X



一人暮らしエアプ「鍋作りがちやな」これwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:39:27.85ID:Xw3TWGSDr
野菜高いです
肉類高いです


ブルジョワかな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:30:24.34ID:88j6UCoy0
最近行きつけのスーパーの塩鮭がクッソパサパサデ不味い
面倒だけど生鮭を塩漬けにしてる なんであんなパッサパサやねん
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:30:40.37ID:8adH7upTa
卵納豆キャベツ
貧乏人三種の神器
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:30:52.31ID:KSjQSn1s0
豚肉と白菜最強やろ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:30:58.10ID:5QwojmD90
>>202
おかずに食うで
味もの足らんかったら具材を味ポンに付けてごはんのお供にするわ
2022/11/09(水) 13:31:00.13ID:WJJMMnjhH
>>333
鮭はふるさと納税しろ
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:31:19.23ID:ZEoKyGFla
もやしって安いけどレパトーリーないからすぐ飽きるわ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:31:41.16ID:Pikuge+4r
>>332
やった結果総合的に評価してつまらんからやらんのやぞ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:31:52.74ID:EVznw9IZ0
https://i.imgur.com/Sd2uZhY.jpg
豚汁作るんやが具が多いんやが豚肉入りの煮物になりそうのんやが
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:31:53.95ID:kl2H4lSC0
>>296
ワイが金一辺倒だと思ってるの?
それは頭悪い奴の考えやな
ひとり暮らしだと様々な制約受けるんやで
ワイの家は冷蔵庫小さいし冷凍庫の機能はない
洗い物を考えると包丁とまな板を洗うのは使わない方がいい
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:31:55.38ID:ukVHaKPba
泣きたい
死んだ方がマシだろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:31:55.52ID:T3LynTCi0
>>328
あっほんま…サンガツ😢
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:00.84ID:yDAQjUufa
揚げ物は1人分なら思ったより楽よな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:06.23ID:KSjQSn1s0
>>338
もやしはむしろ全然食わんな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:08.61ID:MIr9Ss1Ta
>>332
まあその辺は価値観としか
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:26.38ID:0B6jmE6Id
鍋の元、色んな味が入ったアソートタイプ売ってくれへんかな?
キムチ2寄せ鍋2ちゃんこ2みたいな
今売ってるのキムチ6とかだけやから食べてるうちに飽きる
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:31.12ID:kNg905uXd
豚ミンチをしょうがニンニク背脂醤油で適当に炒めたら無限にご飯無くなってやばい
糖尿病になる
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:31.14ID:ULRuxkLed
野菜は使い切る前に腐る
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:36.05ID:psgboNxIa
一回で食材全部使うわけないやろ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:36.48ID:YtqyEdoV0
>>332
凝り性な性格の奴は料理始めると結構自分で美味いもん開拓していくの多いからおもろい
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:41.97ID:88j6UCoy0
>>337
牛肉に比べると優先度落ちるから生鮭で耐えるぞ
2022/11/09(水) 13:32:44.01ID:yqX+hgKGa
なんでガイジって後から情報どんどん付け足していくんやろな
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:50.21ID:ULRuxkLed
にくは冷凍しとけるから結構かう
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:32:55.05ID:oTNJ6UCf0
ワイいつもこれくらい適当にぶち込んで食ってる
鍋の味だけ変わる感じや
https://i.imgur.com/3sPjhMU.jpg
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:02.19ID:5QwojmD90
>>340
やがやがうるせー
豚汁は大根と人参と豚入れるだけでおk
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:05.82ID:QmdMQx740
もやしはインスタントラーメンにぶち込むだけでいい感じになるぞ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:05.85ID:uaBGFFdn0
白菜ってシャキシャキでもクッタクタでも美味いから凄い
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:16.53ID:HR64qrEQ0
キノコも冷凍庫してる
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:16.87ID:Ikwo/WNMa
>>334
とうふさんは三種の神器ぢゃない!😡
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:24.01ID:v6Ga002bM
炊飯器でケーキとか豚の角煮とか作れるって聞いたんやけどほんま?
休みの日に作ろかな
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:35.57ID:kl2H4lSC0
>>317
ワイの家の流しの大きさからみてそれはないな
わざわざフライパン小さくしないと洗うのが大変なレベルやし
2022/11/09(水) 13:33:39.67ID:WJJMMnjhH
>>341
なんで洗い物の話からお前の家の冷蔵庫の話になったん?
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:46.55ID:g7bMH2rWd
冬の札幌家の中でも3度とかやから、作って3日放置してても全然平気なんだ🤗
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:33:56.55ID:v6Ga002bM
ベースブレッドお試ししたいんやけどなかなか売ってるコンビニが見つからん
梅田にもなかった
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:01.02ID:oTNJ6UCf0
間違えたこっち
https://i.imgur.com/M0ERYYg.jpg
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:05.54ID:asHFX+R50
>>327
一人暮らししてた頃同じIH使ってたわ
最後はもう壊れて何も反応しなくなった
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:06.82ID:qFbMQ0Afa
>>341
自分の環境がまず料理やる気ない劣悪な環境にいるだけで偉そうなこと延々と語ってるガイジ草
2022/11/09(水) 13:34:19.91ID:WJJMMnjhH
>>352
牛肉を選べるの羨ましいわ
わいは豚肉歯科選べん
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:24.61ID:wYm9hw6t0
>>361
作れるが匂い残るぞ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:27.55ID:5QwojmD90
>>361
豚の角煮はジップロックで入れてやるからええけど、ケーキは甘い匂いついちゃうから気をつけたほうがええぞ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:31.73ID:Ikwo/WNMa
>>357
メ(
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:37.56ID:3pTWPX8UM
肉は値引きねらって買う
白菜とネギは安いときだけ買う
はい論破
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:41.81ID:25ROCrE10
>>332
あんま食に興味ない奴ってガチでおるからな
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:42.42ID:3Jygnotx0
【急募】ノリで買ったクレイジーソルトとオイスターソースの消費方法
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:43.71ID:M93eySLi0
ワイはご飯にうんこかけて食ってる
うんこには栄養があるしトイレを流さなくて済むので一石二鳥
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:47.56ID:88j6UCoy0
>>361
匂い残るからやめとけ
所詮イロモノや 正攻法で作るか買った方がマシ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:34:59.29ID:olzWykRCd
白菜と鶏もも肉、たまにネギ入れる鍋を半年くらいやってたな
締めにうどん
2022/11/09(水) 13:34:59.40ID:M1Y87PGYM
>>361
作れるけど脂が取れないヌルヌルが残る、ヌルヌル取れても匂いが取れない
美味いけど蓋も洗わなきゃいけなくなるし面倒で結局数回やってやらんくなるな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:10.72ID:YtqyEdoV0
>>347
キューブタイプのやつを何種類か買って小分けに作ればええんちゃう
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:10.75ID:Ftx7fw0UM
>>333
自分で漬けると柔らかくて美味しくできるよね
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:25.65ID:I69P4QNV0
>>361
型にクッキングシート敷いて焼いた方が早いぞ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:27.05ID:kl2H4lSC0
>>368
ひとり暮らしとはそういうものだぞエアプくん
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:27.90ID:wYm9hw6t0
>>375
オイスターソースは醤油のノリで使えばええ
なんにでも合うから
2022/11/09(水) 13:35:34.34ID:WJJMMnjhH
>>375
オイスターソースなんて炒めものにとりあえず入れたらええやん
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:54.54ID:rJyrMr2T0
>>355
🤔
2022/11/09(水) 13:36:03.15ID:XcZmajud0
たかが1分もかからない洗い物が面倒くさいとか言ってるやつがそもそも自炊なんてしないし
しても続かないのよ
2022/11/09(水) 13:36:10.67ID:WP+7cQSq0
冬はわりと鍋やってたけど
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:12.22ID:+pYw/unyd
水にだしの素と塩入れて白菜と豚バラ煮込むだけで激うまとか鍋最高や
白菜は芯が半透明になるくらいまで煮込め
あと芯の方が美味いから芯が多い白菜を選べ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:14.76ID:s0/pvfRwp
豚鍋楽よな〜
豚汁とかぶっちゃけ似たようなもんやのに何倍も面倒くさく感じるの何でなんや
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:15.72ID:I0+hycDE0
出汁とって白菜と豚とあと豆腐なり適当にぶち込むだけでクソ安いわな
2022/11/09(水) 13:36:18.55ID:+VAbjRZW0
数ヶ月自炊やめて冷食だけにしたら節約にもなったし痩せたわ
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:19.78ID:Y7xY103b0
>>383
冷蔵庫だけ冷凍なし
洗い物はまな板や包丁すら洗うのイヤとかレアケースやろ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:21.35ID:l/GBu+duM
コンロのグリル使ってなんかお手軽にできる料理ない?
一度もグリル使ったことないわ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:22.54ID:5QwojmD90
>>383
貧民可哀想😢
2022/11/09(水) 13:36:31.60ID:56Hjn7nsM
肉も野菜もそんなに高くないからな
高いのは魚と果物や
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:46.15ID:ULBWp8JBa
アッコの煮込みラーメンすこ
麺伸びてもまあまあ食える
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:47.28ID:YtqyEdoV0
>>364
首都圏やけど真冬はキッチンの室温一桁台になるから鍋もカレーも出したままで長持ちするンゴ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:54.53ID:v6Ga002bM
>>370,371,377,379,382
サンガツやで
やめとくわ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:36:56.00ID:VJGC21l50
一人暮らしでも人呼んで鍋やるやろ
エアプなんか
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:24.19ID:rJyrMr2T0
>>375
オイスターソースの大量消費はおでんがおすすめやで
オイスターソース+白だしか出汁顆粒で関西風のおでんになる
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:25.57ID:wYm9hw6t0
鍋つってブロッコリーやら卵やら胸肉やら適当に突っ込む
白菜豆腐律儀に揃えてる奴真面目やな
2022/11/09(水) 13:37:36.40ID:WP+7cQSq0
>>400
友達おったらなんGやらないのでは?
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:40.85ID:0tqKKdI70
>>400
ガチプだけどヒトを呼んだことは…
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:43.54ID:umBnWFNbd
パスタって言うほど手抜きにならんよな
鍋とフライパン両方使うし
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:45.32ID:VlJwix5d0
逆に鍋作ったことないから色々聞きたいわ
ちな今日は豚キムチ予定
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:48.85ID:RCt/EWhL0
結局一人暮らしやと何作りがちなんや?
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:49.55ID:olzWykRCd
鍋キューブの豚骨味噌はモヤシでかさ増しできたから好きだったんだが
取り扱いなくなってしまった
2022/11/09(水) 13:37:51.21ID:I1Ub5ywVd
赤から入れれば何入れても食える
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:37:57.36ID:7ItqcHb9p
この時期くらいから休日は鍋ばっかになるわ
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:01.86ID:DSn/lpDKa
>>383
食費抑えるのがまず一人暮らしの自炊なのに冷凍庫だけしかないとかエアプもいい加減にしろやこいつ😅
そんな部屋選んで住んでるお前がガイジなんやで
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:02.97ID:P8dMMBEl0
>>390
野菜やな
ワイはジャガイモとかニンジン入れるから皮剥き超めんどい😱
2022/11/09(水) 13:38:09.34ID:WJJMMnjhH
>>405
油飛び散って掃除が面倒や
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:17.03ID:5QwojmD90
>>401
おでんええな
料理けっこうするけど作ったことなかったから今度やってみるわ
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:27.07ID:+pYw/unyd
>>361
セカストみたいなとこでやっすい炊飯器買ってくるんやで
便利っちゃ便利
ワイはやらんが一応鍋とかもできるらしいで
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:32.80ID:sDENxn7g0
オール電化でIH使ってる1K民は料理するとき恐る恐るやらないといけない
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:34.73ID:rJyrMr2T0
>>394
野菜を焼いて南蛮酢に漬ける
肉を焼く
焼き鳥
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:40.39ID:88j6UCoy0
>>381
漬け置く手間と塩気の調整に苦労したけど品質は自作の方がええわ
最初は生鮭に酒と塩振って満足してたんやが…
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:42.82ID:3Jygnotx0
実家で手羽煮込みよく出とったが牛や豚では作れないんやろか
醤油酢ドバドバやからコスパは良くないが
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:47.34ID:5QwojmD90
>>407
ワイはカレー、なべ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:50.64ID:VJGC21l50
>>403
>>404
軽くスレに目通して人呼ぶ発想が無い事にビビったンゴ
まあコロナと同時に一人暮らし始めたならそうなるんかもしれんけどマジなんかこれ
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:38:54.11ID:Q13Kx8Q2a
Uberしかせんぞ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:01.73ID:WRPF5ihza
>>362
自炊するならシンクと洗い場の広さは下見しとけよ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:09.92ID:YtqyEdoV0
>>361
ワイのバッバは炊飯器でようパンケーキ作っとるな
行くとよう出してくれる
2022/11/09(水) 13:39:17.27ID:xSTcbIOeM
自炊のが高いとか言ってる奴は
1から食材調味料を全部揃えて料理作ったら余った食材調味料を全部捨てて
次料理するときまた1から買い直すから高いんやで
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:20.94ID:0tqKKdI70
>>421
いや…ぼくは呼ぶ人がいないだけです…
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:26.87ID:kl2H4lSC0
>>363
キミあんまり頭よくなさそうやね
ワイは初めからトータルで考えてるんやで
というかひとり暮らしするってのはそういうことやから
だからワイの場合は鍋という選択肢はトータルの評価においては自然と除外されてるってだけや
もしワイが鍋食うのなら300~350円の間に収まる場合に限られる
それも日をまたぐとかじゃなくて1日で完結できるようなものに限られるんや
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:36.54ID:uaBGFFdn0
>>390
ごぼうかな?
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:37.28ID:q3tD3Xl2p
白菜どか盛りでやるんやで エアプさんさあ
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:39:59.12ID:mnuyWVNG0
>>402
豆腐よりブロッコリーのほうが真面目度高くないか
2022/11/09(水) 13:40:00.17ID:WJJMMnjhH
一人暮らし民はチヂミ作れ
安い、腹膨れる、ニラたっぷりで栄養ある、焼くだけ

これが最強や
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:40:00.39ID:88j6UCoy0
>>421
この時間にこんな場所居るんやぞ
察しろや(憤怒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況