X



【謎】WBC←これがワールドカップになれなかった理由wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 11:20:02.32ID:wr3+n9JG0
なんでや?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:01.70ID:+F0pQLJZM
>>256
えマジ?
ワイの見間違いか
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:03.66ID:Te1swEgHd
>>257
黙れサカ豚
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:12.19ID:Zw6ZW6g/0
アメリカが参加してるから国際大会の体面保ってるけど
じゃワールドシリーズでよくねともなる
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:13.10ID:LIbVwZDh0
来週始まるさっかーW杯より

3年前のラグビーW杯のが遥かに盛り上がってたな
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:32.87ID:jK/zncgUp
2009ワールド・ベースボール・クラシック
〜日本代表 連覇への軌跡〜

vs 🇨🇳中国 ○

vs 🇰🇷韓国 ○

vs 🇰🇷韓国 ●

vs 🇨🇺キューバ ○

vs 🇰🇷韓国 ●

vs 🇨🇺キューバ ○

vs 🇰🇷韓国 ○

vs 🇺🇲アメリカ ○

vs 🇰🇷韓国 ○

🇯🇵世界一🎖

https://i.imgur.com/lpG8td4.jpg
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:38.93ID:4Yz36kWP0
>>256
オランダって実質中南米のキュリソーやろ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:12:41.50ID:BZw4JT400
野球って所詮キャラゲーだからねぇ
何年前だったかWBCで日本が敗退して決勝が他国vs他国になった時、決勝の視聴率がボロッボロで爆笑した覚えある笑
日本戦の視聴率は良かったのにw
サッカーならありえんからこんなん

野球って結局、地域とか国籍とか球団とかのキャラ付けがないと野球自体は退屈過ぎて見られたもんじゃないんだろな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:03.05ID:uE9wZki70
野球もアレだけど今のサッカー日本代表メンバーの知名度も相当低い気がするぞ今回
スターがおらん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:16.54ID:2zBlPFWq0
シーズンに影響するかどうしても考えてしまう
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:26.41ID:Zw6ZW6g/0
>>248
オランダが結構勝ち進んでたやん
中身は元植民地の飛び地の人みたいのだったけど
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:31.31ID:nUT9A86Vd
日本しか本気出してないって言ってる奴たまにおるけど最近はむしろ日本以外が本気だよな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:32.88ID:pU4G6B1O0
>>271
MLBは全部それやね
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:38.04ID:0lP/uiJ30
真面目な話なんで野球って世界的に普及しなかったんかね
やっぱりルール複雑やし、道具もたくさん必要だから?🤔
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:40.11ID:LIbVwZDh0
サカ豚ジジイ、W杯が盛り上がらず野球に惨敗してるためWBC嫉妬スレを立てる
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:42.90ID:5u7U0cf9a
世界的な人気が月とスッポンやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:13:49.73ID:DO6+9N4w0
MLBがイギリスリーグとかブラジルリーグとか作って必死に運営するしか国際化なんて起きない
頂点にいるのがMLBなんだからそこ次第だよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:01.10ID:+0C4H9Pup
第一回と第二回で日本が優勝しちゃったからな…
アメリカに花もたせなあかんわ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:12.11ID:uE9wZki70
野球はシーズン成績を重視しすぎてるからレギュラーシーズン休ませるとかさせにくいのがね
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:12.30ID:GEn6p3q+a
国内リーグのほうが圧倒的に人気あるからやろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:18.24ID:MOj9+BkR0
>>262
ドミニカも優勝してるやろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:34.54ID:doAEvnA50
なんやかんや10年開いちゃったのは痛かったな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:38.00ID:pc0nU7UW0
前回のアメリカって松脂使ってた聞くんやけどマジなん?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:14:42.74ID:tYi++C9Tr
ヨーロッパでもバスケくらい流行ってる?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:01.59ID:TMrT1UNQ0
>>260
柔道オワコンやん
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:08.28ID:OF1XqFsl0
「なれなかった」ってなろうとしたか?
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:14.33ID:qdTMzUoed
>>275
やっぱ結局そこかもな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:21.76ID:dLxqcRHPa
サカ豚あんまり調子乗るなよ?
今度のW杯とWBCの視聴率対決でどっちが人気あるか白黒つけようや
どっちも国際大会、各国の1流選手も出るし文句ないやろ?
まぁ日本は野球の国やからWBCが圧勝するやろなw
このレスは保存してくれてええよ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:25.37ID:Lv0ELX7l0
>>278
リーグ自体はあるんじゃなかったけ?
全く人気はないけど
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:35.12ID:a91CNwYpp
>>263
本大会に進んだのはイギリス、チェコ、オランダ、イタリアだけやけどな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:35.45ID:4Yz36kWP0
>>270
殆どの選手がJリーグでレギュラーとれたかな?ぐらいのところでさっさと海外いっちゃうから、
Jリーグ好きの層もよくわからん選手ばかり
そこまで有名なチームに所属してないから海外サッカー好きの層にもよくわからん選手ばかり
な状態
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:15:54.85ID:HeLgjlfKM
>>286
流行ってるわけないだろw
家族にアメリカ系がいないとルールすらわからないのがヨーロッパでの野球やで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:16:24.11ID:LIbVwZDh0
サッカーはサッカー自体がつまんないからW杯でしか存在アピールできないんだろうな
野球に人気で惨敗したのも分かる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:16:42.50ID:qdTMzUoed
>>289
してないよな
なにせする必要がなかったんだから

ただこれからは日本は日本市場だけじゃ厳しいと思われ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:00.58ID:fFLAHVKV0
アメスポの中でもぶっちぎりで世界に普及してないのが野球やからね

バスケ→欧州南米アジアでも人気
アイスホッケー→欧州ロシアでも人気
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:03.21ID:t6R5nsgT0
W杯←選手は大会に出たいがために移籍する
WBC←選手ば移籍したいがために辞退する 何故なのか
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:10.95ID:ILlLGPQi0
>>33
中国の一番は卓球やろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:17.09ID:Lhlm4RC10
マジでなんでアメリカではこんなに人気なの?
アメフトもそうだけど
やっぱりイギリスへの対抗心?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:17.43ID:DO6+9N4w0
>>292
リーグの有無の話じゃなくてMLBが投資、運営して第2第3のMLBリーグを作っていかなきゃアメリカだけで終わるよねって話
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:17:47.19ID:qdTMzUoed
>>299
ぶっちぎりはそれこそアメフトやろ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:18:14.87ID:lPU3kgdJ0
>>302
攻撃と守備が分けられたスポーツが好きなんやろ
バスケも実質攻撃と守備が別やし
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:18:36.15ID:2/KkW637M
>>302
アメリカでもベースボール人気は落ちる一方やで
アメフトが強すぎるせいもあるけど
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:18:59.05ID:KjeTMCsX0
>>305
アメフトは名前の時点で世界に普及させる気無いからまあ・・・
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:19:02.60ID:UxDKKacCa
昔選手会がボイコットしようとしてたし選手もそこまで重要視して無さそう
あの時はNPBが代理店とスポンサーに泣きついて金出してもらったけどボイコット完遂してたらアマと独立の奴らでピーコジャパンやってたんかな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:19:05.79ID:qdTMzUoed
>>304
そうか?
久保とか三笘とか鎌田とかおるやん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:19:41.03ID:4gqtgX+m0
日本の野球は東京ジャイアンツがアメリカに渡って戦った時代からずっとアメリカに追い付け追い越せを合言葉にやって発展して来たのに
ここ30年間位はその目標を忘れて日本国内の内向きの成功に満足して解決するべき問題を放置したまま来てしまった結果が日本の野球の哀しい現状な訳やんか
世界で2番目の規模のリーグを持つNPBが発展してメジャーに対抗出来る様なリーグを作って来なかったからこそメジャー一強で国際大会も盛り上がらないスポーツになってしまったとも言える
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:05.37ID:0lP/uiJ30
>>290
サッカーが異常な人気スポーツなだけで
それと比較して野球がダメってのも変な話やけどな
サッカーレベルのスポーツなんて球技に限らず存在せえへんし
何よりも、野球とサッカー比較する事自体が日本人しかやってへんやろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:15.78ID:bKzQ1zzx0
>>312
アメリカ人自体野球への興味を失くしてるからなあ・・・
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:22.22ID:voHSQ/N6M
メジャーリーガーなんてドーピングだらけで
世界大会なんて出る気ないやろ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:29.58ID:g/pBbGSa0
>>313
は?長友まだ代表で現役なの?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:21:56.50ID:IC/U+rT50
W杯で日本以外でここ見とけってチームある?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:04.27ID:M17tZgX9d
案の定、アメリカは投手は一線級来なさそうだな
デビンウィリアムズはええけどオリオールズのテイトとか代表クラスちゃうやろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:05.06ID:uE9wZki70
>>319
😅
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:32.96ID:cawOoQTka
キューバのガチメンバー見たいわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:44.18ID:MOj9+BkR0
アメリカがー言うけど日本もメジャーリーガーは出ないしやる気ないんよ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:50.08ID:qdTMzUoed
>>311
なんか野球に限らず色んな産業で日本全体にその傾向が見られる気がするわ

経済成長出来ずに内向きの市場でパイを食い合ってガラパゴス化して衰退して
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:51.01ID:hOeRHUwwd
>>318
玉蹴りとかしょぼくてつまんねえぞ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:22:51.61ID:ae8F4XeIa
これ大した運動量がないスポーツなのになんで怪我多いのよ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:23:10.68ID:LIbVwZDh0
WBCが出来たせいでセカイガーしか言えないサカ豚のアイデンティティが崩壊したからね

サッカーが代表戦で頑張ってもWBC優勝した野球以下じゃんwってなる
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:23:26.13ID:QFb5JtSv0
アジアは野球盛んよな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:23:40.91ID:zh1/SlWPa
サッカーって代表辞退したりトンズラしたら何か罰則あるの?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:00.79ID:J0cSN0fC0
かなりの野球好きが集まるなんGですら他国同士の試合に興味が無いって時点で結構ヤバいよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:00.97ID:TqFrPCejM
世界レベルで見たらクリケットよりマイナースポーツだからな野球て
国民が野球のルールをだいたい知ってる国が米、カナダ、キューバ、日本、韓国、台湾だけ
練習試合したオーストラリアの一般人は野球のルール知らん
サッカーとラグビーとオージーフットの国だから
ドミニカとかプエルトリコも一般人は野球のルール知らん
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:16.57ID:+viAj8dR0
>>332
どこがやねん
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:22.43ID:LIbVwZDh0
で、W杯っていつからやんの?

なんか全然盛り上がってないけど来年開催なのかな?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:45.14ID:UiqgtngP0
>>301
卓球は競技人口は多いけど観戦者はバスケのほうが多いんや
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:24:57.43ID:qdTMzUoed
>>315
サッカーみたく道具があまり必要ないバスケは比較的上手く行っとるんやないか?
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:02.69ID:R9E8Xcm20
>>320
長友超える奴がまったく出てこんねんw
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:07.83ID:BOdWzFQVa
クリケット廃止して野球やればインドとか強そうだし
あとオーストラリアとイギリスも少しは強くなるだろうにな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:25.28ID:QFb5JtSv0
>>335
メキシコも野球盛んだよ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:27.35ID:iYDZDTJad
野球じゃなくて
結果から数字や指標見て
こいつよりこいつの方が上とか
そういうことが好きなだけだろ
陰湿な国でしか流行らんわ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:29.03ID:i2NSC9fr0
>>335
ヨーロッパがやってるかどうかで全然違うよな
ラグビーだってやってるところは少ないけど盛り上がるし
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:35.71ID:l+ZyFDoia
>>324
チームスポーツできないのに上位2つチームスポーツで草
サッカーはクソゴミやしバスケもヤオミン輩出しておきながらたいして強くないし正気かこいつら
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:46.20ID:xOtrSag4M
>>333
クラブの試合出場停止になる
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:25:58.91ID:6EiTGQpJ0
ハングリースポーツのほうがやっぱ盛り上がる
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:06.56ID:tS9ba1FX0
>>341
クリケットの方が野球より遥かに人気あるのに廃止するわけねえじゃんw
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:12.54ID:qdTMzUoed
>>330
試合数と同一運動の多さ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:17.87ID:UiqgtngP0
>>341
いやクリケット廃止する意味がわからんやろ
野球選手がクリケットやったりクリケット選手が野球やったりで異種交流戦やるのは面白そうやが
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:18.42ID:1bFsq/2Ia
野球が世界的に人気出る以前に日本のキッズの野球人口増やさないと😅
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:39.88ID:BZw4JT400
あったあったこれや
2017年のWBC決勝か

2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ

仮にも野球の世界大会決勝でしかもガッチガチの強豪国同士のカードでこれってほんまどんだけ興味持たれてないねん…
日本戦は20%連発やったのに、、
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:45.18ID:LcAjDcQR0
>>351
日本は少子化だからもう無理だろ
野球離れも進んどるし
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:47.34ID:ZOkEO/PK0
三連敗でグループリーグ敗退だろ
サカ豚が発狂するのが目に見えてるよ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:26:55.88ID:UiqgtngP0
>>345
中国人はNBAを見るらしいで
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:08.81ID:1rquwOWn0
国が少なすぎ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:43.20ID:UvoSDpcF0
>>357
マイナースポーツだからしゃーない
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:47.81ID:UiqgtngP0
>>345
日本やってサッカー人気やけどクソ弱いやろ?
ほんでガチのサッカー好きはJリーグやなくて欧州サッカー見てるやろ?
それと同じやねん
中国人はNBA好きなんよ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:27:51.83ID:tpU0ftwy0
オーストラリアとか韓国とか毎回日本にボコボコにされて国内のファンは萎えへんのかな?
別に国内で成功してるのにわざわざ外に出ていく必要もない気がするけど
相撲はマイナースポーツ言われてもノーダメやんか
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:28:02.58ID:l+ZyFDoia
>>354
あえて話題にしないことでもし三連敗でもダメージ少ないし仮に1勝以上の結果ならポジりまくる作戦や
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 12:28:17.93ID:XJA1eEJxM
実は日本ってそんな強くないしな
中南米の奴らが本気出したら手も足も出んよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況