野菜高いです
肉類高いです
ブルジョワかな
一人暮らしエアプ「鍋作りがちやな」これwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/09(水) 12:39:27.85ID:Xw3TWGSDr531それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:21.27ID:Wwfu9hzNM 鍋もできないってどんだけ貧乏やねん
532それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:21.78ID:En7D52koa 大根と白菜と鶏むね肉の鍋で5~600円で3日いけるやん
533それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:24.46ID:XS0bYdDr0 玄米むね肉ブロッコリーやぞ
534それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:30.76ID:WJJMMnjhH535それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:35.59ID:jbjoNsV50 白菜切るのだるいから冷凍白菜検討してるわ
536それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:39.92ID:nudtCvu6a 貧乏人が暴れてて草
大人しく実家住んどけw
大人しく実家住んどけw
537それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:49.46ID:/FUII+ehM ワイのおすすめ肉団子と白菜のスープ鍋
豚ひき肉に卵、刻んだネギと生姜を混ぜてこねて肉団子を作る
スープは水に酒醤油鶏ガラスープを入れて後は肉団子と白菜を入れて煮込むだけ
ご飯につゆかけてもぶっ飛ぶで🤩
豚ひき肉に卵、刻んだネギと生姜を混ぜてこねて肉団子を作る
スープは水に酒醤油鶏ガラスープを入れて後は肉団子と白菜を入れて煮込むだけ
ご飯につゆかけてもぶっ飛ぶで🤩
538それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:54.46ID:vBcSsv1jM ワイなんでも冷凍おじさん、毎回半額になった魚とか肉買って冷凍しまくって冷凍庫をパンパンにさせてしまう
539それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:51:57.59ID:a1WGYtSXa IHでも使える土鍋で米炊いた時は少し成長したような気がした
540それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:01.62ID:BQeiHKCM0 鍋に入れる具材全部買ったら1000円じゃ済まんやろ
541それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:04.80ID:jRGFtCQa0 一人暮らしエアプ「 料理します」
これが真理
一人暮らしの料理なんてコスパ最悪栄養最悪定期
これが真理
一人暮らしの料理なんてコスパ最悪栄養最悪定期
542それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:05.03ID:D0hZtYi/0 >>528
もやしは袋のまま冷凍いけるで
もやしは袋のまま冷凍いけるで
543それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:08.16ID:U8UTPzyD0 >>1
うんことか食ってそう
うんことか食ってそう
544それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:09.84ID:euOYE21mp >>111
いつもポータブルのIHでやってるわ
いつもポータブルのIHでやってるわ
545それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:13.83ID:XrrKy1dF0 豆腐と野菜大量にぶちこんでだし入れて豚肉もつっこめば安くて美味い
546それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:16.94ID:SmNm63jd0 >>520
ウインナー
ウインナー
547それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:26.16ID:5K0P9AEQ0 湯豆腐は作って損ないぞ
水と豆腐と昆布出汁の素だけポン酢とかもいらん
残り汁に卵と米入れておじやにもできる最強やで
水と豆腐と昆布出汁の素だけポン酢とかもいらん
残り汁に卵と米入れておじやにもできる最強やで
548それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:28.01ID:FT+DO89Za 1人暮らしは鍋に始まり結局は豚汁に収束するんだよね
549それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:37.78ID:5QwojmD90 >>520
ナムルとツナマヨオニオンサラダおすすめや
ナムルはもやしでもほうれん草でも小松菜でもいいから、茹でて胡麻油と出汁系の粉入れるだけでうめえぞ😏
ツナ缶とマヨネーズを切ったタマネギと和えるだけで簡単にお供ができる☺
ナムルとツナマヨオニオンサラダおすすめや
ナムルはもやしでもほうれん草でも小松菜でもいいから、茹でて胡麻油と出汁系の粉入れるだけでうめえぞ😏
ツナ缶とマヨネーズを切ったタマネギと和えるだけで簡単にお供ができる☺
550それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:39.75ID:pbUn3QrKd >>5
ほんこれ
ほんこれ
551それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:45.58ID:yswK0WL5M 土鍋のメリットって雰囲気以外にあんの?
552それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:52.31ID:wODskCdI0 貧困な奴こそ半額弁当とか食って足りない言うて菓子とか食ってんのなんなんだろうな
553それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:53.63ID:ioWTcgOT0 普通マシンガン麻婆豆腐だよね😅
554それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:52:59.11ID:D0hZtYi/0 >>535
火が通りやすくて味染みやすいからおすすめやで
火が通りやすくて味染みやすいからおすすめやで
555それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:15.51ID:0Mv+TBeb0556それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:18.63ID:XrrKy1dF0557それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:24.12ID:dQkPF6eK0558それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:31.31ID:spOceHo70 ピェンロー鍋作るやつおらんのか
塩分ヤバいけどめちゃくちゃ美味いで
塩分ヤバいけどめちゃくちゃ美味いで
559それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:35.84ID:rJyrMr2T0560それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:37.87ID:5xaMq6saa561それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:38.59ID:3JwKWYeZ0 ポトフがええで米はすすまないけど
562それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:46.78ID:5QwojmD90563それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:47.18ID:DUYWeGnQp 炒め物や揚げ物は食器洗いや油跳ねが面倒なので結局通年鍋に落ち着く
564それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:53:55.48ID:EVFFBgY7a 湯豆腐とか鍋に豆腐と白菜だけで簡単で安上がりやで
565それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:03.24ID:4CIVqhODd >>538
ワイも同じようなファミリー用のデカいパック肉とか一気に買いまくって1食分ずつラップにくるんでジップロック冷凍してる
帰ってきたら適当に1個取り出して台所置いておいて自然解凍させながら他の事済ませて良い頃に焼いて終わりやから楽
ワイも同じようなファミリー用のデカいパック肉とか一気に買いまくって1食分ずつラップにくるんでジップロック冷凍してる
帰ってきたら適当に1個取り出して台所置いておいて自然解凍させながら他の事済ませて良い頃に焼いて終わりやから楽
566それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:04.85ID:kwxENSmJa スンドゥブもオススメや
匂いがちょっとアレやがとりあえずぶち込んでGOでええし米も進む
匂いがちょっとアレやがとりあえずぶち込んでGOでええし米も進む
567それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:04.98ID:Wwfu9hzNM ワイはマッマの料理食ってきた両親祖父母みんな高血圧高脂血症だから正直実家の方が不健康だと思ってる
568それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:07.42ID:spewe2JhM 水に昆布だしだけ入れて豚肉とうどんと豆腐やぞ一人暮らしの鍋は
葉っぱなんていれるかいな
葉っぱなんていれるかいな
569それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:13.25ID:kl2H4lSC0 >>534
キミの食事メニュー出せって言ってるんやけど
話逸らさんといてくれるかな?
それにフライパン調理ならフライパンのまま食べることだってあんの
鍋洗うより楽や
でいつ食事メニュー出してくれんの?
キミの食事メニュー出せって言ってるんやけど
話逸らさんといてくれるかな?
それにフライパン調理ならフライパンのまま食べることだってあんの
鍋洗うより楽や
でいつ食事メニュー出してくれんの?
570それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:20.64ID:XS0bYdDr0 大市民の白菜鍋はあんまり美味しくない
571それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:28.10ID:jxifiwV50 うどん←こいついなかったら独り暮らし文化はなかったぐらい功罪あるやろ
572それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:28.97ID:HwMjnb6ta カット野菜は栄養抜けてる!←これマジなん?コンビニのサラダとか買ってるやつは全員アホってことなんか?
573それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:35.21ID:v9FId7via 一人暮らし自炊の一番の課題って賞味期限よな
余らせて腐らせるから結局いつも同じ食材しか買わなくなる
余らせて腐らせるから結局いつも同じ食材しか買わなくなる
574それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:42.02ID:DjdvYgrQa575それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:43.27ID:5QwojmD90 >>572
そうだぞ
そうだぞ
576それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:50.41ID:04Vdjote0 そもそも一人暮らしで土鍋なんか買わねえしな
絶対洗うの面倒臭いし
絶対洗うの面倒臭いし
577それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:54:51.10ID:HpmP0ip5a 洗い物は食後すぐやらなやる気が起きんわ
一回まったりしたら終わり
一回まったりしたら終わり
579それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:02.75ID:/FUII+ehM580それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:07.14ID:zQVDm6lZ0 しょうゆ冷蔵保存してるやつおる?
卓上じゃなくてうすくちこいくちのやつ
卓上じゃなくてうすくちこいくちのやつ
581それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:09.24ID:jbjoNsV50 スーパー行くとキムチ鍋が人気よな
ワイは昆布だしとかオーソドックスな奴が好きやけどそう言う人少ないんやろか
ワイは昆布だしとかオーソドックスな奴が好きやけどそう言う人少ないんやろか
582それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:11.79ID:FT+DO89Za プチッと鍋1個やと締めに行く前に出汁無くなって2つやと多いのが困る
583それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:23.28ID:pb+5Nu1h0 >>571
功は分かるけどうどんの罪とは
功は分かるけどうどんの罪とは
584それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:36.58ID:YtqyEdoV0585それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:50.04ID:nxbCo2FQ0 ワイは餃子食べる量が増えたな
焼いてよし煮てよし揚げてよし
冷蔵庫に入れて翌日食べてもチンすりゃええし
卵は殻の処理が面倒になってきて買うのやめたわ
焼いてよし煮てよし揚げてよし
冷蔵庫に入れて翌日食べてもチンすりゃええし
卵は殻の処理が面倒になってきて買うのやめたわ
586それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:55:56.71ID:UJmcqNy7x >>561
厚揚げ入れたら米問題はどうにかなるソーセージと厚揚げ合うし
厚揚げ入れたら米問題はどうにかなるソーセージと厚揚げ合うし
587それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:05.07ID:kl2H4lSC0588それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:10.64ID:5QwojmD90589それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:12.79ID:WJJMMnjhH590それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:22.51ID:D0hZtYi/0591それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:27.02ID:if5hMJOIM592それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:46.76ID:nXmbAGg70 リゾットを生米から作ったときはもう2度作らんと誓ったな
594それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:50.47ID:NQzPYHKz0 >>585
ワイは安くて量のある餃子一時期よく買ってたけど調子こいてフライパンが火を噴いてから怖くて一度も買ってないわ
ワイは安くて量のある餃子一時期よく買ってたけど調子こいてフライパンが火を噴いてから怖くて一度も買ってないわ
595それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:56:51.90ID:ecY8HyvOM ほとんどの家庭ってガキの頃から親に台所とか手伝わされてるから大人になってもそれなりにスキルあるんとちゃうの?
596それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:11.11ID:kl2H4lSC0597それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:19.52ID:TniJyfig0 こっちキャベツ中サイズで150とかやけど都内やといくらするんやろ
598それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:23.00ID:3AE6q8q4a 一時期白菜と豚肉のミルフィーユ流行ったけどブルジョワかよって思ってたわ
599それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:27.29ID:/FUII+ehM >>595
ワイはそう思ってたけど本当に何も家の事しないやつもおるんやろな
ワイはそう思ってたけど本当に何も家の事しないやつもおるんやろな
600それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:28.66ID:4CIVqhODd601それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:29.59ID:E/8IC1m/a >>8
うどん
うどん
602それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:32.53ID:hjmrc6/Ur 野菜(キャベツともやし)と肉(ブラジル産鶏もも肉)やぞ
1回分で100~200円で出来る
1回分で100~200円で出来る
603それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:39.73ID:pb+5Nu1h0 冷凍餃子ってコスパよすぎるよな
オーパーツやろあれ
オーパーツやろあれ
604それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:50.24ID:v9FId7via 炊き込みご飯おすすめやで
にんじん、きのこ、豚肉切って炊飯器に入れて、酒と醤油いれて炊けば完成。あとはインスタント味噌汁なり用意しとけば晩飯になる
にんじんは冷蔵庫入れとけば2、3週間もつし、きのこと豚肉は冷凍しとけばいい。
調理も楽やし、保存も効くし、栄養も取れるしええで
にんじん、きのこ、豚肉切って炊飯器に入れて、酒と醤油いれて炊けば完成。あとはインスタント味噌汁なり用意しとけば晩飯になる
にんじんは冷蔵庫入れとけば2、3週間もつし、きのこと豚肉は冷凍しとけばいい。
調理も楽やし、保存も効くし、栄養も取れるしええで
605それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:54.99ID:jxifiwV50 >>583
簡単にめちゃんこ美味い麺料理が激安でできるのも時には親いらずな罪や
簡単にめちゃんこ美味い麺料理が激安でできるのも時には親いらずな罪や
606それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:57:55.37ID:SmNm63jd0 >>584
もやし豚肉焼肉のタレ有能
もやし豚肉焼肉のタレ有能
607それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:02.61ID:FT+DO89Za ワイマッマにおでんおねだりしまくってたけどあれめんどくさいし高いしで申し訳ないことしてたな
608それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:15.66ID:uaBGFFdn0609それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:28.06ID:HpmP0ip5a >>528
安くてかさ増しできるからその日の晩飯に買ってたが今は値上がりで高なったから買うこと無くなったな
安くてかさ増しできるからその日の晩飯に買ってたが今は値上がりで高なったから買うこと無くなったな
610それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:30.58ID:PUnXbaCOa >>590
冷蔵が正しいんやっけ?
冷蔵が正しいんやっけ?
611それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:30.67ID:hjmrc6/Ur612それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:31.87ID:01ODefjNp 洗い物がめんどくさい
キッチンが狭すぎて自炊にストレスが溜まるわ
キッチンが狭すぎて自炊にストレスが溜まるわ
613それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:33.75ID:if5hMJOIM614それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:41.60ID:Itarq/Ywa 独り暮らし始めたけど今の所もやしと白菜とウインナーの野菜炒めくらいしか作ってないわ
それを3日くらいに分けて食ってる
間にコンビニ弁当とか挟んでるけど
それを3日くらいに分けて食ってる
間にコンビニ弁当とか挟んでるけど
615それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:54.08ID:3Jygnotx0 常備菜作ればええんやけどな
きんぴらとかそぼろとか
きんぴらとかそぼろとか
616それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:58:55.39ID:WUxkyyezd 白菜 1/8 20円
キノコ 1/2 50円
鳥肉 60円
その他好きな野菜、豆腐、調味料 100円
これで次の日うどんも行けるからコスパ最強やろ
キノコ 1/2 50円
鳥肉 60円
その他好きな野菜、豆腐、調味料 100円
これで次の日うどんも行けるからコスパ最強やろ
617それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:04.97ID:FEo4/GLB0 毎日鍋やわ
肉なんかいらんし野菜ときのこを茹でて塩振ってポン酢につけて食うだけ
肉なんかいらんし野菜ときのこを茹でて塩振ってポン酢につけて食うだけ
618それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:06.16ID:jbjoNsV50619それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:13.09ID:nxbCo2FQ0620それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:18.09ID:u19GJQQJ0 結局一人暮らし最強食材って「鳥むね肉」なんだよな
621それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:27.04ID:PA1ys+iCp 鍋は一回作っちゃえば鍋ごと冷蔵庫の中に入れといて具だけ足しながら食えば3.4回は食えるから楽だよ
622それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:38.01ID:01ODefjNp 最近ぷっちん鍋の元知ったんやけどあれクソ便利よな
623それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:39.73ID:D0hZtYi/0 >>600
せやかてワイの使ってる醤油は開栓後冷蔵庫保存しろ書いてあるんや
せやかてワイの使ってる醤油は開栓後冷蔵庫保存しろ書いてあるんや
624それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:41.03ID:pb+5Nu1h0 >>605
親もうどんに頼り切ってんだよなあ
親もうどんに頼り切ってんだよなあ
625それでも動く名無し
2022/11/09(水) 13:59:56.46ID:aFyhRoyBd 肉ってやっぱ鳥よな?
安い豚だとめちゃ臭くなるから嫌い
安い豚だとめちゃ臭くなるから嫌い
626それでも動く名無し
2022/11/09(水) 14:00:22.26ID:FT+DO89Za ピーマンはいいでピーマンは
あれ安いし栄養あるし焼いても揚げても煮てもいい優れものや
あれ安いし栄養あるし焼いても揚げても煮てもいい優れものや
627それでも動く名無し
2022/11/09(水) 14:00:26.88ID:l8cCIN920628それでも動く名無し
2022/11/09(水) 14:00:27.79ID:FuDVLAhRa 一人暮らししてからなまもの食わなくなったわ
食あたり万が一したときのリカバリーできんわ
食あたり万が一したときのリカバリーできんわ
629それでも動く名無し
2022/11/09(水) 14:00:37.33ID:FEo4/GLB0 まず肉が必須という考えを捨てろ
しめじとえのきで充分ダシ出る
しめじとえのきで充分ダシ出る
630それでも動く名無し
2022/11/09(水) 14:00:39.83ID:+VAbjRZW0 鍋には鶏胸とささみしか入れない😤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 [蚤の市★]
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★2 [蚤の市★]
- 【万博】2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる [七波羅探題★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★4 [お断り★]
- 【国際】ゼレンスキー氏、ウクライナ抜きの停戦合意「受け入れられない」…米露の頭越しの交渉に警戒感 [夜のけいちゃん★]
- 【音楽】ガチで天才だと思う男性ミュージシャンランキング!3位 松下洸平、2位 福山雅治、1位は… [湛然★]
- 【ジャップ悲報】日本人「マスクは今後も着用する。理由?コロナ関係なく自分がつけたいから。」終わりだよこの国 [732289945]
- 【令和の米騒動】犯人がみつかる。米先物を作り、価格をつり上げたSBIの「北尾吉」さん [882679842]
- 万博のトイレにはペーパータオルやハンドドライヤーは無いからハンケチを持っていくように! [696684471]
- 【悲報】ロシア、勝ってしまう。なぜ日本はウクライナに賭けてしまったのか...なぜ嫌儲もウク支持に傾いてしまったのか [308389511]
- トランプ「ロシアをG8に復帰させる。日本の偉大なシンゾウも100%同意してくれた」 [308389511]
- ネトウヨが強いのは統失の脳内で真実を作り出して拡散できること [753666574]