プログラミング初心者はまずVisualStudioのインストールから始めるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:05:17.11ID:dpw6YRmK01111 まぁちゃんとしたIDEならそれでもいいけど
2それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:05:54.46ID:dpw6YRmK01111 とりあえず初心者なら
コードエディタ≪IDE
がええよ
コードエディタ≪IDE
がええよ
3それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:06:33.58ID:afZmH6QB01111 なんの言語やればええんや
4それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:07:08.60ID:Xyhphk2p0 プログラマ初心者はMPLAB X IDEがええやろ
一応シミュレータみたいにできるし簡単や
一応シミュレータみたいにできるし簡単や
5それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:07:16.31ID:p7lDYf1H01111 今どきvscodeよな
あんな激重クソIDEやる気なくすだけや
あんな激重クソIDEやる気なくすだけや
6それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:08:13.36ID:Xyhphk2p07それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:10:56.92ID:dpw6YRmK01111 >>5
言うて3DCGを初心者にやらせるのにBlenderよりメタセコイアすすめるか?
言うて3DCGを初心者にやらせるのにBlenderよりメタセコイアすすめるか?
2022/11/11(金) 16:11:03.95ID:ZQZdzzcIr1111
メモ帳でHTMLを学べ
9それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:11:57.22ID:dpw6YRmK01111 IDEクソ重いとか言ってるやつ何使っとるんやろ?
普通に新規作成でテンプレートファイル開けたほうが初心者にはええやろ
普通に新規作成でテンプレートファイル開けたほうが初心者にはええやろ
10それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:12:07.41ID:v5UNA8u501111 Vim😠
11それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:12:28.62ID:dpw6YRmK01111 >>8
HTMLは残念ながらプログラミング言語やないんや…
HTMLは残念ながらプログラミング言語やないんや…
12それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:12:39.69ID:VCo8rT6hd111113それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:13:09.92ID:U3TrFDa901111 VSCで十分
14それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:13:28.71ID:Ha3mtMm8p1111 vscode拡張機能作ってくれてる人たちサンキューやで
15それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:14:35.85ID:dpw6YRmK0111116それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:14:54.15ID:dpw6YRmK01111 >>14
これないと誰も使わんもんな
これないと誰も使わんもんな
17それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:15:44.83ID:hbEfV61401111 ぶっちゃけScratchでええやろ
18それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:15:47.12ID:trVXXhftd1111 vsとvscodeの違いってなんや?
2022/11/11(金) 16:17:04.63ID:GoULgPpvp1111
ワイ超絶初心者VSCしか使ったことがない
20それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:17:07.21ID:dpw6YRmK01111 >>18
VSはボタンポチポチでお手軽に環境構築ができるソフト
VScはテキストエディタで拡張機能入れるとVSに近くなっていくソフト
初心者にはオールインワンのVisualStudioをおすすめしとる
VSはボタンポチポチでお手軽に環境構築ができるソフト
VScはテキストエディタで拡張機能入れるとVSに近くなっていくソフト
初心者にはオールインワンのVisualStudioをおすすめしとる
21それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:17:23.12ID:dpw6YRmK0111122それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:17:32.30ID:rLd/+7GA01111 atomとかいう敗北者
23それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:17:47.40ID:CUN+YKG701111 VSC入れたで!次は何すればええんや?
24それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:17:58.59ID:dpw6YRmK01111 今やVisualStudioなんて無料やしな
会社になると払わんといけんけども
会社になると払わんといけんけども
25それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:18:23.86ID:dpw6YRmK01111 >>23
VisualStudioCommunity入れたほうがええで
VisualStudioCommunity入れたほうがええで
26それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:18:31.63ID:ET7aJLpC01111 Emacsでよくね
27それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:18:41.34ID:zku2QJ9901111 またやってんのか
28それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:19:16.55ID:dpw6YRmK01111 ちなみにVisualStudioを入れるだけでこんなアプリが簡単に作れるようになります
https://youtube.com/channel/UCNLJdO3P50m7RnICEtL4AiQ
うーん便利!
https://youtube.com/channel/UCNLJdO3P50m7RnICEtL4AiQ
うーん便利!
29それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:19:19.90ID:APNV4CAH01111 HTMLで窓フォーム作るみたいにボタンやら直感的に配置出来るような方法あらへん?
30それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:19:55.89ID:dpw6YRmK01111 >>29
C#にXAMLとかがHTMLに近いと思う
C#にXAMLとかがHTMLに近いと思う
31それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:20:09.32ID:CUN+YKG701111 >>25
どう違うんや
どう違うんや
32それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:20:22.57ID:dpw6YRmK01111 >>26
それでもいいよ
それでもいいよ
33それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:21:07.62ID:dpw6YRmK01111 >>31
テンプレートとか用意されとるから新規作成ボタンでテンプレート選んだらすぐアプリの開発ができるようになるって感じやな
テンプレートとか用意されとるから新規作成ボタンでテンプレート選んだらすぐアプリの開発ができるようになるって感じやな
2022/11/11(金) 16:21:35.04ID:gTcx+nuHa1111
ecripse😤
35それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:22:08.59ID:dpw6YRmK01111 IDEとかならワイは別に否定せんで?
36それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:22:46.36ID:EWbbiTgEM1111 ニートなんやが運用監視オペレーターになりたい
37それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:23:43.80ID:1l+OoGKy01111 C#ガイジって何が目的なん
38それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:25:18.92ID:v5UNA8u5011112022/11/11(金) 16:25:20.31ID:kHi4OFhs01111
授業でEmacs使わされた
40それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:25:48.70ID:APNV4CAH011112022/11/11(金) 16:26:38.83ID:s4n8+/jX01111
https://youtu.be/7DbdPKWhrpY
令和のコペルニクス さんによって固定されています
令和のコペルニクス
2 年前(編集済み)
六角アミダって有りそうで無かったので自作しました。xyz空間座標も「6方向」ということで。
ソースコードはこちら。
https://drive.google.com/file/d/1hsFT2F4AMgUv1JHqy0si_7Yj7q7TyHnR/view?usp=sharing
室町時代のアミダくじは円形であること、ベンゼン環の六角構造、赤青緑の三色ダイオードを考えてみた。
令和のコペルニクス
1 年前
地動説をとる人には、地動説をとるのを妨げない。天動説をとる人には、天動説をとるのを妨げない。学説上において人びとの所見を妨げず、かつ実生活においても、「令和のコペルニクス」は決して客観的に善悪正誤など認定しない。
令和のコペルニクス さんによって固定されています
令和のコペルニクス
2 年前(編集済み)
六角アミダって有りそうで無かったので自作しました。xyz空間座標も「6方向」ということで。
ソースコードはこちら。
https://drive.google.com/file/d/1hsFT2F4AMgUv1JHqy0si_7Yj7q7TyHnR/view?usp=sharing
室町時代のアミダくじは円形であること、ベンゼン環の六角構造、赤青緑の三色ダイオードを考えてみた。
令和のコペルニクス
1 年前
地動説をとる人には、地動説をとるのを妨げない。天動説をとる人には、天動説をとるのを妨げない。学説上において人びとの所見を妨げず、かつ実生活においても、「令和のコペルニクス」は決して客観的に善悪正誤など認定しない。
42それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:27:41.67ID:+jz1zTJ1M1111 より実務に役立つ資格ってなに?
Linuxとか聞くけどどや
Linuxとか聞くけどどや
43それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:27:55.60ID:9Tl9+zfp01111 プログラマーってテレワークできるんか?
客先が基本のエンジニアは無理らしいんやが
客先が基本のエンジニアは無理らしいんやが
44それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:27:56.07ID:I8E6eNnUM1111 C#速報ですがまとめさせていただきます
46それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:32:19.56ID:2565k4ut01111 >>45
客先もリモートなら派遣でもリモートできるで
客先もリモートなら派遣でもリモートできるで
47それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:32:25.33ID:Hb8yJVhKp1111 VisualStudioとかVSとかVSCとかなんやねん
48それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:33:08.10ID:Mi2aaVMB01111 >>42
lpic ccna
lpic ccna
49それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:34:33.51ID:v5UNA8u50111150それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:34:44.56ID:+YyVmOG801111 LabVIEW😤
51それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:35:23.09ID:9Tl9+zfp0111152それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:35:29.06ID:gJH7UxPsp111153それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:35:41.30ID:blUG75Yfa1111 vsって言うほど重くないよな?
8年前くらいは激重だったイメージやが
8年前くらいは激重だったイメージやが
54それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:35:44.87ID:wYtteRGNM1111 てきませんでした!いかがでしたか!?
55それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:36:25.26ID:7DTkaCnC01111 HTMLもうそうやけど、テキストエディタ→コマンドラインが基本やろ
だからPythonとかが教育用で人気あるんやろ
だからPythonとかが教育用で人気あるんやろ
56それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:37:02.30ID:ZakSdHKl01111 VSCode持ち上げられてるけど結局VSに戻ってしまったわ
57それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:38:44.74ID:y3/S2FwO01111 サーバー系の知識付けたいんやけど
素人ならどうやって知識や技術身につければええんや
素人ならどうやって知識や技術身につければええんや
2022/11/11(金) 16:40:02.86ID:sKgqySE3M1111
またこの手のスレか
59それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:40:45.70ID:w0rBAR5n01111 progateは?
60それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:40:48.77ID:Xyhphk2p0 >>10
nano😃
nano😃
61それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:41:07.21ID:Hb8yJVhKp111162それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:44:51.69ID:02/Gn5/K01111 >>61
VisualStudioはいろんなことができる開発環境
VSCodeはエディタに毛が生えたようなもん
VisualStudioCommunityはVisualStudioの無料版
VisualStudioCommunityをダウンロードしてくればええで
VisualStudioはいろんなことができる開発環境
VSCodeはエディタに毛が生えたようなもん
VisualStudioCommunityはVisualStudioの無料版
VisualStudioCommunityをダウンロードしてくればええで
63それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:45:46.59ID:SwkrcYFN01111 なに作ればいいの
64それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:45:56.49ID:922Yh0sy01111 ちょっと学んで思ったが趣味で遊ぶくらいならプログラミングはコツコツやってれば色々できそうやなとはおもう
サーバーネットワーク周りは実務を知らんと何もできんくないか
サーバーネットワーク周りは実務を知らんと何もできんくないか
65それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:46:03.01ID:tcvz6pdB01111 エクセルじゃいかんのか?
66それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:46:21.48ID:xEsv0Ud701111 プロワイ「NeoVim以外ありえない」
67それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:46:55.82ID:2565k4ut01111 仕事にすると途端につまらなくなるよな
68それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:47:21.81ID:Hb8yJVhKp1111 >>62
ワイVisualStudio使ってるんやがお金払ったことないんやが実はVisualStudioじゃなかったんかこれ
ワイVisualStudio使ってるんやがお金払ったことないんやが実はVisualStudioじゃなかったんかこれ
69それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:47:52.18ID:+jz1zTJ1M111170それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:50:09.07ID:Hb8yJVhKp1111 実はcommunityを使ってたのかもしれんなあ
71それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:51:40.89ID:Tif/Svv8p1111 >>60
emacs💢💢💢💢
emacs💢💢💢💢
72それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:52:27.31ID:02/Gn5/K0111173それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:52:55.46ID:l3585AGrF1111 プロゲートって意味あんの?
あれで学んだ知識でなんか作ってください言われても無理なんやが
あれで学んだ知識でなんか作ってください言われても無理なんやが
74それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:53:07.18ID:Hb8yJVhKp1111 >>72
なるほどなあ
なるほどなあ
75それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:53:49.93ID:QtkYHwwc01111 C勉強中や
ポインタ完全に理解したで💪
ポインタ完全に理解したで💪
76それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:55:48.43ID:NJ2ZltY101111 google colabでPythonやればええやん
5秒で環境作れるぞ
5秒で環境作れるぞ
77それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:56:52.72ID:6w3GIhOj01111 参考書少し進めてはそもそも作りたいものないのになんで勉強してるんや…ってなるんだけどマジで何目標にすりゃいいのこれ
78それでも動く名無し
2022/11/11(金) 16:58:00.87ID:zrnUFQw601111 サクラエディターが至高ちゃうんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【D専】Part.2
- かもめせん
- 巨専 ワッチョイ
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 54【WTA】
- おりせん
- 《隔離スレにつき当事者以外立ち入り禁止》てるこて~☕牛乳かってこいや
- アメリカの月着陸船が高度120kmで月の裏を周回中(動画あり)
- 【朗報】コメ農家「25年コメ農家をやってきて赤字ばっかだった、今年は少し利益が出そう」 [833348454]
- あのトロッコで5人殺すか1人殺すか好きな方選ぶ問題あるじゃん?あれ結局どっちが正解なの?それとも悩ませたいだけのイジワル問題? [268718286]
- モンハンアイスボーンの最強武器はガンランスでいいか?
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★471 [931948549]
- 誰か家泊めて(ダメ元)