X



一人暮らしエアプ「鍋作りがちやな」これwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 12:39:27.85ID:Xw3TWGSDr
野菜高いです
肉類高いです


ブルジョワかな
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:47:29.57ID:rJyrMr2T0
>>474
そう、鶏ハムと同じようなやり方で豚の角煮とか牛バラの煮込みとか作れる
鶏ハムと違って長時間放置して置いた方が柔らかくなるで
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:47:34.83ID:/FUII+ehM
1玉買う前のワイ「こんなデカイの一人で無理やろ😰」

数日後のワイ「1玉あっというまやったわ!🤩」
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:47:37.84ID:mnuyWVNG0
>>494
そんなん自炊してて偉いねーくらいの軽い雑談やろうに困惑される方が困惑しとるで
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:47:38.54ID:uaBGFFdn0
おでんっていろいろ食べたいし自分で作るとコスパ悪すぎじゃね?いろいろ手間もかかるしコトコト時間もかかる
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:47:41.14ID:XrrKy1dF0
ワイは週4ぐらいでしゃぶしゃぶしとる
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:47:56.97ID:4CIVqhODd
>>493
クレラップが1番や
それ以下は千切れやすくてまとめるのに向いてないしサランラップとクオリティ変わらんけど少し安いクレでええ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:48:02.84ID:xNLlg5ng0
ワイこどおじ、会話に入れずブチギレ
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:48:08.82ID:b/k/BpPk0
春菊とか買ってるから高いんや
キャベツと大根の鍋やぞ
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:48:13.32ID:M3EEv42Vr
エアプ「パスタで腹膨らますよな」

パスタは腹持ち良くないぞ
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:48:51.66ID:F8T42y0b0
>>493
サランラップ一択や
クレラップ勧めてくるやつは自炊エアプやから気をつけろ
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:48:53.39ID:XrrKy1dF0
>>503
♂「お嫁さんにしたい♥」なら?
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:14.22ID:YtqyEdoV0
>>111
その位置に物置いたら油まみれになりそう
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:33.50ID:rJyrMr2T0
>>493
クレかサランラップ
場所をとってもええのならレンジ加熱用のラップを置くのもあり
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:37.29ID:XrrKy1dF0
>>507
料理ぐらいしてみたらどうや?
意外に簡単やしできること増えると楽しいで
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:39.66ID:dQkPF6eK0
>>493
2つ買え
1つはしっかりしてるサランラップ
1つはクソしょぼいやつでええ
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:42.38ID:5QwojmD90
>>500
キャベツ1/4:50円
豚200g:150円
味ぽん:10円

貧民には210円ので十分やな
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:51.33ID:SnPazYk3a
昆布で出汁とって白菜鶏肉豆腐えのきぶち込んで水炊きでええやん
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:49:59.02ID:3Jygnotx0
>>506
切れやさはええけど癒着したラップが剥がれないのほんま
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:50:02.57ID:FT+DO89Za
野菜高いけど1日2日で食い切るもんじゃないし弁当毎日買うよりかは全然安いやろ
2022/11/09(水) 13:50:04.15ID:ctkxrDCF0
簡単な白米のおかずなんかないか?
明太子、カレー、冷凍唐揚げ、納豆のローテから抜け出したい
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:50:21.49ID:D0hZtYi/0
>>506
>>510
意見分かれてて草
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:50:23.01ID:spOceHo70
アプリいれて栄養管理したら、すげえ金かかるようになったんやがサプリで誤魔化してええんか
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:50:27.76ID:kl2H4lSC0
>>516
1日の食事のことやけど
2022/11/09(水) 13:50:28.10ID:RiQLnC2IH
鍋嫌いからつれーわ
2022/11/09(水) 13:50:32.39ID:DjdvYgrQa
>>507
女さんはこどおじより暴力男のがマシらしいから積極的に暴力を使っていけ🤓👍
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:50:45.60ID:/vc/JyuCp
面白い鍋教えて
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:50:54.46ID:XrrKy1dF0
>>111
カセットコンロ買え
安いしガスはまとめ買いできるしなんでも作れるぞ
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:07.52ID:K4PmQ5FGa
もやし

↑これ持ち上げるやつこそエアプだよな
通は腐りにくいたまねぎかにんじん
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:10.13ID:YtqyEdoV0
>>507
たまには親のかわりに簡単な野菜炒めでも作って食わせてやれや
喜ぶで
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:13.08ID:89KAnXjV0
>>520
フライパンで魚焼けばええで
アルミホイルに魚入れて酒入れて数分や
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:21.27ID:Wwfu9hzNM
鍋もできないってどんだけ貧乏やねん
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:21.78ID:En7D52koa
大根と白菜と鶏むね肉の鍋で5~600円で3日いけるやん
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:24.46ID:XS0bYdDr0
玄米むね肉ブロッコリーやぞ
2022/11/09(水) 13:51:30.76ID:WJJMMnjhH
>>500
お前が普段作ってる肉料理を炒めるんじゃなく鍋に突っ込んだらお皿を洗う手間も無くなるのになんで頑なに鍋を作りたくないのか聞いてるだけやん
それとも片手鍋すら持ってないんか?
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:35.59ID:jbjoNsV50
白菜切るのだるいから冷凍白菜検討してるわ
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:39.92ID:nudtCvu6a
貧乏人が暴れてて草
大人しく実家住んどけw
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:49.46ID:/FUII+ehM
ワイのおすすめ肉団子と白菜のスープ鍋

豚ひき肉に卵、刻んだネギと生姜を混ぜてこねて肉団子を作る

スープは水に酒醤油鶏ガラスープを入れて後は肉団子と白菜を入れて煮込むだけ

ご飯につゆかけてもぶっ飛ぶで🤩
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:54.46ID:vBcSsv1jM
ワイなんでも冷凍おじさん、毎回半額になった魚とか肉買って冷凍しまくって冷凍庫をパンパンにさせてしまう
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:51:57.59ID:a1WGYtSXa
IHでも使える土鍋で米炊いた時は少し成長したような気がした
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:01.62ID:BQeiHKCM0
鍋に入れる具材全部買ったら1000円じゃ済まんやろ
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:04.80ID:jRGFtCQa0
一人暮らしエアプ「 料理します」
これが真理
一人暮らしの料理なんてコスパ最悪栄養最悪定期
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:05.03ID:D0hZtYi/0
>>528
もやしは袋のまま冷凍いけるで
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:08.16ID:U8UTPzyD0
>>1
うんことか食ってそう
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:09.84ID:euOYE21mp
>>111
いつもポータブルのIHでやってるわ
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:13.83ID:XrrKy1dF0
豆腐と野菜大量にぶちこんでだし入れて豚肉もつっこめば安くて美味い
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:16.94ID:SmNm63jd0
>>520
ウインナー
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:26.16ID:5K0P9AEQ0
湯豆腐は作って損ないぞ
水と豆腐と昆布出汁の素だけポン酢とかもいらん
残り汁に卵と米入れておじやにもできる最強やで
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:28.01ID:FT+DO89Za
1人暮らしは鍋に始まり結局は豚汁に収束するんだよね
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:37.78ID:5QwojmD90
>>520
ナムルとツナマヨオニオンサラダおすすめや
ナムルはもやしでもほうれん草でも小松菜でもいいから、茹でて胡麻油と出汁系の粉入れるだけでうめえぞ😏
ツナ缶とマヨネーズを切ったタマネギと和えるだけで簡単にお供ができる☺
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:39.75ID:pbUn3QrKd
>>5
ほんこれ
2022/11/09(水) 13:52:45.58ID:yswK0WL5M
土鍋のメリットって雰囲気以外にあんの?
2022/11/09(水) 13:52:52.31ID:wODskCdI0
貧困な奴こそ半額弁当とか食って足りない言うて菓子とか食ってんのなんなんだろうな
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:53.63ID:ioWTcgOT0
普通マシンガン麻婆豆腐だよね😅
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:52:59.11ID:D0hZtYi/0
>>535
火が通りやすくて味染みやすいからおすすめやで
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:15.51ID:0Mv+TBeb0
>>528
1回で使い切るならええやろ
栄養ないけど腹は膨れる
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:18.63ID:XrrKy1dF0
>>551
なんか美味い
あと意外に安い
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:24.12ID:dQkPF6eK0
>>520
豚しゃぶや
塩入れた水に豚肉いれて沸かすだけや
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:31.31ID:spOceHo70
ピェンロー鍋作るやつおらんのか
塩分ヤバいけどめちゃくちゃ美味いで
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:35.84ID:rJyrMr2T0
>>528
もやしはつまようじで2〜3か所穴あけておけば腐りにくくなる
それか鍋に使うのなら冷凍でもええし
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:37.87ID:5xaMq6saa
>>507
ガチで料理一切したことないって言うてる奴は大体こどおじやからな
一人暮らしでもせんと相当多趣味な奴以外は料理なんてやらへんしやる必要もない
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:38.59ID:3JwKWYeZ0
ポトフがええで米はすすまないけど
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:46.78ID:5QwojmD90
>>523
1日なべだけど?貧民に選択の自由は無いぞ
うどん入れたきゃ1玉50円くらいの使って260円な☺
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:47.18ID:DUYWeGnQp
炒め物や揚げ物は食器洗いや油跳ねが面倒なので結局通年鍋に落ち着く
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:53:55.48ID:EVFFBgY7a
湯豆腐とか鍋に豆腐と白菜だけで簡単で安上がりやで
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:03.24ID:4CIVqhODd
>>538
ワイも同じようなファミリー用のデカいパック肉とか一気に買いまくって1食分ずつラップにくるんでジップロック冷凍してる
帰ってきたら適当に1個取り出して台所置いておいて自然解凍させながら他の事済ませて良い頃に焼いて終わりやから楽
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:04.85ID:kwxENSmJa
スンドゥブもオススメや
匂いがちょっとアレやがとりあえずぶち込んでGOでええし米も進む
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:04.98ID:Wwfu9hzNM
ワイはマッマの料理食ってきた両親祖父母みんな高血圧高脂血症だから正直実家の方が不健康だと思ってる
2022/11/09(水) 13:54:07.42ID:spewe2JhM
水に昆布だしだけ入れて豚肉とうどんと豆腐やぞ一人暮らしの鍋は
葉っぱなんていれるかいな
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:13.25ID:kl2H4lSC0
>>534
キミの食事メニュー出せって言ってるんやけど
話逸らさんといてくれるかな?
それにフライパン調理ならフライパンのまま食べることだってあんの
鍋洗うより楽や
でいつ食事メニュー出してくれんの?
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:20.64ID:XS0bYdDr0
大市民の白菜鍋はあんまり美味しくない
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:28.10ID:jxifiwV50
うどん←こいついなかったら独り暮らし文化はなかったぐらい功罪あるやろ
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:28.97ID:HwMjnb6ta
カット野菜は栄養抜けてる!←これマジなん?コンビニのサラダとか買ってるやつは全員アホってことなんか?
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:35.21ID:v9FId7via
一人暮らし自炊の一番の課題って賞味期限よな
余らせて腐らせるから結局いつも同じ食材しか買わなくなる
2022/11/09(水) 13:54:42.02ID:DjdvYgrQa
>>541
材料そろえ~
ワイ「買うよりは若干安いか?」
ガス代「やあ」
ワイ「ああああああああああ!!!!🖕🤩🖕」
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:43.27ID:5QwojmD90
>>572
そうだぞ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:50.41ID:04Vdjote0
そもそも一人暮らしで土鍋なんか買わねえしな
絶対洗うの面倒臭いし
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:54:51.10ID:HpmP0ip5a
洗い物は食後すぐやらなやる気が起きんわ
一回まったりしたら終わり
2022/11/09(水) 13:54:56.39ID:+VAbjRZW0
>>407
1週間鍋とかザラやで
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:02.75ID:/FUII+ehM
>>560
ワイは男やけど実家にいる時から料理好きで親の料理手伝ってたで
そのおかげで家庭料理大体作れる
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:07.14ID:zQVDm6lZ0
しょうゆ冷蔵保存してるやつおる?
卓上じゃなくてうすくちこいくちのやつ
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:09.24ID:jbjoNsV50
スーパー行くとキムチ鍋が人気よな
ワイは昆布だしとかオーソドックスな奴が好きやけどそう言う人少ないんやろか
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:11.79ID:FT+DO89Za
プチッと鍋1個やと締めに行く前に出汁無くなって2つやと多いのが困る
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:23.28ID:pb+5Nu1h0
>>571
功は分かるけどうどんの罪とは
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:36.58ID:YtqyEdoV0
>>520
安い海外産の細切れ豚肉と玉ねぎと焼肉のタレを買って炒める
コスパ抜群やぞ
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:50.04ID:nxbCo2FQ0
ワイは餃子食べる量が増えたな
焼いてよし煮てよし揚げてよし
冷蔵庫に入れて翌日食べてもチンすりゃええし
卵は殻の処理が面倒になってきて買うのやめたわ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:55:56.71ID:UJmcqNy7x
>>561
厚揚げ入れたら米問題はどうにかなるソーセージと厚揚げ合うし
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:56:05.07ID:kl2H4lSC0
>>562
キミは豚キャベツ鍋を2~3食で生きてんのか?
それは真似できんね
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:56:10.64ID:5QwojmD90
>>507
ワイも一人暮らししてなきゃ料理ほとんど作らんかっただろうと思うわ
なんでしゃーない
2022/11/09(水) 13:56:12.79ID:WJJMMnjhH
>>569
メニューなんてそんなのその日の気分だから無いけど…
鍋食いたきゃ鍋食うし焼きたきゃ焼く
肉の気分なら肉だし魚の気分なら魚

それが普通やん
なんで君はそんなに煮るという行為を否定すんの?
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:56:22.51ID:D0hZtYi/0
>>580
どういう意味?
醤油は普通に開けたら冷蔵庫入れとるけど
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:56:27.02ID:if5hMJOIM
>>4
これ
面倒くさい時これで完結するし
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:56:46.76ID:nXmbAGg70
リゾットを生米から作ったときはもう2度作らんと誓ったな
2022/11/09(水) 13:56:49.86ID:+VAbjRZW0
>>580
醤油は常温保存やで
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:56:50.47ID:NQzPYHKz0
>>585
ワイは安くて量のある餃子一時期よく買ってたけど調子こいてフライパンが火を噴いてから怖くて一度も買ってないわ
2022/11/09(水) 13:56:51.90ID:ecY8HyvOM
ほとんどの家庭ってガキの頃から親に台所とか手伝わされてるから大人になってもそれなりにスキルあるんとちゃうの?
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:57:11.11ID:kl2H4lSC0
>>572
カット野菜について調べたことあるけど栄養に違いはないんだと
カット野菜有能
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:57:19.52ID:TniJyfig0
こっちキャベツ中サイズで150とかやけど都内やといくらするんやろ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:57:23.00ID:3AE6q8q4a
一時期白菜と豚肉のミルフィーユ流行ったけどブルジョワかよって思ってたわ
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:57:27.29ID:/FUII+ehM
>>595
ワイはそう思ってたけど本当に何も家の事しないやつもおるんやろな
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:57:28.66ID:4CIVqhODd
>>590
醤油は常温やろ
ワイは醤油みりん酒酢は常温保存やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。