X



【悲報】関西の人が許せない関東の食文化がこちらwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:13:34.78ID:zAjGISg301111
>>448
外食といったらウチは焼き肉だったし
外食でしゅうまい食うとかねえよ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:13:47.72ID:fVIwDOYBd1111
脂と塩ドバドバのラーメンばっか食ってる関東民が他県の飯を語るなよ
味覚死んでて味なんてわからんやろ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:13:53.35ID:0/k1ad4Sa1111
焼き海苔のほうが海苔本来の味がして美味いわ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:03.74ID:dImohfVX01111
>>507
明確にうまい不味いがあるのと好みの領域ってのはまた別や
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:09.82ID:nc8O4yc901111
>>512
一回引き抜いた袋で受け止めて食うんや
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:10.95ID:cULhRStnM1111
>>484
日高屋は安いから生き残ってるだけやろ
デフレ社会の象徴やで
味は王将の下位互換やで
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:32.64ID:GcZry2HBM1111
>>445
王将いくやつなら食うやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:35.57ID:V47ZZmuH01111
どこの地域言っても懐石料理だけはマジでおいしくないと思う
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:39.69ID:H7lhCNNI01111
関西で味付け海苔で売ってるおにぎりも
関東行ったら普通の海苔なんか
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:41.20ID:eShXMUpK01111
海苔って焼かないと臭くね?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:14:47.90ID:EtAu00C+a1111
パンの5枚も6枚も大して変わらんやろ
アホなんか
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:03.09ID:OEz+7dKd01111
ノリが韓国のりってそういうことか…
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:03.61ID:GcZry2HBM1111
>>530
かわるやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:04.35ID:PNGuRY5+01111
毎朝納豆
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:12.57ID:wAZ5p4ilM1111
>>514
関西人が現在食ってるうなぎの蒲焼は東京(江戸)式うなぎの蒲焼って言うとるんやが?
東京式のタレで食うとるやろ?
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:18.43ID:4jIJPnF+01111
あの納豆とかいう生ゴミを平然と出すのはやめろ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:25.74ID:NWqO9mGtp1111
>>518
ねえわ
二人で消費する時に5枚じゃ中途半端やん
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:28.82ID:0bnC79Ee01111
>>501
本当に馬鹿なんだな
関西は料理によって調味料を使い分けるんだよ
薄口醤油もあれば濃口醤油もある

何でも濃口醤油と中濃ソースしか使わない不味い関東との違いがそこ
ソースも8種類くらいあるし醤油も4種類はある
それを想像できないお前の料理知識の浅さを恥じろ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:31.57ID:Wl4MuVLW01111
文化の衝突点が一番飯がうまくなるから
名古屋がメシウマや
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:31.57ID:eShXMUpK01111
あれ?この「焼き海苔」って味付け海苔を指してんの?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:40.73ID:hl04mUdt01111
>>519
やっぱり外食しない家庭じゃねーか
嗜好に拙かった親を恨め
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:40.90ID:phMwRavn01111
牛や鳥に比べると豚はあんま食わんな
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:15:51.07ID:8Ol3RLJOd1111
>>523
何でそんな面倒な事してまで味付け海苔がええんや?
具に味ついてるやろ
しょっぱい物が好きなんか
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:05.23ID:WD6mxU9y01111
天津飯は関西でも関東でもどっちも不味いわ
関西の醤油餡は塩っぱいしやたら黒いし関東のケチャップ餡は変に甘酸っぱくてあかん
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:06.77ID:ihrrlzZsd1111
おにぎりに巻く海苔が焼き海苔ってのが意味分からん
おにぎりに巻かれとるのりは焼き海苔以外に無いやろ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:10.69ID:RFHryaoTM1111
ヒガシマルのうどんスープでうどん食べるとうまいって聞いたから食べたらあんまりワイの口に合わなかったわ
ニンベンのつゆでええやん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:17.69ID:GcZry2HBM1111
すき焼きも豚肉なんやろ?関東って
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:18.69ID:fmMMyST1d1111
食にうるさいくせに飯不味いのはなんでなんやバ関西人さん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:18.90ID:sTHI5W3z01111
関西はそばは出石以外あまり食わんしラーメンも京都以外発達してない
で基本うどん文化なんだけど鉄板のチェーン店がない
麺関連についてはたいしたことないな
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:23.31ID:SphlNW4zF1111
>>522
個人の好みと明確に美味い不味いの線引き言えるか?
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:28.83ID:ycyIuk/l01111
>>525
ただのガイジじゃん
落ち着いて飯食いなよ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:35.86ID:a0dMnaXH01111
食パンでサンドイッチ作るとき8枚の方が良くない?
関西は厚切りのやつで作るん?それともサンドイッチ用のパン買うん?
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:46.22ID:BNguEWhha1111
韓国海苔ってそもそもご飯と一緒に食うもんちゃうやろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:16:53.33ID:wAZ5p4ilM1111
>>537
なんだ、関西人は東京式うなぎの蒲焼をありがたがって食ってるわけや(笑)
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:09.73ID:1ARt8HzK01111
トンキン人って牛食わんの?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:10.89ID:wnYz1VIAM1111
味噌汁右手前だけはガチで理解できないわ

・下手したら手があたってこぼす
・手前にあるから湯気でメガネが曇る
・貴重な手前のスペースを取られる
・味噌汁は左手で持つから左にある方が合理的

明らかに左奥の方がいいやん
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:12.95ID:DlpI6wJB01111
>>551
サンドイッチ用のパンは他で売ってるやん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:15.32ID:GcZry2HBM1111
>>551
まぁそういうことになるがサンドイッチなんてつくらんぞ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:20.63ID:X6U/Da31d1111
卵焼きなんで甘いんや
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:36.51ID:GcZry2HBM1111
>>560
甘いのは九州では?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:46.59ID:H7lhCNNI01111
>>551
サンドイッチ用は別に買うわ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:47.66ID:NWqO9mGtp1111
関西のうどんってつゆはおいしいと思うけどデロデロの麺がむりやわ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:49.40ID:cUar5WVra1111
>>551
関西人って何かサンドイッチみたいなオシャレな食いもん食ってるイメージ無いわ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:49.48ID:0bnC79Ee01111
>>553
関西は味付け海苔があるから
あんなの食わないぞ
関東だと普通に食ってるの?
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:49.79ID:8TvzGdujd1111
>>542
海苔が不味い文化の延長だからや
高くて美味い海苔は西に存在しない
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:50.57ID:ZhRNEeo901111
>>536
残った一枚を半分ずつわけわけして食べるのが関西の人
関東みたいに自分だけが一枚食べて得しようとはせんのや
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:17:59.16ID:Gg4Z0THbM1111
食パン8枚切りって団地の文化だろ
見たことねえわ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:03.02ID:mP2U3z7z01111
ちくわぶがいややね
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:05.36ID:YV4Y2mb701111
あー関西は朝鮮文化が根付いてるから日本文化が憎らしいんだね
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:07.73ID:nc8O4yc901111
>>542
ワイは別に味付け海苔がええとは言うてないで
そういうおにぎりの食い方を教えただけや
こっちおるとそのおにぎりしか無いんやから
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:11.65ID:IyxsLjhDd1111
>>556
トンキンは1部除いて貧困やから牛肉買えんらしい笑
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:14.36ID:dGrvww9fd1111
関東でも高級店だと関西風の料理が出てくる時点で勝負ついてるやん
関東風はあくまでも貧乏人向け料理や
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:16.61ID:A8jx4Wdx01111
サンドイッチ用のパンって耳落としてる奴かあるよね
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:28.89ID:hl04mUdt01111
>>561
いや、左奥におけよ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:33.70ID:0bnC79Ee01111
>>555
そもそもその味付けが関西から関東に伝わったと考えられない頭の悪さな…w
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:52.42ID:Wl4MuVLW01111
>>566
オシャレな食い物は神戸の担当や
B級グルメが大阪の担当や
上品なメシは京都の担当や
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:57.48ID:QfAGLq3D01111
>>552
矢場とんみたいなソースドバドバはともかく普通に味噌ソースにするだけなら普通のソースと変わらんやろ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:18:58.07ID:FcJWz1Xdp1111
>>536
毎日のことやから奇数でもええやん
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:04.23ID:1ARt8HzK01111
>>575
マジでか草
なんでわざわざ家賃高いトンキン住んでるねん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:05.07ID:wIXv2rg6a1111
>>563
そら塩分で脳みそやられる訳やわ…
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:08.66ID:C+u1HZBld1111
まあ関西は外国だと思えば納得できる
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:24.36ID:BlN3H1zNM1111
東大の本郷キャンパスの食堂には関西風のうどんと関東風のうどんがある
しかも関西風の方が圧倒的に売れてる
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:37.85ID:ztGQmbWg01111
ポン酢が旭ポン酢しか置いてない家の飯は不味い
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:45.97ID:Oubplfdoa1111
平日昼間から食いもんのことで対立煽りって余裕無さすぎやろ
金曜やしあともうちょい頑張ろうや💪
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:47.19ID:k/6PixaEa1111
>>538
現実的には石川富山あたりの方が
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:50.03ID:8Ol3RLJOd1111
>>551
いわゆるコンビニで売ってる様なサンドイッチ作るなら左右に分かれてる白いサンドイッチ用のパン使うかもしれん
具を盛り盛りのハンバーガーみたくするなら8枚切りぐらいの方が丈夫で使いやすい
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:54.51ID:dImohfVX01111
>>549
まぁ難しいわな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:54.90ID:4jIJPnF+01111
>>566
パンの消費量は1位京都2位兵庫やぞ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:19:55.58ID:0bnC79Ee01111
>>584
そもそも東京に美味いものなんて無いだろ
流行ってるのは全て他の地方や外国の食べ物ばかり
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:00.64ID:QfAGLq3D01111
>>581
王将と天一がメインの京都が上品ってマジ?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:03.83ID:5XCPFqVMd1111
>>586
実際西日本と東日本は別の国レベルで文化風習が違いすぎる
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:03.89ID:hl04mUdt01111
食パンの枚数とかパン屋がその場で好みにやってくれるだろうに
なんで揉めてるのか意味わかんない
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:06.03ID:Cw8O+TOa01111
味付け海苔てそんなにメジャーではないのか
両方並んでるもんだから普通と思ってたわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:06.88ID:1ARt8HzK01111
>>587
OGビーフってことか
マジで貧困多いんやな
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:06.94ID:A8jx4Wdx01111
>>569
ごめんパン一枚食べて得とか損とかいうのが全く理解できない
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:16.05ID:uS5H6XVE01111
海苔は消化酵素を持たない人類いるから
ヨーロッパ人は海苔でお腹をこわすらしい
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:22.91ID:NWqO9mGtp1111
>>569
パンの1枚半分で損得考えるとかみみっちいわね
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:33.39ID:ZhRNEeo901111
>>551
8枚のパンはそのまま食うしかないけど4枚なら必要に応じて8枚に自分で切ることもできるやん
厚切りサンドなら4枚のをそのまま使うとか関西人は食にそういう合理的な考えを持ってるんやで
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:34.46ID:dImohfVX01111
>>538
正直一番見下してます
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:39.47ID:wAZ5p4ilM1111
>>580
東京式のうなぎの蒲焼を食べてることを否定出来ないんやね(笑)
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:47.14ID:GcZry2HBM1111
関東ってあんまパンくわんよな
東北出身が多いからか?不思議や
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:49.90ID:8ZJx0BlT01111
>>6
ガイジはお前や
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:53.00ID:a0dMnaXH01111
>>558,564
専用のやつ買うんやな
8枚切りでカットした耳でラスク作ってって関西人はやらんのか

>>559,566
関西人はサンドイッチ作らんって思うようにするわ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:20:59.77ID:5hPavrJLp1111
韓国人ワイ、高みの見物
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:21:01.30ID:0bnC79Ee01111
>>594
神戸はオシャレなサンドイッチだろうけど
京都は普通にトーストで食ってそう
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:21:13.46ID:cFDTiAXqp1111
食パンは8枚切りの方がいい
焼くとサクサクしてておいしい
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:21:15.58ID:uR7jr1ana1111
味付け海苔は草
米が手にベタ付かないための海苔なのに味付け海苔でベタベタなるやん
馬鹿やろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:21:23.80ID:mjvoCdYJd1111
東日本の料理って味濃いイメージあるわ
バッバ東北出身やからたまにいくけど料理味濃いわ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 12:21:23.95ID:8TvzGdujd1111
>>582
せっかくの味を台無しにする味噌は....ね
おろしポン酢に比べたら悟空とヤムチャやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況