X



【悲報】侍ジャパン、観客席がガラガラで話題に………。「貴重な試合なのに」「全く盛り上がらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 23:02:39.95ID:OwZSdxXY0
侍ジャパン貴重な実戦なのに観客席にはポッカリ空いたスペース…新型コロナ感染者増加の影響も

9日 「侍ジャパンシリーズ2022」 日本ーオーストラリア(札幌ドーム) あれれれ-。来春のWBCで世界一奪還を目指す侍ジャパンの貴重な実戦というのに、観客席には空席が目立った。

一塁、三塁側ともにポッカリ観客が空いたスペースが…。

侍ジャパンの先発・今永がマウンドに立っても、盛り上がりは今ひとつで捕球のミット音や打球音がコロナ禍の無観客試合を思い出させるほど、はっきり聞こえる状態だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ddf269567ddf16d4fa30486dbea0f4ae96a0f97

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221109-00000071-chuspo-000-5-view.jpg
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:04:30.13ID:0eFlbSrL0
>>623
日本もオワコンとは言わんが羽生と真央おらんなって選手の知名度下がってるやろな
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:04:37.80ID:qCTxpbXqd
>>626
日本で10代20代のサッカー選手っておらんのやなw
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:04:38.99ID:hcvYzxtZ0
>>615
日本かてカズとかイチローが好きなスポーツ選手上位やしそこはあんまり関係なさそう
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:04:42.22ID:gd/4+SKI0
まあサッカーはなんだかんだW杯は視聴率取るやろな
それでもラグビー以下やろけど
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:04:51.73ID:Y5K1V0E20
札幌ドームが理由
それだけやん
2022/11/10(木) 00:05:13.57ID:mn23KnTz0
>>626
カズだけなんサッカー選手wwwww
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:27.76ID:aBvOpFcN0
>>1
無観客でもいいぐらいだよ

コロナ&物価の高騰でそれどころじゃねーだろ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:34.80ID:YwMZUU250
野球って野球が好きな人しか見ないのよね
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:36.11ID:CW1ddo1k0
サッカーは前回大会が異常な放送数なだけで
今年は過去2番目に地上波放送多いぞ

盛り上がりまくったとされてる日韓W杯なんか半分しか放送されてない
誰も知らん間にアルゼンチンが敗退してた模様 
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:36.87ID:Pa1GXNgla
https://i.imgur.com/GNMPAB5.jpg
【朗報】客席のオーストラリア人、ノリノリできつねダンス
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:41.95ID:k6hEBzap0
>>631
宇野と鍵山人気は強いやろ
見栄えはゼロやけど
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:43.23ID:oq78WSpZ0
>>584
今年は本戦ないで
2022/11/10(木) 00:05:45.27ID:cJAMWxE1r
>>626
マイナースポーツの選手だらけなのは悲しいな…
世界的なスポーツで活躍する日本人出てこいよ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:49.76ID:0eFlbSrL0
>>634
久保と堂安が活躍すればワンチャンあるわ
あとイナズマなんとかのやつ
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:50.46ID:xdkPdH3mM
>>633
いやまぁレジェンドやん
イガンインってまじで何も成し遂げとらん若手やぞ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:50.81ID:Z4QKSANN0
エンタメってアメリカ中心で映画も音楽もアメリカで流行れば世界で流行るわけやけどアメスポだけは広まらないってのはなんなんやろな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:05:54.85ID:WPTBYc670
稲葉からの栗山なんやから北海道への忖度はあるに決まっとる
ただハムが弱いせいで新庄でも客呼べなくなっとるんやからどうにもならん
2022/11/10(木) 00:05:55.42ID:+IfTrfOS0
野球代表(ただの練習試合) 18,321人
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ddf269567ddf16d4fa30486dbea0f4ae96a0f97

サッカー代表(公式戦)    4,980人
https://news.yahoo.co.jp/articles/d806491756315049dad8d7bdc94060fc34c3913c
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:02.02ID:qCTxpbXqd
>>638
サッカーって好きな人がいないのよね
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:02.60ID:06STRZa90
2006の時もガラガラだったんやろ?あのメンツなのにガラガラてワイなら毎日行くわ
2022/11/10(木) 00:06:18.48ID:qshd3AFG0
コロナ禍だし札幌開催だし
まあそんなもんだろう
2022/11/10(木) 00:06:20.52ID:xSqXfmZad
https://friday.kodansha.co.jp/article/205249?page=1

サッカー日本代表が、その足元から大きく揺らいでいる。

4年に一度、国民的行事のような盛り上がりを見せてきたワールドカップ(W杯)アジア最終予選のホーム開幕戦(9月2日・対オマーン)の世帯視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)に終わった。

サッカー代表戦のTV放映権は「視聴者を確実に獲得できるコンテンツ」と、NHKも乗り出してきて民放各社による激しい争奪戦を繰り広げてきた。

W杯初出場を決めたジョホールバルの歓喜(1997年11月16日)での44.7%を皮切りに高視聴率を連発してきたが、今やその右肩下がりに歯止めがかからない。来年のカタールW杯に向けて、9月2日に始まったW杯最終予選からアウェー(敵地)戦はついに地上波放送が完全消滅してDAZN(配信)のみ。現状では、サッカー日本代表の「オワコン」化が急速に進んでいるといわざるをえない。

日本代表でこれってサッカー大丈夫?
Jリーグの決勝に至ってはゴミみたいな視聴率だし
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:24.43ID:MBFR6iPI0
オーストラリアに勝って何の参考になるんや
中日とやった方がマシやろ
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:27.30ID:k6hEBzap0
>>638
ちがう
代表戦って野球が好きな人しか見ないよねが正解
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:33.96ID:xGDhTjLR0
世の中がスポーツに対して冷めてきてるわ
熱狂的に何かを応援してたら視野の狭いアホやと笑われる時代やねん
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:34.46ID:CW1ddo1k0
>>634
ラグビーって自国開催という最大限のメリット使っても
WBCより視聴率低かったからなぁ
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:06:53.24ID:qCTxpbXqd
>>648
たれw
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:06.29ID:wiFuvLmg0
>>653
強い相手とやって負けたら勢いつかないやん
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:10.74ID:4DptnZuG0
>>626
マイナースポーツばっかなの割と悲しいよな
ガラパゴスやな〜ってなる
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:20.02ID:WPTBYc670
>>646
海外でアメリカぐらいスピード&パワーが揃うことがない
野球アメフトバスケは欧州の力じゃどうにもならん
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:20.93ID:BSXqKfSR0
オーストラリアは本線になるとメジャーリーガー誰か来るの?
有名所だとクローザーのヘンドリクスぐらいだけど
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:26.20ID:9lNj2CrVd
>>652
ちなみに野球のアジア予選はなんパーくらいなんや?
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:37.39ID:MEIu739d0
>>607
昨晩の大阪桐蔭スレで大暴れてしてたやつか
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:58.88ID:fQDzdwe30
>>563
マジョルカ部員は韓国移住するべきやな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:06.95ID:0eFlbSrL0
>>646
アメスポはスポーツやなく演劇なんや
魅せることを重視してしまったんや
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:07.17ID:CW1ddo1k0
>>650
いやWBC代表って東京はそこそこ埋まるんだよ
それ以外がガラガラ 今回も当たり前の話 わざわざ記事にするのがよくわからん
2022/11/10(木) 00:08:17.18ID:ZCv4pyjka
札幌でなぜ客が入る思ったん?まだ京セラの方が入ったんじゃないの?良い球場ではないけど
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:24.73ID:X2ozcRCA0
>>658
中日が強いみたいな言い方はNG
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:27.46ID:yphv3aoLd
>>630
まぁ深夜ラジオは記事にしてもらった方が宣伝みたいに喜ばれるみたいやし
ジャーナリズムとしてどうかって話やが
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:38.02ID:gd/4+SKI0
>>643
>>659
言い返せなくてマイナースポーツが~って話変えてるの笑うわ
日本ではやきうはおろかスノボフィギュア以下やで
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:44.26ID:oq78WSpZ0
>>607
甲子園がダメになったら日本の野球は終わりやで
2022/11/10(木) 00:09:17.46ID:qshd3AFG0
大会の本番でもない試合かつ平日で
地方の大型球場で満員って可能なのか?
あらゆるスポーツでそんなことできた前例ないだろ
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:24.74ID:ZUSjVqRb0
https://livedoor.blogimg.jp/tantan234/imgs/3/2/32e2ebe9.jpg
https://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0903/24/ah_bikukame.jpg
https://www.asahi.com/sports/special/wbc/NGY200903240006.jpg
https://www.asahi.com/sports/special/wbc/TKY200903240179.jpg
2009年の盛り上がり凄いな
力道山の時代かな
2022/11/10(木) 00:09:24.93ID:xSqXfmZad
>>668
横浜に負け越しすぎてるだけでヤクルトにもオリックスにも勝ち越してるぞ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:30.45ID:HR3JIiSB0
というかなんで札幌なんて辺境の地に外国のチーム呼びつけとんねん首都圏でやれや
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:31.10ID:/gdl5hLir
ワールドカップって日本関係ない試合も視聴率高いのが不思議やわ
そんな海外サッカー見てる日本人多くないだろ
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:45.13ID:4DptnZuG0
>>670
何が言い返せなくてなんや
お前の言ってることに別に反論しようと思ってないぞ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:46.80ID:0eFlbSrL0
>>671
やっぱ純粋にドラマとしておもろいよな
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:55.56ID:k6hEBzap0
>>650
札幌に毎日行けるもんなら行ってみろ
ジャニーズトップクラスしか埋めれん僻地&広さなのに
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:09:59.95ID:LLc0+N+G0
>>650
最初練習試合だかがガラガラでイチローが悲しいって嘆いてる記事が出てた
2022/11/10(木) 00:10:06.90ID:xSqXfmZad
>>676
逆やろ
Jリーグの観客動員数見てればサッカーファンの大半がプレミアとか海外リーグ見てるの丸わかり
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:20.43ID:0eFlbSrL0
>>673
ぐうすごい何が違ったんやろか
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:35.25ID:CW1ddo1k0
日本代表でこのザマだったらエスコンはどうなるんや?と思ったが
道民にとっては代表なんかよりハムのほうが遥かに人気あるか
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:49.05ID:WPTBYc670
>>676
それは見識が違う
日本人でも海外サッカー見てる層はそこそこおるし、オリピックと同じで試合してたらなんとなく見る層も絶対おるぞ
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:50.01ID:XI9d6y0/0
ドーム周辺に熊が出るんやろ?危ないやん
2022/11/10(木) 00:10:52.59ID:xSqXfmZad
水曜の札幌ドームにこれ以上人入ったら怖いわ
阪神はいつも満員だったけど
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:54.06ID:oq78WSpZ0
>>666
中日スポーツの炎上狙いのお小遣い稼ぎやで
野球人気低下地上波延長の記事がアクセス数集まりやすいんやろ
多分中日ドラゴンズが日本シリーズでたらこの手の記事書かないで
報知デイリーも同じ
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:04.91ID:gd/4+SKI0
>>677
んじゃあワイの意見が正しいってことでええよな
まあ元々こんなデータで国内のスポーツの地位語り始めたのは>>563やけど
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:09.33ID:k6hEBzap0
>>683
そう
結局野球そのものよりチームが好き
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:13.78ID:8Qei47w4r
第一回WBCの時は野球全く興味なかった俺でもむっちゃ楽しかったなぁ
野球の世界大会が新鮮だったからかね
2022/11/10(木) 00:11:15.50ID:XrMZQ3ci0
ソン・フンミンって何者や?
凄いんか?
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:16.83ID:W4oCpbaX0
>>673
日本で一番ワンセグが使われた日やから
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:20.88ID:X/HlOJDKa
東京ドームは満員だったのになぁ
やっぱ北海道はサッカーなんやね
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:42.06ID:d7xfGpjE0
野球の代表戦は東京ドームと京セラだけにしたほうがええよ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:43.16ID:WPTBYc670
>>683
ハムの人気がヤバいからこんなことになってんだぞ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:45.71ID:detWgWEj0
意味のない強化試合だよ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:46.78ID:gD5B5tYG0
>>687
たちの悪いアフィカスやんけ!
2022/11/10(木) 00:11:47.42ID:xSqXfmZad
>>691
凄いけど大谷とかと比べるとどうしてもワンランク以上ダウンする
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:02.07ID:0eFlbSrL0
>>683
地元チーム対代表で地元チーム応援すんの楽しいやろ
巨人とかようやっとった
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:03.14ID:Ow5gcT89r
😎💦俺何かやっちゃいました?
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:05.29ID:4DptnZuG0
>>688
いやそんなの勝手にせえよ
別にそのデータを見た上での感想を述べたまでや
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:06.09ID:v0+Bn38g0
サッカーに大谷翔平がいないのほんまにかわいそう
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:08.48ID:BAqsPCkn0
第1回は最初盛り上がりに欠けてたけど誤審騒動から一気に火がついたよな
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:16.82ID:gd/4+SKI0
まあワイはワールドカップ普通に楽しみやで
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:18.97ID:hzZpFnog0
>>691
アジアNo.1プレイヤーな
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:27.14ID:oq78WSpZ0
>>669
深夜ラジオの発言がネットニュースで配信されるようになってから発言が慎重になってつまらなくなった番組もあってな
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:28.44ID:VmFRPaS20
来年は札幌ドームで野球やるんか?
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:36.29ID:k6hEBzap0
>>693
北海道はサッカー(厚別ですらガラガラ)
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:55.71ID:W4oCpbaX0
>>707
高校野球をやる
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:12:56.63ID:HQvnpxM0a
っぱ大谷よ

ブレーブスvsエンゼルス
(土) 第1戦 42,867 ←大谷登板
(日) 第2戦 42,827
(月) 第3戦 42,663

ブレーブスvsメッツ(首位攻防)
(土) 第1戦 42,402
(日) 第2戦 42,561
(月) 第3戦 42,713

ブレーブスvsフィリーズ(地区シリーズ)
(水) 第1戦 42,641
(木) 第2戦 42,735
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:04.41ID:rYk55EGn0
からくりはクソ入ってたし道民が野球見る気無くしたんやろ
2022/11/10(木) 00:13:14.48ID:xSqXfmZad
東京ドームとかだと満員だし侍ジャパンの問題じゃなくて北海道が問題だろ
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:18.93ID:E1fEgF/zd
>>676
普段陸上興味無くても五輪でゲイやボルト見るやろ
それと同じや
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:21.55ID:CW1ddo1k0
>オーストラリアのチーム関係者によると、日本戦でスタメン出場した9人のうち7人はセミプロ選手だった。
>前出のケネリーは消防士。「2番・左翼」だったキャンベルは国内の車両レッカー会社で働きながら野球を続けている。
>他にも中学校の先生や鉱山労働者など職種は多種多様だ。
https://dailybaseball.grade.tokyo/article/post-8539.html

中学校の先生今回も出てて草
もうプロになったらええやろ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:37.59ID:0eFlbSrL0
>>690
なんか打底すぎるのがアカン気がするわ
まあ代表の選手はそれなりにちょうだあるけど
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:38.92ID:gwyECZnh0
野球の代表戦がサッカーみたいに人気になるためにはどうしたらええと思う?
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:40.56ID:05fexSYl0
ハムも不人気やしどうしようもねえな
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:49.22ID:NoxJBZeqr
札幌って一流アーティストすら埋まらんつって避けるしな
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:52.34ID:mTIpcfTg0
>>691
世界の現役サッカー選手の中で
スーパーゴール(ゴラッソ)の数が一番多い選手
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:54.65ID:WPTBYc670
サッカーに必要なのは大谷じゃなくてイチロー
ヒット1本打つだけで毎日特集組まれる選手は後にも先にも出ない
おまけに代表にも出てくれたしな
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:57.43ID:hDDFI+UJH
日本のWBC人気を爆発させた「世紀の大誤審」 暴言連発〝ヒール・デービッドソン〟審判
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/215021
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:58.98ID:hzZpFnog0
いくら僻地でも人はいるやろ、冷めるな道民たち
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:01.43ID:CW1ddo1k0
>>687
中スポはそんなに炎上したいならナゴドガラガラ案件もやれやw
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:03.27ID:dI6IhUGO0
>>712
熱しやすく冷めやすい道民気質やね
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:11.58ID:CJ+Is3nt0
>>592
どこからともなく呼んでもないのに川崎がコーチ面してベンチにいそう
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:11.97ID:gd/4+SKI0
>>701
せやな
じゃあやっぱりサッカーは日本における地位めっちゃ低いってことでええな
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:14.14ID:d7xfGpjE0
>>716
大谷が出る
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:35.81ID:SRqdhtG90
>>710
大して変わらんやん
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:46.27ID:05fexSYl0
>>716
マイナースポーツやし無理やろ
国際大会に人気も権威もないやん
2022/11/10(木) 00:14:49.66ID:tpFJ3PiM0
ベネズエラとかガチで固めてるとこ呼べよ
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 00:14:50.90ID:k6hEBzap0
>>722
いないから僻地なんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況