X

緊急 ITエンジニアのなんG民集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:22:57.70ID:HYRWYsHa0
GAFAMえらいことになってる
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:11.36ID:dxN/WUOR0
>>535
pythonで動かせばええやろ
2022/11/09(水) 22:55:16.08ID:NYFAyq/zM
>>578
ワイから見たらめちゃくちゃ好条件やわ
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:22.15ID:pivg0NU80
Excelスクショの意味のなさは異常
スクショとる意味ないもんな
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:24.88ID:jozpDW1gM
SESなんてほんま何ではいるんや
ワイあんな会社仮に入るくらいなら営業で人売付ける側に回るわ
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:32.39ID:dxN/WUOR0
>>572
Go好きやで
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:35.31ID:qUk5gvru0
>>562
今はプレイングマネージャー的なポジションなんやけど、年収低すぎてSIかコンサルに行こうか迷ってる
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:55:50.13ID:o1LsRtII0
>>574
いやハード系の仕事は絶対無くならんから正直そっち極めるのもありやで
サーバはクラウドで色々あるけど手元で作業する端末の需要は必ずあるから
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:08.87ID:vYWvKnCB0
新卒並みの給料やし新卒並みの仕事でええか
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:16.47ID:ZGHtfEdB0
>>586
そもそも客見ないしな
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:16.99ID:Au+E6l0Cd
>>587
都会で働けて肉体労働じゃないってだけで底辺層にとっては神やろ
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:19.18ID:HYRWYsHa0
>>575
きらい
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:35.71ID:Tatwikv60
>>558
ワイの現場ではまだスクショスタイルや
常駐先それなりにデカい会社なんやけどな
黒いから若手ドンドンやめてくわ
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:39.57ID:2MzizlJV0
>>587
IT職は土日休みって聞いて入ったわ
思ったより休める
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:56:54.71ID:9cmTN3Qi0
AtcoderとかやってるG民おる?
やっといた方がスキルの証明になるんやろか
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:01.44ID:3oKD3wVu0
>>544
有能「転職するわ🫡」

無能「手順わかりまてん🤪」
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:09.68ID:O3tY2/INM
>>568
ワイがクソザコなせいで行けそうなところ全然見つからんのよね
いわゆるIT企業みたいなのからは離れる割合増えるとは思う
でもそういうのをこういうのをグラフ理論とか使ってやってるところはそこまでないんとちゃうかな
レコメンドの何かとかにも使えるっちゃ使える
データサイエンス系やね
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:27.72ID:w5NzQetZ0
>>365
メーカーでもarvr系の研究してるとこあるから探してみや
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:35.46ID:kBDfRkd80
>>572
逆に落ち着いてきとらん?
流行りはRustに移ったイメージやわ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:41.67ID:lHRljGBQa
>>587
未経験が経験積める貴重な入口やから
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:57:45.09ID:MUVsVzEZ0
>>597
あんなのただの数学力と論理力鍛えられるだけやで
コーディング力は知識やから普通に開発業務した方が身につく
2022/11/09(水) 22:57:55.71ID:7WyQPo4x0
>>583
ワイは請負だたがそのくらいで出来る言い張って転職したわ
当時26くらい
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:04.30ID:7oUUoy+o0
>>596
逆にITでないと休めんのか
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:08.20ID:9uI1Wnb30
>>581
そんな客先もわかってること言うやついらんわな
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:09.04ID:2MzizlJV0
自社開発でゴリゴリやってること行きたい
スキルあるわけではないけど
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:17.95ID:DtP0wITh0
コード書くやつ多くて尊敬するわ
面倒いけど効率化したいときとか必要なとき嫌嫌書いてるから楽しく書くスキルほしい
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:19.61ID:Tatwikv60
>>578
めちゃくちゃええやん
それくらいの残業しとるけど給料その半分やで
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:32.82ID:LtmsqGMJ0
>>589
金欲しいならええと思うで
ワイも動機は金やったしな
意外となんとかなるもんよ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:45.03ID:hz+GV1iKa
>>597
黄色までやってやめたわ
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:52.80ID:uqnUjWMwa
>>594
ワイも嫌いや。
たまに好きっていう人いるからびっくりするわ。
2022/11/09(水) 22:59:02.87ID:HiN411uY0
ツイッター使いにくいしダサいから
転職するぐらいなら新しいの作ってくれ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:59:15.30ID:o1LsRtII0
>>595
スクショマンが辞めてくのって「こんなクソみたいな仕事でもちゃんとデバッグやった証拠を残す必要があるからやで」っていう仕事の意義を説明せんからやと思うけどな
まあそれでも辞めてくやつはいるけど
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:59:19.86ID:EqrcKKb50
金融系だけどsesはいりたいわ

やめたほうがええんか

人間関係とかドライそうなのが羨ましい
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:59:34.03ID:lHRljGBQa
>>597
水色以上はもうあれ趣味やろ ちな緑
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:59:43.49ID:O3tY2/INM
結局理論とか勉強するなら紙がええよな
わかるやつおる?
コード思いっきり絡まってるやつやないならアナログの方が頭に入る効率がええ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:59:53.88ID:vPH8NG1B0
>>601
人選びすぎな気がする
Goはどの言語触ったやちでも、大体受け入れられる
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:59:56.23ID:2MzizlJV0
>>605
Fランやからな
ワイが通るような営業系の求人見てるとパソコンいじってる方が楽じゃねってなったわ
運転当時好きじゃなかったし
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:00:03.73ID:GlrnUWCX0
通信キャリア二年目なんやけど転職おすすめあるか?
クラウドインフラ構築とシステム開発はまあまあできる
2022/11/09(水) 23:00:04.85ID:yEOZBfEPM
>>530
ソフバンか?ちな弊社の営業担当
2022/11/09(水) 23:00:09.28ID:VUM6GaRM0
>>607
自社開発でゴリゴリやってるからといって、社員がゴリゴリできるわけではない
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:00:11.25ID:MsD+8UgL0
コード書いたり設計書作ったりしてつけた知識とか経験って上流とかコンサル系の会社行った時生きるもんなん?
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:00:16.66ID:wKgygXWX0
SIの奴がコーダーに憧れたりするけど隣の芝はなんとかなだけやで
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:00:19.56ID:KJnErDT70
>>392
絵に描く餅がデカすぎるのかもな
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:00:26.83ID:meoqabn7M
京大Pythonのやつ見ながら勉強しとるが7割頭に入ってこんわ
やっぱ頭の良い奴が考えた参考書って文章が頭良いオーラ凄くて難しいね、低学歴には理解出来んわ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:00:50.40ID:O3tY2/INM
>>626
気になるからURL貼ってや
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:16.02ID:g/7rLFug0
対岸の火事やなー
PLCやろーや
ダラダラできるで!
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:23.79ID:cQWSGS3Qa
インフラ志望なんやが3年のうちになにやればいいだすか?
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:24.02ID:HYRWYsHa0
>>612
まず差分比較で修正後が左に出るのがクソやと思うわ
そこ独自仕様にする必要ある?
2022/11/09(水) 23:01:28.04ID:7WyQPo4x0
>>561
面倒くさいけど解決は出来そうやなって業務にクビ突っ込みまくったわ
そのうち勝手に回ってきて自分が潰れんように調整する必要はある
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:40.11ID:pivg0NU80
IT土方はクソコードの押し付け合いして、ハズレ引いた人が炎上してクビになるゲーム
早くこの世界から逃げ出したい
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:01:54.52ID:9cmTN3Qi0
>>626
あのpdfワイもDLしたけどよくわからんくて投げてわからんとこだけその都度調べるマンになった
やっぱ京大すげえわ
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:06.21ID:Cg5SGIWBa
>>585
>>609
ぜひ通信に来てね
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:19.80ID:9cmTN3Qi0
>>631
やっぱ経験積むのが大切なんやろな
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:20.55ID:2MzizlJV0
>>622
確かにゴリゴリ作ってるのワイみたいな底辺やな
良い塩梅ないんか😭
2022/11/09(水) 23:02:20.58ID:NYFAyq/zM
誰かフルリモートで年収800万の仕事紹介して
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:26.28ID:O3tY2/INM
一回読んで理解できないのはまだしゃあないとして二回目でん~🙄??ってなるとワイガイジちゃうかなって感じて悲しくなる
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:33.54ID:RI3uCqHG0
ワイ6年目SES役職付き、年収380万で涙
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:54.87ID:/rDm8YSU0
>>77
なんでなん?
計測器とか儲けてそうやけど
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:03:13.12ID:puHaiQik0
>>573
ドコモかな?
2022/11/09(水) 23:03:17.61ID:yEOZBfEPM
>>637
https://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88+%E5%B9%B4%E5%8F%8E800%E4%B8%87&rlz=1CDGOYI_enJP923JP923&oq=%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88+%E5%B9%B4%E5%8F%8E800%E4%B8%87&aqs=chrome..69i57.8995j0j4&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:03:30.98ID:EqrcKKb50
>>639
大卒ですか?

東京やろ?
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:03:36.27ID:Tatwikv60
>>614
単純に環境がめちゃくちゃなんや
毎月のリリーススケジュール守るために単体テストとUATを同じ環境で同時並行でやったりするからな
こんなんテストする意味ないやんてなってやめてく
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:03:38.68ID:hz+GV1iKa
出社するのもそんなに悪ないけどなあ
2022/11/09(水) 23:03:42.13ID:NYFAyq/zM
>>639
役職って何や主任とか?
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:03:53.09ID:kBDfRkd80
>>629
インフラなんて個人でできる規模だとたかがしれてるからな
むしろ会社の金でインフラ勉強したいですくらいの気持ちで行こう
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:04:06.48ID:puHaiQik0
>>560
理系で上行くならやっぱ実装力無いとアカンのかなあ
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:04:20.19ID:RI3uCqHG0
>>581
生産性ない愚痴ばっかり言う人と仕事したくないやろ
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:04:22.64ID:2MzizlJV0
>>639
主任って役職なんか?
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:04:42.24ID:342D+KaJd
>>644
そのへんはどんどん自動化されてるから、夢なくてやめてくんやない?
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:00.24ID:xdKQJlpl0
GAFAMのどこか行こうと思ってるんだけどどこがおすすめ?
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:04.24ID:O3tY2/INM
京大のやつってこれか?
https://i.imgur.com/2I3KXqe.jpg
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:15.26ID:G85pYcM10
IT詳しそうなお前らに聞きたいんやが
なんで日本って世界的なIT企業がないんや?
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:28.32ID:yc6nMYCI0
何も考えずにネットの評価だけ見て大学の学部電電にしたんですけど、就職強いって本当なんですか?
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:29.27ID:hz+GV1iKa
>>652
なんでなんGで聞こうと思ったんや
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:40.55ID:342D+KaJd
>>654
データは世界TOP10くらいに入ってるぞ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:44.57ID:5uDOq1Wga
>>599
結局は商売で金にならんとあかんからな
ただ筋道が営業のサポートくらいしか思いつかんから
コンサル系に入社して社内コンペとかで営業サポートチームとして立ち上げるとかが現実的なラインに見える
2022/11/09(水) 23:05:52.60ID:yEOZBfEPM
>>652
アップルかアマゾン
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:05:56.28ID:ZGHtfEdB0
>>623
正直なくていい
上流やるやつは上部のことだけ考えないとむしろ回らない
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:02.26ID:xdKQJlpl0
IT業界って何だかんだ給料はいいよな
名の知れたところじゃなくても20代で600万くらいは軽くいくし
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:06.89ID:OTFYBIP00
一応エンジニアを名乗っとるけどやっとること営業と変わらんくてモチベーションがそろそろ保たなくなってきたわ
そしてこれを思い浮かべると営業は何やっとるんやってところに着地してイライラするまでがセットや
2022/11/09(水) 23:06:12.47ID:pR5kiYA50
>>654
客がヤクザ
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:20.96ID:nNDy5VNF0
ワイジbnfが理解できない
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:25.80ID:O3tY2/INM
>>655
学生のうちに電験3級くらい取っとくんやでとりあえず
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:52.37ID:xdKQJlpl0
>>656
何だかんだお前らエリート多いやん
この前立ってたエリートスレでもGAFAM二人くらいいたし
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:54.79ID:o1LsRtII0
>>644
まあ単体テストはユニットテストにしてjenkinsとかで自動化してやらないと負荷高すぎてキツイな
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:06:55.03ID:+KyD5AQH0
>>649
まぁSESやったら切られても営業が勝手に次見つけてくるだけやろうしええかなって考えてまうわ
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:00.59ID:wOdypuek0
セキュリティやけど質問ある?
なおクソ雑魚
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:08.61ID:7oUUoy+o0
なんやみんな結構残業しとるな
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:16.49ID:Tatwikv60
>>651
実際ウォーターフォールのレガシーやから
やっとるのベテランばっかやな
若手はアジャイルに回してスクラムマスターとか経験させとる
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:18.87ID:xdKQJlpl0
>>659
個人的にはGかMがよかったがあかんのか?
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:27.20ID:lHRljGBQa
2022年なのにstaticおじさんのソースを見て震える
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:37.18ID:O3tY2/INM
>>658
そうよな
色々考えてみるわ
2022/11/09(水) 23:07:46.73ID:VUM6GaRM0
>>654
日本にないんじゃなくて米国にしかないんや
上から並べたらたぶん日本は、3~4番目ぐらいやと思う
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:07:59.65ID:2MzizlJV0
クソ雑魚はエージェント何にしたほうがええんや?
つけないで探したほうがええ?
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:00.21ID:EEZQjvlop
先輩病んでて草枯れる
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:05.91ID:i6y0l0Co0
苦しんで覚えるC言語読んだだけの文系未経験ワイ
内定者式いったら40人ぐらいいたけど高校とかでもガチでなんもプログラムに触れてきてないのワイだけで困惑したわ
落ちぶれ確定やね
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:08.30ID:A+CuWeE20
絶対に障害を出したくない金融系とか銀行系のシステムは予算ジャブジャブで人間ズラズラ並べてひたすら徹底的にテストするから
業務内容が虚無なわりにひとつひとつが地味に正確にやる必要があって、ウッカリ自分のところでポカが発生すると即死したりするから地獄になりがち
でも信頼ある大企業しか受注できないから元受け・一次受けあたりまでは年収他界、末端はうんち

障害ちょっと出てもすまんな!で済むくらいのシステムなら予算カスカスで人間も最小構成(下手すれば1人で全部やる)だからテストもザルでエビデンスも不要
自分ひとりがいろいろ裁量持てるぶん仕事してて割と楽しいけど年収はうんち

好きな方を選ぶがよい
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:19.89ID:v0d8IwS40
ワイ検証系の仕事してるけど会社の利益の出し方がいかに案件に人突っ込むかで嫌やわ
売り上げ何億突破しました!みたいな社内報見ても、その裏で案件何個も掛け持ちして潰れそうになりながら働いてる人がいるから全く喜べん
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:21.10ID:342D+KaJd
>>661
IT業界はコロナ禍で儲けたからな
いま円安とかてキツイキツイいってるけど
IT業界のやつは値上がりは確かにしたけど、死活問題か?な気分だと追う
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:24.79ID:CP8skYkba
社内SEとかいうエンジニアもどき
調整稟議ベンダコントロールシステム更改問い合わせ対応
なぜか社内で一番忙しい

障害起こったら怒られるけど普段は褒められない😂
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:08:29.23ID:HYRWYsHa0
日本のITがアカンのはエンジニアの質の問題やなくて非IT職のリテラシーが壊滅的なところやと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています