最新AI「全盛期江川のストレートの球速158km 回転数2750。平均的投手のストレートの25cm上を通過する」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:10:04.29ID:7IajcgxHr1111 化け物やん
108それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:25.90ID:eybhhKWT01111 じゃあ何であんな三振少ないん?
109それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:38.04ID:NcOtwntN01111 直球は高校時代が一番速かったと言われてるからな
110それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:38.50ID:A6RJMoQCp1111 トレーニング方法やらがさらに進化したら170kmとか投げる奴が
出てくるんか?
それとも今が限界なん?
出てくるんか?
それとも今が限界なん?
111それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:39.29ID:eh8JOv5Sd1111 >>81
違う
違う
112それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:40.02ID:2UatxoXJ01111 金やんの180キロも現実味帯びてきたな
113それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:51.40ID:TAZQCMJQ01111 AIに10キロ増しでって調整したんやろ
115それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:55.58ID:KAvA/QQjp1111 昔言うてもせいぜい3,40年前の話やし突然変異的に現代でも通用するレベルのパフォーマンス出してたとしても別に不思議では無いやろ
116それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:23:59.56ID:TB0puLibM1111 江川の全盛期って作新学院時代やろ
117それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:02.80ID:+DiMSnwmM1111 なんで王って江川嫌いなの?
118それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:15.34ID:GR0ZWbiz01111 現役投手との比較がないとなんともいえんな
119それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:19.08ID:NcOtwntN01111 >>107
ただの糞ガキかよw
ただの糞ガキかよw
120それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:25.80ID:ClOAOxzv01111 そんじゃ金やんのよく言ってたワシは170くらい投げてたってのも検証して欲しいわね
121それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:30.92ID:GdDfjACJM1111 ガイジおるやん
122それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:32.96ID:SX21U6Sg01111 元プロ野球選手感がない三大芸能人
板東英二
長嶋一茂
江川卓
板東英二
長嶋一茂
江川卓
123それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:32.97ID:95t+wDEia1111 1968江夏豊 329.0投球回401奪三振 奪三振率10.97
昔の選手でもこの年の江夏だけは飛び抜けた奪三振Pやな
昔の選手でもこの年の江夏だけは飛び抜けた奪三振Pやな
124それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:33.45ID:xgwAC3sua1111 当時にしては回転数が高いのは確かやろ
でも藤川の球が160出てるかって言われるとそんなことないのと同じやろ
でも藤川の球が160出てるかって言われるとそんなことないのと同じやろ
125それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:34.10ID:eSJikU5qd1111126それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:38.85ID:08+4N0o0d1111 AIが全ての場面でより正確な数値を出すかというとそうではない
こういう明らかに間違った数値出してる以上苦手分野なんやろ
こういう明らかに間違った数値出してる以上苦手分野なんやろ
127それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:39.48ID:QreC3ZFw01111 まあでもマウンドの距離は一緒なにゃから
映像で用意に解析できそうなもんやけどなあ
リリースポイントの差で結構ブレるもんなんかな
映像で用意に解析できそうなもんやけどなあ
リリースポイントの差で結構ブレるもんなんかな
128それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:41.65ID:i2wPuuQK01111129それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:46.32ID:TRHX8yYU01111 >>122
パンチ佐藤
パンチ佐藤
130それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:46.39ID:oSiRZ1D501111131それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:49.75ID:lRqqY/LDr1111 嘘やろ、別に無双してへんやん
バッターもすごかったんか?w
バッターもすごかったんか?w
132それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:49.89ID:fJQ3j3+P01111 >>21
現代野球は球速上がってすげえみたいなこと言ってるやつ多いけど単純にスピードガンの問題なのかね?
現代野球は球速上がってすげえみたいなこと言ってるやつ多いけど単純にスピードガンの問題なのかね?
133それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:24:50.26ID:GKehm5sQa1111 >>119
映像に残ってないの可愛そうだよな江川
映像に残ってないの可愛そうだよな江川
134それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:00.67ID:QS+kz89nM1111 >>123
この時はお薬やってたんか?
この時はお薬やってたんか?
135それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:03.08ID:iY83ar9ZM1111 >>57
プロに入ってきたときはもう壊れてたからな
プロに入ってきたときはもう壊れてたからな
136それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:12.06ID:6hg14+Iya1111 まあ傑出してたしストレートとカーブだけで抑えてたのにはそれなりに理由はあるんやろ
137それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:27.37ID:GKehm5sQa1111 >>125
はえー小松は170は出てたんやろな
はえー小松は170は出てたんやろな
138それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:46.67ID:Oi1KgsGba1111 >>122
ジャイアント馬場
ジャイアント馬場
139それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:53.73ID:76uu0Y0YM1111 てことは近年球速が上昇傾向ってのは嘘なん?
最高球速はともかく平均球速はやっぱ上がってるんかね
最高球速はともかく平均球速はやっぱ上がってるんかね
140それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:25:56.70ID:i2wPuuQK01111141それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:01.90ID:fJyPWSzU01111 90年代後半~00年代は「神宮のガンは甘い!デタラメの数字」「大学野球の数字はあてにならん」とか言われてたけど
当時の神宮のガンこそが米国式の最新機器でトラックマンの数字に近く広島市民球場とか球速出にくいガンが正しく測れてなかったみたいや
当時メジャーに行った投手が平均球速上がってMAX155㌔の助っ人投手が海を渡ると140台後半そこそこになるのも日本のガンが低性能やったから
最近はメジャーの球速詐欺減ったやろ?
ただ江川が158出てたというのはガセで154くらいやと思うけど
当時の神宮のガンこそが米国式の最新機器でトラックマンの数字に近く広島市民球場とか球速出にくいガンが正しく測れてなかったみたいや
当時メジャーに行った投手が平均球速上がってMAX155㌔の助っ人投手が海を渡ると140台後半そこそこになるのも日本のガンが低性能やったから
最近はメジャーの球速詐欺減ったやろ?
ただ江川が158出てたというのはガセで154くらいやと思うけど
142それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:03.51ID:eSJikU5qd1111 >>137
話全く理解出来てなくて草
話全く理解出来てなくて草
143それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:18.16ID:GX9DXPhj01111 >>8
ダルビッシュ並みの目をしとるな
ダルビッシュ並みの目をしとるな
144それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:19.00ID:yNwUW8eCd1111145それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:21.95ID:KAvA/QQjp1111 >>102
入団と引退の経緯がアレやったり実働期間が短かったり当時は巨人よりも西武の方が圧倒的に強いイメージやったり引退後現場に立たなかったりと要因は色々あるわね
入団と引退の経緯がアレやったり実働期間が短かったり当時は巨人よりも西武の方が圧倒的に強いイメージやったり引退後現場に立たなかったりと要因は色々あるわね
146それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:23.19ID:Rg0eB0U201111 >>123
落ちるカーブがすごかったらしい
落ちるカーブがすごかったらしい
147それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:23.60ID:O8U1HYUhd1111 データがある今のストレート測らせてどれぐらい誤差が出るか気になる
148それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:27.95ID:6fktm8c601111149それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:29.00ID:+PrBJIVfM1111 ストレート割合異常で三振取りまくってたやつっておるんかな
何だかんだ絞られるし無理やろ
何だかんだ絞られるし無理やろ
150それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:30.51ID:XTfsGyVv01111 >>122
ジャンボ尾崎
ジャンボ尾崎
151それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:26:55.94ID:akZgLhEK01111 この江川が言ってる指の使い方は藤川も同じこと言ってたな
ちなみに藤川のポップ値はメジャー平均の15cm上だった
ちなみに藤川のポップ値はメジャー平均の15cm上だった
152それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:15.65ID:KAvA/QQjp1111153それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:21.62ID:1bI5SjPM01111 でもプロより高校の時投げてた球の方がエグいんやろ?
154それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:26.37ID:wr8+DW4Qx1111 まああんだけ三振とれるんだから140そこらってのもおかしい
155それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:31.66ID:Rg0eB0U201111 >>127
結局飛んでくる秒数の問題な気もするけどそんな単純じゃないんやろな
結局飛んでくる秒数の問題な気もするけどそんな単純じゃないんやろな
156それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:35.75ID:S9So3/1e01111 佐々木朗なんか見ててもそうやけど、三振取る投手ってすげえ真っ直ぐで三振取れるわけやないんよな
真っ直ぐが早くて、それに目付けさせれれるからそこで良い変化球投げるから三振が取れるんよな
真っ直ぐが早くて、それに目付けさせれれるからそこで良い変化球投げるから三振が取れるんよな
157それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:40.04ID:yZIwTNzZM1111 fpsの問題やろ
158それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:27:45.67ID:GKehm5sQa1111 当時のガンは終速表示だったから江川は140そこそこなんだああああ←じゃあ同じ時代に150投げてた人はどうなるんですかね…
159それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:28:04.63ID:vawD1w+801111 江川よりサチェルペイジとかボブフェラーの映像解析してくれ
当時の計測で160km/h超えとされてるボブフェラーとそれより速いと語られてるサチェルペイジの実球速とか気になるやん
当時の計測で160km/h超えとされてるボブフェラーとそれより速いと語られてるサチェルペイジの実球速とか気になるやん
160それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:28:13.38ID:B+Sv8IH901111 大谷の直球より凄い
161それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:28:21.81ID:Rg0eB0U201111 >>140
ホンマにメジャーでも通用したかな
ホンマにメジャーでも通用したかな
162名無し募集中。。。
2022/11/11(金) 11:28:25.78ID:+4bMQ9+G01111163それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:28:45.95ID:pMq9C+Hi01111 成績見たら82年は24完投で263.1回でそら壊れるわ
164それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:29:01.46ID:KAvA/QQjp1111165それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:29:43.43ID:371yrMkL01111 野球ゲームやとカーブがエグかった記憶
166それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:29:50.90ID:ITKrjRHC0 単に昔を持ち上げたい老害が増えただけw
168それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:03.32ID:NcOtwntN01111 江川はストレートとカーブしか球種ないんだぞ
今ならフォーク、スプリット、チェンジアップ等落ちるボールがなきゃ三振はそれほど取れないし
江川がいかに凄かったか
今ならフォーク、スプリット、チェンジアップ等落ちるボールがなきゃ三振はそれほど取れないし
江川がいかに凄かったか
169それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:04.50ID:2YUUY/IUd1111 でも江夏も全盛期でロートルの村山より成績下やし
江川といい江夏といい投手は名前売れたもん勝ちってとこないか?
普通ならありえんが史上最強投手で金田より挙げる人おるんやし
江川といい江夏といい投手は名前売れたもん勝ちってとこないか?
普通ならありえんが史上最強投手で金田より挙げる人おるんやし
170それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:04.98ID:ldgvBkFV01111 高校の頃の江川は間違いなく松坂よりは上
171それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:05.15ID:BqYjJo7w01111 ほーん最新AIがそう判断したんならまぁ正しいんやろな
他の投手のやつも調べてくれや
他の投手のやつも調べてくれや
172それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:05.49ID:r8unC4D701111 スタッフ
「江川さん的に、ズバリ1番速かった時期は?」
江川
「高校生の時が1番速かったっていう質問ですよね?
高校生が打席に立って振っているストレートと、プロが振っているストレート
どれが1番すごく見えますかと言ったら、高校生が体感的に1番速く見える。
高校生だから振り遅れるしボール球も振るし。
回転数多くてホップするようなボールは空気抵抗が多いからスピードは出ませんよ」
「江川さん的に、ズバリ1番速かった時期は?」
江川
「高校生の時が1番速かったっていう質問ですよね?
高校生が打席に立って振っているストレートと、プロが振っているストレート
どれが1番すごく見えますかと言ったら、高校生が体感的に1番速く見える。
高校生だから振り遅れるしボール球も振るし。
回転数多くてホップするようなボールは空気抵抗が多いからスピードは出ませんよ」
173それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:08.17ID:p7a7X9A401111 平均的な投手の初速と終速の差って10kmくらいやから
昔のスピードガンが終速表示ってのがマジなら150km以上投げる投手は当時から結構いたんやな
近年は投手のレベルが上ったって言われるけど案外そうでもないんやね
昔のスピードガンが終速表示ってのがマジなら150km以上投げる投手は当時から結構いたんやな
近年は投手のレベルが上ったって言われるけど案外そうでもないんやね
174それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:09.46ID:ClOAOxzv01111 >>152
20歳そこそこの若造があんだけ世間にボロクソ叩かれて自我を保てただけでも相当に凄いとは思うわね
20歳そこそこの若造があんだけ世間にボロクソ叩かれて自我を保てただけでも相当に凄いとは思うわね
175それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:17.46ID:fJyPWSzU01111 >>153
当時の高校生なんてマシンで150すら見たことない奴らだらけやったし空振り取りまくって無双できたんやと思うわ
対戦相手が空振りしまくったら球も相対的に凄いように見える
プロやと普通に当てられてたし高校より極端に劣化したとは思えん
当時の高校生なんてマシンで150すら見たことない奴らだらけやったし空振り取りまくって無双できたんやと思うわ
対戦相手が空振りしまくったら球も相対的に凄いように見える
プロやと普通に当てられてたし高校より極端に劣化したとは思えん
176それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:21.10ID:eh8JOv5Sd1111 王3大失言
「おい嫌な奴が飯食ってるぞ」
「フェラチオみたいだな!」
あとは?
「おい嫌な奴が飯食ってるぞ」
「フェラチオみたいだな!」
あとは?
177それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:30.55ID:BU/0ue4pd1111 AIを使った解析って具体的に何やったかわからんし盲目的に信じちゃうやつは気をつけた方が良いよ
178それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:44.20ID:pMq9C+Hi01111 >>165
ファミスタの対人えがわは強すぎたな
ファミスタの対人えがわは強すぎたな
179それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:30:57.28ID:RgcISZ7I01111 Hop-upしてるからな
180それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:31:10.93ID:rFOWTD9U01111 でも実働10年ぽっちだからな
長嶋一茂と同じ
過大評価や
長嶋一茂と同じ
過大評価や
181それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:31:14.90ID:D8CEKvE901111 江川の球はガチやったな
182それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:31:20.28ID:TRHX8yYU01111 >>176
プロ野球選手が9800円のホテルを使うのはいかんわな
プロ野球選手が9800円のホテルを使うのはいかんわな
183それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:31:30.91ID:nXsa8bDya1111 >>176
9800円のとこに行くのはいかんわな
9800円のとこに行くのはいかんわな
184それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:31:39.67ID:xBJwmeD0a1111 AI江川すげーな
185それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:00.97ID:9DI9PC8DM1111 >>172
冷静やな
冷静やな
186それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:10.10ID:wCzR57K701111 実際カネやんって何キロあったんや?
左だから+5キロくらいには体感あったんやろ?
左だから+5キロくらいには体感あったんやろ?
187それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:20.54ID:5fwofupca1111 江川もあの沢村賞の件でヘイトが薄れたからあの件に関してはそれだけは良かったな
188それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:28.84ID:MGQQ/Lde01111 単純に精度の問題で低く出る時もあれば正常に出る時もあるってことやろ
当時の荒い映像で正確に測れるかは疑問や
当時の荒い映像で正確に測れるかは疑問や
189それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:29.90ID:KAvA/QQjp1111 禁断のツボとか言う令和になっても解明されてない謎の東洋医学
190それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:30.54ID:6J7QogjG01111 でも藤川みたいに三振は取れなかったんやな
191それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:39.08ID:ldgvBkFV01111 松坂も江川も若い頃の投げすぎで壊れた
球界が殺したんだよ
球界が殺したんだよ
192それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:49.99ID:2YUUY/IUd1111 終速から初速に表示が切り替わったタイミングの投手だけレベル低かったんか?
ここ十数年で平均球速かなり上がってるのに失われた40年間何しとったんや
ここ十数年で平均球速かなり上がってるのに失われた40年間何しとったんや
193それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:51.86ID:rloD2gVNr1111194それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:56.00ID:GKehm5sQa1111 >>173
でも当時のガンが終速表示なら当時から150出してた投手は江川よりすごいやん
でも当時のガンが終速表示なら当時から150出してた投手は江川よりすごいやん
195それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:32:57.39ID:M6borGqU01111 160キロ出てる奴は映像で見ても明らかに速いって分かる 江川の球はどう見ても遅いわいいとこ150キロやね
197それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:33:22.96ID:S9So3/1e01111 これを肯定はできないけど、ワイも正直年取ったときに「大谷は今の選手に混ぜても抜けてるバケモンだったのじゃ!」とか「イチローはガチマジ天才だったのじゃ!」とか言い出さない自信はないわ
198それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:33:39.32ID:9mMMyhlv01111 この当時にスピード違反で切符切られたのってもしかして不当だったってことになる?
請求してもええか?
請求してもええか?
199それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:33:58.99ID:5C1eJHTka1111 AIで解析した結果180km出てる可能性もあるか
200それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:00.60ID:L7uNnyiA01111 >>176
なんだ女か
なんだ女か
201それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:08.96ID:dlUfG1loM1111202それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:25.57ID:rfGwDscc01111 ポップアップしてるってこと?
203それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:26.04ID:6itTSXWqM1111 当時の低いフレームレートの映像解析して正しい情報得られるんか?
204それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:30.88ID:pn5S561f01111 >>31
解析の元になった映像を記録した機器の性能が問題なんやからAIが最新かなんて関係ないやろ
解析の元になった映像を記録した機器の性能が問題なんやからAIが最新かなんて関係ないやろ
205それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:31.07ID:pGAsyKmXa1111 同時期の槙原が155投げてるからそれは無理筋やないか
206それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:34:54.77ID:0vf5kU0ha1111207それでも動く名無し
2022/11/11(金) 11:35:13.52ID:a/9Uhjvxd1111 まあガタイが今の平均よりいいからな
怪物的な奴がいてもおかしくないやろ
怪物的な奴がいてもおかしくないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元タレント・田代まさし氏が衝撃告白… 薬物依存も“ミニにタコ”も『きっかけはフジテレビ』 「いいのありますよ」って [冬月記者★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 [蚤の市★]
- 氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★2 [BFU★]
- フジテレビ騒動で立場逆転…大誤報&お詫びの週刊文春はどこで間違ったのか? [Anonymous★]
- 【日産ホンダ統合破綻】動くか鴻海、外れた日産買収へのくびき EV挽回に焦燥 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】加藤財務相、日本のスタグフレ傾向を認める。「現状はコストプッシュインフレだが、再びデフレに戻らないと言える状況ではない」 [519511584]
- 【悲報】トランプ「イーロン・マスクが利益相反かどうかはイーロン・マスクが判断する😤」🤔 [359965264]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [734050792]
- 水原一平さん、悪人顔コンテストにノミネートされるような風貌になる [931948549]
- 「日本の治安はよい」56.4%、初めて6割切る。「ここ10年で日本の治安悪くなった」76.6% [256556981]
- 151円 [782460143]