X



【悲報】新作スーファミソフト、高すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:42:34.07ID:CERvQXfw0
>>346
大魔界村
武者アレスタ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:42:38.54ID:0y6+K51m0
>>339
どっちもファミコン版そのままや
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:42:47.36ID:nXzuQRUp0
>>354
これとかバズーカみたいなのをやってた奴見たことない
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:42:51.73ID:rNAsJvrLa
>>337
昔は中古でも箱入りなのようあったよな
レトロゲー扱いされるような頃になってからは箱と説明書付きなのはレア物や
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:42:57.35ID:6bPjJBWY0
今の子はこんな紙の広告を見てワクワクすることはないんだよな
クリスマスお正月の広告だけ皺くちゃにになるまで持ってたわ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:43:07.03ID:ZCiFBJnW0
>>354
サテラビューと64DD持ってた奴おるんやろうか?
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:43:19.81ID:qNTU0A/C0
>>334
天外魔境ZEROなんて中古でも糞安いやろ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:43:36.99ID:ZCiFBJnW0
>>361
スーパースコープは持ってたで
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:43:47.23ID:V13WaYzF0
>>361
スーパースコープならまだうちにあるぞ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:43:58.48ID:qNTU0A/C0
>>360
ええ事聞いたわ
サンガツやで
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:44:30.10ID:Mjy8u6QO0
>>365
詳しないけど完全美品未開封品とかやと値段が跳ね上がったりするんとちゃうかこういうのは
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:44:41.02ID:znI6YwgK0
今のガキは友達とボイスチャット繋いでフォートナイトしとるで
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:02.21ID:RN+bN/Z60
5年くらい前にSFCのRPG集めたくなって買い漁ったけど今思うとギリギリのタイミングやったわ
マグナブラバンとかアホみたいに上がってて恐ろしいわ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:09.35ID:d2nZQMOk0
SM調教師瞳のおかげで不良在庫を大量にさばけたおもちゃ屋
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:15.40ID:aI90O5e10
サテラビューのソフト、ダビスタ96くらいしかやったことない
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:21.00ID:rNAsJvrLa
>>354
マリオペイントの変なごついやつなら持ってる奴いた
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:23.22ID:JpZ09oPDa
スーファミ売ろうか迷ったけどやっぱりとっとこう
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:40.01ID:nXzuQRUp0
>>366-367

いるもんだな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:59.26ID:TpX9Agw30
>>363
イオンとかの広告のおもちゃ欄ちっちゃいしなあ
子ども減りすぎやから当然っちゃ当然なんやろけど
おもちゃ屋が競ってゲーム関連で紙面いっぱいの広告打ってた頃懐かしい
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:46:31.86ID:9wTNC6N/0
この95年度ってスーファミの最盛期やろ
とてもハード晩年のソフトラインナップじゃないわ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:46:57.73ID:ZCiFBJnW0
>>371
メイプルストーリー
アラド戦記
FF11
テイルズウィーバー
グラナド・エスパダ
マビノギ
ラグナロクオンライン
リネージュ


これが今キッズ達の間で流行ってるオンゲーだぞ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:02.40ID:lg19Fzr0M
>>373
ジーコサッカー定期
ワイが昔手に入れたやつはパチンコゲーやったけど
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:03.06ID:qNTU0A/C0
>>370
あーなる
カートリッジ単体は安値でも箱説明書(出来れば未開封)が付けば跳ね上がるんやな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:26.55ID:rNAsJvrLa
>>381
20年前かな?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:40.58ID:V13WaYzF0
>>381
15年くらい前やろこれ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:47.21ID:06XB5xLn0
おもちゃコーナーのジブリのパズルに惹かれるけど額縁まで含めたらまあまあ値段がして手が出せない
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:47.45ID:a4Eml2gt0
天地創造やってみたいけど配信される可能性なさそう
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:53.01ID:e/P5kzOk0
>>381
キッズ(10年以上前)
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:02.57ID:g3baEULL0
スーファミって9800円で買えたのか
この時代から日本人の平均所得たいして変わってねえのに今のゲーム機はもう5、6万がデフォだもんな
昔がヤバいのか今がヤバいのか
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:07.86ID:TpX9Agw30
>>381
これですら12、3年前のラインナップって震えるわ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:10.27ID:d2nZQMOk0
>>381
ハンゲーム「え?」
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:11.02ID:G1BoTfgC0
受注生産だった3DSのスーファミカラーですら定価の3倍以上になってるからな
まだ5年くらいしか経ってへんのに
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:23.13ID:aI90O5e10
95年のゲームは一気に出来良くなったけど
94年のFF6~ドンキーまでがSFCの最盛期な気がする
95年になるとプレステの影がちらつくような
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:38.90ID:06XB5xLn0
>>381
21世紀初頭やろこれ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:41.92ID:znI6YwgK0
>>381
月額いくらのゲーム何個も混じっとるやんけ!
真キッズは無料しかやらん!めいぽ😤アラド😤
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:01.19ID:7fy5F7zl0
https://youtu.be/JiGCzI7JKqg

スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付きやで
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:17.33ID:RN+bN/Z60
今ふと思い出したけど聖剣3のセーブデータの上書き確認無しって仕様アホやったな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:20.05ID:1PhMsM550
>>302
これの正式名称なんなん?
ワイテトラーって呼んでたわ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:36.11ID:PG5V7jaJM
お年玉とクリスマスプレゼントもらってた時代に戻りたいよ(´;ω;`)
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:46.28ID:qNTU0A/C0
>>398
ワイはミニテト
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:58.39ID:Mjy8u6QO0
>>383
アメリカやけど数年前に数千万円の値がついたスーパーマリオブラザーズとかそんな感じやったで
開封品やと途端に2万円ぐらいににしかならんとか
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:50:21.55ID:tycGtyUQ0
誰かプレミアソフトの偽物作ってるところ取材してほしいなあ
そういうゲーム系ジャーナリストおらんものか
やっぱ中国なんか
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:50:24.11ID:ZCiFBJnW0
>>389
どんどん高性能化してるし高額になるのも仕方ない
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:50:30.75ID:AhmFu7f6a
>>373
おもちゃ屋の在庫じゃなくて問屋の在庫だぞ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:50:38.60ID:PG5V7jaJM
>>396
このCMだけは一生忘れないと思うわ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:51:18.61ID:lg19Fzr0M
>>396
自社ソフト製品だけテラ銭無いから安く売るしクーポン券のエサまで使う腐れ花札屋を許すな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:51:22.73ID:MLwN6Kny0
>>302
色も全く同じの持ってて草
これ系の亜種テトリスたくさんあったけど、これが1番面白いわ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:51:27.38ID:FRorMJ2d0
>>230
こんなん徹夜で並ぶやつおるやろ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:51:42.31ID:iarMuFtz0
>>381
キッズ(30代)
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:29.51ID:llfTmghv0
カミナリがYouTubeでジーコサッカー集めてSM調教師引き当てる動画笑ったわ
でもあれ店側は動作確認とかしなかったんやろか
めんどくさかったんかな?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:34.16ID:VeXatSTJ0
いくら未使用とはいえここまでプレミア価格なるか?
何百万本も売れたんやし探せば未開封品くらい出てくるやろ
https://i.imgur.com/vQGbyw7.jpg
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:36.86ID:AB68o/oGr
ガキンチョの頃持ってた物が価値あがりまくると惜しくなるわ ポケカなんて手裏剣にしてたのが10万になっててビビるわ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:37.08ID:RN+bN/Z60
>>381
地味に今でもスマホで出してるもん多いな
日本でもアラドモバイル出んかな
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:40.98ID:d1q7ON+wr
>>389
今がヤバいぞ
ゲーム機の進化も経済衰退も色んな意味でな
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:57.75ID:Q2BYam4Z0
たまには思い出してあげろや
ワイは黒いカード持ってた
https://i.imgur.com/nDFLmcC.jpg
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:53:00.73ID:d2nZQMOk0
>>396
でもこの時期ってすでにかなり普及してたからこのクーポンで本体買った家庭少なさそう
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:53:23.45ID:7h68c9jM0
本体が安いよねこの頃
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:53:26.25ID:TpX9Agw30
>>411
状態いいままさらに20年寝かせれば5倍にはなるやろ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:15.34ID:RN+bN/Z60
>>416
近所の桃太郎は徐々にカードゲームに侵食されていってよくわからん店になって行ってた気がするわ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:15.77ID:1PhMsM550
>>413
わいもマジックザギャザリング昔のカードいっぱい持ってたのに
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:44.37ID:PG5V7jaJM
やっぱゲームのパッケージは紙に限るよな
紙はめちゃくちゃワクワクするのにプラのパッケージは全くワクワクしないの不思議
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:57.81ID:KDOIFvrw0
クソ田舎でも数件ファミコンショップがあったな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:59.37ID:Q2BYam4Z0
>>420
ワイのところもそうや
そして気付いたらなくなってた
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:55:11.66ID:aI90O5e10
SFCのソフト見てて思うんだが電池って大丈夫なん?
って思ったら普通に検索したら自力で電池交換してるんやね
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:55:30.60ID:Xb/ETGeO0
>>393
もしあの時任天堂がソニーと提携してスーファミが世に登場してたら、高画質のプレステやサードの数々の名作が出てなかったと思うと裏切ったのはある意味必然的だったのかな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:56:06.64ID:znI6YwgK0
>>421
ポケカは状態良くないとあかんけどマジックなら悪くても強い奴なら値段付くで
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:56:33.41ID:yrql+Td2a
>>413
カードなんかはだいたい同じのを持ってたつもりになってるだけで値上がりしてんのはガキなんかが持ってるわけないのばっかやぞ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:56:36.73ID:nKFHo69+0
サンサーラナーガ買いてえ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:56:46.09ID:e/P5kzOk0
今でこそオープンな雰囲気だけど当時はサードを絞めつけて販売店には言う通りにせんと人気ソフト降ろさせないとか畜生にも程がある任天堂
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:56:56.62ID:EchvUxuFd
FF6が13000円くらいした記憶
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:07.51ID:d2nZQMOk0
>>422
ワイは全く逆やったなあ
PS1のプラパッケージの方がワクワク感があったわ
多分CDのアルバムを連想させたからやと思うけど
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:11.08ID:rNAsJvrLa
>>389
中古でその半額ぐらいで買えたからそうでもないで
糞ゲーは1000~2000とかで買えたし
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:40.95ID:/4zlDWRg0
15年ぐらい前にヤフオクで香港の人にファミコンソフト箱説付きの状態良い奴まとめて売ったの思い出したわ
今ならもっと高値で売れたんかな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:47.19ID:Q2BYam4Z0
スーパーピクロス難しすぎるわ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:52.24ID:1KvWL6I60
>>415
日本のゲーム市場は順調に成長傾向やな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:54.22ID:36MBLbdjd
今は名作が新品で100~15000くらいで幅広いよな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:55.94ID:Z3xb22kX0
ワイはいまだにスーファミたまに遊ぶで
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:58:34.88ID:TpX9Agw30
紙パッケはすぐクッタクタになってたからあんまいい思い出ないな
まあPSのプラパッケも擦り傷だらけなんやけど
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:58:56.03ID:1PhMsM550
>>427
リバイズド4版~旧枠終わりまでや
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:59:06.98ID:rNAsJvrLa
>>403
思うんやけど別にグラフィックばっかり高性能にならんでもええよな
やってて疲れるだけやし
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:00:04.62ID:rNAsJvrLa
>>411
バカが値段釣り上げてるだけやから相手にせん方がええ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:00:57.02ID:lc5AO7t1d
>>441
別にそういうのも普通に出てるやん
Steamで販売されてSwitchに移植されてる
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:00:57.71ID:rKnYvg7G0
ここまでネオジオポケットの話題ゼロ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:01:45.32ID:Mjy8u6QO0
>>411
別にこのゲームをプレイしたい訳やなくて、90年代をガキとして過ごしたアラブの富豪やI世界各国のIT長者とかがとにかく美品で全部そろえたアーカイブルームを作りたくて再三度外視で揃えるんよ
つべにそういう人達ご自慢のゲーム部屋来訪記みたいな番組あったりするで
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:01:52.08ID:yk4zm+xNd
懐かしいって言ってるやついくつだよ
アラサーのワイでも懐かしさ微塵もないぞ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:02:13.48ID:EchvUxuFd
スーパードンキーコングのグラフィックは当時かなり衝撃やったわ
なんかすげーってなった
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:02:31.21ID:9wTNC6N/0
ヨッシーアイランド
スーパードンキーコング2
スーパーマリオRPG
星のカービィスーパーデラックス

が同じ年度に出てるってやばいやろ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:02:46.27ID:kKiPjDtI0
ワイはファミコンやスーファミの頃のゲームなんて引っ越しでみんな手放してもうたから
当時定価400円ぐらいのが今4~5000円ぐらいのプレミアなっとる本しかないな😟
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:17.09ID:ZCiFBJnW0
>>441
2022年
10/31 SAO発売
11/6 SAOスタート

本当なら今頃ログアウトできずに発狂してる頃なんやけどな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:22.89ID:d2nZQMOk0
>>446
40歳前後+団塊ジュニア
なんGのメイン層やろ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:23.16ID:9yyV/3Vv0
>>441
正直グラフィックはプレステ〜プレステ2ぐらいで十分よな
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:34.85ID:47Z3KfD80
スーハミソフトってカセットだからかバカ高いよね
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:41.78ID:aI90O5e10
初めてスーパードンキーのCM見たときはみんなビビっただろうけど
ドンキーの一ヵ月後くらいからPSの最初のソフト出るんよね。あれはPSを先に経験してたら
やっぱりなかったのかなって感じる
まあ翌年3月のクロノトリガーが最大のビッグタイトルって感じだったからそこまでかな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:45.81ID:qNTU0A/C0
>>444
最近ネオジオポケットでロックマンが出てるのを知ったわ
案の定プレミア化されてるし
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:53.65ID:Ua3jnljm0
この時代からワイヤレスコントローラなんてあったんだな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:04:14.57ID:KDOIFvrw0
ロックンロールレーシングでロックに目覚めた
けど大人になってから昔のゲームBGM聴くと下地ロックは多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況