X



【朗報】香川真司、欧州ベストイレブンに選ばれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 04:49:17.22ID:u9h1GXoD0
ドイツ『キッカー』、スペイン『マルカ』、ポルトガル『ボラ』ら欧州屈指のメディアが編成する『ヨーロピアン・スポーツ・メディア(ESM)』が年間ベスト11を発表し、ドルトムントMF香川真司が選出された。
合計15メディアが編成する同団体の投票で、香川は4票を獲得してバルセロナMFシャビ・エルナンデス、MFアンドレア・ピルロとともに中盤を形成した。

『ESM』が発表したベスト11は以下のとおり。

GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン) 3票

DF
ダニエウ・アウベス(バルセロナ) 5票
マッツ・フンメルス(ドルトムント) 3票
セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー) 3票
ヴァンサン・コンパニ(マンチェスター・シティ) 4票

MF
アンドレア・ピルロ(ユヴェントス) 2票
香川真司(ドルトムント) 4票
シャビ・エルナンデス(バルセロナ) 5票

FW
リオネル・メッシ(バルセロナ) 9票
ロビン・ファン・ペルシ(アーセナル) 5票
クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー) 7票
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:25:53.58ID:E2STP9J9a
>>86
結局そうなるか
レアルマドリーってやっぱヤバいわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:26:33.43ID:U+iXh+43M
ドルトムント復帰してからも普通に活躍してたよな?
この時と同じようにはそりゃ行かなくても
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:28:12.28ID:hUQtE32y0
クロップのケーゲンプレスサッカーに最もフィットしてたといってもいい選手やった
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:28:49.05ID:PUG4MUMJ0
単なるポリコレ枠やろ 香川より上の奴なんてナンボでもおるがな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:29:39.53ID:3EuBTox+0
>>54
オコエみたいな選手結構おるけどみんな微妙やで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:29:50.13ID:u9h1GXoD0
あの頃のドルって
みんな若くて今のアーセナルみたいやった
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:29:57.86ID:Rzymn+wU0
>>90
インサイドハーフ上手くやってた思うたけどハゲが評価してなかったらしいな 
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:30:41.56ID:X1gnoROLd
>>88
普通に無能
香川入れないのはアホや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:31:34.33ID:hUQtE32y0
実際2010ワールドカップは香川おった方が色々オプションあってよかったやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:32:03.11ID:Z0xNKtaW0
>>97
ドン引きカウンターサッカーやったら香川いらんのは正しい判断やろ
大久保と松井の走力と守備が重要なチームやったんやし
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:33:10.75ID:X1gnoROLd
>>99
こんなこと言ってるやつがいるから日本サッカーは弱いんやろな
そもそも大久保松井いらんし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:35:12.69ID:RZQQ5BqS0
>>91
でもCLには使われてないんよな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:35:33.39ID:aSPhSyUt0
全盛期超えたと思われる第2期ドルトムントでも普通に2桁ゴールして
今の鎌田レベルには活躍してたからなあ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:35:52.94ID:Z0xNKtaW0
>>100
具体的な反論出来んくて煽るの最高にダサいからやめなよ…今の日本代表には松井大久保はいらんやろうけど当時は必要やったってだけの話
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:36:06.61ID:X1gnoROLd
どんなことでも必ず「いやあれは〇〇だから正しかった(ニチャア‥」(ヲタク知識披露)って言うやつおるけど
ほんま日本のために死んでくれねーかな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:36:14.33ID:JhT2z8Im0
ポグバ ビダル ピルロの中盤ほんますき
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:37:45.97ID:npfIngSR0
>>104
オタク知識披露したの君のほうやん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:37:52.77ID:fHudi3zlM
ワクワク感はザックジャパンやなぁやっぱり
たぶん今の方が選手層は厚いけど(SBとFW以外)
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:37:59.52ID:Gg9XEnNBa
シントトロイデンでどうなん
コーナーからゴール決めてたのはニュースで見た
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:38:03.31ID:89tHEVjg0
ドルトムントの守備おわり
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:39:07.18ID:uXo641yCM
>>7
実績的にも香川やな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:40:37.56ID:RZQQ5BqS0
>>104
ヲタクってか当時知ってたらそんな発想ならんけどな
それこそ香川はフィジカルプレー苦手だし
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:40:54.50ID:JhT2z8Im0
ザックジャパンとか病気の本田、代表だと借りてきた猫の香川、ガバガバ守備の吉田、やたら飛び出たがる川島

末期は正直ストレスしかなかったわ・・・
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:41:13.92ID:aSPhSyUt0
>>101
普通に出とるわw
そもそも日本人のCL最多出場最多得点が香川
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:41:28.63ID:lvmOzYMj0
>>105
マルキージオ「ワイもおるで」
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:43:04.32ID:aSPhSyUt0
当時知ってたらサブメンにすら入れてない岡田はアホだよ
J2でぶっちぎりの得点王、J1でも11試合7得点で無双しまくってたんだから
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:43:33.31ID:vyRLEfHia
>>89
その時々のスターやその候補を確実に獲れてる頃やからな
マーケティング面を考えても相当難しかったと思うで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:44:18.75ID:pW4EN9Fz0
香川と三笘ってどっちの方が凄いの?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:44:56.89ID:+5sX2thJa
>>112
川島も飛び出すけど本田も目が飛び出してたよな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:45:22.18ID:l38NLiYWr
ザックジャパン終盤柿谷のゴリ押しがすごかったけど大会直前になって大久保使うべきって声が大多数になったんよな
結局どっち使ってもあかんかったやろけど
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:46:33.11ID:RZQQ5BqS0
>>113
確かに出てるなすまん
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:48:05.64ID:9Cjtgt260
誘っといて自分は即辞めて、全く戦術合わん監督連れて来たガム爺のせい
少なくとも半分は
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:48:29.59ID:aSPhSyUt0
今の三笘の年齢にはすでにマンUにいた
実績レベルが違いすぎる
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:49:43.91ID:3TkK+fsB0
>>122
欧州で日本人使えば稼げる風潮があったから
今とは比べられない
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:49:51.80ID:tXGkJiHbp
まあルーニーが愛した男やからな香川は
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:50:05.63ID:JhT2z8Im0
>>122
香川さんはプレミアリーガーをアンクルブレイクはできなかったんだよなあ(ノリッジ以外)
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:50:34.39ID:lvmOzYMj0
>>121
現代サッカーに付いていこうと必死になってたタイミングでバルサにボコられたからな
あの辺からもう引き際考えてたと思うし勝ち逃げできたのはすごい
なおその後のユナイテッド
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:50:48.09ID:BT7ffRVd0
まあポリコレで取って付けた感は否めないけど、それでもアジア人枠でチョイスされたのは名誉なことやで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:50:59.05ID:aSPhSyUt0
日本人で稼げる風潮があったから欧州ベストイレブンに選ばれたってかw
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:52:50.31ID:oAb5+GT6M
2011、12あたりの代表が最強だわ
あそこらへん中心メンバーみんな全盛期だし
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:54:21.45ID:aSPhSyUt0
名将ファーガソンがバイエルンとドルトムントの試合を直々に生観戦して
その試合で香川が無双したって話を知らんのかいな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:55:23.31ID:pcp+/nCK0
本田も香川もプライドのせいか税リーグでプレーする気はないみたいね
レジェンドがプレーしたくない地元リーグ…
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:55:31.01ID:IntHmoZFa
>>122
大卒やとその辺はどうしても遅くなるか
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:56:41.58ID:YL9Sqp5Aa
>>131
香川セレッソ帰ってきてほしい
でも帰って来てくれた乾があんな形になるなんてなあ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:56:51.68ID:HgQ9tU6Ca
パクチソン 岡崎 南野がリーグ優勝のトロフィーを掲げたシーンは明らかにわざと映されないようにされたのに香川だけ映されたのはファーガソンのお気に入りだからって言われてる
ファーガソンの権力はえぐすぎた
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:57:06.56ID:JhT2z8Im0
協会がここまでリアリストになったの明らかにブラジルでの失敗引きずってるよな
それほどサックジャパンの影響力は凄い
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:59:11.66ID:Bn9yHiUQ0
>>21
松木をマジョルカみたいなクソに移籍させるな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 05:59:20.29ID:nquWcL7i0
中田みたいに早く引退しとけばレジェンド化出来たのに
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:01:22.96ID:oAb5+GT6M
しかしファーガソンいなくなって見事にマンU死んだよな
当時はプレミアの盟主みたいな感じやったのに
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:07:33.70ID:aSPhSyUt0
>>139
リーグ戦9試合1Gで?
無理やろ普通に
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:12:17.11ID:fLy33f9L0
>>13
まあ実際はバルサレアルだけで選出できるやけどな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:15:25.13ID:dCq9RRPqF
ドルトムント香川って全盛期すごすぎて逆に凄さが伝わらんのよな
移籍後は失敗したし本田レベルと同レベル扱いなのは違和感
まあ代表では本田のが頼りになったんやけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:15:58.37ID:dCq9RRPqF
>>146
したし→したが
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:17:04.13ID:Eac1fxw2a
>>131
香川はエロ動画屋のクラブやしベルギーといっても実質日本のチームやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:18:04.11ID:+AygLZmH0
ファギーがいきなり辞めなかったらマンUでどれくらいやれてたんや?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:19:29.94ID:0Jf1oKMe0
>>149
ルーニーと中心にマンUのサッカー変わってたやろなって
頭モイーズでその変革のきっかけが失われた
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:22:44.97ID:U1Gglklr0
>>146
金無しどん底のミランでパンキナーロとかバカにされまくり
方や黄金期のユナイテッドやもんなスケールが違いすぎる
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:23:39.58ID:jCfadUMLd
ルーニーとテベスのコンビみたいなのを想像してたらぜんぜんちがうサイドハーフで戦術もクロスクロスで終わったの草
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:26:03.93ID:YZTKfasp0
ドル香川は本当すごかったわ
クロップに変えが利かないとまで言わしめたからな
即ガレージに送られたタキとは大違い
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:26:28.86ID:k6xATos/0
>>146
クラブは香川代表は本田で話終わってるのに代表しか見ない連中が香川貶すから拗れる
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:26:32.95ID:LU1oKRqc0
板倉ドルトムント相手にボランチで出とるやんけ
遠藤の後釜見つかったな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:27:47.89ID:8NobuV+d0
香川の人生って本当ジェットコースターみたいだよな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:28:24.78ID:WxgRkojm0
名門マンチェスターユナイテッドの崩壊の立会人になれたのは貴重だと思う
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:28:34.81ID:8NobuV+d0
>>155
でも2018は明らかに代表でも香川の方が上だったしな
つくづくザックとの4年が日本代表にとっては無駄だったわ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:28:54.79ID:mslZyPRx0
香川は現代サッカーについていけなかったね…
香川抜きのドルトムントがCL準優勝したしな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:28:55.22ID:zyfJvatY0
マンUでの初戦はドル時代と変わらんキレキレの状態で相当良かった記憶ある
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:30:15.00ID:fl27blE8a
>>17
言うて普通に活躍しとったやろ
W杯微妙だっただけで
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:30:46.16ID:jCfadUMLd
>>156
まあ本職というか元々はボランチやしな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:31:18.89ID:fl27blE8a
>>146
マンU1年目は普通に良かったやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:32:21.60ID:8NobuV+d0
代表では云々言われるけど使い方に失敗したのってザッケローニだけだよな
西野はちゃんと使いこなして結果出してるし
ザッケローニの戦術意味不明だったからそりゃ負けるわって感じだったけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:32:36.95ID:YZTKfasp0
>>161
エアプにも程がある
香川はクロップの戦術を体現した選手の一人だろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:32:41.01ID:HlIyKmYw0
本田がロシア行ってた時は正規の視聴方法ないから名前忘れたけど共有ソフトの動画とかニコ生とかでみんな見てたよね
あの頃の熱気は凄かった
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:33:26.68ID:bnDoCdNva
一瞬の隙を突いて縦に走る香川とコネコネする本田は絶望的に合わなかった
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:33:55.13ID:fl27blE8a
タキとかも完全にそうやけど若いときの変に筋肉つけすぎずに体軽くてキレのある時代の方が絶対良かったよな
プレイスタイルによって方向性間違ったフィジカルトレーニングは身を滅ぼすわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:34:14.10ID:lddTbn/Xp
板倉復帰おめ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:34:42.85ID:zyfJvatY0
あの頃のドルトムントのスタメンって未だに覚えてるもんな
俊輔が居た頃のセルティックとかも
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:34:55.22ID:JhT2z8Im0
>>162
アジリティとテクだけで7点ぐらいとってたからな
これじゃいかんとフィジカル付けた2年目からもっさりになってそこからキャリアは下降線や
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:35:14.99ID:XGoHovZ4d
J2にいた頃のようなドリブルはしなくなってキレで勝負するタイプだったからそれが失ったらすぐに通用しなくなった
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:35:27.92ID:/F4Na/Mk0
板倉の復帰のサポの声良かったな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:36:24.94ID:/F4Na/Mk0
>>172
セルティックのレノンは監督で今年CL出てた気がするわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:36:34.84ID:k6xATos/0
香川サイド起用とか意味不明やしな
プレッシャー躱すドリブルは上手いけど1v1抜くドリブル上手いわけでも足早い訳でもなしクロスもモイーズに鍛えられるまで凡やったし
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:36:38.01ID:Ejq5b9dS0
タキって昔の試合とか見るとほんまに身体軽そうで今とはまるで身体のキレやスピード、反応速度が別物よな
完全に劣化しまくっとるわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:37:54.32ID:j358LjEWM
>>177
その点ではザッケローニもマジで馬鹿だったな
普通南アフリカでの日本代表をチェックしてたら本田はそのまま1トップに据えるだろうに
本田ってプレイヤーの本質は前線で体を張って周りの上がりを促すっていう鈴木師匠の系譜を受け継ぐポストプレイヤーなんだから
それを無理やりパス捌きや狭いエリアでの突破を必要とするトップ下に据えて、
さらにブンデスでセンターで結果出してた香川岡崎をサイドに配置するという無能采配
加えて遠藤長谷部のWボランチという岡田が南アフリカ前に強豪相手には守れないと見切りをつけたシステムにも執拗にこだわった
そりゃ2014惨敗するよねって話だわ選手の配置をことごとく間違えてるんだもん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:37:57.30ID:fl27blE8a
>>177
サイドに使われる香川見てクロップがモイーズに文句言いまくってたな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:38:27.65ID:1uX64+dp0
バイエルンより強かったよな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:39:19.66ID:4om43onW0
今の欧州ベストイレブンのほうが百倍豪華になりそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:40:09.73ID:qHjWW+mNa
初期ドルのギュンドアンを知ってる奴は今の活躍見て正直ビビる
若い時全然ダメでも急成長するんやなって実感した
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:40:10.91ID:WxgRkojm0
>>182
実際2連覇しとるしな
あれ以降連覇どころかバイエルン以外の優勝がない
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:40:22.23ID:JhT2z8Im0
>>180
本田がトップ下やりたかったんだから仕方がない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:40:33.93ID:8Fn/9DfSa
香川の全盛期は長澤まさみに付き合ってくださいとテレビで告白したところ異論は認めない
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:41:10.53ID:WxgRkojm0
>>184
タフなイングランドいって逆にスペ治ったの不思議よな
マンCのメディカルって相当優秀なのかな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 06:41:14.64ID:jCfadUMLd
>>177
これは本当にそう
素直に本田香川の2択にすりゃいいのに香川サイドにおいて強引に共存さすとかさ
まあアジア相手にどころかたまに強豪国相手にも通用してたから悩ましかったんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況