X



【緊急】12球団ファソ集合【現役ドラフト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:24:56.38ID:hU34mbFWM
暇だし話そうや
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:36:42.38ID:uJm0eQOK0
>>674
西武にいたときからやけど怠慢プレー治さんと先ないわ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:36:45.87ID:LeB2NEVJ0
>>705
確かに清宮の好守とアホの極みみたいな謎プレーの温度差はそこそこ芸術点高いが最盛期の先輩たちに比べるとまだまだ青い
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:37:30.33ID:HY0pNsoe0
DHのよさはわかるんだけど、DHなしのよさがこの世から消えてしまうのも悲しい
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:37:32.41ID:qsV4hLuha
大島はマジでもう少しチャンスで打ってほしいわ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:37:35.91ID:EosBcTFt0
>>715
えぇ…そんな次元ちゃうのか
2020はセ・リーグしか見てないから知らんわ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:37:35.96ID:CmgR5TNs0
セ・リーグDH反対って巨人は賛成だけどそれ以外だとどの球団が反対なんや?
DH導入ってメリットの方が多いやろ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:37:36.71ID:BdgjC1uFd
>>654
ここ2年守備数字や指標みたら結構いい方やろ
下手とかなんも知らんのに適当いってるんやないで
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:37:46.89ID:kNNie2nVM
セの選手会はDH推さないのかね
選手からしたら間違いなく得やのに
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:06.70ID:QCVEcKEPp
日本人が通路側ばっか席とるから、ハムの新球場は一列あたりの席数減らして通路増やしてるんだよな
その代わりに収容客数結構少ない、楽天くらいかな
だからその分周辺施設でしっかり金稼ぐやり方
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:15.15ID:MiWki8QI0
>>701
昔は知らんけど今の時代俺の指導が聞けないなら試合には出さないぞなんてことはないやろうから取捨選択だって本人が考えることや
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:16.92ID:+I0dncr1a
(現役)ドラ1指名されると考えれば引退後のネタになるか
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:19.07ID:ajGb28t30
今オフだけでワイの贔屓が老人ホームになってもうたわ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:22.20ID:DtvYYO1M0
FA権取得までの日数うまくできてるよな
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:25.21ID:2SXDi4TUa
>>719
レギュラー一人増えるんだから金が余計にかかるで
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:37.54ID:EosBcTFt0
>>717
今季は.250で80打数20安打やね
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:40.71ID:FCcesxiwd
>>719
5球団反対
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:42.87ID:TFkwCZOZ0
>>719
DH1人分レギュラー野手の人件費が増えるから広島が反対なのは有名だけど他4球団は分からんね
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:38:59.51ID:xkfpQ3c1a
>>726
2軍では普通に打ててたぞ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:08.03ID:DtxCdUgh0
>>615
巨人が現役ドラフト反対してたとかいう歪曲
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:11.96ID:BFzFgT3E0
大島って本当にいい選手になったよな
野本藤井との競争に勝って10年間センターを守り続け、ジジイになって守備が劣化してもなお首位打者争い
本人がもう少し派手やったらアライバ並みの人気やったやろうね
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:15.05ID:m+5zNlq80
>>716
DHなしの良さってなんや?
投手が打ったら盛り上がるとかそういう感情論的なもんだけちゃうか?
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:17.09ID:LeB2NEVJ0
>>716
パファンからすると交流戦でちょろっと見る分にはDHなし面白いからなくなるとしたら残念だわ
毎日見たいとは思わんが
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:22.11ID:W7ziOwHq0
>>670
石川は開幕間に合うんか?
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:22.41ID:+I0dncr1a
阪神ファンが言うにはな
秋の江越はこういうもんらしいで
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:24.47ID:PGGk6zn8M
DH賛成の人は当然高校野球もDHやろな
また学校の格差が広がるな
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:31.95ID:EosBcTFt0
勘違いされてるけど江越って二軍レベルなら普通に打ってるからな
1軍で1ミリも打てないだけで
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:33.28ID:2Y2K/8u10
全く成長の芽がないって言い切れる若手ってそんなおらんから
個人的には若手はあんま出してほしくない制度やなぁ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:47.38ID:EosBcTFt0
>>737
ぶっちゃけ無理しないと無理
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:49.84ID:t36yauF5M
>>710
隣の芝生効果で優勝したからよく見えるだけやろ
ソフトバンクいった時の細川みたいなもん
併用でも思ったほど打てんし守備も若月に比べると露骨に落ちるし短時間みてるだけでもリードも疑問符つくとこあって年齢も若くないから必要ないよ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:52.99ID:R/nVE2EOM
>>722
くっそ狭い席の球場多いから仕方ないわ
隣に横柄なオッサン来たら終わりやし
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:53.20ID:QCVEcKEPp
>>727
現役ドラフト実現したし
次はFA権取得短縮の議論に行くんやろうけどファンも球団もたまったもんじゃないな
今が絶妙なバランスなのに
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:39:58.33ID:rFTUo7rU0
アライバは黄金期の象徴みたいなとこあるしなあ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:03.13ID:2SXDi4TUa
>>735
その理屈でいうとDH有りの良さってなんや
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:05.21ID:MiWki8QI0
>>719
金以外に反対する理由がないから正直不思議やわ
投手の打席には駆け引きがある!!ってプロ野球youtuberが言ってるけど基本的に自動アウト製造機やし代打の切り方なんて別段ねぇ…
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:17.79ID:uJm0eQOK0
江越は二軍なら打てるしそもそも調子の継続が出来んのが問題なんよ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:21.48ID:qsV4hLuha
セリーグDHありには来年もならなさそうな雰囲気やね
まあありにしてもいいけどな
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:22.03ID:gmlLqkNm0
>>721
打撃特化型は得かもしれんがどこにも振り切れて無いタイプやと代打で使って貰えるチャンス減る可能性もあるんやしどちらとも言えんのちゃう
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:22.41ID:TFkwCZOZ0
>>721
2019西武みたいにレギュラーほぼ固定されちゃうと代打でチャンス掴むことも出来ないし良し悪しやで
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:28.51ID:2SXDi4TUa
>>739
なんで当然なん?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:39.64ID:EosBcTFt0
>>750
サード阿部でセカンド田中とかになったりして
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:40.71ID:HY0pNsoe0
>>723
まあプロだから自分貫くのも才能のひとつなんやろけど、大田みたいなケースもあるし
スランプ填まったときに抜け出すきっかけになったりもするしな
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:41.87ID:jPJ+cR2l0
DH制でもDH→投大谷の盛り上がりがあるぞ!

できる二刀流がおらんけど
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:44.34ID:bc09dIZp0
代表戦も終わったしこう思うと現役ドラフト遠いな
編成もあるやろしもうちょっと早くやればええのに
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:40:58.96ID:xkfpQ3c1a
>>750
謎のおじさんじゃね?
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:01.65ID:MiWki8QI0
>>747
自動アウト製造機が1人消えるから見応えは上がると思う
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:01.79ID:CmgR5TNs0
>>730
巨人以外反対なんか
投手はピッチングに専念させた方が良いやろ
それに貧打のチームも投手より野手入れられるのに
てか阪神とか中日やDeNAやヤクルトは反対なんやな意外だわ
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:17.41ID:rFTUo7rU0
OBでDH賛成派なのって前田智徳やな
他は知らん
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:21.77ID:JVaFC4Nca
ドジャースが千賀獲得しに行くってさ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:27.45ID:pbOWWq2q0
>>760
年中やきう追ってる訳ではないし丁度ええわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:28.71ID:EosBcTFt0
>>763
中日は金ないからやろな
阪神は知らん
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:29.45ID:M1t781+ua
DeNA現役ドラフト候補
宮國 砂田 宮城 阪口
細川 田中俊 東妻 益子

宮國−田中が本命視されてたけど田部引退で田中が出せなくなったかも知れない

コストカットで砂田か、宮城阪口の若手投手にしわ寄せが来るか、細川が出されるか、松尾英才教育で2軍捕手か
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:29.75ID:PGGk6zn8M
>>756
プロでは投手は専業なのにアマチュアには求めるんか?
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:31.96ID:qsV4hLuha
>>740
まあ完全に二軍の帝王タイプだよな
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:33.09ID:R/nVE2EOM
>>762
西純「え?」
0773それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:44.67ID:2SXDi4TUa
>>762
見応えが感情論的なものって話したんちゃうんか
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:41:58.83ID:CzAiPCBc0
>>765
パドレスにBeat LAされてもうたからな
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:11.43ID:UxIhsrjv0
DHって資金力パンチしやすくなる制度やからな
原が色々と理由を変えながら導入しようとしてるけど
要は資金力の差を戦力面にもっとつけさせろってことやろ
FAとドラフトが前より死んでるからや
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:15.97ID:EosBcTFt0
岡野さんとかトレードしていい投手取れたりしないかな
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:18.24ID:QCVEcKEPp
>>743
それハムを間接的に馬鹿にしてるやろ
大体西武は宇佐美もいないんだからハム以下やで捕手の選手層
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:20.27ID:/GhsvUO00
>>571
長生きしてもらおう
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:21.27ID:Jnm9GeKud
西純矢は本格的にバッティング練習やったらええのに
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:25.11ID:Jnn02gqR0
中日って絶対DHは助っ人になるから球場考えたら大賛成だと思うんだけどな
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:25.65ID:BFzFgT3E0
立浪の中で周平と京田ってどこでこんな差がついたんや
やっぱり背番号か?
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:35.75ID:L4m60UAj0
DHって大抵ベテラン枠か外人枠やろ?
セパの代打回数見ると倍以上違うし
投手の所で代打出して代打の選手は守備交代して投手は一番遠い所の打順に入る終盤の流れ見ると
DHないほうが若手の出場チャンスあるんじゃないかと思うんやが
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:35.83ID:NN3OQYl80
中日首脳はDHもテラスも賛成やった気がする
フロントは知らん
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:45.42ID:dnOPqy2nd
>>739
高校野球は投手が打てること多いからいらないんじゃね
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:46.90ID:m+5zNlq80
>>747
投手が投球に専念できる
投手の出場機会変わらず野手の出場機会だけ増える
選手にとってのメリットしかワイは感じない
ファン目線では代打出すの?継投どうするの?とか前倒しでワクワクできるとかDHなしの良さは理解はするけど
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:47.63ID:2SXDi4TUa
>>769
はい
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:48.55ID:TFkwCZOZ0
>>762
自動アウト〜とか言い出すならDHは任意のポジションに適用出来るようにした方がええやろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:50.04ID:MiWki8QI0
>>771
森下とかそいつとか山崎伊織のような例外は一部はいるけど基本的に自動アウトかバントするだけやろ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:58.72ID:KxCBqbu30
>>779
二刀流見たいわね
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:43:22.96ID:v+eaYYqr0
DH制あればスペ怪我持ちを休ませつつ使えて助かる
セ・リーグもそろそろ導入しようや
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:43:25.60ID:rFTUo7rU0
バッティングのいいピッチャー好きやからDHない方がええかな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:43:36.93ID:qsV4hLuha
今年ドラフトでとった村松も濱も田中も福永もみんな今の情けない内野手陣に喝入れてくれたらええんや
実際なかなか良い選手たちやと思うわ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:43:57.47ID:2SXDi4TUa
>>793
こいついつも日本人とってんな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:43:58.01ID:MiWki8QI0
>>787
別にそれでもいいと思うよ
加藤匠馬さんのような投手より打てない奴がいるならそっちに適用してもいいと思う
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:02.73ID:CmgR5TNs0
>>731
まぁ広島はケチだししょうがないな
>>749
そうだよな。投手なんてほぼ打てんのに
中日とか投手の打撃より期待できるやろうに
チームの強化目指すならセントラルにも指名打者導入すべきだわ
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:05.14ID:KxCBqbu30
>>793
来たか
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:16.67ID:DtvYYO1M0
ソフトボールの指名選手も面白い制度
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:26.59ID:ivklFW+Ud
>>775
原って人的補償撤廃やDH言うくせに
贅沢税サラリーキャップの類は言及しないからな
球界ではなく巨人のこと考えての発言
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:26.83ID:EosBcTFt0
>>795
加藤匠馬さんは打てないどころか守れもしないと思うんですけど
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:29.45ID:a5P5rbRy0
>>735
反対する理由としては、編成面で恐らく代打要員だの打撃のいい投手だのと計算した上でチームを作って来ているから今更変えんな!って感じなのかも
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:30.54ID:xkfpQ3c1a
>>793
MLBでの実績ないのに長期契約ってMLBバグってるよな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:31.69ID:+I0dncr1a
千賀ドジャース→ドジャース中日と似てる→日本復帰時は中日
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:34.21ID:QCVEcKEPp
既に若干そんな感じあるけど
高校野球は二刀流推奨せんと上行けんから、やがてプロも二刀流を上手く受け入れてく方向になると思うけどな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:34.63ID:2SXDi4TUa
>>792
濱って内野手やるんかね
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:39.90ID:AUHXf716d
西浦は年に一度(2週間)の確変除けば全ての能力が水準以下だからな
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:43.17ID:CzAiPCBc0
>>794
西のドジャースか東のメッツか
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:45.31ID:UxIhsrjv0
千賀ドジャースなんか
なんか違和感あるわ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:48.02ID:6TrP1Yuj0
>>725
巨人か?
まあナカジも長野も松田も一年二年しかもたんやろ
コーチとして雇ってるようなもんやないか?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:44:53.29ID:U5l3ioN90
1巡目指名最下位のチームって二巡目最初の入札だけど候補見てから選択終了てきるからノーリスクよな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:45:00.77ID:WQfSuQ4j0
え?千賀決まり?
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:45:01.87ID:PGGk6zn8M
>>784
いらないと言うより弱小程投手やってる奴は大体主力打者だからあってもメリットが薄い
強豪は専業の選手揃えて整備しまくるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況