【悲報】MLB人気減少がガチでヤバい。ワールドシリーズ2022視聴率は歴代ワースト2位wwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 全盛期の1978年は約4400万人で4分の1に激減
アストロズがフィリーズ相手に4勝2敗で勝ち、5年ぶり2度目の制覇となったワールドシリーズの全米視聴者数は1試合平均1178万4000人だったと8日、米各メディアが伝えた。
昨年の1194万人を下回り、史上最低だった2020年に続く、2番目の少なさとなったという。
1980年代まではコンスタントに平均3000万人以上の視聴者数で推移し、全米の秋の風物詩として注目されていたワールドシリーズ。
1978年ヤンキース・ドジャース戦では6試合の平均が4400万人強の全米視聴者数を誇っていたが、1994年の長期ストライキでワールドシリーズが中止になって以降は年々、視聴者数を減らしている。
今回も同時期に行われたNFLのレギュラーシーズンより少ない視聴者数だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df250018c8dfdc80d862882eb725654f1b4c8b6e >>33
バスケはかっこええもんな
野球はなんか貧乏くさいくせに道具に金かかるとかいう矛盾 いくら野球叩いてもなんGから焼豚はいなくならないし実況も毎日行われる模様
悔しくないんか? こんな人気ないのに放映権の金額が跳ね上がってる意味がわからん
権利買ってる奴ら馬鹿なのか? 指標ばっかみてるからみーんな同じ戦い方同じプレーばっか
アメリカ版金太郎飴 アストロズが勝つのが目に見えてるシリーズはそら不人気必至やろ >>42
さすがに都市圏人口合わせたらもっとおるやろ
ヒューストン、フィラデルフィアってまあまあ都会やん アストロズじゃそらそうなるよ
これがヤンキースとカージナルスのワールドシリーズだったら皆見てたやろ >>52
指標みてないNPBも人気低迷してるんだから指標関係なくない? セイバーは存在してるだけで害悪だからな
「こういう局面はこうすりゃいいんでしょ?」ってテンプレが出来るし何よりセイバー自体本当に正しいのかもわからないというシロモノ
こんなの存在してるだけで迷惑にしかならん >>54
マジでフィリーズゴミすぎたな
二度とWS出てくんじゃねえぞ そりゃアメリカ人が南米人がたま遊びしてるところ見てもしゃーないやん・・・ アストロズが勝つとこなんて29球団ファン誰も見たくないやろ バカ「データばっかりだから~指標が~シフトが~」
こいつらデータも指標もシフトもやらんnpbも等しく人気落ちてることはどう説明するんや? 世界的にスポーツの人気落ちてね?
若者何してるんや >>60
イチロー「セイバーのせいで今の野球は魅力が無くなった」
正論やったな >>60
NPBもオワコンなってるんだからセイバー関係ないのでは? イチロー松井時代は客入ってる球団のが多かった気がするんだけどなぁ
少なくとも今みたいなガラガラはたまーにしか見た記憶ない
そんな大昔じゃないよねイチローと松井がやってたの アストロズは解体したほうがよかった
こんなもんを残してるからMLBに辟易してファンが去っていく オリックスとヤクルトの日本シリーズみたいなもんやろ >>66
サッカーは右肩な上に人口多い東南アジアでも人気やん ワールドシリーズの視聴者数
日本シリーズと同じぐらいで笑えんわ😭 >>59
3Aレベルの日本野球に人気なんて出るわけない >>68
NPBってそんなオワコンか?
税リーグ、Kリーグ、中超こそ真のオワコンやぞ? >>75
いや実際そうやん
データが~ってのはアンチデータ派が都合よく言うてるだけにしかみえん >>69
大谷エンゼルスのデーゲームとかガラガラってレベルじゃなくて草野球の観戦レベルで引いたわ 2020年がワーストなんだからLADだろうがNYYだろうがもうないんやね シフト制限したりとか縛りプレイするしかセイバーに抗う道がない
ついでにホームランしか狙わんしょーもない野球も駆逐していけや サッカーの人気はヤバいな
どこの国もやってるのが凄い >>78
今回の日本シリーズの視聴率も歴代ワーストクラスやしメジャーがオワコンやと言うならオワコンやろ >>83
そうなってない日本の野球もオワコンやし関係ないでしょ だってつまらんやろ
ドジャーズアストロズヤンキース
この辺がずっと強くて他は弱いままなんだもん
エンゼルスとか後半戦はマイナーリーガーかき集めて試合してたろ
アホか?
ほんーまやる気のない球団は削除したほうがいい
ほんでレベル上げろ イチロー「今のMLBってHRコンテストじゃないっすか」 なんG民「野球はオワコン!オワコン!」
→毎日実況してます、12球団分反省スレ建てます、MLBまで実況します、ドラフトスレも建てます、珍プレーあると乱立して他のスレ落とします
なにこれ メジャーも日本も等しく野球人気は落ちてるし指標重視とかシフトとか関係ないやろ
野球が間延びしてるのとか娯楽の多様化が原因であって >>88
ヤクオリでフジホクホクの数字出るんだから安泰だね
なお巨便の2年連続レイプショーで冷えかけたけど >>95
NPBもオワコンなっとるんやから関係ないやろ 見たいのは野球であってホームランコンテストじゃないんやわ ネット配信とケーブルテレとかは含まれてないらしいじゃん、これ
日本と同じやんけ 科学者「全球団のピッチャーを再現したマシーンつくったわ」
ジャッジ「っし」→球団記録更新
アホすぎるわ
科学が出しゃばってくんじゃねえよ NYYとSEAのリーグCS見たかったわ
しょうもないわ肘 全盛期が40年以上前で草
やはり昭和のスポーツなんやね 攻撃→HRコンテスト
守備→シフトで効率よくアウト取る
試合の最初から最後まで全部コレやもんw
なんの味わいもないわなw >>112
でもそうじゃないNPBも人気落ちてますよね >>99
NFLも脳震盪問題で子供の競技人口やばいんちゃうか?
見るスポーツとしては最高だけど 選手「OPSがーWARがー」
これすげー嫌い
選手は打率とHRと打点だけ気にしてろ 共和党信者が見るスポーツで若者から嫌われると聞くな
なおなんG民は民主党信奉者なのにMLBを無理やり持ち上げてる謎 指標やシフトに原因を求めるやつはまじでアホやと思う ワールドシリーズ視聴率3%wwwwwwwwwwwwww 大谷があれだけ暴れてるの見て逆に冷めた感あるよな
ああメジャーってもうこんなレベルなんやって ストライキだけか?ステロイドもやろ
逆に発覚してなかったときマグワイアやボンズとかで大いに盛り上がってたし 世界での共通認識が「not a sport」だからな
そら終わるわ 今季の地区シリーズ、テレビ視聴者数が17年以来最高の347万人超え 米メディア報道
今月11日から18日にかけて実施された地区シリーズのテレビ視聴者数が2017年以来最高を記録した。米マルチプラットフォームメディアのフロントオフィススポーツが伝えている。
地区シリーズの平均視聴者数は、昨季の283万3000人から21%増の347万7000人。今季はワイルドカードシリーズも視聴率が64%増と17年以来最高を記録していた。
今年の地区シリーズでは、レギュラーシーズンにア・リーグ最多本塁打の新記録を打ち立てたヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手が出場。ダルビッシュ有投手所属のパドレスはレギュラーシーズン111勝のドジャースを破り、アストロズのヨルダン・アルバレス外野手はマリナーズ戦で劇的な逆転サヨナラホームランを放つなど、大きな注目を集めた。
視聴者の年齢層も若い世代が増え、18歳から34歳までが22%、17歳以下が9%増。また、この地区シリーズ中にSNS上で最も名前の挙がった選手はアルバレスだったという。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202210210000494_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
なおポストシーズン イチローのいた頃が全盛期なんか?オールスター両リーグ1位とか今後大谷でも村上でも無理やろ >>122
それも原因の一つやって言ってるやろアホやなあ >>116
NPBは単純にコロナで応援できなくなってオワコンなっただけじゃん
コロナ前は大騒ぎしてたやろ >>96
政治スレのほうが伸びてるし野球衰退は見えてるぞ 日本が盛り上がる理由の生命線はオラが村対抗戦甲子園のおかげだもんな
アメリカとは違うよな >>130
じゃあなんでNPBはこんなにオワコンなんや? >>122
いや普通につまらんけどな
WARがーOPSがー
テレビつけたら三塁線がら空き
いやこれ普通につまらんけどな >>131
いやコロナ前からテレビ視聴率はずっと死んでたやん >>136
じゃあなんでNPBはオワコンになってるの? >>134
コロナで客入りが激減した上声出し応援が禁止されてるから それなりに客入ってるチームでもほとんど白人だよな
ヒスパニックは無理でもせめて黒人の客は呼び戻さないと先細りするわ MLB「国内人気ゴミです。WBCやる気ありません。他国で試合やりません」
終わっとるやろ サッカーはすげぇ盛り上がるのにな
ワールドカップとか信じられないくらい儲かるし アメフトは好調で
バスケと野球は絶不調
サッカーは若年層の競技人口hが増えてきて将来性ある
バスケスリーかレイアップばっかでつまんなくなったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています