鋼の錬金術師 漫画>1期>2期という風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:28:24.19ID:NBytE4dpp 一理ある
2それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:28:41.37ID:NBytE4dpp 万理ある
2022/11/13(日) 02:29:39.41ID:3YqGgcn3a
クソ漫画
4それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:29:49.79ID:sCjZtYEYM シナリオ原作
声優2期
劇伴1期
キャラデザミロス
これなら歴史に残る傑作になってた
声優2期
劇伴1期
キャラデザミロス
これなら歴史に残る傑作になってた
5それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:29:53.31ID:4olnId//0 2期ってキャラデザというか絵の雰囲気がおかしかった記憶あるわ
1期は漫画準拠なイメージ
1期は漫画準拠なイメージ
6それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:31:00.42ID:FRwUTx/Ap 1期大佐←クソ頼りになる大人
2期大佐←野心家の青年
みたいな感じになってた記憶ある
ワイは1期の大佐の声がすこ
2期大佐←野心家の青年
みたいな感じになってた記憶ある
ワイは1期の大佐の声がすこ
7それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:31:51.12ID:JVaFC4Nca 1期の設定もええと思うのあったけどな
8それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:32:01.45ID:4olnId//09それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:32:26.00ID:qfYIvIYTp 歌は1期と2期どっちが強いんや?
10それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:33:51.42ID:QjEXrm2C0 原作に追いつきそうになったら唐突に最終回迎えるようなアニメ00年代は特に多かったから1期のオリ展開はようやっとるわ
原作最後の方の展開よりシャンバラのが好きや
原作最後の方の展開よりシャンバラのが好きや
11それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:34:00.36ID:4olnId//012それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:34:39.20ID:EH4NoYWHa 原作オリジナル展開やめろ
13それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:35:04.42ID:Urq9lsoXp 1期は原作者に結末の構想だけ伝えられてそれだけ避けるアニオリにしろって言われてたらしいな
実際最後の展開はかなりようやっとると思うわ
あと1期の大佐はやっぱりかっこいいわ
実際最後の展開はかなりようやっとると思うわ
あと1期の大佐はやっぱりかっこいいわ
14それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:35:53.41ID:GFFIU04H0 シャンバラはホモエンドが嫌い
15それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:36:36.32ID:Z9Sm4+Hjp 2期がいまいち評価されなかったのってキャラデザのせいだよな
1期が原作寄りのキャラデザだったからより際立った
漫画と同時期に最終回迎えるっていうかなり高待遇な終え方したのにな
1期が原作寄りのキャラデザだったからより際立った
漫画と同時期に最終回迎えるっていうかなり高待遇な終え方したのにな
16それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:36:49.04ID:qUXgRCpr0 1期は原作もびっくりのダークファンタジーで草はえるわ
17それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:38:42.29ID:6anPC/D9p 1期
メリッサ
Ready,Steady Go
UNDO
リライト
2期
again
ホログラム
ゴールデンタイムラバー
period
Rain
曲に恵まれすぎやろ
メリッサ
Ready,Steady Go
UNDO
リライト
2期
again
ホログラム
ゴールデンタイムラバー
period
Rain
曲に恵まれすぎやろ
18それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:41:29.79ID:4olnId//0 >>17
つよい
つよい
19それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:42:22.24ID:qUXgRCpr0 >>17
EDも強いんだよなあ
EDも強いんだよなあ
20それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:43:50.83ID:+oy33LGKp >>17
エンディングも消せない罪と嘘だけで大体のアニメ倒せそう
エンディングも消せない罪と嘘だけで大体のアニメ倒せそう
21それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:45:36.32ID:JD2qaPxo0 >>17
90年代生まれはハガレンと銀魂とブリーチだけでカラオケ回せてたな
90年代生まれはハガレンと銀魂とブリーチだけでカラオケ回せてたな
22それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:47:12.94ID:tK4ApcAY0 正直誤差
23それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:48:04.08ID:31uFPcSHa 旧アニメでダークファンタジーってイメージ持ってたどそうでもなくて驚いた
24それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:50:34.83ID:NeMSIpVmp >>23
前半はダークで後半は少年漫画やな
前半はダークで後半は少年漫画やな
2022/11/13(日) 02:51:01.38ID:W+nQvwHS0
漫画と2期は内容同じなんだから評価同じでいいのにな
26それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:52:57.22ID:NeMSIpVmp >>25
絵がね
絵がね
27それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:53:21.25ID:0mkNtTppp 1期の最後の方で大佐から握手求められるけど弾き返すシーンほんとすき
28それでも動く名無し
2022/11/13(日) 02:55:57.70ID:5wEm2ttE0 何か1期は最後OP以外印象的な戦闘なかったのが残念
大佐が大総統倒すとことかは悪くないけど
大佐が大総統倒すとことかは悪くないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ローマ教皇死去 ★2 [どどん★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 サイトでは10キロ9000円で販売…11日で売り切れ ★2 [煮卵★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 【コメ高騰】スーパーの米価格が15週連続で値上がり 4217円に [シャチ★]
- 【吉村悲報】大阪万博、メタンガスが安全基準を超える箇所がさらに見つかる [738032876]
- 【悲報】大阪万博、客が警備員に土下座させる😨 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- あよよいのよい👊👊😅🏡😅👊👊あよよいのよい
- 【悲報】アメリカのスーパー、なぜか棚からあらゆる商品が消えはじめる [709039863]
- ローマ教皇フランシスコ死去 [256556981]