X



漬物「市場規模3100億です」←わかる 映画「市場規模1600億です」←わからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:05:55.42ID:u8eNMup2H
なんでこんな少ないんや🤔
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:06:36.17ID:uYwciZey0
オタクしか見てないから
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:06:44.90ID:IG0wrRi20
映画ざっこw
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:07:21.05ID:y6IVVZgx0
わざわざ映画館行って見る時代じゃなくなっただけや
2022/11/13(日) 18:07:26.96ID:auS53+1Qa
映画監督とか文化人面してるが漬物以下なのか
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:07:34.01ID:rYcasRIid
映画のそれは映画館の規模やろ
今時はストリーミングが主流やん
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:08:39.19ID:5TXY5xCWH
>>4
もともと2000億程度らしいけど
2022/11/13(日) 18:08:41.32ID:vqJ5xpe50
ショッボ
映画監督とかやめてキムチでも漬けてた方がいいんじゃない?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:09:29.37ID:+SdO7NpR0
じゃあ劇場版漬物つくったら最強やん
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:10:13.47ID:uYwciZey0
乞食に負けてます

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3042

市場概況 2021年度の国内クラウドファンディング市場規模は、新規プロジェクト支援額ベースで前年度比11.1%減となる1,642億2,100万円と推計した。 2021年度の市場を6類型別にみると、事業投資型、不動産型、株式型は堅調に増加した。
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:10:37.47ID:52IdCVE5d
漬物が凄すぎるだけ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:11:36.69ID:wqvAs8I/d
けど言うほどそんな漬物食わんよな
200円の漬物買ってきて消費するのに何週間も掛かる
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:12:24.95ID:YNFZXfCL0
金が集まらないから規模もしょぼくて
王道が作れないのが痛いわな
海外で話題になるのはアイディア賞みたいな映画だけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:13:35.68ID:wMAKf8Uv0
まあそらそうよな
日本の全お弁当屋、全定食屋で漬物使われてるしな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:14:10.63ID:uYwciZey0
日本映画、最高益でも働く人の6割は年収300万円未満...是枝監督ら共助目指し新団体<役所広司さん動画>

https://www.tokyo-np.co.jp/article/183387

 是枝裕和さんを含む映画監督らが14日、東京都内で会見し、映画業界全体の収益の一部を徴収して支援金として再分配する仏国立映画センター(CNC)を念頭に、日本でも共助のシステムの導入を目指すための団体を設立したと発表した。会見した諏訪敦彦監督は「一部の会社が恩恵を受けるのではなく、業界全体で収益を分け合い、(業界で働く人を)自律的に支援する団体が必要だ」と強調した。
「日本版CNCを求める会」設立の経緯を説明する映画監督の是枝裕和さん(中)=14日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で
「日本版CNCを求める会」設立の経緯を説明する映画監督の是枝裕和さん(中)=14日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で
 団体の名称は「日本版CNC設立を求める会」(通称:action4cinema)。日本の2019年の興行収入は2600億円と過去最高益だった。一方、業界で働く人の現状を見ると、年収300万円未満が6割以上を占め、大部分は映画だけでは生活できない。
 19年の日本政府の映画支援の補助金は35億円。一方、仏CNCは同じ年に410億円を映画製作や企画、配給などの支援に回した。韓国にもKOFICという同様の団体がある。西川美和監督は会見で「仏では映画界が強靱きょうじんな団体を作ったが、日本には相当するものがない」と必要性を訴えた。
 是枝監督によると、これまで1年にわたり、文化庁や日本映画製作者連盟(映連)と協議を重ねたが、大手映画会社の東宝(島谷能成会長)などが収益の一部を団体に回すことに同意していないという。是枝監督は「映連は1年話して全く動かない。強く働きかけ、明るく前向きに動かしたい」と意気込んだ。
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:15:05.21ID:52IdCVE5d
>>12
外食で和食出てくる時100%漬物あるからな
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:16:46.29ID:8T48tWkIH
>>15
 19年の日本政府の映画支援の補助金は35億円。一方、仏CNCは同じ年に410億円を映画製作や企画、配給などの支援に回した。




もっと金よこせと?
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:17:13.68ID:C6+Yv18m0
母数が違いすぎる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:17:34.27ID:WF9znkAa0
日本には投資という概念が低いからな
成功者に群がる事しかせーへん
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:18:02.21ID:MlbUxctK0
>>15

アニメーターが足引っ張ってるんやない?
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 18:19:42.19ID:gcJuiNb80
映画館でポップコーンのかわりに漬物出せばええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況