X

有識者「日本の中小企業は効率が悪すぎるから淘汰して集約したほうがいい」 ←これwywywyywywywywyw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:26:02.33ID:OMoPXpJJ0
中小企業は生産性低い? アトキンソン氏VS日商、火花

政府は「成長戦略会議」で、中小企業の再編促進策の検討に乗り出す。
狙いは「強い中小企業」の創造。年末をめどに中間報告を出す方針だが、
自民党内などからは「企業の淘汰(とうた)を生む」との懸念も上がる。
会議内でも見解が分かれており、今後の議論の行方が注目される。

再編派の主張の一つが、中小企業基本法の改正だ。同法は業種ごとの資本金や従業員数を定める。
中小企業の「枠」を改めることで再編を促し、「成長する動機を作りたい」(首相周辺)とする。
企業の合併・買収などを促す税制も検討課題に挙げる。

実際どうなん?
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:26:14.47ID:OMoPXpJJ0
https://digital.asahi.com/articles/ASNCD6Q4NNCDUTFK00L.html
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:26:30.75ID:OMoPXpJJ0
うーむ
2022/11/10(木) 10:26:49.09ID:yg+aXjUw0
有識者が机上の空論しか出来ないのがよく分かるな
2022/11/10(木) 10:27:21.12ID:Oki+Bx8H0
再委託しまくるくらいなら一社にすりゃええわなそりゃ
2022/11/10(木) 10:27:24.51ID:XRTvlcVk0
アトキンソンは潰せと言ってるんじゃなくて
合併させてまとめて中堅企業にしろと言ってるんだろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:27:27.38ID:ZAzrebin0
資本主義の欠点ができあがる
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:27:55.21ID:gLVVXBO70
例えば100人の会社が2つあったとして経理部門をそれぞれに置くなら200人の会社一つにして経理部門一つのほうが生産性高くなるやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:28:18.75ID:ThdiU/Tc0
やるなら30年遅いやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:28:19.61ID:HZsPGs7U0
ゾンビ企業は何とかしたほうがええと思う
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:29:00.05ID:Ld2v+q370
スイスとか台湾も中小企業多数の経済構造だからあんまり関係ないやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:29:19.58ID:JO+Bi+fGa
下請け下請けの下請けなんてシステム日本しか無いんだってな
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:29:35.06ID:Ld2v+q370
中小企業より零細企業を合併させるか潰すかしたほうがええな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:29:52.09ID:BGUGNy71a
こいつ菅の参謀だろ?今は何してるんやろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:30:15.68ID:4ipET5wZd
社員を簡単に切れへんから企業は自社にスタッフ抱えないように再委託とかが増えるんやろ
ただ差別化できてない企業が増えて価格競争しか出来なくなって賃金も上がらんし成長も生まれへんのやろな
中小企業減らすのはええけどその場合解雇しやすさもセットで議論せんといかんのやろな
2022/11/10(木) 10:30:40.33ID:/koCoLv80
理屈は理解できるけど誰が主導してどうやってすんねん
コンサルさんか?w
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:30:43.10ID:w9eqtQj4a
実際にトヨタは全系列で全てのクルマ売るようになった

特定の車種扱ってる事で
ほっといても売り上げあった営業力低い店を淘汰するため
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:30:51.16ID:LEGPwpgr0
中小おらんと中抜きできんやろ

https://i.imgur.com/HIiSBWK.jpg
https://i.imgur.com/xWmwzCe.jpg
https://i.imgur.com/Ec2hiVM.jpg
https://i.imgur.com/HIYicF0.jpg
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:31:42.90ID:Y9aF88i+M
>>15
解雇規制緩和するならその人たちのスキル教育もセットにしないとあかんな
ただでさえ日本は労働者への教育に金かけてないらしいし
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:32:37.23ID:/+5p1RhXd
つーか何を勉強したらこんな結論出せるんや?ってレベル
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:34:39.24ID:4ipET5wZd
>>19
他国ってそういう教育は支援する仕組みできてんの?
なんか海外こそ自己責任でそういう支援やってなさそうなイメージやったわ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:34:39.94ID:sruSAQpA0
解雇規制厳しい外国でも賃金上がってるんだから関係ないんだよなあ

どさくさ紛れにまた日本ボロボロにしようとしてて草
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:34:41.91ID:ZAzrebin0
富の一極集中アホかなにアフィ乞食
2022/11/10(木) 10:35:19.51ID:qpJnKGDM0
これやりきれんかったから今の現状やしな
この1点だけ小泉竹中擁護するわ
2022/11/10(木) 10:36:18.14ID:WZAKHByQ0
日本の場合中抜き多すぎるんだよな
公共事業系の会社はもっと集約したほうがいいのは間違いない
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:36:42.90ID:sUyNBdYE0
じゃあここから向こう側は皆潰しますねー
ってのを天才チンパンジーアイちゃんにやらせるレベル
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:37:19.74ID:4RPz5fH80
中小企業虐めてるから利益が出てるのでわ?🤔
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:37:38.22ID:icocTqgh0
実際一人当たりのGDP弱い原因の2番目くらいにはこれありそうやしな
一番は少子高齢化
三番は女性の社会進出率の悪さ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 10:38:39.49ID:TGeYSXz30
下請け相手にムチャクチャしたい大企業さんサイドと一族経営が脅かされたり労働組合を作りたくない中小企業さんサイドの思惑は一致してるので無理やねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています