X



原辰徳(大卒1年目) 125試合 .268 22HR 37打点 OPS.791

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:26:52.04ID:mZ0E10f40
これ地味にすごくね?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:27:28.91ID:mZ0E10f40
140試合なら25本は打ってたろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:28:05.86ID:/aFMI9d60
古木みたいやな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:28:11.41ID:SKliXL+G0
打点が古木克明になってるぞ
打点は67や
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:28:22.02ID:XK8YNS130
ラビットやし普通にゴミや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:28:27.61ID:xft11hlPa
古木かな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:28:46.32ID:mZ0E10f40
打点67だった
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:29:28.60ID:WQDswM5f0
凄くはない
牧以下やし でも通算成績は凄いよ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:29:59.55ID:b3d2o9YSd
80年代セリーグ本塁打王
1980 山本浩二 44本
1981 山本浩二 42本 (原辰徳 22本)
1982 掛布雅之 35本 (原辰徳 33本)
1983※ 山本浩二 36本 (原辰徳 32本)
1984※ 掛布雅之 37本 (原辰徳 27本)
1985 バース 54本 (原辰徳 34本)
1986 バース 47本 (原辰徳 37本)
1987 ランス 39本 (原辰徳 34本)
1988 ポンセ 33本 (原辰徳 31本)
1989 パリッシュ 42本 (原辰徳 25本)

※同時受賞
1983 山本浩二・大島康徳
1984 掛布雅之・宇野勝
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:30:17.97ID:mZ0E10f40
しかもセカンド
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:31:07.69ID:qwFH/3MN0
長嶋と比べちゃうとね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:31:39.29ID:y67B9Q1Xa
こんな古木みたいな打点やったっけか
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:31:54.54ID:pqePjG/ha
長嶋の後釜だから異常に叩かれてたという話を聞く
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:32:11.18ID:mZ0E10f40
多分この頃は巨人ファン大絶頂してたろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:33:01.39ID:3czrDNCV0
OPS.791ってしょぼないか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:33:18.18ID:VhEoCKUs0
数字より印象悪いタイプだったんだろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:33:39.55ID:VPfKMbOi0
通算OPS
1 1.07999 王 貞治 1959-1980
2 .99566 松井 秀喜 1993-2002
3 .99041 A.カブレラ 2001-2012
4 .98651 落合 博満 1979-1998
5 .94049 T.ローズ 1996-2009
6 .93338 張本 勲 1959-1981
7 .93252 中西 太 1952-1969
8 .92944 小笠原 道大 1997-2015
9 .92665 ブーマー.W 1983-1992
10 .92525 松中 信彦 1997-2015
11 .92375 L.リー 1977-1987
12 .92287 山本 浩司(浩二) 1969-1986
13 .91853 長嶋 茂雄 1958-1974
14 .91617 山田 哲人 2011-
15 .91265 掛布 雅之 1974-1988
16 .90923 清原 和博 1986-2008
17 .90745 門田 博光 1970-1992
18 .90237 レオン.L 1978-1987
19 .89978 山内 和弘(一弘) 1952-1970
20 .89594 田淵 幸一 1969-1984
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:33:59.21ID:VPfKMbOi0
21 .89175 和田 一浩 1997-2015
22 .89028 長池 徳二(徳士) 1966-1979
23 .88424 金本 知憲 1992-2012
24 .88330 加藤 秀司(英司) 1969-1987
25 .87837 原 辰徳 1981-1995
26 .87557 藤村 富美男 1936春夏-1958
27 .87356 江藤 智 1989-2009
28 .87293 大豊 泰昭 1989-2002
29 .86927 高橋 由伸 1998-2015
30 .86908 大杉 勝男 1965-1983
31 .86711 福留 孝介 1999-
32 .86502 野村 克也 1954-1980
33 .86311 阿部 慎之助 2001-2019
34 .86306 城島 健司 1995-2012
35 .85979 中村 剛也 2002-
36 .85962 丸 佳浩 2008-
37 .85868 A.ラミレス 2001-2013
38 .85689 大下 弘 1946-1959
39 .85560 若松 勉 1971-1989
40 .85363 青木 宣親 2004-
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:34:27.27ID:fGpvOaqdr
>>18
シナキン時代結構あったのに小笠原すげえな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:34:47.34ID:gBgkxEX3p
打点古木になってて草
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:34:53.01ID:mZ0E10f40
>>20
大卒1年目やぞ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:35:13.28ID:BxpCbW4Ta
王長嶋の活躍と人気を1人で背負わされた男
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:35:30.12ID:LFLhOq5ia
>>18
近代野球で2000本打つまで現役やってここにいるガッツやばすぎる
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:35:32.24ID:NJRKKl/Nd
大卒一年目から20本打った打者は牧佐藤の前は村田、その前は原や
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:35:42.31ID:xVGduakI0
後楽園なの考えるとなぁ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:36:05.07ID:Unls/6+z0
通算382本だっけ
尖った年がないから地味だけどまあまあすごい
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:36:12.21ID:OUMhCHZ50
っぱ牧よ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:36:17.01ID:3druDg/BM
オヤジが出しゃばるタツノリ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:36:27.57ID:M57mlrP8a
村上宗隆 .988
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:02.38ID:r1uEz1QpM
原のセカンドはデビューしてからほんの短期間じゃないか
中畑のケガで原が本来のポジションだったサードに入り、篠塚がセカンド
中畑は復帰後山本功児を押しのけてファーストにまわった
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:23.50ID:llnNZLEod
そりゃ成績へボイもん原
王貞治 .301 868本 2170打点 OPS1.080
長嶋茂雄 .305 444本 1522打点 OPS.919

原辰徳 .279 382本 1093打点 OPS.878
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:27.21ID:3czrDNCV0
選手の格としては村田修一とかとどっこいだよな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:32.87
>>18
日本人1位は当然ながら松井か
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:34.12ID:d+LI3aHl0
強化版古木
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:38.08ID:xMxTpdEKM
王と長島と比較され続けた男
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:38:02.78ID:mZ0E10f40
>>30
規格外すぎる
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:38:26.74ID:tfk6w2bd0
原って常に見えない何かと戦ってたよな
楽しそうに野球してた印象があまりない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:38:28.19ID:oFOOIg31M
>>18
山田えぐいわやっぱ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:38:29.91ID:3druDg/BM
東海大学
裏口入学
親父がいなけりゃ
何もできない

エイトマンの替え歌
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:38:46.22ID:zk58F8n/0
>>35
比べる相手やべーわ
でも今の巨人も阿部の幻影に苦しまされてさらに坂本の後継でも苦しまさされるよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:39:11.85ID:q/DzJiqF0
長嶋はベース踏み忘れがなかったらルーキーでトリプルスリーだった話すき
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:39:23.98ID:3druDg/BM
>>35
選手としてONに比較されて負けたから監督では越そうとしてるんやな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:05.81ID:mZ0E10f40
>>43
晩年まで現役続けてた選手と比べるのはちょっと違う
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:06.33ID:j8mnkHfE0
助っ人すらいまだにクロマティとか言ってるしな
まあ、過去の助っ人と比較するのは他球団も同じだが
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:11.59ID:xB3ksnfla
岡本と原ってどっちが格上なんやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:19.00ID:EixN13WJ0
>>5
原のイメージって常にチャンスでファールフライだわ
で観客から煽られまくってキレてバット放り投げた
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:42.01ID:leFoQA3O0
>>37
全盛期でいなくなってるのがでかいな
小笠原みたいに衰えて数字落として引退するからな普通は
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:40:53.68ID:3druDg/BM
巨人が一番人気があった時代の四番打者は原
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:41:10.71ID:mZ0E10f40
>>42
お爺ちゃん?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:41:49.48ID:onC8qE1ba
>>46
一塁踏み忘れだから凡打になったけど
本塁踏み忘れだったら記録は三塁打になってMLBNPB史上唯一の安打二塁打三塁打本塁打リーグ一位になるところだった
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:41:50.05ID:kzd0OZv7p
原の現役を知ってるおっちゃんって何歳くらいや?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:41:57.75ID:leFoQA3O0
1974年 長嶋茂雄引退
1980年 王貞治引退
1980年 長嶋茂雄監督引退

1981年 原辰徳入団



ヤバすぎるタイミングで草
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:42.48ID:BENcs/Vad
>>36
巨人ブランドと生涯一筋かどうかの差だな
村田が横浜に残ってたら暗黒期を支えた大レジェンドの英雄扱いされてた気がする
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:43.76ID:VywE5ZhU0
由伸のほうが凄くね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:49.85ID:4U+hivMI0
史上最も批判された野球選手かもしれないな
今も含めて
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:54.75ID:3druDg/BM
>>59
40~50
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:42:55.88ID:leFoQA3O0
>>59
ワイの親父ドンピシャやから
55歳
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:43:27.50ID:j8mnkHfE0
言うほど原の現役は昔じゃないやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:44:46.79ID:kzd0OZv7p
>>64>>65
はぇ~
その頃知ってたら今の巨人にイライラしそうやな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:45:01.21ID:rdZmoFjk0
OPS.878とかいう地味に凄い記録
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:45:15.60ID:mZ0E10f40
>>66
晩年が30年前やけどそこだけ見て現役知ってるとはならんから35年前くらいやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:45:38.17ID:mrokwT7v0
王長嶋と比べられたかわいそうな男
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:46:13.71ID:mZ0E10f40
>>67
巨人ファンに叩かれてたん?原
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:46:30.59ID:j8mnkHfE0
>>68
あれは見た目のカッコ良さじゃなくて、散々干されてヤジ飛ばされて鬱憤溜まってたっていう背景からホームランで感情をあらわにしたのがいいのよ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:46:36.43ID:3druDg/BM
チャンスに弱い四番
チャンスにポップフライ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:46:41.34ID:PDzwnZr0d
さらばサムライ野球を読めばチームメイトからのハラさんの評価がわかるぞ!
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:46:49.08ID:VPfKMbOi0
>>55
当時原と定岡はCMに出まくってた
原はオロナミンCメンバーではなかったにもかかわらず
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:11.42ID:oMT9WC6d0
打率
長嶋 .353 .344 .341
王 .355 .345 .332
原 .307 .302 .303

本塁打
長嶋 39 37 34
王 55 51 50
原 36 34 34

打点
長嶋 125 115 112
王 124 123 120
原 103 94 92

四球
長嶋 96 88 86
王 158 142 138
原 67 61 60

敬遠
長嶋 35 32 18
王 45 41 38
原 6 6 4

先輩がやばすぎた
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:13.46ID:HiqvR+UH0
>>19
江藤ってこんな通算OPS高いんか
巨人時代以降しか知らんからそんなすごいイメージないわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:16.52ID:rzjbw0PG0
巨人野手通算WAR
王176.3
長嶋123.5
坂本87.9
川上86.3
阿部75.1
柴田70.2
松井67.3
原原57.4
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:39.67ID:pAYicZPza
おっちゃんワラワラで草
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:42.82ID:oZiPpPCY0
セリーグの全球場が今の神宮より狭かった時代やろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:48:08.93ID:q/DzJiqF0
落合が来なければもっと長く出来たと思うやけどどうやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:48:57.40ID:clS5LhqR0
400本乗せてるかタイトルをもっと取ってればまた違ったんやろうけどね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:49:17.19ID:ODKObHoRa
>>87
来る前からボロボロやけどな
そら長嶋が落合に頭下げるわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:49:20.56ID:QB3BPtOH0
現役時代
マスコミ「原はチャンスに弱い!」

引退日
マスコミ「検証してみたらどちらかといえば強い方だったわ」
https://youtu.be/cPB5MnaadFI

これ草
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:49:25.89ID:3czrDNCV0
原、通算OPSは意外と高いけど
OPS1超えた年がないのがショボいな
強打者なら1超えの年は1回はある
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:49:50.53ID:UYYqJBZc0
どうやったら打点こうなるねん
古木のを交えてネタにしても中途半端やろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:49:50.87ID:z+2yvv7Xa
>>82
二人あたおかがおるな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:50:02.95ID:aLDo7vFl0
>>43
バカってえぐいって言葉好きだよな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:50:19.46ID:YKVcmMGUa
>>47
3次政権就任前だったら余裕で越えてたやろなあ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:50:43.72ID:oHc75WUu0
>>58
ほとんどtop20に入ってるからな現役そんなに長くないのに
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:50:47.21ID:USr3JpgQM
原の現役知ってるのって60とか?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:51:05.78ID:vmnQsfiQ0
>>19
大豊さん好きだったなぁ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:51:30.94ID:3druDg/BM
>>95
別に過去の実績は消えんから越えた認定で良いんじゃないの
通算勝利も越えたやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:51:41.55ID:boE3YzZ70
ONのプレッシャーで心が破壊された男
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:08.50ID:MBoRnGMM0
ONや山本浩二と比較されてボロクソに叩かれてた模様
かわいそう
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:31.48ID:UYYqJBZc0
15年で本塁打382安打も1675やし立派やな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:34.62ID:3druDg/BM
落合って原どころか江川掛布より年上なのに1998年まで現役とか凄すぎる
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:34.76ID:CN6BtuyWa
王ってwRC+ずっと200越えやったんやな
そらレジェンドやわ それを超える選手出てくる気がせんわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:37.44
>>54
むしろ全盛期日本にいないから不利やぞ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:45.78ID:UJmcqNy7x
>>84
神宮にもラッキーゾーンがあったらしいし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:54.53ID:LBc4YXDyd
チャンスであかんていうのは本当なん?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:53:00.66ID:aLDo7vFl0
>>102
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:53:28.69ID:C7CrS4LtH
大卒ゴールデンルーキーだったらこの程度だと叩かれるよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:53:33.01ID:ja/kgmJIF
清原巨人移籍して大戦犯みたいな扱いされてたけど、その当時も成績めっちゃ凄いやん。打率信仰恐ろしいわ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:54:24.49ID:3druDg/BM
>>110
巨人一年目の清原はCSない時代の消化試合に帳尻合わせしたから
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:54:41.28ID:onC8qE1ba
>>104
村上がいけるかどうかやな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:55:06.24ID:U8UTPzyD0
古木並の打点
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:55:07.88ID:UYYqJBZc0
>>107
肝心な場面で打たなくてクローズアップされただけで普通に打ってたし得点圏打率.286やし打点王もあるで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:55:33.33ID:CEM77Kr1a
落合博満(43) 1996年
.301(376-116) 21HR 86打点 出塁率.408 OPS.924
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:56:20.43ID:SX/YUjQoa
まぁようやっとるやん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:56:31.14ID:CN6BtuyWa
>>112
平均して今年の村上レベルの傑出度で最高は280とかを10年以上やからなぁ
野手も投手もレベルアップした現代やとここまで抜きん出るのはきつそう
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:56:32.52ID:Wr82ztc6p
サトテルやん
じゃあサトテルも原並みのビッグネームになる可能性あるんか
 
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:57:31.54ID:q/DzJiqF0
三本柱の時代やからピッチャーは良かったんよなぁ
打てないで負ける時はだいたい4番の原のせいにされてた
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:59:01.35ID:MJzITK0I0
原が4番張ってて巨人がまあまあそこそこ強い程度くらいが一番プロ野球盛り上がったという
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:59:14.88ID:mZ0E10f40
広島時代の江藤の成績すごい
3年連続OPS1.000超えってなかなかおらんやろ
https://i.imgur.com/h9AeEQr.jpg
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:00:16.56ID:3JwKWYeZ0
>>122
広島球場定期
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:00:41.22ID:EixN13WJ0
>>114
満塁で異常に強い駒田とかいたからなぁ
原で満塁になりそうだったらいつも親父がタバコ買いに出て行ったガキの頃の記憶がある
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:01:05.02ID:EljOHO8Q0
選手としても監督としても珍カスご自慢の岡田より完全に上やね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:01:41.63ID:dH/d0xTi0
長嶋王の後でボロクソ言われてたらしい
チャンスに打てなかったら野次られまくり
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:01:57.63ID:ehxI4c5Wd
日本シリーズの成績も投手立たせた方がまだマシやん

王貞治 77試合 .281(242-68) 29本 63打点 OPS1.129
長嶋茂雄 68試合 .343(265-91) 25本 66打点 OPS1.096
原辰徳 36試合 .232(138-32) 9本 24打点 OPS.750
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:02:23.03ID:T3LynTCi0
初めて億プレイヤーになったのこの人なんやろ
昔のやきう選手年俸低かったのかな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:33.03ID:3czrDNCV0
>>127
日シリやばないかこれw
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:34.21ID:mZ0E10f40
>>128
落合じゃないの?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:45.54ID:igMsN9Xha
>>125
岡田自体は1985以外大山以下の成績やからな
原の方が上やわ
ただ大山がこの調子なら原も負けそう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:03:48.75ID:USfDlMSz0
>>125
それなのに批判してる巨人ファンってやっぱり見る目ないんやね…
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:05:08.31ID:nEHTISpB0
王長嶋→原→松井→(高橋)→阿部→坂本→岡本

こう見るとすごい
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:05:30.71ID:jP1Z/1KJa
そもそも「4番のせい」って意味わからん概念やなぁ
チーム内で相対的に打てる奴が4番なんやから4番が打てなかったらチーム全体のせいのはずなんやがな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:06:24.96ID:EixN13WJ0
>>127
ちょうど西武が黄金期だったからなぁ
近鉄加藤の時にようやく勝てたイメージ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:08:37.98ID:dWxbgK+H0
岡本の次は浅野が理想か
今年は中田が4番に座ったんだっけもちろんシーズン丸々ではないが
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:08:45.75ID:oZiPpPCY0
今の時代に当時の球場でやったらホームラン増えそうやけどOBが皆当時の球場環境最悪だったって言ってるからモチベーション落ちる選手増えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況