ガンダム00って評価高いけどそこまで面白くないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 06:40:40.52ID:8kaTEulF0
話が無機質に進んでいく
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:07.81ID:rA0WpBm70
ワイが初めて円盤買ったアニメやぞ
バカにしたら許さんぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:11.11ID:xOGV7eTr0
>>88
一番やばい敵は行動先読み出来る保健室の女医だった事実
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:19.26ID:141MMH1qd
たった6話で神作認定の風潮ほんま怖いんやけど他のガンダムそんなに最初からおもんないん?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:19.95ID:VRrdh/l70
ルイスを嫁にしとったら逆玉どころじゃなかったのにな
金持ちにしてもMS開発出来るくらいの資産ってどれくらいなんや?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:25.07ID:8kaTEulF0
>>110
アムロの声優乗せたガンダムを新作主人公がぶっ倒すってよく1st原理主義者暴れなかったな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:48.26ID:97ZIdeIM0
話的におもろいのはターンエーやな
機体のかっこよさは0083やな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:51.76ID:9LOj6CVHa
>>121
実際めちゃくちゃ叩かれてたで
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:56.97ID:MzjDmMKz0
>>114
ムゥさんは頼れる兄貴面(実際に頼れる兄貴なわけではない)するのだけ得意
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:11:59.43ID:kpmkZXgMM
>>86
ユニコーン
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:12:04.44ID:JdpgdR9I0
>>119
鉄血も6話までは面白かったで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:12:15.28ID:8kaTEulF0
>>119
AGEとかは最初から袋叩き
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:12:25.81ID:te4DC8IL0
1期の最高の盛り上がりだったグラハム・エーカーとの決闘をミスターブシドーに伸ばしたり
サーシェスが適当に退場したり敵のイノベイドが全然魅力なかったり
2期はZガンダムのティターンズぽいけど敵側に魅力がない
劇場版は許容の問題で劇場版は面白いとは思った
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:12:34.96ID:iMIEpHTQM
>>121
種の叩き棒として持ち上げた手前引くに引けなかったから
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:12:37.61ID:7Tfd7A0b0
これからガンダム見ようって人にはOOが一番良いんとちゃうか
話しも単純やし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:12:54.94ID:8kaTEulF0
>>123
ま?
00はリアルタイムで追ってなかったから当時の風潮知らんが
そんなに叩かれてたイメージがない
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:13:01.00ID:9LOj6CVHa
>>126
タービンズ戦って6話やったっけ?
今んとこ水星にあれよりいい戦闘シーンないよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:13:01.11ID:MzjDmMKz0
>>88
タクト「すごいことやりにきた!」
スレッタ「リストにかいたことやりにきた」
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:13:05.77ID:8kaTEulF0
>>129
それあるやよなあ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:13:21.77ID:zL/0a4NA0
駄作とも名作とも言えないので話題になりにくい
全体通してもだけど1話1話がそんな感じ 
1期ラストあたりは面白い
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:13:35.32ID:HIoGIuNC0
>>127
00からのあれはそうなるわ。ターゲット層の年齢下げすぎ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:14:03.82ID:VRrdh/l70
>>122
中世土人が出てきたりで割りかし緩いガンダムやから面白い
主人公がキチガイ、厨二病ちゃうのもええね
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:14:14.48ID:4bRLQ7gT0
ハゲってもう新しいガンダムやらんの?
Gレコ遺作になるのはなんか悲しい😥
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:14:51.59ID:abzcwRTma
ギアスもマクロスFも00に完敗してるのにアンチの中では00が負けてるとこになってるんやな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:15:11.46ID:te4DC8IL0
初心者→1st劇場版、SEED、00
ガンダム嫌い→Gガン、ビルドファイターズ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:15:14.52ID:STC9B3fP0
>>132
正確には7話やな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:15:54.23ID:JJpoDtSs0
>>138
劇場版よかったからええと思うけどな新作は一応考えとるみたいやが
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:16:15.01ID:jaqn9qHv0
>>140
ビルドファイターズってある程度ガンダム詳しくないとおもんないやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:16:22.21ID:8kaTEulF0
>>132
そのぶん鉄血は全然戦闘しなかったからな
水星みたいに78点位の作画で定期的に戦闘回してる方がガンダムとして健全 
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:16:32.34ID:ySGr7buB0
ワイちゃんは00と比べるならWやけど
理想論的でふわっとしてるWに対して00は説得力あるストーリーでよかったと思うわ
敵対してた三勢力が共闘して戦術と物量でガンダムに対抗するのもRTSゲーム的でいいし
二期はまあ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:16:44.25ID:9LOj6CVHa
>>140
Gガンは単純に序盤つまんなすぎて無理やろ
マスターアジア出てくるまでガチの苦行やぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:07.54ID:8kaTEulF0
>>139
F>ギアス>00やろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:22.27ID:kpmkZXgMM
ageはキッズ狙いに行ったんやろうけど格好良いロボットに惹かれる様なキッズは多少大人びたデザインの方が好きっていう
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:25.11ID:HIoGIuNC0
>>128
2期は無駄に長いって感じだ。敵強くなって程よい圧倒感が序盤中盤ないよな。なんか常に苦戦してるイメージ残ってる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:31.53ID:4bRLQ7gT0
00はアニメーターがゴネて2期からロボのデザイン劣化したんやっけ
こんな線多いと動かされへんとかで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:34.14ID:t+cEZ1TO0
ビルドファイターズなんて真性のガノタ以外総スカンやったろ
ほんまズレとるよなガノタって
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:49.04ID:ZxaMdVTf0
>>82
サテライトは基本作画糞だよねこれはΔも同じだった
マクロスFはシナリオの好き嫌いはあると思うが学園設定から歌姫ダブルヒロイン音楽演出にオレンジのCGで大ヒットしたのはわかる
ギアスもそうだけどガンダムSEEDの影響が強い
水星も近い感じでヒットした
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:49.61ID:VRrdh/l70
OOはやたらと作画良かった記憶や
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:17:59.52ID:zL/0a4NA0
>>147
ワイも人に勧める時は東方不敗出るまで我慢してくれ言うて薦めてるわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:18:19.30ID:9LOj6CVHa
>>128
劇場版は敵の設定的にビームの撃ち合いばっかで戦闘がおもんなかったわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:18:47.64ID:xS9YfGJF0
戦闘もなんか早く動くだけであんまり面白くないよな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:19:36.03ID:jaqn9qHv0
>>146
勢力云々での分かり辛さで今後Gレコ超えてくる作品は出てこんやろな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:19:54.29ID:ZB1u9GRip
>>160
ぱっと見、主人公が指導者になってるようで草
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:19:57.47ID:9LOj6CVHa
>>159
グリグリ動くわけではないからな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:20:00.29ID:4bRLQ7gT0
バンクないのも考えもんよな
フリーダムと言えばあのポーズみたいなのあるけどエクシアで1番印象あるのopのグルグル縦回転切りくらいやわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:20:03.02ID:8kaTEulF0
>>153
SEEDの逆張りした作品が次々爆死して
SEEDのノウハウ活かした作品がヒットしてるの見ると福田のエンタメ全振りスタイルは正しかったんやなってなるわ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:20:04.14ID:EaRLWo8Z0
>>68
手段と目的が逆やろイオリアの計画はELS前提で過程が目的になってることはないぞ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:21:10.58ID:HIoGIuNC0
>>156
調べたらデュエマの鬼神装甲ヴァルボーグみたいな見た目で草生える
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:21:11.48ID:t+cEZ1TO0
>>159
作画が良いのと戦闘が面白いのは全く別の問題なのがようわかるね
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:21:22.35ID:5aHxfzhDp
プリプリの大河内が出てきてくれれば水星は勝利ルートや
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:21:27.91ID:Gk9O5B+2d
>>160
勢力入り乱れるシーンがあんまりないから1話1話で見る分にはストレス少ない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:03.77ID:8kaTEulF0
>>169
カバネリ出てきたらそのときは諦めるしかない
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:09.82ID:j+EeaO4ta
2期はリボンズのやりたいこともスケールが大きい割によく分からんし
刹那たちがイオリアの計画に固執してそれに反逆する理由もよくわからんかった
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:28.81ID:te4DC8IL0
>>147
ガンダムファイトレディーゴーでプロレスしてるだけやからな
今の視聴者なら無理か
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:29.88ID:Dy5UhZzRp
水星の魔女つまんないんやがガンダムシリーズだと面白い方なん?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:41.56ID:JdpgdR9I0
Wとかいう誰も真面目に見てないから叩かれないガンダム
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:22:59.11ID:VRrdh/l70
ブレイクピラー回は良かった
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:10.23ID:bCnfgvc1p
ageは10年もしたらXみたいな通好みな作品に落ち着ける可能性は秘めてるやろ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:13.23ID:PdcVnpIR0
水星ってファンネルもサイコパワーも6話で披露済みって戦闘的に相当ハイペースだけど
これ以上何で盛り上げるんや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:35.52ID:ZxaMdVTf0
00一期は期待値込みで個人的には面白かったよ
ただ二期で出されたイノベイターやらほかのキャラクターが面白くなくなったかな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:47.61ID:JdpgdR9I0
>>175
ワイくん的にはイマイチ
決闘とかつまらんわ、戦争しろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:53.29ID:gysSrTMD0
1期ㇵ面白いけど2期からゴミ
コードギアスと一緒や
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:57.29ID:jaqn9qHv0
>>168
ビルドファイターズTRYでデスティニーが出てきた時に本編の動き真似たカットあったけど全然ダメだったわ
無駄に思える腰の捻りとか大仰な動きがまったく再現できてなくて淡泊だった
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:24:00.63ID:YDCpnoeJd
>>165
オタクは叩くためなら重箱の隅まで続くけど、重箱の隅まで隙をなくした(そのための説明やらをグダグダやる)作品は売れないという皮肉
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:24:16.92ID:EaRLWo8Z0
>>175
つまらんわ
それこそ00とか種を勝手に腐認定する奴の気持ち理解できなかったけど初めて理解できるレベルでキャラとそのやり取り気持ち悪いし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:24:24.18ID:abzcwRTma
スレタイの意見が一番当てはまるのってZやろ
戦闘シーンが本当に面白く無い
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:24:40.99ID:8kaTEulF0
>>178
ぶっちゃけ印象は悪くないからな
フリットがヴェイガン虐殺おじになるのもしゃーないってなるしおもろいからな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:25:33.40ID:lndDEpwM0
ファッ!?ファファ!?
ファッ!?ファファ!?

みたいなBGM好き
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:25:38.62ID:8kaTEulF0
>>187
ロザミアの中での戦闘とかマジでかっこいいだろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:03.29ID:Gk9O5B+2d
>>187
msかっこいいけど戦闘自体は種とかより大幅におもんないよな
初代から急激に劣化しすぎやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:07.79ID:HIoGIuNC0
>>176
00シリーズの機体とストライクフリーダムの次にウイングガンダムの見た目が好きやわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:09.56ID:abzcwRTma
Gは正直東方不敗とシュバルツが出ない話はほぼ面白くない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:11.64ID:3linDZt9M
勢いとノリや
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:20.19ID:JbOdHMY80
>>181
いつまでつまらん決闘やっとんねん思うわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:29.97ID:m8uBdW8E0
00は藤原啓治と釘宮理恵の怪演が良かったわ
ネーナの最後はホンマに好き
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:32.40ID:JdpgdR9I0
>>190
エルガイム的な、ちょっと小競り合いして撤退が多すぎんねん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:26:56.38ID:tNdjwfY3r
>>87
ミゾはSEEDファンのダブルオーアンチなんだよなぁ
よってお前はミゾ

当時の対抗勢力は言葉が汚いから言いたくないがダブガ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:27:00.20ID:8kaTEulF0
>>189
あのメロディラインZでもWの曲でもあるからリスペクトなのかよーわからん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:27:40.42ID:M+lVcMPVd
咎受けろよテロリストども
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:27:44.47ID:8kaTEulF0
>>199
なんか意味わからんけど会話にならなそうな単発idだからNGしとくわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:27:45.77ID:EaRLWo8Z0
>>176
序盤色々な意味で面白くて中盤以降だれて劇場版のヒイロの吐露と結論で本編納得できるからワイは好きやそこら辺も00に似てるな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:05.90ID:8kaTEulF0
>>199
そもそもミゾはseed叩いてたし
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:07.38ID:abzcwRTma
>>190
一部だけ面白くても駄目やろ
基本遠目からビーム撃ち合って一方が撤退ばっかやぞ?
後ろとったのに羽交い締めにするだけで倒せずに逃げられるなんてアホシーンが何回でもあるし
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:14.39ID:te4DC8IL0
水星は大河内が昔にウテナの小説やゲームの脚本書いてて
それやりたいってしか伝わってこんよな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:22.79ID:tNdjwfY3r
>>48
その点水星には期待ってことか
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:27.33ID:8kaTEulF0
>>198
そりゃ4クールやしそうやろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:31.26ID:H65gDuj2a
曲が微妙だよな00
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:32.47ID:JdpgdR9I0
1期は沙慈がもう1人の主人公的な感じあったけど、2期で単なる脇役って感じになってたし、色々失敗してた印象やな、00
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:47.22ID:LxMqYA/P0
>>82
マクロスFは歌唱アニメの色も強いと思うよ、
歌唱アニメでは他にシンフォギアなんかも、歌を推しまくってた。 

そして△は四人にして、合唱的にもすごいシンフォニーしてて 個人的にはすごい事してるんじゃねぇかと思っいたが、
Fのメイン(声優)と中島愛より上のインパクトに欠けていたと・・・4人で綺麗に謡うのってすごい事なんだけどね
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:55.06ID:DTbvDi/a0
最初は退屈
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:28:55.83ID:8kaTEulF0
>>205
4クールだしそれはしょうがないわ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:29:14.48ID:xu9Cjb5Ap
MSのデザインダサすぎん?とくにダブルオー
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 07:29:15.36ID:Meg1wu+op
ミスターブシドーすきやわ
5chやと滑り倒してるとか言われてそうやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況