X



一人暮らしエアプ「一人暮らしは鍋ばっかになるw楽だからなw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 19:26:38.99ID:KoNeqUMH0
高すぎて食えねーよ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:45:45.48ID:Tjmdv447a
豚汁にみりんと酒て入れたほうがいいんか?
調理G民教えてくれ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:45:47.97ID:wOOdpmo7p
>>553
水道水でもええけど、お茶はスシローの粉末緑茶ええで
お茶が500mlを7円で作れる

さすがに水道水も飽きたなとか、お茶飲みたい時はオススメや
スティックタイプで一本が500ml
軽量も簡単
スティックは簡単に持ち運びもできるから外出先に水道あったらその辺の空ペットボトルにお茶が6円で作成できていいよ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:45:49.36ID:622wozdh0
>>763
やっぱいい冷蔵庫って違うんか?
うちのやつ葉物野菜すぐだめになるんやけど冷蔵庫変えればよくなるんかな
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:45:50.42ID:+n6om57ya
ホンマに疲れまくってどうにもならんときはレンチンご飯に卵で卵かけご飯かご飯を冷凍うどんにして熱々にだし醤油と天かすネギだけかけてかきこむ
5分ちょっとでそれなりに食えるから便利
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:20.33ID:eKWnuIqNa
>>790
コスパ度外視で単純に新鮮な魚やスーパーにはないような珍魚を食いたいわ
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:34.94ID:wOOdpmo7p
アイラップ料理極めたら洗いもん少なくなるでー
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:39.60ID:JTmbtJP0a
冷蔵庫の食材管理するの面倒やわ
すぐ賞味期限切れるし
結局野菜室はペットボトルをストックする場所として使ってるわ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:48.16ID:+n6om57ya
>>800
粉末緑茶は実は体にもええからな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:52.61ID:1Sfw0dCJ0
>>776
安いサバ缶といわし缶以外は量考えたらクソ高いんだよね
塩麹で味付けるのに慣れてると塩分の所為か過食気味になるのが気になるし
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:54.53ID:+hq34ZMza
1日一食ガイジって今なにしてるんやろ 
自分が障害者ってのを今まで知らずに過ごしてたのをしってショック受けてたのを最後に見たぐらいや
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:54.98ID:hjJiGYfO0
>>752
本当に自炊に微塵も興味持たない人はこんなスレ開きもしないだろうから
ここが一人暮らしの男性の平均的な総意だと思わん方がええやろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:58.49ID:/9kJ5KxK0
>>553
普段は水道水がぶ飲み 落ち着きたい時はスティックのカフェオレとかパックの紅茶緑茶
麦茶作り置きしようと思ったこともあるけど管理めんどいからやめた
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:59.24ID:jJPLxeLe0
>>792
作るのが楽やし簡単に野菜取れるやん?
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:46:59.70ID:KZg4EESg0
>>779
ママが全ての準備片付けしてくれるなら揚げたほうが圧倒的にいいのは間違いない
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:04.13ID:4bt9A6pS0
一人暮らしでも豆腐と納豆と卵食ってりゃ安心できる
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:11.50ID:R/HuYZlP0
>>799
入れてもいいけど別にいらんやろ
しっかり基本の出汁とれば野菜と豚肉が勝手に旨くしてくれる
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:17.29ID:1Sfw0dCJ0
>>790
そうなんか
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:25.27ID:pjxQm2kC0
>>799
豚臭さを消すために入れてる気がする
味醂はもうなんとなくなんにでもぶち込んでるわ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:27.92ID:7pVYUl3Gp
>>799
酒は入れたらええ
みりんは赤味噌?とか変な味噌だと入れたらええけど正常な味噌なら入れんでええ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:30.27ID:hMbx3ZCb0
鍋なんて面倒なもんせんな
袋麺にカット野菜と肉ブチ込むくらいや
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:31.74ID:gceWkzka0
鍋言うても白菜と豚肉だけやぞ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:33.89ID:Y83cezKI0
>>702
当たり前やろ
その手のプロたちが集まってガチって作ってる商品に素人の片手間で勝てるわけないやろ
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:57.73ID:JMjPSVYd0
>>806
それをあれやこれや考えて足並み揃えて使い切れたりする奴が料理が上手い言うわけやからな
要は世の中のオカンよ
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:47:58.92ID:LaVvvrI20
>>801
冷蔵庫は各メーカー400Lクラスから真面目に作っててそれ以下は適当だからな
メーカー最新の冷蔵庫は冷蔵室の温度が下げられて日持ちがいいのが多い
チルドルームとかも半冷凍みたいになっててもちがいい
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:03.75ID:CIj6yBwO0
白菜を使うとキッチン中に散らばるから嫌いだわ
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:12.85ID:pjxQm2kC0
なんか醤油砂糖にんにくごま油みたいな脳死の味付けに飽きたんだけど
俺はこれからどこに行けばいいん?
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:13.39ID:VkDZNw1J0
>>813
唐揚げなんか準備も片付けも鍋と変わらんやろ?
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:23.54ID:/9kJ5KxK0
>>817
魚料理するの偉い
ワイは安くなっててもついついスルーしちゃうわ...
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:26.45ID:Pd1j7Ve80
スーパーで売ってる120円くらいの直接火にかける鍋焼きうどんめちゃくちゃ重宝してるわ
卵入れると贅沢な気分になる
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:36.28ID:NZg/NEKo0
直箸すると翌朝少しヤバくなる
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:42.05ID:+n6om57ya
>>799
酒は少し入れたほうが臭みとれるしコク出るからいい
みりんは砂糖以外で甘味プラスしたいなら入れればいいだけやで
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:46.64ID:eKWnuIqNa
>>827
豆板醤
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:53.18ID:R/HuYZlP0
>>827
顆粒鶏ガラ加えてみ
本格的になるで
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:54.81ID:v3AJcnRk0
使い捨ての鍋セット有能よな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:57.34ID:TiJcxQv7H
>>829
生臭かったけど美味かったわ✌
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:48:59.37ID:N3mgfWW0p
>>807
それは知らんかったわ
クソ安なのに手間なし味良だからかってた
けんこうにいいなら最高やん
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:07.86ID:P782or7f0
リポーター「わあーお野菜がたっぷり入ってますね」
ワイ「それほとんどもやしやん」
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:13.04ID:ci8/3hbc0
自炊できる人は尊敬するわ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:21.51ID:N3mgfWW0p
>>811
麦茶って意外と腐るからな
無駄になる
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:48.33ID:N3mgfWW0p
>>817
サバ味噌をレンチンで作れ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:58.96ID:4bt9A6pS0
1ヶ月の内自炊半分外食半分くらいが丁度いい
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:49:59.55ID:TiJcxQv7H
電気圧力鍋あるとなんでも簡単に火を通せるからオススメ
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:05.82ID:4vAfzF8q0
>>809
なんかtiktokで元気にしてるとかいうのは知っとる
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:06.69ID:eKWnuIqNa
きんきって美味いのは確かだけどさすがに値段が見合ってなくない…?
一尾1200円とかの価値はないわ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:19.13ID:8TttPivq0
>>827
野菜と肉の旨味というか出汁を意識して味付けしたらええんとちゃうか?
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:29.70ID:9KNW/4bKM
>>790
それは潮を見て釣り場も変えればええけど赤字なのはほぼ確定やね
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:33.93ID:TiJcxQv7H
>>841
電気圧力鍋で加熱して食った
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:46.78ID:G7kCoNyYM
>>827
創味シャンタン(味覇)や
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:50:57.99ID:VkDZNw1J0
>>817
塩サバやないと、焼く前にした処理せんと生臭いやろ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:04.53ID:622wozdh0
>>845
値段は美味いかどうかやなくて希少かどうかで決まる
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:04.60ID:+n6om57ya
>>837
ただ日持ちはしないからできれば当日作製糖質消費、もっても明日までやな
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:21.13ID:cQulmreVa
食洗機買ってから洗い物が楽になったんで鍋の頻度増えたわ
取り敢えずネギと肉をぶち込んでおけばどうにかなる
鍋というよりネギスープやな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:25.37ID:eKWnuIqNa
味覇ってカッチカチで中々溶けないから実は使いづらいよね
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:26.08ID:ehwSqdoha
>>850
すごくて草
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:28.40ID:+n6om57ya
>>856
糖質じゃなく当日や
すまんな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:29.36ID:Ed4jMMkA0
キノコと安い肉団子と豆腐でええやん
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:29.70ID:N3mgfWW0p
>>850
室内草
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:42.60ID:P7Fi6BS10
>>553
水道水が8割以上、味付いた飲み物が欲しいときは近所のスーパーで1.5リットル105円の炭酸飲料を複数種類扱ってるのでそれを買ってくる
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:54.34ID:TiJcxQv7H
>>854
下処理必要なんか
普段魚なんか食わんから加熱してそのまま食ったわ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:51:56.18ID:wYsUrRYv0
>>842
基本作るけど、作りたくないときだけ惣菜や外食頼りにすると精神衛生的には良いよな
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:00.37ID:Y83cezKI0
自炊ってコスパ悪くね?
手間は掛かるし味は微妙やし費用も言うほど節約にならんし
スーパーの値引き惣菜狙った方が余程コスパええやろ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:04.36ID:CJfku+Ye0
自炊の話してるから聞きたいけど
牛丼で切り落とし?小間?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:05.25ID:4bt9A6pS0
都内だと外食の誘惑が多過ぎて毎日自炊とか無理だわ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:05.65ID:8Ri6EtCR0
>>804
アイゴええぞ
ヒレに毒あるから触らんように落として頭の上からエラまでハサミ入れて剥けば頭と内蔵ごと取れるから処理楽やで
釣ってすぐやれば身に臭い移らんから美味く食える
あとゴンズイも美味い
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:05.72ID:B9GqNZpta
自炊自体コスパ悪すぎるわ
やよい軒とか松の屋みたいなご飯おかわり無料のところ毎日通うのが1番コスパいい
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:11.52ID:ybChwNPBM
>>850
カラス?なんか食えるんか
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:30.78ID:cQulmreVa
>>850
シュールすぎる
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:47.01ID:N3mgfWW0p
なんG民はちゃんと水道水飲んでてえらい
ウォーターサーバーの水より清潔で新鮮で安い
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:53.04ID:R/HuYZlP0
>>869
バラやろ
油多い方が絶対美味い
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:59.82ID:WVZIPAKgM
>>868
長期的に見てもほんまに身体に良いのか分からんしな
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:07.50ID:EFelq4oN0
シャンタンって何であんなにしょっぱいんだ
あんなに塩入れる必要あるの。こっちで塩味は調整出来るのに
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:12.99ID:bMP4G/lv0
>>869
白ワイン煮風にするならアメ牛コマでええぞ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:17.44ID:WQYwvSFU0
手羽元ってクソうまくない?
元カノがよく手羽元の煮物作ってくれてたから最近鍋に手羽元ぶち込んて作ったけどやっぱうますぎて感動したわ
切る必要もないしほんま楽でうまい
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:36.52ID:eKWnuIqNa
ワイくんは太らないように気をつけてるから飲み物は0カロリー縛りや
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:40.31ID:3bBrh1cO0
>>868
作り置きしないとコスパは悪いで
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:40.50ID:TiJcxQv7H
鍋は一人暮らしだと消費が大変で億劫
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:47.26ID:Vedd3jh30
金はらわんとこうなる
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:53:50.77ID:N3mgfWW0p
>>880
クソ安くなるし美味いな
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:01.64ID:FiQmjjKs0
コスパだけ意識してたら自炊なんてつづかん
やっぱ料理が好きって前提よ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:11.76ID:R/HuYZlP0
水道水は集合住宅の場合タンクに何入ってるか分からんからとりあえず火は通したい
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:12.86ID:dzBGr3Hi0
テレワークだと出掛けるのが面倒くさいから自炊はかどるぞ
食費も浮いて一石二鳥や
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:17.04ID:LaVvvrI20
>>872
牛丼380円ならそうやけど今はもうそんなこともないよなって思うわ
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:22.27ID:CJfku+Ye0
>>876>>879
バラ切り落としでやったら固くてさぁ…
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:24.80ID:S1rOyl+S0
〆はサッポロ一番の袋麺が一番美味いわ
異論は認める
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:26.11ID:ETlcueya0
言うほど楽か?
レンジだけで調理できる料理の方が楽だろ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:33.93ID:YCcIK2xF0
>>886
こいつすき
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:34.29ID:JMjPSVYd0
>>862
軒先置いてたら持ってかれるからな
本当は物置は鹿と猪吊ってるから仕方ない
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:43.33ID:N3mgfWW0p
>>890
ジャスコの死体水…
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 20:54:43.93ID:Ti9KHMxh0
>>880
時間かけて煮込んだやつだと
軟骨もスルッと取れて美味いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況