X

イーロンマスク「ツイッター社員 ランチ無料終了 リモートワーク終了 出社せよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:14:25.08ID:n2CHP0eMp1111
イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知

Twitterの最高経営責任者(CEO)に就任したElon Musk氏は従業員に対し、リモート勤務を今後認めず、「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。(略

Twitterは2020年に、恒久的に「どこからでもリモート勤務可能」とする方針をいち早く発表した大手ハイテク企業の1社だった。従業員の70%近くが当時、1週間の少なくとも一部は在宅勤務を続けることを希望していた。(以下略

全文はリンク先へ
[centJapan 2022.11.11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/442257553125efb06cc4ec761f7a61cc4cd6d0a3
2022/11/11(金) 15:26:39.46ID:A5FY/0Mb01111
赤字なのにランチ無料なんてやってる場合やないやろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:27:00.21ID:3h1rVI+gM1111
>>25
言いたいことはわからんでもない
ワイもネット広告見て買うかってなったことないし
2022/11/11(金) 15:27:00.87ID:FMinPQZS01111
どんどんやれ
くたばれTwitter
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:27:01.53ID:ALb4/FUp01111
ツイッターは赤字垂れ流して社員遊んでたからしょうがないね
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:27:07.65ID:Qw9uSzyD01111
テスト
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:27:36.31ID:vZTikvAH01111
永年テレワークなんて馬鹿のやっとることや
弊社のことなんやけど
2022/11/11(金) 15:27:52.88ID:LOH4kPepM1111
twitter、黒字だったのは2年しかなかった模様
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:28:53.36ID:exGQEEYpp1111
これじゃ会社に居ろよマスクじゃねーか
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:29:49.48ID:ulla3Jhfa1111
Twitterに関しては赤字垂れ流してたんやからそらそーなるやろ
2022/11/11(金) 15:30:03.47ID:wZ0ZAjQ6M1111
https://gigazine.net/news/20221111-twitter-bankruptcy-is-not-out-of-the-question/

新オーナー「何だこの会社!?」
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:30:33.74ID:p77aLcLwa1111
>>29
夜中の3時とかでも今すぐ会社に来いとか電話かけて来るらしいな
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:30:53.52ID:L8Klekowa1111
無能切るいい手段やね
やっぱこいつ経営は有能やわ
2022/11/11(金) 15:31:00.72ID:FMinPQZS01111
マスク「赤字で無能社員ばかり。このままじゃTwitter倒産してまうで」
マスコミ「Twitter倒産!Twitter倒産!Twitter倒産!」
ツイカス「えっちょっと待って!許せないマスク!」
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:31:19.05ID:k75/E44701111
webサービスの会社って意外と人員抱えてるよな
2022/11/11(金) 15:31:20.60ID:+ZSciSfg01111
持て囃されてるイーロンマスクでも思ったより昭和の根性営業みたいな方針になるの
やっぱ人間ってそこまで進歩してないんやなって思える
2022/11/11(金) 15:31:21.66ID:BHQSSNHKr1111
そういえば生き残ったツイッタージャパン社員はなんかリークしてへんのかな?
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:31:36.10ID:yZmEPmY801111
最終的にオラクルみたいなクソ会社になりそう
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:31:41.07ID:ESAiyonN01111
てかよー今までまともに経営出来てたよな
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:31:59.02ID:HJjd04Gxa1111
弊社よりブラックやん
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:32:21.01ID:zg1zb22dp1111
マスクよくやったわ
こんなん許したらあかん
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:32:23.71ID:vgi6roZ701111
もしかしてイーロン・マスクって日本で働いたことある?
まんまブラックIT企業やんけ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:32:25.53ID:mxmftLN7a1111
会社に居ーロンマスクってね
2022/11/11(金) 15:32:42.55ID:YzSlbjbQ01111
>>44
実際無駄な人員アホほどおったしな
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:33:12.99ID:Z1TMaJqX01111
普段何してたんやろな
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:33:13.61ID:LTG+j46bM1111
買ったこと後悔してそう
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:33:24.33ID:ypLixS2101111
サボテン部崩壊
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:33:28.59ID:ulla3Jhfa1111
>>47
赤字垂れ流しなんだから緩やかに死んでいってたやろ
2022/11/11(金) 15:33:39.15ID:soePJfthM1111
日本でまともに仕事してたやついたの?
どんな仕事してたんだろ
開発はアメリカとかだろ?
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:34:09.60ID:Q9h95aGK01111
有能な奴の給料に割り当てられるならええんやないか
2022/11/11(金) 15:34:18.36ID:7ZUfQacxM1111
これ褒め称えてるやつは将来自分の会社が働きやすくなる可能性減らしてるやろ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:34:19.56ID:VKOEG8isF1111
エガちゃん復帰させたれや
2022/11/11(金) 15:35:26.05ID:KP93z66B01111
福利厚生に力入れすぎてたん?
Googleとかも大丈夫なんやろか
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:35:27.27ID:ypLixS2101111
会社のガンを切除したら歯しか残りませんでした〜
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:35:41.77ID:XYyZX8ZU01111
リモートワークなんてサボり放題やからな実際
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:35:46.68ID:ESAiyonN01111
Twitterって
保守運用するのにどんくらい金かかるんやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:35:48.77ID:zg1zb22dp1111
>>59
働きやすい赤字垂れ流し企業なんていらんやろ
2022/11/11(金) 15:36:16.47ID:mFloD/lE01111
別にマスクは好きではないが
赤字の企業だからしゃーなしやろ
嫌ならマジでやめた方がええんよ
2022/11/11(金) 15:36:33.81ID:FMinPQZS01111
>>59
いや赤字なんだが
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:37:07.07ID:YEbMWspk01111
まぁ赤字ならしゃーない
2022/11/11(金) 15:37:24.19ID:g7qrtTMh01111
タダメシ無し出勤ありって日本の通常やな
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:37:26.64ID:6w3GIhOj01111
ジャップの会社かな?
2022/11/11(金) 15:37:48.64ID:0jNueyyQ01111
利益上がってないのに投降確認に無駄に力入れて人増やしまくって赤字拡大っていうからな

人員整理しなきゃ話にならんよ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 15:38:06.37ID:HhvX5PGw01111
>>1
一生働かなくていい大金もってるのに、新事業が軌道に乗るまでは現場の最前線に立つ経営者って日本でいなくない?

イーロン・マスク、午前2時半のメールでリモートワーク終了を通知[全文]
https://news.yahoo.co.jp/articles/07fc78edc45f194e05ebac41f126e3514afc66e4

これからの道のりは険しく、成功するためにはハードワークが必要だ。
また、ツイッターポリシーを変更し、特別な例外がない限り、リモートワークは認めないことにした。
例外がある場合はマネージャーがリストを私に送り、私がレビューして承認することになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況