X



【悲報】MLB人気減少がガチでヤバい。ワールドシリーズ2022視聴率は歴代ワースト2位wwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:26:21.75ID:HR64qrEQ0
ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 全盛期の1978年は約4400万人で4分の1に激減

アストロズがフィリーズ相手に4勝2敗で勝ち、5年ぶり2度目の制覇となったワールドシリーズの全米視聴者数は1試合平均1178万4000人だったと8日、米各メディアが伝えた。
昨年の1194万人を下回り、史上最低だった2020年に続く、2番目の少なさとなったという。

1980年代まではコンスタントに平均3000万人以上の視聴者数で推移し、全米の秋の風物詩として注目されていたワールドシリーズ。
1978年ヤンキース・ドジャース戦では6試合の平均が4400万人強の全米視聴者数を誇っていたが、1994年の長期ストライキでワールドシリーズが中止になって以降は年々、視聴者数を減らしている。
今回も同時期に行われたNFLのレギュラーシーズンより少ない視聴者数だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df250018c8dfdc80d862882eb725654f1b4c8b6e
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:19.52ID:XVcg13QO0
>>252
野球が人気下がってるのはデータじゃなく間が多いのと試合時間長いせいって主張がなんで野球下げになるんだよ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:28.51ID:dGH3BwD7a
あいつらは人気なのは今でもトップはアメフト?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:28.79ID:PQo/AIfB0
>>253
はぇー
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:33.61ID:qwgO3UPf0
>>249
このガイジテンプレ好き
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:34.10ID:k0RSGFqA0
メジャーは公式配信に誘導してるから利益爆上げやねんで
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:53.57ID:bmQ9+12R0
ALはNYYかHOUでNLはLADかSDのWSを全人類が望んでたのにPHIとかいう地元でもあまり盛り上がってない雑魚が出てきたらそりゃね
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:57:54.96ID:c9AWRMpQ0
>>253
NBA・MLB論争はNBAの勝利に終わったようやな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:58:01.87ID:XVcg13QO0
>>256
せやで
データアンチが適当言うてるだけや
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:58:17.43ID:COUgs7G00
試合のたびにアメリカトレンドに入るプレミアリーグ
かすりもしないメジャー
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:58:29.77ID:g7nJMiXy0
アストロズが幅を利かせてる限り見ないよ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:58:46.13ID:7X75fvdq0
サッカーにはまともな指標がない煽りは逆に褒めてたのか……
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:58:54.30ID:PQo/AIfB0
>>267
これはこれで面白い
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:59:09.75ID:QJpXttVn0
>>256
どの球を打てって徹底されてるってイチロー言ってたよ
どこを守れとかもう全て考えるのではなく指示通りにやらないとダメ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:59:17.94ID:8PCxaAh+0
今のMLB不人気すぎてアメフト・バスケファンに馬鹿にされまくってるらしいな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:59:19.50ID:4WV4IJh+M
本気で時短にすれば良いと思ってそうなのが上がり目ない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:59:32.14ID:JYNWxRX60
普通にMLSに抜かれそうで草生える
逆にMLSは選手獲得めっちゃ力入れててすげぇなと思うけど
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:59:39.23ID:ySLBMEWN0
>>276
redditで野球煽りスレ立てられまくっとるで
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 17:59:44.38ID:XVcg13QO0
>>277
どう考えても時短が一番だろ
スモールベースボールに帰化なんて無駄でしかないし
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:13.78ID:uwa+Zikk0
場違いオタクがシュバってきてイースポーツあげ始めるの笑う
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:14.27ID:mAdkNHWw0
だってさ
つまらんじゃん
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:14.60ID:bruztS81H
>>273
サッカーはサッカーで指標は少ないけど戦術や育成法とかが最適化されてきてて個性的な選手はあらわれにくくなっとるね
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:15.66ID:ZDdBQAHi0
毎試合出来て儲かるからゴリ押しされて人気出たけど

自分で選べる時代になって死んだな
未だにテレビに齧り付いてら受動的な人間限定のコンテンツ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:32.98ID:bOtcs4PK0
>>249
このコピペ球技全体に喧嘩売ってるよな
ボールをゴールに入れる競技ばっかやんけ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:38.48ID:XVcg13QO0
MLBが人気落ちてNPBが人気維持してるならデータ偏重に問題があると言えるけどどっちも同じように落ちてるんだから問題は別のところにあるだろ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:42.92ID:QJpXttVn0
・時短やりません
・普及活動諦めました
・国際大会やる気ありません

ほんとすげーよMLB
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:46.33ID:dXEdrXTu0
>>280
redditは左派の巣窟で野球なんていう共和党信者の巣窟を小馬鹿にする同期あるんだからしゃーない
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:00:49.86ID:m29xtWJi0
>>282
若者「野球なんかよりesports見るわ」


この現状に反論できない焼き豚w
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:07.52ID:kLuGJdLq0
>>33
アジアのカリー人気がエグいわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:18.54ID:NMEKsyFI0
たとえばアメリカ版ONみたいな選手が出てきてももう人気復活は厳しいんやろか
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:27.51ID:DyTvM6ptH
>>276
ホッケーとかNASCARにも煽られてるぞ
老害とか白人の爺さんとか共和党好きそうとか
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:37.57ID:XVcg13QO0
>>288
時短も普及活動も国際大会もやっとるやん
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:43.03ID:7TyA41Iu0
>>288
今年も韓国で試合やるとか言ってドタキャンして韓国ファンブチギレさせてんだよな
ほんま草
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:47.45ID:Viab8w9i0
部屋や野外でまったりながら見しながら楽しむスポーツやったからな
ガッツリ動画とタイマンして見る今の時代には合わんかも
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:01:49.17ID:VijyzEg+0
日本が野球No.1になる時が近いのか
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:02:12.15ID:4WV4IJh+M
両リーグDH
フラレボ
バント否定
ワンポイント禁止
タックル禁止
タイブレーク

野球の本質をこれだけ潰してたらそら魅力下がるよ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:02:16.16ID:Amx7K7100
NFLの支配力が凄いからね
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:02:20.22ID:DyTvM6ptH
>>287
競技自体つまらんってことに気づくべきよな真面目に
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:02:26.53ID:bruztS81H
>>291
カリーは小柄(188cm)やからなんか応援したくなるわね
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:02:29.47ID:XVcg13QO0
>>302
それやってないNPBも人気落ちてますよね
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:01.82ID:HJna6eQY0
焼け野原う
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:19.03ID:QJpXttVn0
>>294
普及活動やってんの?ヤンキースも完全に中国で普及させるの諦めたけど
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:19.57ID:DrTH6bxC0
アメリカワールドカップで野球人気にチェックアウトやね…
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:27.20ID:hKlq0dymd
>>306メジャーの方が人気の低迷顕著だぞ

そして日本はむしろ2019に最高観客動員数出したチーム多い
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:43.81ID:kLuGJdLq0
野球は見た目もよくないわな
明らかなデブおるし憧れになりにくい
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:43.88ID:DrTH6bxC0
野球がアメリカで覇権スポーツだったのっていつ頃までよ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:46.74ID:KK6yOVSM0
俺悔しいよ
野球オワコンになって悔しいよ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:03:49.79ID:XVcg13QO0
>>310
なんぼ海外に投資しとると思っとんねん
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:00.47ID:2v0Gm5azd
>>295
あれはマジで訳わからんけどここ5年くらいは色々手を伸ばしてはいるで
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:19.78ID:XVcg13QO0
>>312
メジャーも2019年が歴代最高売上なんやけど
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:20.79ID:atwDUYQa0
>>314
戦前まで
戦後はアメフト無双
今はバスケにも抜かれた
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:20.98ID:ffrrHCOk0
オワコン
日本でもまったく話題になってなかった
所詮日本人は大谷以外興味ない
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:38.47ID:DyTvM6ptH
>>312
日本って現地で騒ぐブームやっただけで、真面目に野球見てるやつなんか減ってく一方やぞ
視聴率なんか右肩下がりやし
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:44.26ID:4WV4IJh+M
選手の移籍活発化もファンが定着しない要因の一つ
フランチャイズプレーヤーこそ至高
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:45.62ID:NJ16xbsx0
>>279
W杯もあるしやっとサッカー根付きそうやな
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:49.60ID:t/gPv44np
大谷のホームランがニュースで紹介される度に客席ガッラガラなの草
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:51.14ID:q2l+wcWba
いやーなんかすげえなあ
日本で、プロ野球がプロサッカーとかプロバスケとかラグビーにバカにされる図が全く思いつかんもん
どんだけ野球好きなのこの国
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:52.72ID:b/gbwYECr
またネガキャン?組み合わせの問題だし収益過去最高になる 日本人のアンチが叩いても意味ないよ、野球賭博も合法になったしこれからヤバイ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:01.48ID:NMEKsyFI0
ベースボールってアメリカの国技なんやろ
日本の国技である相撲も一部除いて(特にジジババ)全然人気ないしそんなもんちゃうか
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:10.33ID:uwa+Zikk0
バスケの世界的な人気のきっかけってオリンピックのドリームチームだよな?
やきうは人気にならないどころか不人気過ぎて除外だから対照的過ぎる
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:21.16ID:QJpXttVn0
>>316
その効果は?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:40.79ID:hKlq0dymd
>>320
日本は2020からコロナのせいで観客席減らしたり世間体的に外に出にくかったりするからマスクせずに普通に騒いでるメジャーとは事情が違う
まあ両方ともコロナで人減ってる部分あるからまだ分からんやろ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:05:59.43ID:XVcg13QO0
>>331
WBCもメジャーリーグのアメリカ人以外の比率も年々増えてるしあるやろ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:06:07.43ID:4WV4IJh+M
>>326
松井の頃はヤンキースってのもあって客いっぱいのイメージやわ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:06:14.02ID:DyTvM6ptH
>>326
あそこド不人気球団やからな
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:06:18.06ID:XVcg13QO0
>>332
意味不明すぎる
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:06:23.45ID:2v0Gm5azd
>>327
Jリーグブームの頃はそんな感じやったんやろ
ワイ知らんけど
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:00.56ID:4WV4IJh+M
>>327
いや思いつくだろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:00.76ID:UTLkRX+K0
>>325
それ10年くらいずっと言ってるよな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:02.63ID:4S1msmmj0
>>327
この国はスポーツ好きじゃないからな
その時盛り上がれる一体感がほしいだけやから伝統芸能的なプロ野球や相撲甲子園に熱中するんやろ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:02.86ID:RIaYAkcU0
>>328
まあ野球アンチのサカ豚に何言っても無駄よw
事実ポストシーズンはめっちゃ視聴率上がってて
若者層も見てたんだからな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:09.16ID:k0RSGFqA0
>>335
データも見ないガイジ?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:09.29ID:VCTHDnVY0
>>329
国技とかそういうの今の若者は嫌うやろ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:13.84ID:DyTvM6ptH
>>329
そうやな
まさにアメリカでの相撲ポジションや
爺さんが好きでつまらんスポーツってイメージ、田舎のじいちゃんの思い出話に出てくるスポーツ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:14.07ID:kTrdKJRY0
>>317
里崎のスーパー正論

野球は競技人口がどれだけ減ろうが関係がない
日本の野球レベルが落ちると言うが野球に本気の世界大会は存在しないから問題ない
それにレベルを気にしてプロ野球を見ているファンは一人もいない
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:27.80ID:PBwEer0M0
DSは両方とも近年屈指の視聴者数だったのにWSだけこれってアストロズ嫌われすぎだろ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:29.71ID:Og+USSG+0
スポーツ自体オワコンやろ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:30.12ID:VijyzEg+0
>>326
あれ不思議だわ
球団経営大丈夫なのかよ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:35.40ID:l4AE8Uvn0
スーパーボール去年視聴率40%割ったよな
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:07:50.03ID:QJpXttVn0
>>333
なんぼほど海外に投資しとるねんのリターン弱すぎひん?
野球不毛の地を開拓したとかそんな話ないの?
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 18:08:23.49ID:XVcg13QO0
>>352
そらそんなすぐはでんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況