X



脳科学者だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:28:01.40ID:wvWbBECw0
答え書いてる途中に落ちたから立て直したで
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:28:44.65ID:wvWbBECw0
シェアリングが何の話かわからんけど、collaborative brain-computer interfaceのことを言ってるなら今動物実験が進んでるけど倫理的にも人相手にはまだまだ先かなー
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:28:52.75ID:Bcr8evPA0
オナニーってなんで気持ちいいの?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:29:12.80ID:e/xKVJ/Qa
頭良い人と悪い人の違いってなに?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:29:42.46ID:Ntf3hMyu0
科学者って博士なんか?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:30:38.25ID:wvWbBECw0
>>5
博士課程出てるかって言われたらみんな出てるやろ
博士が別の意味で書いてるならそれはわからん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:32:09.11ID:wvWbBECw0
>>4
難しいなー
脳には可塑性があって神経発達期にシナプス構造が大規模に組み替えられていくんだけど、そこでわりと決まるんじゃないかって発達神経学見てると思っちゃう
少なくとも早期環境の影響は大きいよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:33:27.13ID:wvWbBECw0
>>6
自由意志って意味?
ベンジャミンリベットの話してるんだろうけど、ワイは正直そのへんの議論はどうでもいいと思ってる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:33:57.33ID:wvWbBECw0
>>3
わからん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:34:33.04ID:vA64iikpa
>>8
んー難しい
成人してからでも記憶力よくしたりする方法ないの?
最近脳の退化が感じ取れるレベルで退化してるわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:35:08.83ID:LD2ZynI/a
茂木健一郎のことどう思う?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:37:17.96ID:oUadL6Y+0
脳みその交換って将来出来ると思う?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:37:20.61ID:wvWbBECw0
最近読んだ論文の話でもしてるか
BMIを使って脳波パターンに応じて電流を流すことで鬱病の治療に貢献したって主張してる論文が昨年末くらいに出てて、すごい興味深かった
電流による鬱病治療って脳深部刺激療法の応用って形でアメリカで最近流行ってはいるんだが、さらに一歩進んだ感じ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:38:04.74ID:wvWbBECw0
>>12
あの人脳科学者なんだっけ?
イメージない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:39:14.88ID:wvWbBECw0
>>11
電気使って記憶増強に成功したっていうニューロエンハンスメント的な論文はこの前読んだな
あれは確か人で治験してたから、そのうち出てくるかもね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:40:13.12ID:wvWbBECw0
>>13
自由意志の定義が曖昧だからなんともいえないんだよな
ワイは今自由意志があると感じてるし、それでいいじゃないかって立場
あんまり込み入った哲学的議論に踏み込む実益を感じない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:40:38.78ID:ZughDdmi0
人間の行動は意識より無意識が先ってマジなん?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:41:20.28ID:wvWbBECw0
>>14
そら違いはあるわな
指が一本ない人は対応する神経がすっぽり抜け落ちてるみたいなのは有名な話やで
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:41:40.98ID:63tzg7st0
クオリアの話題は脳科学の範疇なの?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:42:50.20ID:wvWbBECw0
>>15
難しいと思うで
結局不可逆的な可塑性による変化で後天的に個々人の脳が形作られるわけで、自分を維持したまま脳を交換するのは技術的に困難
ただまあできないと断言はしないかな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:44:59.61ID:wvWbBECw0
>>20
意識にのぼるのは高次情報処理過程だからな、無意識が早いのは当然ではあるのよ
視覚でいうと神経節とか低次視覚野とかの処理が先んじるのは自明であって
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:44:59.89ID:ZughDdmi0
絵のクオリティと知能は比例するんか?
今は文章も絵もAIで学習させて表現できとるやろ?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:45:01.12ID:c0f3asi10
人の記憶をデータ化するのは数百年は無理だと思うんだけどどう?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:46:24.11ID:wvWbBECw0
>>22
うーん
クオリアの私秘性は神経科学では手に負えないわな
科学は客観を語るものだから
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:46:50.07ID:cquzpfuS0
20歳超えたら脳は成長しないみたいなこと聞いたことあるのだがマジ?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:47:41.76ID:wvWbBECw0
>>25
今のAIはTransformerとかDiffusion modelとかGANとか、そういうニューラルネットワークを使ってるからな
汎用性がないという意味で知性とはいいにくい気はする
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:12.78ID:d6fecp7qa
英語の単語の勉強法で良い方法ある?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:20.02ID:wvWbBECw0
>>26
いや、そんなことないだろ
アップロードだけなら割と近い将来に実現できうるとは思う
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:35.96ID:ZughDdmi0
>>24
バッティングだと上手くなるには意識的にやって無意識をより洗礼させるってのがポイントになったりするんか?
それを考えて訓練したり行動に移すにはまた意識じゃなくて無意識が先行するんかね
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:36.78ID:wvWbBECw0
>>28

そうかもな、あんまり知らないけど
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:48:43.28ID:c0f3asi10
AIは学ぶというよりは学ばせてるというか
素人目で自立的じゃないように見える
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:11.41ID:c0f3asi10
>>32
はえ~楽しみ~
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:27.16ID:wvWbBECw0
>>29
何をもって成長というのか
もちろん神経発達期とか幼少期に比べて可塑性が弱くなるのはそうやで
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:49:51.20ID:63tzg7st0
>>32
ダウンロードしたら発狂しそう
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:50:42.55ID:wvWbBECw0
>>31
ひたすら繰り返せ
ヘブ則っていうんやけど、隣接する神経を同時発火すると結びつきが強まるんや
繰り返し単語見て神経発火させれば定着する
地味だけどこれしかない
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:50:58.80ID:d6fecp7qa
最近アンディクラークの現れる存在って本読んでるわ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:51:37.29ID:wvWbBECw0
>>33
そうね、運動の自動化ってよくいわれるけど神経科学的にも正しい
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:51:44.72ID:c0f3asi10
記憶力が遺伝する理由がわからない
なんか神経の問題なの?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:22.51ID:d6fecp7qa
>>39
やっぱりそういうのしかないんやね
五感使えるだけ使ったほうがええんか?
書いたり声に出したり
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:52:51.25ID:JjY31yCDM
>>39
将来的に今の人間がやってる「勉強」や「学習」のやり方ががらっと変わる可能性はありそう?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:53:05.34ID:wvWbBECw0
>>35
今のAIはそうやね
でも実はDeepmindが去年くらいに出した論文だと1つのモデルで600個のタスクを可能にしたとかいう話があったり、徐々に面白い動きも出とるで
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:14.85ID:wvWbBECw0
>>42
遺伝は分子生物学的な話やからな
遺伝子の発現が影響するんやろ
ワイもあんま詳しくない
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:54:41.92ID:wvWbBECw0
>>43
口に出したり書いたりってのは効果的やね、五感使うのは良いと思うで
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:55:16.84ID:wvWbBECw0
>>44
それこそBMIによる書き込みで知識インストール!みたいなことできるかもね
実際に動物実験が行われてるところや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:55:19.86ID:c0f3asi10
>>46
では記憶力に差が出る理由が知りたい
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:55:31.31ID:ZughDdmi0
>>41
はえ~~サンガツ
なんだかんだ熟すのが第一なのかな
脳科学者やっててこれは大事だなって気付いた事とか習慣ってなんかあるか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:55:35.43ID:wvWbBECw0
>>40
なんやそれ
知らん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:56:37.19ID:d6fecp7qa
なんか覚えづらい英単語とかあるんやがそういうのはやっぱりしょうがないんかね
なんとなく似たような綴りのやつと混同してることがちょくちょくあるのは気がついてるんやが
まあそれも何度も何度も出会うしかないってことかな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:57:52.69ID:wvWbBECw0
>>49

いやーあんまりそういう個体差に注目して実験やらないからなー
責任ある答えはできんわ、すまんやで
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:59:01.94ID:c0f3asi10
>>53
サンキュー
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:59:09.78ID:d6fecp7qa
>>51
AIとかの話につながるような本やで
認知科学の名著でまあもう古い本なんやが最近ハヤカワで文庫化されたから読んでる
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:59:19.12ID:dcZ5sG5qd
昔心理学者、今は脳科学者やな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 02:59:57.13ID:wvWbBECw0
>>50
難しいな
意思決定理論とかやってると物事をすごい合理的に考えるようにはなった
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:00:18.80ID:63tzg7st0
>>56
心理学と脳科学って全然違う学問じゃないの?
心理学ってほとんど統計やろ?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:00:54.37ID:wvWbBECw0
>>52
そこまで細かい話はわからん…
ワイの研究対象はラットやしな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:01:36.76ID:wvWbBECw0
>>55
はえー
気が向いたら読んでみるわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:02:14.81ID:wvWbBECw0
全レスガイジしてて恥ずかしいな
そろそろ寝るか、あと一個か二個くらい答える
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:38.20ID:EchvUxuFd
似非科学者笑
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:03:49.88ID:dcZ5sG5qd
>>58
まあいわゆるインチキ学問の筆頭やな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:04:11.62ID:ZughDdmi0
>>57
ググってみてみるわ全然そんなの知らんかったし面白そうやな
ありがとうやで
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:06:06.22ID:7dF1lf8f0
生まれながらに楽天主義の脳と悲観主義の脳は決まる?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:06:51.64ID:wvWbBECw0
>>64
意思決定理論は面白いで
哲学でカントとかの言ってる物自体ー現象の議論あると思うけど、それをさらに数学的に精緻化した感じや
具体的にはベイズ脳仮説っていう、動物の意思決定を状態空間における動的ベイズ推定による報酬の更新と捉える話とかがある
これを入れ込んだのが有名な自由エネルギー原理や
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:08:54.07ID:96zDwPyd0
脳科学者名乗ってるやつって"脳科学"の学者やなくて"脳科学者"って謎の存在よな大抵
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:11:33.62ID:NRiCv5tb0
仕事とか運動で突然数秒間だけ別人のように動ける(所謂ゾーン的な?)ことがあると思うんやけどこれって脳の処理に関係するん?
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:12:10.27ID:wvWbBECw0
>>67
本来の肩書きは神経科学者や
一般人にはわかりにくいから脳科学者っていうけど
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:12:35.16ID:ZughDdmi0
>>66
カントはなんとなく知っとってやから興味は湧くな
それ以降は知らな過ぎてよく分からんけどとりあえず行動してみるやで
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:13:59.63ID:d6fecp7qa
最近意思決定に関わる話って心理学や行動経済学や色んな学問で流行ってるよな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:15:22.90ID:pw4O74eHp
精神科進むつもりなんだけどここらへんと組んで仕事することある?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:18:57.73ID:FuqLz+kC0
茂木か?Twitterに帰れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況