんやから
今の野球はなら日本も韓国も台湾もプエルトリコも含んでしまうやろ
351それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:26.58ID:lQEwzC6M0352それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:37.72ID:t4Z6QUlh0353それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:39.26ID:t1kxruVb0 >>339
勝つことがファンサービスって言ってた落合野球はクソつまらんかったで
勝つことがファンサービスって言ってた落合野球はクソつまらんかったで
354それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:52:59.24ID:N+S0PyWya 日本でも現代のアマチュアmax150超え記録したの100人超えとるらしいで
平成初期では絶対にありえない光景
18.44mを伸ばさない限りインプレー率が減っていく一方だ
平成初期では絶対にありえない光景
18.44mを伸ばさない限りインプレー率が減っていく一方だ
355それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:53:18.19ID:n6ByhRyda >>350
最先端のMLBがそうなってるんだからそれが野球の本質だろ
最先端のMLBがそうなってるんだからそれが野球の本質だろ
356それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:53:27.82ID:LW3NvFQu0 てかこれどこの高校での公演?
357それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:54:07.86ID:bWDhjDMld >>326
これほんま惨め過ぎて草
これほんま惨め過ぎて草
358それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:54:31.54ID:4YuDvUPG0 なんなら川崎宗則のファインプレー集も楽しい
359それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:54:39.07ID:9yJ985J50 >>354
ピッチクロックなり牽制制限でも効果無かったら本気で伸ばしそうや
ピッチクロックなり牽制制限でも効果無かったら本気で伸ばしそうや
360それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:54:41.46ID:DX+TlCScd ホームランの打ち方も既に解析されたしそりゃあシフトに付き合う必要性ないしな
https://i.imgur.com/fyhz5FM.jpg
https://i.imgur.com/fyhz5FM.jpg
361それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:54:53.38ID:eFLD4jdRa >>337
なんで新庄は認めねんだよ お前が好きな弱いから勝つこと放棄してファンサに走ったチームだろ
なんで新庄は認めねんだよ お前が好きな弱いから勝つこと放棄してファンサに走ったチームだろ
362それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:54:55.34ID:bHeV6qaN0363それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:55:05.60ID:czhKxsSn0 日本は打率も下がってホームランも減っとるんやが?投手優位の打低時代ってわかってほしい
364それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:55:26.40ID:E9Vi3XQX0 素人相手にオラつかんとはよプロの監督しろよイチロー
逃げてるだけにしか見えんわ
逃げてるだけにしか見えんわ
365それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:55:50.30ID:1Sx0VQ+wd366それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:55:54.71ID:z8sqjaKm0 いうてイチローのヒット振り返るとまじでしょぼくみえる
367それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:55:55.32ID:lQEwzC6M0368それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:56:02.77ID:jxifiwV50 >>352
おもに中堅じゃねーかタコスケ
おもに中堅じゃねーかタコスケ
369それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:56:12.28ID:rw5nkB0u0370それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:56:15.71ID:+FVP0k3S0 しゃせい大会したと?
371それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:56:15.76ID:Xo+h1pipp 高校野球の指導はええけどリトルの指導だけはせんといてや
長打あるキッズの芽を摘みそうやわコイツ
長打あるキッズの芽を摘みそうやわコイツ
372それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:56:22.49ID:SYRAbmMK0373それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:57:24.30ID:kO1u0BOh0 >>351
最初と言ってることがかなりズレてきたな
勝利と(新庄的)エンタメのバランスが大事というなら、勝利を放棄してエンタメを優先することが頭がいいとは言えない
それにプロスポーツで勝利が最優先に考えられなかった例なんてどこにもない
お前の言ってることは破綻してる
178 それでも動く名無し 2022/11/09(水) 08:22:47.28 ID:lQEwzC6M0
イチローってガチで頭ええんやろうな
野球で勝つことよりも常にエンタメ性優先してたし
最初と言ってることがかなりズレてきたな
勝利と(新庄的)エンタメのバランスが大事というなら、勝利を放棄してエンタメを優先することが頭がいいとは言えない
それにプロスポーツで勝利が最優先に考えられなかった例なんてどこにもない
お前の言ってることは破綻してる
178 それでも動く名無し 2022/11/09(水) 08:22:47.28 ID:lQEwzC6M0
イチローってガチで頭ええんやろうな
野球で勝つことよりも常にエンタメ性優先してたし
374それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:57:33.07ID:t4Z6QUlh0 >>368
なんで外野守備でキアマイアー以下のゴミを好んで見なきゃいけないの?
なんで外野守備でキアマイアー以下のゴミを好んで見なきゃいけないの?
375それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:57:39.50ID:aQ+/7/m20 イチローって結局自分を正当化するために自分には無かったモノを全力で否定するよな
ホームランとか勝ちとか
ホームランとか勝ちとか
376それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:57:48.47ID:A8+yxWvB0 >>353
つまらん(観客多い)
つまらん(観客多い)
377それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:58:04.36ID:+bofZRvs0 >>349
結局投手打者の個人勝負の繰り返しやから最適化早いわな
結局投手打者の個人勝負の繰り返しやから最適化早いわな
378それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:59:17.42ID:t4Z6QUlh0 >>375
本質的にダルビッシュと大差ないんだよなこいつ
本質的にダルビッシュと大差ないんだよなこいつ
379それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:59:23.71ID:xevH2ZM70 高校野球のドキドキ感や面白さて飛距離合戦やないからやろ?
380それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:59:36.47ID:n6ByhRyda >>369
なんで勝つためにベストなことやってるのに批判されなきゃいけないんや?
なんで勝つためにベストなことやってるのに批判されなきゃいけないんや?
381それでも動く名無し
2022/11/09(水) 08:59:58.25ID:kO1u0BOh0 >>367
それも誤り
お前は「本塁打はどの層も喜ぶが、内野安打や盗塁のような渋いプレーは一定年齢以上しか喜ばない」と言ってるわけだが、その根拠がない
その前提が正しいなら正解かもしれないが、根拠もないならただの個人の妄想を拡大しただけの無意味な結論でしかない
それも誤り
お前は「本塁打はどの層も喜ぶが、内野安打や盗塁のような渋いプレーは一定年齢以上しか喜ばない」と言ってるわけだが、その根拠がない
その前提が正しいなら正解かもしれないが、根拠もないならただの個人の妄想を拡大しただけの無意味な結論でしかない
382それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:16.06ID:t4Z6QUlh0383それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:23.86ID:lQEwzC6M0384それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:26.00ID:cgU1Vjfbd >>234
つまり守備に関しては当時の方がレベルが上ってことになるのか
つまり守備に関しては当時の方がレベルが上ってことになるのか
385それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:26.78ID:jHLb28bha ボクシングとかちまちまポイント稼いでガチガチに守るメイウェザースタイルが一番合理的で強いんだろうけどクソつまらんからな
386それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:30.85ID:jxifiwV50 >>374
なんでゴールドクラブ3回だけのやつとイチロー比べてんのこのバカたれ?
なんでゴールドクラブ3回だけのやつとイチロー比べてんのこのバカたれ?
387それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:45.47ID:+jhuP3X80 イチローって何言ってもかっこよく解釈してくれる人がいるからすげーわ
これも深い意味なく言ってるだけちゃう
これも深い意味なく言ってるだけちゃう
388それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:48.28ID:S/2p5J2J0 日本人は国民性がエンタメに向いてないからどうにもならんやろ
クライマックスシリーズ見てみろ
全試合順位が上のチームのホームのみで試合する
クライマックスシリーズファイナルはアドバンテージ1勝がつく
ここまで有利な条件で試合しといて勝率下位チームが勝っても日シリ出場権をもらえるだけ
こんな馬鹿げたルールでも国民は納得しとるやろ
勝率1位のチームが負けたら可哀想だからっていう実にくだらない理由で
エンタメ追求するなら感情論ぬきにして面白いか面白くないかだけ追求せなアカン
クライマックスシリーズ見てみろ
全試合順位が上のチームのホームのみで試合する
クライマックスシリーズファイナルはアドバンテージ1勝がつく
ここまで有利な条件で試合しといて勝率下位チームが勝っても日シリ出場権をもらえるだけ
こんな馬鹿げたルールでも国民は納得しとるやろ
勝率1位のチームが負けたら可哀想だからっていう実にくだらない理由で
エンタメ追求するなら感情論ぬきにして面白いか面白くないかだけ追求せなアカン
389それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:00:49.37ID:Xd5QI/w0M お前らイチローがこういう発言するとすぐホームラン全否定してるって解釈するよね
もう少し考える能力つけたほうがいいんじゃない
もう少し考える能力つけたほうがいいんじゃない
390それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:03.88ID:RMu1kSeN0 老害やな
391それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:04.98ID:xevH2ZM70 >>382
金足のとき秋田県民だけが応援してたわけちゃうやろ
金足のとき秋田県民だけが応援してたわけちゃうやろ
392それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:05.85ID:Rp/w0Dm50 でもコツンコツンしてる中日の戦いが言う程野球か?
393それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:07.98ID:zeRUeFcgM 客が見たいのはホームラン定期
394それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:15.29ID:lQEwzC6M0 >>381
実際にMLBの人気が下がってることを大前提に話してるよ
実際にMLBの人気が下がってることを大前提に話してるよ
395それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:20.15ID:rw5nkB0u0 >>380
つまらんからやろ
つまらんからやろ
396それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:24.07ID:p+mqepwcd 平均球速アップ&守備シフトの今の環境ではイチローは絶対2割5分も打てんやろ
非力だから外野には力のない打球しか飛ばんしお得意の内野安打もシフトで封じられる
非力だから外野には力のない打球しか飛ばんしお得意の内野安打もシフトで封じられる
397それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:01:55.34ID:H0hobBCE0 嫉妬
398それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:02:02.11ID:ef4g0W/9p >>375
大谷が現れるまでどんな発言も何となく納得してたけど大谷がいる今老害しにか見えんくなったわ
大谷が現れるまでどんな発言も何となく納得してたけど大谷がいる今老害しにか見えんくなったわ
399それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:02:09.18ID:HDPsGZCCa400それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:02:15.33ID:t4Z6QUlh0 あとトーナメント戦自体の面白さな
Jリーグとかつまんねえし見る気しないけど
天皇杯とかは意外なチームが勝ち上がってたらちょっとだけ見る気になるだろ
Jリーグとかつまんねえし見る気しないけど
天皇杯とかは意外なチームが勝ち上がってたらちょっとだけ見る気になるだろ
401それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:02:20.85ID:cgU1Vjfbd402それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:03:23.40ID:1VLPW2Uc0 お囃子ワラワラやんけ
404それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:04:05.29ID:n6ByhRyda405それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:04:14.77ID:1DRe/pYD0 リゾ .224 32本
スタントン .211 31本
スアレス .236 31本
パクストン .224 28本
ギャロ .160 19本
テレス .219 35本
ラリー .211 27本
オズナ ,226 23本
ボイト .226 22本
マンシー ,196 21本
アダメズ .238 31本
パーショ .235 27本
ブラウン .230 25本
チャプマン .229 27本
シュワバー .218 46本
ウィズダム .207 25本
結構凄いな
古木克明(2003)みたいなのがいっぱい居る感じか
スタントン .211 31本
スアレス .236 31本
パクストン .224 28本
ギャロ .160 19本
テレス .219 35本
ラリー .211 27本
オズナ ,226 23本
ボイト .226 22本
マンシー ,196 21本
アダメズ .238 31本
パーショ .235 27本
ブラウン .230 25本
チャプマン .229 27本
シュワバー .218 46本
ウィズダム .207 25本
結構凄いな
古木克明(2003)みたいなのがいっぱい居る感じか
406それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:04:19.33ID:gUtpb2fj0 大谷の今年の成績より打席数少ない去年の方が打点多いのが全てやん
点取るなら三振増えてもホームラン打った方がいい
点取るなら三振増えてもホームラン打った方がいい
407それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:04:26.46ID:7IOFDgQl0 ステロイド打ってブン回してみたいな野球を間近で浴びすぎて頭おかしなったんやろ
本来ホームランは身体能力だけじゃなく高い技術力や読み打ちなど思考能力も問われる
本来ホームランは身体能力だけじゃなく高い技術力や読み打ちなど思考能力も問われる
408それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:04:27.26ID:kO1u0BOh0 >>394
それも誤り
「MLBの人気が下がっている原因は20代しか喜ばない本塁打を重視して年配層好みの渋いプレーが少なくなったから」という勝手な決めつけをしてる
ただの妄想に基づいた無意味な主張です、
それも誤り
「MLBの人気が下がっている原因は20代しか喜ばない本塁打を重視して年配層好みの渋いプレーが少なくなったから」という勝手な決めつけをしてる
ただの妄想に基づいた無意味な主張です、
409それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:04:27.63ID:/OWjp3/Gp ボンズとかマグワイアとかいた頃の方がホームランコンテストだったんちゃうんか?
410それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:05:05.68ID:QtL1RIT30 >>400
野球も天皇杯みたいなトーナメントやればええのにな
野球も天皇杯みたいなトーナメントやればええのにな
411それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:05:14.29ID:rw5nkB0u0412それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:05:40.99ID:L30uW68ja メジャーの人気が落ちてるのは単純に他競技の頑張りやスター選手減少とか時代の宿命みたいなもんやろ
それにかこつけてホームランが悪いんですよ~俺が打ちまくったヒットが良いんですよ~とかどうなんよ
それにかこつけてホームランが悪いんですよ~俺が打ちまくったヒットが良いんですよ~とかどうなんよ
413それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:05:49.16ID:9cJM/wtxa ボテボテのゴロ打ったり内野の間を狙うのが野球でホームランを狙うのは野球じゃないって言ってるよなこれ
414それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:06:02.86ID:xg0R8vOs0 >>405
スタントンって今こんな成績になってるのか
スタントンって今こんな成績になってるのか
415それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:06:02.94ID:DX+TlCScd >>408
Jがつまらんだけで欧州は世界でも人気やし
Jがつまらんだけで欧州は世界でも人気やし
416それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:06:15.66ID:iaXBrWXf0 こうなるのは当たり前やろ
シフトを廃止しない以上は
ホームランはシフト関係ないし
シフトを廃止しない以上は
ホームランはシフト関係ないし
417それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:06:35.13ID:kO1u0BOh0418それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:06:51.13ID:+Lq0aj6Q0 極端なシフト規制するんやからイチローの勝ちやろ
419それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:08:00.11ID:HbPdDuUw0 ここでイチロー批判してるやつもシーズン中はスタッシとかに振り回してんじゃねーよとか言ってんだろうな
420それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:08:06.91ID:YfSaxipf0 低打率高ホームランの嵐になるともはやガチャかスロットやってる気分になるから良くないと思う
そこまで極端な刺激性はいらない
そこまで極端な刺激性はいらない
2022/11/09(水) 09:08:23.98ID:PhkpSfeC0
選手は指示した通りに動かすための手駒に過ぎない
リードもシフトも打撃も指示された通りに動くだけなんやろな
リードもシフトも打撃も指示された通りに動くだけなんやろな
422それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:09:10.60ID:lQEwzC6M0 >>408
20代がどうのというのはあくまでステーキに例えた場合の話なのは分かってるよな?
「今のMLB人気が下がってる理由は多様性の喪失によるもの」というのがイチローの指摘なんだからワイの妄想や主観でもないし
20代がどうのというのはあくまでステーキに例えた場合の話なのは分かってるよな?
「今のMLB人気が下がってる理由は多様性の喪失によるもの」というのがイチローの指摘なんだからワイの妄想や主観でもないし
423それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:10:08.04ID:n6ByhRyda >>411
昔から大してルール変わってないんだから野球そのものだろ突き詰めればMLBの野球に繋がるんだから
昔から大してルール変わってないんだから野球そのものだろ突き詰めればMLBの野球に繋がるんだから
424それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:10:13.42ID:q17dX1310 なんかもう数字しか見てないやつが多すぎるわ
大きいホームランだって俊足だって実際に見ればたまらなく楽しいのに野球は
大きいホームランだって俊足だって実際に見ればたまらなく楽しいのに野球は
425それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:10:49.47ID:yw3YDQG/0 飛ばせないからって僻むなよ
426それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:10:52.69ID:QcigVFnhd それよりもボテボテの内野安打はアウト扱いにして欲しいわ
あれは投手にも失礼
あれは投手にも失礼
427それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:10:59.72ID:TdZ1YIGV0 MLBはフラレボつまらんつまらんで集客落ちてるんじゃなかったっけ
428それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:11:17.97ID:D0OogKd90 頭使った結果頭使わずに振り回すのが一番効率的だと気付いたんやで
429それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:11:24.48ID:L30uW68ja シフトつまらないは分かるけどホームランつまらないは分からない
430それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:11:48.94ID:PKzyXOoZp >>188
たまにNHKでイチローベストゲームみたいのやってるけど今見たらカサカサ単打ばっかでクソおもんないわ
たまにNHKでイチローベストゲームみたいのやってるけど今見たらカサカサ単打ばっかでクソおもんないわ
431それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:12:09.72ID:rw5nkB0u0432それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:12:14.63ID:xg0R8vOs0 >>405
てかこれ見ると低打率の割にホームランもそんなに打ってないよな
てかこれ見ると低打率の割にホームランもそんなに打ってないよな
434それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:12:26.70ID:kO1u0BOh0 >>422
だからそのレスの20代云々も比喩
それにイチローは「多様性の損失」なんて全く言ってないしお前個人の思い込みをイチローと同じように考えてると勝手に決めつけている
おまけに「多様性の喪失とやらが人気低迷の原因」という真偽不明の前提を正しいものであるかのように扱っている
つまりそのレスも何の意味もない個人の妄想に過ぎない
だからそのレスの20代云々も比喩
それにイチローは「多様性の損失」なんて全く言ってないしお前個人の思い込みをイチローと同じように考えてると勝手に決めつけている
おまけに「多様性の喪失とやらが人気低迷の原因」という真偽不明の前提を正しいものであるかのように扱っている
つまりそのレスも何の意味もない個人の妄想に過ぎない
435それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:12:33.41ID:4jV8yXj0M DELTA関係者「頭の悪い野球選手が頭使おうとするな」
436それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:13:21.31ID:Ch5vnojzp437それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:13:56.59ID:lQEwzC6M0438それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:14:27.80ID:bckJOHesr イチロー信者「イチローは打率2割2分なら40本塁打できる」
ワイ「う~ん…オリックスで1995年に25本塁打達成してるしできなくもないかな?」
イチロー信者「メジャーでや」
ワイ「それは絶対無理や」
ワイ「う~ん…オリックスで1995年に25本塁打達成してるしできなくもないかな?」
イチロー信者「メジャーでや」
ワイ「それは絶対無理や」
439それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:14:28.43ID:bHeV6qaN0 >>435
ならお前は内角に飛んでくる100マイルのボールに対してなんのためらいもなくデータ通りに打てるんかって野球選手がキレとったな
ならお前は内角に飛んでくる100マイルのボールに対してなんのためらいもなくデータ通りに打てるんかって野球選手がキレとったな
440それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:15:16.77ID:oc4oDqnPM フリーマンのバット短くもってパワーとアベレージのバランスを最適化してる感じ好き
元からパワー無いやつがアヘ単に逃げるのはしゃあないけどパワーあるやつらはあれを目指すのが理想やろ
元からパワー無いやつがアヘ単に逃げるのはしゃあないけどパワーあるやつらはあれを目指すのが理想やろ
441それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:15:44.07ID:TdZ1YIGV0 江本「野球なんて投げた打った取っただけのスポーツなのになにを小難しくしてんの」
442それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:15:54.56ID:czhKxsSn0 1位 2001 3,507,326
2位 2002 3,542,938
3位 2003 3,268,509
4位 2004 2,940,732(最多安打)
4位 2005 2,724,859
4位 2006 2,481,371
2位 2007 2,672,409
4位 2008 2,329,702
チームが強ければ観客動員数
増えるし弱けりゃ観客は減る
2位 2002 3,542,938
3位 2003 3,268,509
4位 2004 2,940,732(最多安打)
4位 2005 2,724,859
4位 2006 2,481,371
2位 2007 2,672,409
4位 2008 2,329,702
チームが強ければ観客動員数
増えるし弱けりゃ観客は減る
443それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:15:57.52ID:7IOFDgQl0 MLBの人気低迷とか80年代末には始まってるけどな
445それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:16:22.52ID:nLtdfUV6d イチローの名シーンはどれかって言われるとみんな悩むし
松井の名シーンを聞かれてもみんな悩むよね
松井の名シーンを聞かれてもみんな悩むよね
446それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:16:39.31ID:n6ByhRyda448それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:17:02.39ID:K9z8N/2cd >>445
WBCのアレちゃうのイチローは
WBCのアレちゃうのイチローは
449それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:17:06.18ID:t5LiHM6Fa よく知らんけど
NBAも3ポイントゲーになっとるんやろ?
普通に効率的に勝つことを突き詰めていくと
同じ方法に収まるもんや
結局長打こそが正義なんや
NBAも3ポイントゲーになっとるんやろ?
普通に効率的に勝つことを突き詰めていくと
同じ方法に収まるもんや
結局長打こそが正義なんや
451それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:18:03.84ID:tYsGEK4k0 おハヤシワラワラやんけ
452それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:18:07.29ID:BLBdOSPop どん詰まりのポテンヒットを「狙って打ってる」とか言っちゃう人やからな
とにかく自分を正当化しないと気が済まないただのナルシストや
とにかく自分を正当化しないと気が済まないただのナルシストや
453それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:19:17.55ID:rw5nkB0u0454それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:19:30.36ID:QcigVFnhd455それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:19:56.31ID:bmQ9+12R0 逆張りイチローアンチ惨めすぎる
456それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:20:18.12ID:kO1u0BOh0 >>437
そもそも「飛距離コンテスト的な野球→多様性の損失」は繋がらない、論理が飛躍してる
それから相変わらず「多様性」とやらが野球人気にどう影響を及ぼしたかという根拠も全くない
妄想を事実として思い込み、誤った前提の上にさらに誤った前提を重ねた結果得られる結論に付き合うのは正直言ってかなり骨が折れる
自分で主張するのは自由、ただし真偽不明のことを根拠もなく正しいと喧伝するのは「事実」ではなく「信仰」です
俺がMLBの人気低迷の理由をどう考えているかなんてこの話と全く関係がない
そもそも「飛距離コンテスト的な野球→多様性の損失」は繋がらない、論理が飛躍してる
それから相変わらず「多様性」とやらが野球人気にどう影響を及ぼしたかという根拠も全くない
妄想を事実として思い込み、誤った前提の上にさらに誤った前提を重ねた結果得られる結論に付き合うのは正直言ってかなり骨が折れる
自分で主張するのは自由、ただし真偽不明のことを根拠もなく正しいと喧伝するのは「事実」ではなく「信仰」です
俺がMLBの人気低迷の理由をどう考えているかなんてこの話と全く関係がない
457それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:20:44.87ID:dEr53p+t0 飛ばせない人のコンテスト1人でやってたらチームメイトにボコボコにされそうになって草
458それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:21:04.39ID:K9z8N/2cd ここでも松井ageってお囃子湧きすぎやろ
459それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:21:17.28ID:oidsg0Y2d >>452
狙って打ってる(狙ったときの成功率が高いとは言ってない)
ウソは言ってないで
「このピッチャーまともにヒット打つの無理やわ」ってイチローが思ったときに
ポテンや内野安打狙って、その成功率が仮に10%だっとしても
狙って打ってるからな
狙って打ってる(狙ったときの成功率が高いとは言ってない)
ウソは言ってないで
「このピッチャーまともにヒット打つの無理やわ」ってイチローが思ったときに
ポテンや内野安打狙って、その成功率が仮に10%だっとしても
狙って打ってるからな
460それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:21:26.02ID:n6ByhRyda >>453
それは強くなるの否定してるけどそれでええか?
それは強くなるの否定してるけどそれでええか?
461それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:22:18.83ID:yl9PA9eC0 でもヤンカスって練習試合でホームラン競争して
本番のPSじゃ振り回すだけの雑魚だよね
本番のPSじゃ振り回すだけの雑魚だよね
462それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:22:24.36ID:SLU6GzCa0 イチローがイキってんのかと思ったら~
未だにゴキってました~
チックショー
未だにゴキってました~
チックショー
463それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:22:59.91ID:TPqyzFpN0 効率がいいからぶん回すはそりゃそうなんやろけどファンがそれ見て楽しいかどうかはまた別の話や
464それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:23:02.26ID:Ut4DICOt0 女子高生相手にタコったおじさん
465それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:23:29.69ID:czhKxsSn0466それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:23:39.67ID:a1QnU2eG0 >>449
NBAは効率突き詰めていくとスリーじゃなくてファール盗んでどこからでも入るやつや
NBAは効率突き詰めていくとスリーじゃなくてファール盗んでどこからでも入るやつや
467それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:23:42.99ID:kO1u0BOh0 >>459
長打になりやすいクリーンヒットを打てないけどポテンのシングルにする能力はあったんだよな
でもそれを「クリーン打つ奴より技術あるんです!」とかイキるのは虚しい
前田智徳が「内野安打なんか打ったときは悔しくて恥ずかしくてベンチに帰りたくなった」みたいなこと言ってたのとは対照的
長打になりやすいクリーンヒットを打てないけどポテンのシングルにする能力はあったんだよな
でもそれを「クリーン打つ奴より技術あるんです!」とかイキるのは虚しい
前田智徳が「内野安打なんか打ったときは悔しくて恥ずかしくてベンチに帰りたくなった」みたいなこと言ってたのとは対照的
468それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:24:07.27ID:AiUWIIny0 実際クソつまらんやけどな
上から下までHR狙いで
上から下までHR狙いで
469それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:24:17.38ID:tkrMMund0 ほぼイキ
470それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:24:25.60ID:rw5nkB0u0 >>460
全く否定しとらんが何を言うとるんやお前は
今のところ進化の方向性を間違えてるのはMLBだけなんやからMLBだけが批判される
そして他の国がMLBと同じように進化をする保証は何一つないから批判されない
このシンプルな話が何故わからないんや?
全く否定しとらんが何を言うとるんやお前は
今のところ進化の方向性を間違えてるのはMLBだけなんやからMLBだけが批判される
そして他の国がMLBと同じように進化をする保証は何一つないから批判されない
このシンプルな話が何故わからないんや?
471それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:24:29.95ID:lQEwzC6M0 >>456
いや違うやろ?
イチローが「今の飛距離コンテストはつまらない」って言ってるってのがそもそもの始まりやん
つまり、イチローは暗にMLBの低迷は飛距離コンテストのせいって言ってるわけやん
そのイチローの意見を否定したいなら筋の通った反対の意見を出すのは至極当然のことやで?
それこそ何の根拠もなく意見を否定してるだけやから
いや違うやろ?
イチローが「今の飛距離コンテストはつまらない」って言ってるってのがそもそもの始まりやん
つまり、イチローは暗にMLBの低迷は飛距離コンテストのせいって言ってるわけやん
そのイチローの意見を否定したいなら筋の通った反対の意見を出すのは至極当然のことやで?
それこそ何の根拠もなく意見を否定してるだけやから
472それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:24:47.94ID:Xd5QI/w0M イチアンってもう還暦近そうだけど大丈夫か?
473それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:25:08.51ID:BLBdOSPop474それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:25:08.84ID:gUtpb2fj0 ジャッジが3割62本打ってもヤンカスはリゾの方が残って欲しいと言ってるのはPSの成績のせいか
スタントンも歴代のヤンキース選手でPSホームラン数トップ5に入るから割と好かれてるわ
スタントンも歴代のヤンキース選手でPSホームラン数トップ5に入るから割と好かれてるわ
475それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:25:30.94ID:Ut4DICOt0 お囃子暇なんやね
476それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:25:35.49ID:cvTq8Aeg0 でも大谷が単打打ったらガッカリするやろ?
セーフティや爆速内野安打もたまに打つから面白いわけであって毎回カサカサされたらつまんないやろ
セーフティや爆速内野安打もたまに打つから面白いわけであって毎回カサカサされたらつまんないやろ
477それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:25:40.39ID:NJzMYba90 単打は手マン、ホームランはセックス
478それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:26:00.57ID:nLtdfUV6d479それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:26:38.46ID:oidsg0Y2d480それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:26:43.96ID:cvTq8Aeg0 >>478
古田は怖くないって言ってたぞ
古田は怖くないって言ってたぞ
481それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:26:54.61ID:6zFesgPK0 実際つまんなくなって人気落ちてるからな
最初のうちは盛り上がるけどやっぱホームランばっかってのもつまらんねん
最初のうちは盛り上がるけどやっぱホームランばっかってのもつまらんねん
482それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:27:25.83ID:n6ByhRyda483それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:27:46.01ID:DDrQAYZia 内野安打でたとき後ろにいた白人様グループが「オーイチロー」と言って笑っていた
484それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:27:56.29ID:Y6LX8MVsp485それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:07.92ID:rw5nkB0u0486それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:16.99ID:oidsg0Y2d487それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:19.06ID:RIaYAkcU0 いつの話題やねんw
488それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:19.36ID:kO1u0BOh0 >>471
それがそもそも間違ってる
天動説を否定するのに反対意見として地動説を唱える必要はない
天動説のどこが具体的に誤りなのか、天動説の根拠がどうなっているのかを指摘すれば済む話
適当な妄想を披露して、その根拠を聞かれたら「聞いてくるなら反対意見出せ!」ってまさに頭の悪さの象徴、小学生男子レベル
それがそもそも間違ってる
天動説を否定するのに反対意見として地動説を唱える必要はない
天動説のどこが具体的に誤りなのか、天動説の根拠がどうなっているのかを指摘すれば済む話
適当な妄想を披露して、その根拠を聞かれたら「聞いてくるなら反対意見出せ!」ってまさに頭の悪さの象徴、小学生男子レベル
489それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:24.40ID:fS8tJNns0 ホームランか三振しかないから時短にしろって流れになっていくんやろな
安打で塁を貯めていくのは非効率っていう従来のやきうのエンタメ要素を削ぐ考えで進んどるんやし
安打で塁を貯めていくのは非効率っていう従来のやきうのエンタメ要素を削ぐ考えで進んどるんやし
490それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:25.79ID:3czrDNCV0491それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:28:45.65ID:A6AKa6pQ0 >>484
盛り上がってもないのに挿入しても半減や
盛り上がってもないのに挿入しても半減や
492それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:29:03.71ID:l8cCIN920493それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:29:04.95ID:cvTq8Aeg0 >>489
MLBは出塁率重視してるけど
MLBは出塁率重視してるけど
494それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:29:23.79ID:sbBur/ARd ●コリン・コウハード(ESPN解説者)
「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」
「イチローは最も過大評価された選手」
●ピート・ローズ(MLB最多安打)
「3、4シーズンは全体の27、28%が内野安打。世界一幸運な男に違いない」
●フランク・トーマス
個人成績の中で最も誇りに思うこととして、1997年の首位打者獲得(打率.347)を挙げた。
理由は、「私は安っぽい内野安打(cheap infield hits)は打たなかったら」
●ゲイリー・シェフィールド
「200本のシングルヒット?おいおい、そんなのはグレートな打者とはいえないぜ。
もし俺がボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、俺はいくらでも
単打を打ってみせるよ。他の打者だって、そういう風に打席に立てば、単打ぐらい打てるさ。」
●ペドロ・マルチネス
「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど俺は馬鹿じゃない。
イチローに内野安打を打たれたら、 高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」
●マニー・ラミレス
「単打だ。俺はイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」
●デービッド・オルティス
「今年は、もう終わり。打率稼ぎに専念するよ」
記者から、最近ホームランが減ってシングルヒーターになってきてる、と言われて
「そうだな、俺はイチローになってきたよ」
●マーク・テシィエラ(2009年ホームランキング)
「イチローは、内野安打を狙っているんだろ?外野フェンスの位置は関係ないね(笑)
「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」
「イチローは最も過大評価された選手」
●ピート・ローズ(MLB最多安打)
「3、4シーズンは全体の27、28%が内野安打。世界一幸運な男に違いない」
●フランク・トーマス
個人成績の中で最も誇りに思うこととして、1997年の首位打者獲得(打率.347)を挙げた。
理由は、「私は安っぽい内野安打(cheap infield hits)は打たなかったら」
●ゲイリー・シェフィールド
「200本のシングルヒット?おいおい、そんなのはグレートな打者とはいえないぜ。
もし俺がボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、俺はいくらでも
単打を打ってみせるよ。他の打者だって、そういう風に打席に立てば、単打ぐらい打てるさ。」
●ペドロ・マルチネス
「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど俺は馬鹿じゃない。
イチローに内野安打を打たれたら、 高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」
●マニー・ラミレス
「単打だ。俺はイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」
●デービッド・オルティス
「今年は、もう終わり。打率稼ぎに専念するよ」
記者から、最近ホームランが減ってシングルヒーターになってきてる、と言われて
「そうだな、俺はイチローになってきたよ」
●マーク・テシィエラ(2009年ホームランキング)
「イチローは、内野安打を狙っているんだろ?外野フェンスの位置は関係ないね(笑)
495それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:29:28.37ID:l8cCIN920 安価ミス
>>71
>>71
496それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:29:38.72ID:6uAfSge6H >>478
これって長打率の表示にできないんかな
これって長打率の表示にできないんかな
497それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:30:01.84ID:A6AKa6pQ0 >>490
違反球はめちゃくちゃ
違反球はめちゃくちゃ
498それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:30:10.78ID:DDrQAYZia いまの投手レペルと左打者へのシフトをみるとアヘ単並べても得点できんしな
499それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:30:30.09ID:6CX7PqCnd500それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:31:03.61ID:W8WGF2Ljd 松井はずっと3Aの若手の発掘と打撃指導の仕事をヤンキースでしてて
ジャッジの発掘のおかげでヤンキースのGM のお気に入りになってるけど
イチローこそそういう仕事が松井よりうまそうだよな
松井なんかたまたまジャッジが覚醒する直前に指導しただけで運が良かっただけだし
ジャッジの発掘のおかげでヤンキースのGM のお気に入りになってるけど
イチローこそそういう仕事が松井よりうまそうだよな
松井なんかたまたまジャッジが覚醒する直前に指導しただけで運が良かっただけだし
501それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:31:17.70ID:jxifiwV50 メジャー守備機会2365試合の守備率.993
の選手を下手くそいうたボケどこ消えたんや
の選手を下手くそいうたボケどこ消えたんや
502それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:31:39.35ID:TPh7M6d/a 👼「ホームランを犠牲にすれば打率は上げられる」
😈「打率を犠牲にすればホームラン数を増やせる」
😈「打率を犠牲にすればホームラン数を増やせる」
503それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:32:07.70ID:kO1u0BOh0 イチローのスモールベースボール信仰は好みの問題レベルを超えてビックボールを悪として扱うからタチが悪いよな
日本野球界の病巣
日本野球界の病巣
504それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:32:15.23ID:wQ2OyYwcd 三角ベースにしたら良いんじゃない?
505それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:32:20.25ID:lQEwzC6M0 >>488
いや天動説が当たり前としてまかり通ってる世の中で天動説は間違いだと触れ回ってもただ気が狂ってる扱いされるだけやで?
あくまで地動説の正しさを支えに天動説は覆されたんやから
しかもお前自身は地動説のように「具体的な根拠」や「理論の穴」は何も示してない
「MLBの人気が下がっている原因にホームランコンテストと化した現状は何も関係ないかもしれないしあるかもしれない」ってずーっと言ってるだけ
いや天動説が当たり前としてまかり通ってる世の中で天動説は間違いだと触れ回ってもただ気が狂ってる扱いされるだけやで?
あくまで地動説の正しさを支えに天動説は覆されたんやから
しかもお前自身は地動説のように「具体的な根拠」や「理論の穴」は何も示してない
「MLBの人気が下がっている原因にホームランコンテストと化した現状は何も関係ないかもしれないしあるかもしれない」ってずーっと言ってるだけ
507それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:32:49.57ID:fS8tJNns0508それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:33:57.32ID:3czrDNCV0 >>345
1試合で何回外野手のファインブレーがあるんだよw
1試合で何回外野手のファインブレーがあるんだよw
509それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:33:59.77ID:3DKTUyp9d >>500
イチローなんか3Aでバッピスタッフやりつつ女子高生相手に無双してイキってるだけやんけ
イチローなんか3Aでバッピスタッフやりつつ女子高生相手に無双してイキってるだけやんけ
510それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:34:35.54ID:oidsg0Y2d 本塁打打てるスラッガーがガチで打率稼ぎに来たら記録狙えるっていうのはクロマティが証明しちゃったからな
511それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:34:56.60ID:3czrDNCV0 >>500
いやイチローが人を教えるのは無理やろどー考えても
いやイチローが人を教えるのは無理やろどー考えても
512それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:35:01.65ID:xkEpETngd >>506
弱小ナリーグでセコセコ稼いだ成績はNG
弱小ナリーグでセコセコ稼いだ成績はNG
513それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:35:09.42ID:Y6LX8MVsp ライオンは筋トレしない云々もやけど影響力ヤバイんやから少しは発言に気使ってくれや
今のところマイナス発言ばっかやぞ
今のところマイナス発言ばっかやぞ
514それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:35:37.20ID:O02n6bki0 それがやきうでは?
内野ゴローの末路
内野ゴローの末路
515それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:35:44.96ID:4edawGSf0 イチローはバッティングはみ出てもそんなに面白くないけど守備はマジで興奮する
516それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:35:47.57ID:tfZVS+nm0 1番2番でランナー貯めてクリーンナップでドカンが一番ええよな
517それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:36:00.91ID:f6MPOPmod 飛ばせる人間が言うならいいけど
HR捨てた人間が言ってもクッソだせえわ
HR捨てた人間が言ってもクッソだせえわ
518それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:36:24.91ID:kO1u0BOh0 >>505
まず「世の中の大多数がどう考えているか」と「科学的真実、普遍の真理」とは全く関係がない
むしろ対極の位置にあるとすら言っていい
全く自然科学の教養がないのがバレちゃったね
それからまた「イチローの考え方は世間一般から当たり前のものとして認識されてる」って根拠のない前提を持ち出してきたね
お前の言ってることはこれは煽りではなく「論理的に全くの無価値」なんだよ
まず「世の中の大多数がどう考えているか」と「科学的真実、普遍の真理」とは全く関係がない
むしろ対極の位置にあるとすら言っていい
全く自然科学の教養がないのがバレちゃったね
それからまた「イチローの考え方は世間一般から当たり前のものとして認識されてる」って根拠のない前提を持ち出してきたね
お前の言ってることはこれは煽りではなく「論理的に全くの無価値」なんだよ
520それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:37:03.95ID:rw5nkB0u0 >>513
ライオン筋トレの話は怪我も野球のうちみたいになっちゃってるけどそうじゃないみたいな部分はよかったと思うで
ライオン筋トレの話は怪我も野球のうちみたいになっちゃってるけどそうじゃないみたいな部分はよかったと思うで
521それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:37:29.18ID:Y6LX8MVsp522それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:37:50.19ID:0UGH9D0z0 中日率いて優勝させてみろ
523それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:38:01.61ID:wQ2OyYwcd524それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:38:43.69ID:Ghwm4/tY0 単打何本打てるかコンテストを開催してほしいってこと?
525それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:38:50.20ID:sbBur/ARd イチローってホームランも打てるから凄いよな
https://i.imgur.com/kVXTG4F.jpg
https://i.imgur.com/kVXTG4F.jpg
526それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:39:03.61ID:oidsg0Y2d そもそも例え話が変だよな
ライオンは筋トレしないでしょって
ライオンが筋トレしないのは筋トレする知能がないからです
ライオンは筋トレしないでしょって
ライオンが筋トレしないのは筋トレする知能がないからです
527それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:39:37.71ID:j029MP3Ca .220で40打てるってどういうつもりで言ったん?
ジョークにしても伝わりづらいしセンスないやろ
ガチに思ってるなら単打ならイチローくらい楽勝とか言うやつと大差ないで
ジョークにしても伝わりづらいしセンスないやろ
ガチに思ってるなら単打ならイチローくらい楽勝とか言うやつと大差ないで
528それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:40:17.07ID:xg0R8vOs0 なんか天動説地動説の話にまでなっててまじで草生える
529それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:40:27.61ID:lQEwzC6M0 >>518
①前提としてMLBの人気は下がっている
②イチローは低迷の要因と考えられるものを提唱した
③ワイはイチローの意見を支持した
④お前は何の根拠も理由もなくとりあえずイチローが嫌いだからイチローの考えを否定している
この中で誰が1番おかしいかは分かるよな?
①前提としてMLBの人気は下がっている
②イチローは低迷の要因と考えられるものを提唱した
③ワイはイチローの意見を支持した
④お前は何の根拠も理由もなくとりあえずイチローが嫌いだからイチローの考えを否定している
この中で誰が1番おかしいかは分かるよな?
530それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:40:34.36ID:1DRe/pYD0 2022ヤンキース打線
1.トーレス .257 24本 ops.761
2.ジャッジ .311 62本 ops1.111
3.リゾリゾ .224 32本 ops.818
4.スタント .211 31本 ops.759
5.ドナルド .222 15本 ops.682
6.ルメイユ .261 12本 ops.734
7.ヒックス .216 8本 ops.643
8.トレビノ .248 11本 ops.671
9.ファレフ .261 4本 ops.641
なんか思ったよりops控えめやな
1.トーレス .257 24本 ops.761
2.ジャッジ .311 62本 ops1.111
3.リゾリゾ .224 32本 ops.818
4.スタント .211 31本 ops.759
5.ドナルド .222 15本 ops.682
6.ルメイユ .261 12本 ops.734
7.ヒックス .216 8本 ops.643
8.トレビノ .248 11本 ops.671
9.ファレフ .261 4本 ops.641
なんか思ったよりops控えめやな
531それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:40:40.54ID:3czrDNCV0532それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:40:52.55ID:9BPhNZkl0 岡林見て絶頂射精してるんやろか
533それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:41:24.76ID:qIcBkuTyM アヘ単🪳の嫉妬だろ
見苦しいわ
見苦しいわ
534それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:42:03.97ID:LJfoU5V3x 松井がジャッジに教えたことって大田にも同じことを教えてたのに
大田は「メジャーの打ち方ってこうなんですか」ってヘラヘラ笑ってたんだよな
ジャッジはそこからヤンキースに上がって下半身を安定させて腰を使うって打撃フォームをヤンキースの打撃コーチと一緒に完成させたからジャッジとヤンキースの打撃コーチが優秀過ぎるんだが
最も教えを受けたのは、ヤンキース傘下2A・トレントンにいた2015年。「(自身を含め)4~5人の選手を集めて打撃ミーティングのようなことをしては、3Aやメジャーで成功するためにはどう打てばいいか、僕らのスイングの良いところ、悪いところを細かく分析して教えてくれた」
今も心に刻んでいるものを問うと、こう続けた。「いくつもあるけど、一番大きかったことは下半身のコントロール方法。しっかり地に足をつけ、意識すること。それまでは『レッグキック(足を大きく上げること)』をしていて、頭がよくふらついていたんだけど(松井氏から)『下半身を安定させたら、頭がしっかり固定され、ボールを捉えられるようになるよ』と言われたんだ」
大きく足を上げない、安定感ある打撃フォームを体得したことで、確実性だけでなく四球を選べるようになった。ジャッジが“ゴジラの教え”で得た、もうひとつのポイントだという。「それこそ、下半身をしっかりコントロールすることで頭が固定されたから、ボールをしっかり見る時間ができたし(四球を)選びやすくなった。より長くボールを見られるようになったことで、さまざまな可能性が広がったよ」
大田は「メジャーの打ち方ってこうなんですか」ってヘラヘラ笑ってたんだよな
ジャッジはそこからヤンキースに上がって下半身を安定させて腰を使うって打撃フォームをヤンキースの打撃コーチと一緒に完成させたからジャッジとヤンキースの打撃コーチが優秀過ぎるんだが
最も教えを受けたのは、ヤンキース傘下2A・トレントンにいた2015年。「(自身を含め)4~5人の選手を集めて打撃ミーティングのようなことをしては、3Aやメジャーで成功するためにはどう打てばいいか、僕らのスイングの良いところ、悪いところを細かく分析して教えてくれた」
今も心に刻んでいるものを問うと、こう続けた。「いくつもあるけど、一番大きかったことは下半身のコントロール方法。しっかり地に足をつけ、意識すること。それまでは『レッグキック(足を大きく上げること)』をしていて、頭がよくふらついていたんだけど(松井氏から)『下半身を安定させたら、頭がしっかり固定され、ボールを捉えられるようになるよ』と言われたんだ」
大きく足を上げない、安定感ある打撃フォームを体得したことで、確実性だけでなく四球を選べるようになった。ジャッジが“ゴジラの教え”で得た、もうひとつのポイントだという。「それこそ、下半身をしっかりコントロールすることで頭が固定されたから、ボールをしっかり見る時間ができたし(四球を)選びやすくなった。より長くボールを見られるようになったことで、さまざまな可能性が広がったよ」
535それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:42:28.96ID:RIaYAkcU0 こういう野球下げスレ増えてきたなあ
まあオフはだいたいこんな感じだけど
こんな昔の発言の 持ち出して
まあオフはだいたいこんな感じだけど
こんな昔の発言の 持ち出して
536それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:42:59.49ID:kO1u0BOh0 >>529
A「雨が降るのは俺が汗をかいたからだ」
これを否定するのに「理論の穴」とやらを指摘する意味はない
汗をかけば雨が降るという前提、その根拠がなければこの文は全くの無意味
前提が正しくなければその結論は無意味
それから④は完全に君の妄想だね
イチローのことを好きでも嫌いでもイチローの考えを否定することはできるし、好き嫌いは「論理的な正しさ」とは全く関係がない
A「雨が降るのは俺が汗をかいたからだ」
これを否定するのに「理論の穴」とやらを指摘する意味はない
汗をかけば雨が降るという前提、その根拠がなければこの文は全くの無意味
前提が正しくなければその結論は無意味
それから④は完全に君の妄想だね
イチローのことを好きでも嫌いでもイチローの考えを否定することはできるし、好き嫌いは「論理的な正しさ」とは全く関係がない
537それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:43:49.13ID:xg0R8vOs0538それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:43:50.65ID:VlD86r+MM 最適解が見つかって皆が最適解しか狙わなくなったら面白くなくなるに決まってるじゃん
結論パが見つかったポケモンみたいなもんや
結論パが見つかったポケモンみたいなもんや
539それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:43:58.73ID:qIcBkuTyM 🪳「内野安打や盗塁はホームランより価値があるんだあああああああああああ!」
540直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 09:44:01.60ID:7b15hDQK0 イチローって二塁打すら少ないマジモンのアヘ単
しょーもないの一言
しょーもないの一言
541それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:44:16.65ID:vxS5iWnLa そもそもMLB自体がホームランか三振かばかりのゲームをつまらないものと捉えてるやん
542直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 09:44:57.05ID:7b15hDQK0543それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:45:01.22ID:u5WlB9d6M 三冠王取ればええだけやん
ヒットもホームランも両方量産すれば三冠王取れるし
ヒットもホームランも両方量産すれば三冠王取れるし
544それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:45:13.65ID:7IOFDgQl0 >>513
なんJではこのガイジ発言が持て囃されてダルが叩かれてた事実
なんJではこのガイジ発言が持て囃されてダルが叩かれてた事実
545それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:45:18.66ID:Zls2FjnAa 来年はちょっとは単打が増えるやろ
良かったなイチローファンの皆さん
単打大好きだろうし
良かったなイチローファンの皆さん
単打大好きだろうし
546それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:45:20.55ID:tfZVS+nm0 みんながみんなホームラン狙うのがつまらないってだけでホームラン狙い自体は否定してないように見えるんやがワイがちゃんと見てないだけか?
547それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:45:49.03ID:j029MP3Ca548それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:46:02.36ID:lQEwzC6M0 >>536
いやだから「イチローの時代は人気があった」のが根拠だよね?
「雨が降るのは汗をかいたから」→これは今後も「汗をかいたら雨が降る」という再現性があるべきだけど、そんなことは起こり得ないからわざわざ根拠の指摘をするまでもないだけやで?いつの日か絶対に「汗をかいたのに雨が降らない日」が訪れるだけやから
いやだから「イチローの時代は人気があった」のが根拠だよね?
「雨が降るのは汗をかいたから」→これは今後も「汗をかいたら雨が降る」という再現性があるべきだけど、そんなことは起こり得ないからわざわざ根拠の指摘をするまでもないだけやで?いつの日か絶対に「汗をかいたのに雨が降らない日」が訪れるだけやから
549それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:46:17.25ID:vvipwwFe0 みんな大谷のホームランに熱中してるからね
ゴキヒットおじさんは過去の遺物になりたくないんや
ゴキヒットおじさんは過去の遺物になりたくないんや
550それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:46:26.42ID:rDIV/QWa0 なんか老害化してきてない?
551それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:46:28.58ID:c9POTjyx0 え…?ずっと昔からそうだったでしょ…
内野ゴロでドヤッてたのあんただけよ
内野ゴロでドヤッてたのあんただけよ
552それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:47:00.77ID:Zls2FjnAa イチローファンはすげーよな
JKとの試合を見に行ってるんだぜ?
ワイはすぐチャンネル変えた
JKとの試合を見に行ってるんだぜ?
ワイはすぐチャンネル変えた
553それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:47:05.29ID:onC8qE1ba554それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:47:42.09ID:3voyfqUqM ×どこまで飛ばせるかコンテスト
○どれだけ点を取れるかコンテスト
点を取るのは時代を問わない野球の原則だし
その手段がより効率的にシフトしてきただけの話
○どれだけ点を取れるかコンテスト
点を取るのは時代を問わない野球の原則だし
その手段がより効率的にシフトしてきただけの話
555それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:48:03.96ID:dAJ3VQd+p イチロー信者オジサンってフレッチャーとかクワン見てシコってそう
556それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:48:05.58ID:LJfoU5V3x >>547
あれは動画で見るとジャップの集会言われるのしかたないんだけどジャップはあかん
あれは動画で見るとジャップの集会言われるのしかたないんだけどジャップはあかん
557それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:48:12.05ID:3czrDNCV0558それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:48:24.00ID:4yYN4BrV0 よく言われるけどプロは興行やからな
勝利を目指すのを前提に客を楽しませなあかん
昨今のスポーツは分析が進みすぎてどの選手チームも似た感じになっててつまらなくなってきてるのは間違いない
これは野球に限った問題やない
勝利を目指すのを前提に客を楽しませなあかん
昨今のスポーツは分析が進みすぎてどの選手チームも似た感じになっててつまらなくなってきてるのは間違いない
これは野球に限った問題やない
559それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:49:01.16ID:S3PNTXPCM そもそも日本人がMLBを見てた時代なんかなくね?
他のスポーツなら海外リーグのファンの方が多いくらいなのにプロ野球ファンが日本人が出てないメジャーの試合も熱心に見てる人なんて皆無やん
他のスポーツなら海外リーグのファンの方が多いくらいなのにプロ野球ファンが日本人が出てないメジャーの試合も熱心に見てる人なんて皆無やん
560それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:49:09.95ID:hKlq0dymd ・メジャーが人気低迷している
昔と今で変わったことは
1.シフトの増加
2.ピッチャーの急激なレベルアップ
3.ホームラン信仰(バレル率など)
昔と今で変わったことは
1.シフトの増加
2.ピッチャーの急激なレベルアップ
3.ホームラン信仰(バレル率など)
561それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:49:39.43ID:kO1u0BOh0 >>548
「イチローの時代は人気があった」は根拠にならないよ、それ、本気で言ってるの
「イチローの時代は人気があったが今はない」ことと「その原因がビッグボールである」ことは一対一で結びつかない
結局君はさっきから「この結果の原因はこれに違いない!」って勝手に想像で決めつけを繰り返してるに過ぎないんだよ、それが無意味
「イチローの時代は人気があった」は根拠にならないよ、それ、本気で言ってるの
「イチローの時代は人気があったが今はない」ことと「その原因がビッグボールである」ことは一対一で結びつかない
結局君はさっきから「この結果の原因はこれに違いない!」って勝手に想像で決めつけを繰り返してるに過ぎないんだよ、それが無意味
562それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:50:03.48ID:qIcBkuTyM 村上、ジャッジ、大谷
🪳にとってはこいつらが憎くて仕方ないやろな
🪳にとってはこいつらが憎くて仕方ないやろな
563それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:50:16.44ID:BmsR4CJ3a コンテストしてたNYYがクソみたいなPSやったしな
564それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:50:40.24ID:kO1u0BOh0 >>548
お前がイチローの意見を支持するのは自由だけど、真偽不明の前提を元に結論を編み出したところでその結論は論理的に無意味、無価値だよって諭してあげてるんだけど、まだ気付かないかな?
俺は別にイチローの意見を否定したいから否定してるんじゃない
それを勝手に「イチロー嫌いだからイチローの意見を頭ごなしに否定してる」と勘違いしてるお前は頭に血が上りすぎているか、それとも単にアホなのか
お前がイチローの意見を支持するのは自由だけど、真偽不明の前提を元に結論を編み出したところでその結論は論理的に無意味、無価値だよって諭してあげてるんだけど、まだ気付かないかな?
俺は別にイチローの意見を否定したいから否定してるんじゃない
それを勝手に「イチロー嫌いだからイチローの意見を頭ごなしに否定してる」と勘違いしてるお前は頭に血が上りすぎているか、それとも単にアホなのか
565それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:01.94ID:3czrDNCV0 >>560
いや普通に考えて、他にたくさんの娯楽ができたとかそういう外部要因の方が圧倒的に大きいやろw
いや普通に考えて、他にたくさんの娯楽ができたとかそういう外部要因の方が圧倒的に大きいやろw
566それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:04.49ID:xg0R8vOs0567それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:10.51ID:kvikQ1pja 内野安打が嫌なら前で守れば良いのにそれすらせんかったメジャーリーガー達はアホの集団なんか?
568それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:14.42ID:r+m4uzxo0 野球って色んな作戦駆使して点取るのがおもろいんやん
HR狙い一辺倒はつまらんで
HR狙い一辺倒はつまらんで
569それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:37.49ID:Qz2HDem/p 素直にHR打つの無理だから単打を狙ってましたそれが僕ですって言えよ捻くれとるで
570それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:39.10ID:Zls2FjnAa ピッチャーの投げるスピードが上がってるからなあ
打つほうとしてもスイングを速くするしかない
打球方向を狙って打率を上げるほうがムズイやろ
打つほうとしてもスイングを速くするしかない
打球方向を狙って打率を上げるほうがムズイやろ
571それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:49.22ID:Wp6CwDO7a シフトはマジでチートだから禁止にして正解 使うだけで打率が3分下がるとかチート過ぎるやろ
NPBは禁止されてないのに何故か使わないけど
NPBは禁止されてないのに何故か使わないけど
572それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:51:55.46ID:vvipwwFe0 イチローってジャッジのニュースを見る度に青筋立ててそう
573直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 09:52:06.55ID:7b15hDQK0 今年大谷がシーズン終盤打率を大きく上げた反面ホームランがゼロになった時の野球民の反応が全てだよw
574それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:52:18.22ID:vxS5iWnLa MLB「投手強すぎるのとデータ野球が発達しすぎた結果ホームラン以外で碌に点が取れないゲームになりました。というわけで投手の制限を強化します。」
575それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:52:20.61ID:3voyfqUqM 極端なシフト禁止してやった感出そうとしてるけど
インプレー打球が多少ヒットになりやすくなったところでホームラン狙いの流れは止まらない
上がりまくった三振率を矯正的に下げるくらいの強烈な施策をやらん限りきっと変わらない
インプレー打球が多少ヒットになりやすくなったところでホームラン狙いの流れは止まらない
上がりまくった三振率を矯正的に下げるくらいの強烈な施策をやらん限りきっと変わらない
576それでも働く名無し
2022/11/09(水) 09:52:46.09ID:U336a7MXd 女子高生て120キロ投げれるのかすげえな
577それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:53:04.40ID:oidsg0Y2d というかなんでJKとばっかり試合してるのイチロー
女子野球を盛り上げるって名目ならもっと女子プロ野球のババアとも試合してあげて
女子野球を盛り上げるって名目ならもっと女子プロ野球のババアとも試合してあげて
578それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:53:44.47ID:lQEwzC6M0 >>561
いやさ、人気低迷の原因を洗い出す時になんでも仮説は必要だし、イチローはその仮説として考えられるものを提唱して、ワイはそれに同意したってずっと言ってない?
「それが原因じゃない!」っていうなら、「なぜなら~」が必要だとは思わないの?思わないならもうこのレスバは終了やと思うわ
いやさ、人気低迷の原因を洗い出す時になんでも仮説は必要だし、イチローはその仮説として考えられるものを提唱して、ワイはそれに同意したってずっと言ってない?
「それが原因じゃない!」っていうなら、「なぜなら~」が必要だとは思わないの?思わないならもうこのレスバは終了やと思うわ
579それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:53:46.69ID:Zls2FjnAa580それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:54:22.21ID:tO5nFWnMp 何がなんでも自分を正当化する姿勢
上原とかと本質は変わらんなイチローも
上原とかと本質は変わらんなイチローも
581それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:54:32.97ID:7IOFDgQl0582直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 09:54:59.37ID:7b15hDQK0 >>577
プライド高いおっさんだからなあ
プライド高いおっさんだからなあ
583それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:56:45.64ID:3DKTUyp9d584直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 09:56:56.60ID:7b15hDQK0 イチローはプライド高すぎて責任ある立場で指導者とかやりたくないんだろうな
結果を出さなきゃ批判される立場
だから高校野球の強豪を巡って指導者ごっこしたり、絶対に勝てる女子高生相手に俺ツエーして野球普及ごっこしてる
惨めなおっさんだなと思うわ
結果を出さなきゃ批判される立場
だから高校野球の強豪を巡って指導者ごっこしたり、絶対に勝てる女子高生相手に俺ツエーして野球普及ごっこしてる
惨めなおっさんだなと思うわ
585それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:57:20.00ID:MdcgMAZW0 今の日本ですら盛り上がってるのは村上と大谷や
アヘ単で盛り上がってないやん
アヘ単で盛り上がってないやん
586それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:57:32.63ID:3czrDNCV0 >>578
低迷の原因はさておき、そのアホな仮説に対する反論ってめちゃくちゃ来てるやろw
低迷の原因はさておき、そのアホな仮説に対する反論ってめちゃくちゃ来てるやろw
587それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:57:41.07ID:O2SEEHhN0 レギュラーシーズンで勝ち星増やすならはホームラン狙いが最適解だよ
ポストシーズンに入ってもホームランコンテストやってるヤンキースは全然勝ててないし
スモールベースボール取り入れてるアストロズはずっと強い
ポストシーズンに入ってもホームランコンテストやってるヤンキースは全然勝ててないし
スモールベースボール取り入れてるアストロズはずっと強い
588それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:58:07.44ID:DTIVCrkvM 「遠くに飛ばしただけで点が入るなんておかしい!内野安打1本で得点が入るようにしろ!💢」
🪳ローが言いたいことって結局こういうことだよな
🪳ローが言いたいことって結局こういうことだよな
589それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:58:07.65ID:MVlF6uCF0 引退しても嘘言ってるのか酷い奴だな
打撃でたいして貢献しなかったくせに
打撃でたいして貢献しなかったくせに
590それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:58:18.27ID:4OoiCYjj0 守備走塁をガチった人やからこそ言えるんやろこれは
イッチの時代にゾーンレーティング導入されてたらもっとWAR伸びてたんちゃう
イッチの時代にゾーンレーティング導入されてたらもっとWAR伸びてたんちゃう
591それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:58:53.15ID:kO1u0BOh0 >>578
仮説って言葉の意味知ってる?
それに「それが原因じゃない!」なんて一言も言ってないから捏造はやめような、
真偽不明の前提を事実であるかのように扱ってるからそれがおかしいと言ってるんだよ
だから漢字で「仮説」なんだよ?
俺が「雨が降る原因、俺の汗が原因仮説」を唱えたとして、それを否定するのに「なぜなら」は必要ない
仮説の前提が正しいかどうか、それを見ればいい
仮説って言葉の意味知ってる?
それに「それが原因じゃない!」なんて一言も言ってないから捏造はやめような、
真偽不明の前提を事実であるかのように扱ってるからそれがおかしいと言ってるんだよ
だから漢字で「仮説」なんだよ?
俺が「雨が降る原因、俺の汗が原因仮説」を唱えたとして、それを否定するのに「なぜなら」は必要ない
仮説の前提が正しいかどうか、それを見ればいい
592それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:59:21.10ID:LJfoU5V3x593それでも動く名無し
2022/11/09(水) 09:59:28.27ID:1DRe/pYD0594それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:00:18.70ID:kO1u0BOh0595それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:00:23.58ID:dCNReYWwa ホームランって守備選手が何も関与せずに点入るから欠陥やろ
596それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:00:47.16ID:DTIVCrkvM イチローは村上より岡林を持ち上げてそう
597それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:00:50.73ID:8Vr3Kws50 バスケもスリーかゴール近くの確率高いシュートの2択になったしな
効率化したら単純作業になるんや
効率化したら単純作業になるんや
598それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:02:11.91ID:S3PNTXPCM スタイルに関係なく日本人がメジャーの試合を見てた時代なんか無いんだからや見る動機に競技の質は関係ないってことやん
599それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:02:26.79ID:lQEwzC6M0600それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:03:30.54ID:3KOlrGoBr ろくにホームラン打ってないのに一丁前のこと言うなこいつ
601それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:03:51.05ID:MVlF6uCF0 >>597
鈴木が野球始める前から野球は元々そういうルールだが
鈴木が野球始める前から野球は元々そういうルールだが
602それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:03:51.84ID:3czrDNCV0 >>599
お前の負け
お前の負け
603それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:04:35.48ID:BU7YU82x0 イチアンいるみたいだけどWBCのタイムリーヒットでは興奮しただろ?
野球史上一番の名シーンだぞ
野球史上一番の名シーンだぞ
604それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:04:46.11ID:J8A98QRaa 射精大会ならNPBにとんでもない化け物がおるぞ
605直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 10:05:22.81ID:7b15hDQK0606それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:06:08.99ID:m/Yd8fmP0 >>603
ホームランならどうだったかって話やんこれ
ホームランならどうだったかって話やんこれ
607それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:06:13.64ID:J8A98QRaa >>603
鳥谷が走っているぅ~!!!やぞ
鳥谷が走っているぅ~!!!やぞ
608それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:06:24.90ID:DTIVCrkvM イチロータイプの打者をかき集めた中日ドラゴンズが不人気な時点でゴキロー理論が間違ってるの明らかやん
609それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:06:46.52ID:BPUUy2i+0 ツーアウトからバントするようなのよりはいいだろう
610直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/09(水) 10:07:02.94ID:7b15hDQK0 「イチローが言っているから」というだけで無茶苦茶な理論を支持する信者にはあきれるわ
611それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:07:09.72ID:ShqHK5CXp お囃子そろそろ受験スパートの時期だぞ
612それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:07:13.62ID:fLJEqN66p mlb全体の打点数が上がってるからエンタメ性は増してるぞ
613それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:08:12.78ID:jxifiwV50 >>605
お前もいつも見てないじゃんwarの捏造は日常茶飯事やし
お前もいつも見てないじゃんwarの捏造は日常茶飯事やし
614それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:08:14.44ID:+z8DpoEma 悔しかったからアヘ単最効率説を立証すればええねん
615それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:08:36.57ID:XnmDNXH0r 今季の地区シリーズ、テレビ視聴者数が17年以来最高の347万人超え 米メディア報道
今月11日から18日にかけて実施された地区シリーズのテレビ視聴者数が2017年以来最高を記録した。米マルチプラットフォームメディアのフロントオフィススポーツが伝えている。
地区シリーズの平均視聴者数は、昨季の283万3000人から21%増の347万7000人。今季はワイルドカードシリーズも視聴率が64%増と17年以来最高を記録していた。
今年の地区シリーズでは、レギュラーシーズンにア・リーグ最多本塁打の新記録を打ち立てたヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手が出場。ダルビッシュ有投手所属のパドレスはレギュラーシーズン111勝のドジャースを破り、アストロズのヨルダン・アルバレス外野手はマリナーズ戦で劇的な逆転サヨナラホームランを放つなど、大きな注目を集めた。
視聴者の年齢層も若い世代が増え、18歳から34歳までが22%、17歳以下が9%増。また、この地区シリーズ中にSNS上で最も名前の挙がった選手はアルバレスだったという。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202210210000494_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
人気回復してるんだよなあ
今月11日から18日にかけて実施された地区シリーズのテレビ視聴者数が2017年以来最高を記録した。米マルチプラットフォームメディアのフロントオフィススポーツが伝えている。
地区シリーズの平均視聴者数は、昨季の283万3000人から21%増の347万7000人。今季はワイルドカードシリーズも視聴率が64%増と17年以来最高を記録していた。
今年の地区シリーズでは、レギュラーシーズンにア・リーグ最多本塁打の新記録を打ち立てたヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手が出場。ダルビッシュ有投手所属のパドレスはレギュラーシーズン111勝のドジャースを破り、アストロズのヨルダン・アルバレス外野手はマリナーズ戦で劇的な逆転サヨナラホームランを放つなど、大きな注目を集めた。
視聴者の年齢層も若い世代が増え、18歳から34歳までが22%、17歳以下が9%増。また、この地区シリーズ中にSNS上で最も名前の挙がった選手はアルバレスだったという。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202210210000494_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
人気回復してるんだよなあ
616それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:09:06.27ID:Voye63cG0 ゴキブリコンテストみたい奴おる?
617それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:09:32.72ID:Kgk9cgOn0 「50cm先に転がしたヒットと、50m先に飛ばしたヒット。この両方が同じヒット一本として扱われることは、野球のルールの最も素晴らしい部分である。」
このタイカッブの名言みたいなこと言いたいんやろ
このタイカッブの名言みたいなこと言いたいんやろ
618それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:09:47.47ID:1DRe/pYD0 イチローってメジャーでも二桁本塁打3回 8~9本塁打5回あるのか
基本0~3本くらいの選手
って訳じゃないんやな
基本0~3本くらいの選手
って訳じゃないんやな
619それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:10:09.71ID:kO1u0BOh0620それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:10:59.46ID:3voyfqUqM >>617
アメカスが語る野球の距離がメートル法ってなんか違和感あるな
アメカスが語る野球の距離がメートル法ってなんか違和感あるな
621それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:11:41.54ID:Y4REHx3ad 内野安打コンテストより楽しいわ
622それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:12:26.14ID:oidsg0Y2d >>618
まあどんだけホームラン狙っても40本塁打できる選手ではないな
まあどんだけホームラン狙っても40本塁打できる選手ではないな
623それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:12:42.63ID:FVh6P+md0 でもホームラン出たときが一番盛り上がるやん
624それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:13:01.38ID:N7hQYRl+a 単打コンテストがやりたいなら独立リーグ作ればええやん
625それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:13:10.06626それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:13:29.14ID:kaG+w37ap 生まれる時代間違えたな
デッドボール時代にMLB行ってたら今頃1万円札の肖像になってたで
デッドボール時代にMLB行ってたら今頃1万円札の肖像になってたで
627それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:13:43.72ID:FVh6P+md0628それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:13:54.93ID:ZXzwYylV0 イチローのフリオVS松井のジャッジ
629それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:13:56.01ID:tKwnBwlZ0 >>613
ソガイジに試合の話で突っ込まれたがお前今日の試合見たの?って言ったら黙ったからな、こいつもろくに試合見てない
ソガイジに試合の話で突っ込まれたがお前今日の試合見たの?って言ったら黙ったからな、こいつもろくに試合見てない
630それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:14:00.79ID:e3kKvgo0M 21年ぶりのPS進出を決めた超満員のT-Mobileパークを見ると
いずれにせよ勝つことこそが最大のファンサービスやなって思うわ
暗黒期の象徴であるイチローの引退セレモニーはガラガラやったし
https://i.imgur.com/llpcFYu.jpg
いずれにせよ勝つことこそが最大のファンサービスやなって思うわ
暗黒期の象徴であるイチローの引退セレモニーはガラガラやったし
https://i.imgur.com/llpcFYu.jpg
631それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:15:15.04ID:uXCbL1od0 イチローが他の選手のことをこんな否定するようなこと言うなら、
今後イチローがカサカサとかゴキヒットとか言われても何も言えんぞ
今後イチローがカサカサとかゴキヒットとか言われても何も言えんぞ
632それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:15:27.50633それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:15:38.34ID:eirzvFoQ0 コンプやば杉内
634それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:16:28.58ID:Z+h8KPnLx >>628
フリオの守備の師匠はイチローだもんな
フリオの守備の師匠はイチローだもんな
635それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:17:23.61ID:LH4cB0uQd SEAファンだけどゴキローとフィギンズが1番2番打ってた時はつまらな過ぎて地獄やった
636それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:18:43.09ID:1CnaW7CM0 コツンコツンw
637それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:19:55.31 >>530
ジャッジ以外中日と変わらんのによく勝てたな
ジャッジ以外中日と変わらんのによく勝てたな
638それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:20:12.41ID:yTh2KsQma >>635
そびえ立つ糞がエンゼルス時代並に打てばね…
そびえ立つ糞がエンゼルス時代並に打てばね…
639それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:20:22.53ID:7IOFDgQl0 イチローの外国人選手評って下手したら人種差別くらいの事言うよな
MLBだけやなくマートンバレンティンの時とか酷かった
MLBだけやなくマートンバレンティンの時とか酷かった
640それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:23:00.05ID:euvgPyn60 中日とか好きそう
641それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:23:25.46ID:f+ne3uJx0 僻みとか嫉妬とかの話しではないのに
無理にそこに繋げてるニートどもはなんなんや
憂さ晴らしか
無理にそこに繋げてるニートどもはなんなんや
憂さ晴らしか
642それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:24:10.63ID:j029MP3Ca ホームラン打者が単打はクソとか言ってお前らに怒られてたけど
イチローも同レベやんけ
イチローも同レベやんけ
643それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:25:10.81ID:aFjnjsDuM >>445
松井はワールドシリーズやろ
松井はワールドシリーズやろ
644それでも動く名無し
2022/11/09(水) 10:25:51.64ID:euvgPyn60 どこまで飛ばせるかコンテストはワイも馬鹿馬鹿しいと思ってるわ
サトテルが何m飛ばした~とか言ってるあれはね
飛距離なんかどうでもええし大谷クラスになるともうあえて飛ばないバット選んでるしね
イッチが言ってんのはこういう話やなくてホームラン自体のことやろうけどね
サトテルが何m飛ばした~とか言ってるあれはね
飛距離なんかどうでもええし大谷クラスになるともうあえて飛ばないバット選んでるしね
イッチが言ってんのはこういう話やなくてホームラン自体のことやろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 [おっさん友の会★]
- 石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「保毛尾田保毛男」で一緒に悪ノリ [ネギうどん★]
- <独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も [どどん★]
- 「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」 [ぐれ★]
- スマイリーキクチ 「過去に放送された番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達…」「過去を正すのならテレビより戦争だと思う」 [冬月記者★]
- 【芸能】アイドルグループ事務所が声明 『道玄坂69』メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に対応意向 加害者は動画配信者 [ぐれ★]
- 【悲報】発売前のビジネス本がとんでもない大炎上🔥安倍晋三を「こまったさん」、安倍晋三を「サル」扱いしてしまう… [769050516]
- __日本テレビDayDay.、消費税は一番平等な税金 [827565401]
- 【速報】大阪万博大成功、愛知万博を超える [931948549]
- 中国農業農村部:国内の米など穀物価格は今年初めから安定し、回復している 見てるか備蓄米隠してるJA [817148728]
- コロナ対策に約300兆円、800万人の“一生分の納税額”が数年で消えた、という試算。 [677076729]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪