X



【有能】イーロンマスク「全twitter社員に告ぐ。在宅勤務は禁止だ。必ず会社に出勤しろ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:01:55.98ID:CBo1RfHA0
イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/442257553125efb06cc4ec761f7a61cc4cd6d0a3&preview=auto

 Twitterの最高経営責任者(CEO)に就任したElon Musk氏は従業員に対し、リモート勤務を今後認めず、「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。

 Musk氏がTwitterの従業員に宛てた初めての電子メールを、Bloombergなどが確認した。同氏はその中で「今後の厳しい時期」について警告し、自身の個人的な承認を得ない限りリモート勤務は禁止という規則を、即時適用すると伝えた。
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:25:53.54ID:Irw964N60
>>45
イメージしやすいだろうがサボるやつとか手を抜くやついるから
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:26:23.14ID:FU+1WevZ0
会議は議論する場所や無くて意思決定する場やからな、その前に大体決まってるんや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:26:44.90ID:nBxM9+00H
テレワークだと仕事しなくて良いなんて新卒ですら理解してるからな
仕事覚えてもないのにサボれるから将来が不安になってまともな奴はどんどん辞めてってる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:27:04.41ID:TUSlYyg/r
リモート前提の会議時間になってるからもうどうにもならんわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:27:31.72ID:tCuRQtyZd
>>55
そう言う意味ではメタバースって意味あるはずなんだよな
きちんと、フルダイブみたいなこと出来たらだけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:28:17.69ID:vm+ug0zN0
>>11
それが資本主義では正解や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:28:50.70ID:eTl7XJe4a
イッヌとワイの一人暮らしやから何か喋るとイッヌが自分に話しかけて来たんや思って駆け寄って来るからまぁワイはテレワークあんま集中出来んかった
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:29:13.27ID:NklkqiVX0
>>14
大半の奴が会議聞いてるだけで別の作業してるからな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:29:40.65ID:nOFVNKwl0
>>62
程度によるわ
普通は社員に逃げられるだけやし
社員も企業に労働力売ってるからバカみたいな取引には乗らん
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:29:45.40ID:I+xhaEnt0
企業版FIREみたいなもんやんな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:30:50.75ID:TUSlYyg/r
GAFAとかテスラ並に企業にブランド力あるなら強気に出社迫れるけど一枚落ちるTwitterとかはあんまり強気に出ても社員逃げるだけやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:31:05.79ID:NklkqiVX0
ワイは出社してもうんこ休憩でサボるけどな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:31:14.50ID:nBxM9+00H
テレワークでできる程度の仕事はどんどんテレワーク推進して外注に移行していって最終的には変動費にした方が合理的
テレワークでできない仕事以外は正社員である必要がない
だってどこでもできるってことは社員でなくてもできるってことだからな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:31:15.67ID:xVd+aKJu0
>>45
仕事サボりまくるから
ワイは大体ゲームと漫画とオナニーしてて実質週休4日くらいになってる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:31:54.95ID:1eEU16/CM
>>45
学校の授業を半分家でやるってなったら全体の学力がどうなるかって容易に想像つくやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:31:57.82ID:taanTT7B0
ここでレスしてる奴は全員外資だよな?
ちな日系大手メーカー内定
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:32:52.24ID:1eEU16/CM
例のTwitter日本の遊んでる社員達どうなったんかな?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:33:24.62ID:taanTT7B0
>>69
末尾Hがテレワーク語るのか
テレワーク語れるほどの仕事じゃなさそう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:34:16.92ID:xVd+aKJu0
在宅だと脳が仕事モードじゃなくて休日モードになるから、出来るだけ会社行くようにしてるわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 11:34:27.50ID:ihr48iXNr
ベッドが近くにあると眠くなっちゃうからね、しょうがないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況