X



最新AI「全盛期江川のストレートの球速158km 回転数2750。平均的投手のストレートの25cm上を通過する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:10:04.29ID:7IajcgxHr1111
化け物やん
2022/11/11(金) 11:16:38.80ID:gbfqdjY/M1111
江川の昔の映像見てもそこまで速く見えないけどな
藤川と同じ系統のストレートなのはわかるけど
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:16:51.58ID:eSJikU5qd1111
>>35
最新AIで測ったら50m3秒台で走ってたらしい
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:16:52.88ID:GKehm5sQa1111
>>38
お前さあ信じてるお爺ちゃんの夢壊すなよ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:17:14.76ID:LGmlNjya01111
なんのAIだよ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:17:17.03ID:S9So3/1e01111
でもこいつ被本塁打やたら多いし、球質はホップ型ってのはホンマやと思うわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:17:19.90ID:o5dh3+afp1111
ボールがHIPHOPしてるんよ
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:17:22.38ID:nGcnbJO801111
そのわりには成績しょぼすぎやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:17:27.91ID:/hTkm0hN01111
>>29
当時終速表示ってマジなん?
2022/11/11(金) 11:17:48.23ID:g19MjaA801111
桑田はちょっとあとのガンで150超えてたけど今のガンだとどんくらいだ?
156はでてたようにみえるけど
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:17:50.37ID:ZdG0wf4M01111
でもこの当時の日本人の体格でポンポン150だの160出てたら段違いに体格の良い今の選手はなんなんやろ
2022/11/11(金) 11:18:04.04ID:gbfqdjY/M1111
昔の映像見ると落合より掛布の方が打撃技術上に見える
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:18:06.46ID:LzFCYOyZd1111
もしかしてあの早送り動画で解析したんちゃうかと思ったがアレなら175キロくらいになるな
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:18:27.76ID:pMq9C+Hi01111
金田とか250km/hはいけるな!
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:18:34.41ID:r8unC4D701111
ソフトボールかな
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:18:40.67ID:3+EreHo+01111
江川卓(プロ9年)
266試合 防御率3.02 135勝72敗 110完投 27完封 勝率.652 投球回1857.1 奪三振1366

奪三振率低くない
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:18:44.44ID:GKehm5sQa1111
>>50
その終速表示で150出してた投手やべえわ
江川でも140そこそこなのに
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:19:03.63ID:1NY0Bp3D01111
間違えてたら申し訳ないけど
ここ数年の話でも計測位置手前で測れるようになって前より速く(正確に?)測れるようになったとか言ってたなかったっけ
2022/11/11(金) 11:19:07.01ID:3hCtDlAE01111
ボールの質が良さそうなのは残ってる映像から見ても思ってたから回転数は納得やな
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:19:12.49ID:Lf698Teed1111
あのフォームで158はさすがに無理やろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:19:30.36ID:HbPPjR8yd1111
じゃあなんであんな異常なくらいホームラン打たれるん?
球が速い本格派であんなホームラン打たれられる奴知らんで
2022/11/11(金) 11:19:40.68ID:NTnnFIAX01111
河原で石切り投げててめっちゃ浮き上がるようになったんだな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:19:44.76ID:kkBUXHYU01111
>>38
村田が江川以上に速かっただけだろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:19:45.45ID:/IhzZwiP01111
なお全盛期が高2
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:19:45.66ID:XTfsGyVv01111
これってわざわざAIなんて使わなくても今の最新スピードガンで江川の球速を測定すれば解決するのでは?🤔
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:00.62ID:kkBUXHYU01111
>>49
当時のバッターも凄かったからな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:03.93ID:eSJikU5qd1111
>>62
今とは比べ物にならないくらい打者のレベルが高かったんやろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:09.30ID:95t+wDEia1111
日本投手は仮に当時のレベル高かったとしても映像で残ってるペドロマルティネスの投球よりは絶対下なんやろなと考えるとね
野手はまだ夢があるが
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:09.71ID:S9So3/1e01111
早くfaridyuにこの話伝わってくれへんかな
最近あんまり目立たんし、ダルビッシュの戦う姿が見たいんや
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:13.30ID:GKehm5sQa1111
>>64
村田さんは170キロくらいか
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:21.14ID:rqvK7l0O01111
映像のフレームが飛んでるだけやろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:25.82ID:akZgLhEK01111
江川だって球場によっては150出してたんだぞ
いかに当時のスピードガンが曖昧だったかという話
2022/11/11(金) 11:20:26.71ID:4rgW9yPb01111
ストレートの回転量が多くてキレッキレなのは別に良いが球速は当時から変わらんやろ
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:28.05ID:kkBUXHYU01111
>>52
体格も大事だが全てではないからね
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:39.35ID:+PrBJIVfM1111
球速ってひとえに言っても色々あるからめんどすぎ
平等にしろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:40.36ID:r8unC4D701111
>>62
スイングスピードが160kmなんやろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:49.83ID:ET5NwkRSM1111
球速なんかの解析になんでAIになるんだよ
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:55.97ID:ZpzdrVsc01111
どうやって解析したんやろ
コマ送り?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:58.85ID:6fktm8c601111
江川のマネしてみたけどあのスピンかける投げ方でどうやって真っ直ぐ投げれるのか意味わからん
ボール浮いてまうやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:01.00ID:xkW3UZ7g01111
まぁスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるからな、素人さんは混乱してもしゃーない
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:05.54ID:pMq9C+Hi01111
>>62
スピードと回転が凄いからそら当たればアレよ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:05.62ID:NcOtwntN01111
江川って高卒でプロ野球に入ってたらどれくらい勝てたかな
大学で酷使されて肩の故障しなかったことを考えれば250勝は堅いか
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:14.15ID:GKehm5sQa1111
>>73
残ってる映像で150出てるの見たことないからその映像欲しいわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:18.63ID:KA4DoPc301111
60年後の糸井「大谷くんは200km出てた、当てるので精一杯だった」
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:23.69ID:gfLcL92Od1111
小松とかバカマサとか村田とか大野とか山口は175キロくらい投げてて江川と違って終速との差も小さい問キレだったってコト!?
2022/11/11(金) 11:21:42.05ID:cjH7qsct01111
今夏の甲子園も
下関の仲井の回転数ヤバかったらしいな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:43.67ID:srRhGf7XM1111
当時の打者のスイングスピードはAIによると柳田の2.5倍だったらしい
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:45.32ID:pzGZjlhT01111
>>42
奪三振率9.00を超えたこと一回も無いんだよなあ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:47.24ID:S2kLTxux01111
金やん180㎞説もAIによって証明される可能性が微粒子レベルで存在する…?
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:21:56.18ID:T7tadqhbd1111
>>70
自分でお伝えしに行くんやで
意外と反応するからな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:02.06ID:TRHX8yYU01111
まあそれくらいないとカーブとストレートだけで抑えられんやろ
2022/11/11(金) 11:22:09.19ID:g19MjaA801111
小松は160なら何回か超えてそうな球だよな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:12.08ID:GKehm5sQa1111
>>86
そういうことやね
2022/11/11(金) 11:22:14.58ID:pQLRcHLha1111
映像解析にAIなんか関係ないやろ…
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:27.02ID:XsfI0k7J01111
球速って嘘だよ
だってボールは1時間飛ばないじゃん
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:28.43ID:Rg0eB0U201111
>>85
3日後でも同じこと言いそう
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:28.91ID:eSJikU5qd1111
小松とか村田の名前引き合いに出してるやつアホやろ
当時のガンなんてブレブレなんやから球速が小松村田>江川だったかどうかは最新AIで全員比較してみないと分からんのに
2022/11/11(金) 11:22:38.64ID:i2wPuuQK01111
>>90
外人にバカバカ打たれとるからなあ
江夏>村山>金田で決まりやと思うで
村山実はメジャー相手に完封しとるし
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:39.27ID:eh8JOv5Sd1111
報知ウキウキで草
もうテレ朝に足向けて寝れないねえ…
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:48.56ID:COZL4ITEa1111
なしてこんなガバガバ結果テレビで放送してんの?
そんなわけないやん
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:22:50.42ID:+PrBJIVfM1111
江川ってなんかやたら話題に登るけど
解説とかに出てきてもレジェンド感皆無なんよな
これはジェネレーションの問題なのか
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:01.08ID:+kHQ79oa01111
最新AIってなに
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:07.99ID:TRHX8yYU01111
>>90
カネヤンはバラエティ番組の企画で昔の映像を大学で検証した結果155km/hだった
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:16.16ID:xShfSybRr1111
ただの解析をAIとか言うな
2022/11/11(金) 11:23:22.47ID:g19MjaA801111
>>102
ワイの中ではひねくれた解説をする背の高いおっさんってイメージしかないわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:25.85ID:GKehm5sQa1111
>>98
でも江川が150出してる映像見たことないんだよ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:25.90ID:eybhhKWT01111
じゃあ何であんな三振少ないん?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:38.04ID:NcOtwntN01111
直球は高校時代が一番速かったと言われてるからな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:38.50ID:A6RJMoQCp1111
トレーニング方法やらがさらに進化したら170kmとか投げる奴が
出てくるんか?
それとも今が限界なん?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:39.29ID:eh8JOv5Sd1111
>>81
違う
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:40.02ID:2UatxoXJ01111
金やんの180キロも現実味帯びてきたな
2022/11/11(金) 11:23:51.40ID:TAZQCMJQ01111
AIに10キロ増しでって調整したんやろ
2022/11/11(金) 11:23:54.54ID:K/BowfSKr1111
>>42
江川は意外と三振多いないぞ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:55.58ID:KAvA/QQjp1111
昔言うてもせいぜい3,40年前の話やし突然変異的に現代でも通用するレベルのパフォーマンス出してたとしても別に不思議では無いやろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:23:59.56ID:TB0puLibM1111
江川の全盛期って作新学院時代やろ
2022/11/11(金) 11:24:02.80ID:+DiMSnwmM1111
なんで王って江川嫌いなの?
2022/11/11(金) 11:24:15.34ID:GR0ZWbiz01111
現役投手との比較がないとなんともいえんな
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:19.08ID:NcOtwntN01111
>>107
ただの糞ガキかよw
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:25.80ID:ClOAOxzv01111
そんじゃ金やんのよく言ってたワシは170くらい投げてたってのも検証して欲しいわね
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:30.92ID:GdDfjACJM1111
ガイジおるやん
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:32.96ID:SX21U6Sg01111
元プロ野球選手感がない三大芸能人
板東英二
長嶋一茂
江川卓
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:32.97ID:95t+wDEia1111
1968江夏豊 329.0投球回401奪三振 奪三振率10.97

昔の選手でもこの年の江夏だけは飛び抜けた奪三振Pやな
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:33.45ID:xgwAC3sua1111
当時にしては回転数が高いのは確かやろ
でも藤川の球が160出てるかって言われるとそんなことないのと同じやろ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:34.10ID:eSJikU5qd1111
>>107
昔のガンでどう計測されてたかなんて全く考慮しなくていいだろって事やで
現代のガンでさえ球場によって差ある訳やし江川の方が速かったのにガンの上では小松なんて全然有り得る話や
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:38.85ID:08+4N0o0d1111
AIが全ての場面でより正確な数値を出すかというとそうではない
こういう明らかに間違った数値出してる以上苦手分野なんやろ
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:39.48ID:QreC3ZFw01111
まあでもマウンドの距離は一緒なにゃから
映像で用意に解析できそうなもんやけどなあ
リリースポイントの差で結構ブレるもんなんかな
2022/11/11(金) 11:24:41.65ID:i2wPuuQK01111
>>110
チャプリンが170投げとるやん
タッパが190以上あってガタイ良ければ170はいけるで
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:46.32ID:TRHX8yYU01111
>>122
パンチ佐藤
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:46.39ID:oSiRZ1D501111
>>108
一流以外は手を抜いてたから
唯一全員に本気で投げたのがあのオールスターやろ
2022/11/11(金) 11:24:49.75ID:lRqqY/LDr1111
嘘やろ、別に無双してへんやん
バッターもすごかったんか?w
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:49.89ID:fJQ3j3+P01111
>>21
現代野球は球速上がってすげえみたいなこと言ってるやつ多いけど単純にスピードガンの問題なのかね?
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:24:50.26ID:GKehm5sQa1111
>>119
映像に残ってないの可愛そうだよな江川
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:00.67ID:QS+kz89nM1111
>>123
この時はお薬やってたんか?
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:03.08ID:iY83ar9ZM1111
>>57
プロに入ってきたときはもう壊れてたからな
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:12.06ID:6hg14+Iya1111
まあ傑出してたしストレートとカーブだけで抑えてたのにはそれなりに理由はあるんやろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:27.37ID:GKehm5sQa1111
>>125
はえー小松は170は出てたんやろな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:46.67ID:Oi1KgsGba1111
>>122
ジャイアント馬場
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:25:53.73ID:76uu0Y0YM1111
てことは近年球速が上昇傾向ってのは嘘なん?
最高球速はともかく平均球速はやっぱ上がってるんかね
2022/11/11(金) 11:25:56.70ID:i2wPuuQK01111
>>123
ちな日米野球
江夏 3試合 12イニング 7被安打 0被本塁打 20奪三振 3四死球 1自責点 2勝 1敗 防御率0.75
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:26:01.90ID:fJyPWSzU01111
90年代後半~00年代は「神宮のガンは甘い!デタラメの数字」「大学野球の数字はあてにならん」とか言われてたけど
当時の神宮のガンこそが米国式の最新機器でトラックマンの数字に近く広島市民球場とか球速出にくいガンが正しく測れてなかったみたいや

当時メジャーに行った投手が平均球速上がってMAX155㌔の助っ人投手が海を渡ると140台後半そこそこになるのも日本のガンが低性能やったから
最近はメジャーの球速詐欺減ったやろ?
ただ江川が158出てたというのはガセで154くらいやと思うけど
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 11:26:03.51ID:eSJikU5qd1111
>>137
話全く理解出来てなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況