よくコンビとかで、ネタ書いてる方書いてない方とかあるけど
ネタ書くやつってなんでネタ書かないやつなんかと組むんや?
いや余程書かないやつが飛び抜けて魅力あるとかならわかるんやがそうじゃないなら ネタかけるやつ同士で組んだ方がいいに決まってないか?
【悲報】お笑いに詳しいやつ来てくれん聞きたいことあるんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/12(土) 13:55:37.49ID:hZs9rgt40
2022/11/12(土) 13:56:12.71ID:hZs9rgt40
単純計算で2倍ネタできるし2人の発想組み合わせてより面白くなりそうやん
3それでも動く名無し
2022/11/12(土) 13:56:27.32ID:zPUaiwBX0 自分で答え出してるやん
2022/11/12(土) 13:56:33.72ID:hZs9rgt40
長年の疑問や。。
5それでも動く名無し
2022/11/12(土) 13:56:39.48ID:OGoRv71q0 自分のネタに自信あるなら書けないで演じる特化の方がええやろ
7それでも動く名無し
2022/11/12(土) 13:57:15.70ID:KT8WBQWqM 船頭多くして船山に登る
8それでも動く名無し
2022/11/12(土) 13:57:48.45ID:zPUaiwBX0 >>6
お前の主観なんてクソ喰らえや
お前の主観なんてクソ喰らえや
10それでも動く名無し
2022/11/12(土) 13:58:32.01ID:skN469aYr 最初は2人で考えるけどそのうち片方の方がセンスがあることに気がついてそのままネタ書く人と書かない人に分かれる
その時にはコンビ出来上がってるし解散するのも大変やし
その時にはコンビ出来上がってるし解散するのも大変やし
2022/11/12(土) 14:00:13.35ID:hZs9rgt40
14それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:01:13.66ID:FOOORQeF0 誰やったか忘れたけど若林に春日さんがあれこれ言ってきたら逆に腹立ちません?って言ってた奴いたな
人形として動いてくれるほうが都合いいって人もおるんちゃうか
人形として動いてくれるほうが都合いいって人もおるんちゃうか
2022/11/12(土) 14:04:10.16ID:hZs9rgt40
東京03も一人要らないというか変えがいくらでも効くようなやついるよな
17それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:07:09.80ID:c304lJvX0 イッチNSCでも通っとるんか
19それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:08:05.95ID:hZs9rgt40 あ、sageてたわ
20それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:10:54.46ID:n5pG6n/+d 例えばしずるなんかは両方書いてるんやけどお互いに相方が書いたネタやってる時はスベれって思ってるらしい
21それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:11:18.74ID:AG4L1nv40 詳しくないからわからんわ
22それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:13:04.01ID:brp9Z8ldd ネタ書くのと先輩に可愛がられるのがおる方がええねん
ネタ書いてる方は忙しいから先輩との繋がりが減って仕事が貰いづらい
ネタ書いてる方は忙しいから先輩との繋がりが減って仕事が貰いづらい
23それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:15:13.12ID:NmblZht/d 2人で書いてるコンビはやっぱり揉めるらしいで
1人が書いて相方と一緒に直して仕上げていくってのが1番ええらしい
1人が書いて相方と一緒に直して仕上げていくってのが1番ええらしい
24それでも動く名無し
2022/11/12(土) 14:18:05.11ID:ozet/mJm0 霜降り明星と見取り図は2人で考えてるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています