X



鎌倉殿の21人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:43:25.23ID:3yxb2eFN0
反省
※前スレ
鎌倉殿の13人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668337149/
鎌倉殿の14人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668337653/
鎌倉殿の15人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668337977/
鎌倉殿の16人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668338389/
鎌倉殿の17人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668338711/
鎌倉殿の18人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668338960/
鎌倉殿の19人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668339267/
鎌倉殿の20人
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668339524/
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:58.92ID:g7bK+JVF0
神回やったろ?
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:59.14ID:JpvN8JmMd
実朝暗殺事件ってなんで〇〇の変や〇〇騒動みたいな事件名無いんやろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:59.95ID:GE1V970s0
山本耕史って演技上手いの?
わからんわワイには
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:00.25ID:b+uVu5Ml0
修羅の道=上皇(神)と喧嘩
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:01.74ID:A6KY24/30
>>350
小四郎と間違われて死ぬ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:02.19ID:CA3BMydq0
>>310
頼家の息子だから鎌倉殿候補から外すために出家させた
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:02.70ID:UKascD19a
正直この辺の歴史全く知識無かったから大河でやってくれてありがてぇわ
ガキの頃からワイ馬鹿だったから「源氏が鎌倉幕府やのに何で足利に滅ぼされるのが北条なんや?」って謎だったわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:03.13ID:qrC+7fU/d
>藤原定家は『明月記』の嘉禄元年(1225年)11月19日条で「義村八難六奇之謀略、不可思議者歟」と書いており、義村の行動が同時代の人物の眼から見ても理解不能であったことをうかがわせている。


0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:04.05ID:qBUm+6EV0
>>350
のえに毒殺される
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:05.76ID:QuPC2uO/0
結局大銀杏ってこの頃から大銀杏やったんか?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:06.55ID:W4xjS2eZ0
実朝って意外と長生きした(若いけど)したんやな
将軍になってすぐ殺されたのかと思ってたわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:08.02ID:xkipg/OT0
>>188
コロナ前ともう変わんないよ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:11.97ID:jkcKkm740
>>279
本丸は実朝や
実朝は敵、
実朝の敵は義時
敵の敵は味方理論にハマった訳や
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:16.21ID:TI6ERi7z0
>>57
三浦視点でもう1年やってええぞ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:17.07ID:ARZsfw1i0
鎌倉市の紅葉は12月はじめがみごろ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:17.72ID:jYg5G+Ha0
>>199
大泉こいよ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:20.82ID:OcY2jn9Y0
>>349
善児と斬り合ってトウに止め刺された
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:22.21ID:89t6XHX10
>>274
いざ鎌倉(ファンミーティング)
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:23.80ID:+PIs9KF50
>>315
朝廷と鎌倉殿の威光に御家人がひれ伏すなら何でもえーわって考えやない?
数世代後には間違いなく歪みが出るやろうけどまあそこまでは考えんやろ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:23.97ID:LJApoOMm0
話数的に承久はダイジェスト的になるなこれ
誰がどう見ても鎌倉ビクビクからの政子の神演説で逆転コールド勝ちが1番の見せ場なのに・・・

真田丸の時もだけど三谷脚本は誰もが見たがる鉄板のとこを外すから嫌いだわやっぱ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:25.51ID:XEC3SQUt0
>>261
最近デスノートの話聞かんな
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:27.62ID:MfrbiSMw0
>>297
前回で目を患ったって言ってなかったっけ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:27.77ID:Km4q1qGJ0
>>329
毛利元就とか吉川元春の先祖だからあれくらい出来るやろっていう謎の納得感
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:28.44ID:ppp8Dd040
今週三谷の趣味出すぎやわ
最高
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:28.67ID:MxZYwtOi0
「上総介には死んでもらいましょう」
「範頼殿は謀反人です」
「ひらがなで書いときますねー♥」
「御台所が行けばいいと思いまーす♥」
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:29.92ID:fAppSo0u0
実朝暗殺のとき義時は急な体調不良で同行せず
あっふ~ん
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:30.19ID:CIxohGf/0
>>341
別に自分が主導できるなら親王でも構わんやろ
だから仲章も次いでに殺さなきゃいかんから殺すみたいな感じじゃね
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:33.89ID:j/ivdohD0
>>338
ほのぼの回やったのにここ10回で1番やな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:34.44ID:UcJhTOMJ0
三浦としては公暁の鎌倉殿就任のワンチャンにかけるなら下手人を公暁にはせん筈なんよね
そう考えると義時との共謀策な気がする
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:34.99ID:N94hUgAkr
源仲章ってあいつも源氏ちゃうんけ?
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:39.48ID:h9LFBj0I0
>>349
京都側の記録である『愚管抄』によれば、頼家は大江広元の屋敷に滞在中に病が重くなったので自分から出家し、あとは全て子の一幡に譲ろうとした。

これでは比企能員の全盛時代になると恐れた時政が能員を呼び出して謀殺し、同時に一幡を殺そうと軍勢を差し向けた。一幡はようやく母が抱いて逃げ延びたが、残る一族は皆討たれた。

やがて回復した頼家はこれを聞いて激怒、太刀を手に立ち上がったが、政子がこれを押さえ付け、修禅寺に押し込めてしまった。11月になって一幡は捕らえられ、北条義時の手勢に刺し殺されて埋められたという。

頼家は伊豆国修禅寺に護送され、翌年の元久元年(1204年)7月18日、北条氏の手兵[注釈 4]によって殺害された。享年23(満21歳没)。

『吾妻鏡』はその死について、ただ飛脚から頼家死去の報があったことを短く記すのみである(7月19日条)。

殺害当日の日付の『愚管抄』によると、抵抗した頼家の首に紐を巻き付け、急所を押さえて刺し殺したという[注釈 5]。南北朝期の史書である『保暦間記』では、入浴中に殺害されたとしている[注釈 6]。
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:40.17ID:ewi1N9QH0
今年は三谷の大河にしては普通に面白い
去年の青天も事前予想裏切って面白かったけど
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:42.48ID:kt7QKXFd0
仲章ええなあ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:42.83ID:Pi/k6r9+0
>>341
歴史が答えやぞ
名家や王家から呼び寄せれば御輿なんてどうにでもなる
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:45.74ID:oq06KO3m0
政子とシルビアのやりあいもなかなかバチバチやったけど
小池栄子は鈴木京香とのやりあいが一番怖かったいうてたな
実力派女バトルほんまおもろいわ
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:46.98ID:1nOJYNGc0
>>321
普通に行きてぇわ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:48.55ID:GE1V970s0
公暁は大銀杏には隠れてないらしいね
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:48.65ID:/eM5EBzLM
義村的にもまさか暗殺に打って出るとは思わんかったんかな?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:50.67ID:zCWxqtNq0
>>341
執権の座さえ安泰なら将軍なんかただの神輿よ
実際この後は京都から呼んでるだけやし
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:50.91ID:67x3cJFv0
>>301
トキューサ、霊媒探偵も今日で最終回やっけ
トキューサロス起こりそう
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:51.10ID:FW2bW+nb0
>>334
無い
挙兵した数が段違い
しかも戦に慣れた坂東武者
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:52.40ID:7FsRK/1op
>>396
流れが別らしい
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:52.30ID:j/ivdohD0
>>357
懐かしい😭
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:53.00ID:qZqML27j0
>>275
いいね~元寇までやって欲しい
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:54.24ID:vxn4yNWU0
このまま実朝が殺されたら政子は確実に義時に過去最大級のプッツンするよな
仲章に惚れてたのえも仲章死んで義時にプッツンするよな
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:54.61ID:ycRNXQb40
♪征夷大将軍~のウキウキからなんも学習しとらんやんけ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:55.35ID:KnSDl5PP0
>>287
合戦シーンなくてもいけるやん!
戦国でも宇喜多と津軽為信で謀略メインでいけるやん!
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:49:58.11ID:l/Vk5Ceo0
>>274
のこのこ行ったら殺されそう
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:03.29ID:ZVF7MjkL0
義時が義村と共謀なら鶴岡八幡宮で変が起こる事を知った上で逆算して書かれてるアホ脚本になるからまず無いやろ
あんな煽り方したら半年後どころか数日中に義時自身が暗殺されてもおかしくないからな
その間に何も起こらない事を知った上でのメタ的なシナリオになる
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:06.71ID:4cCvfDAkd
>>324
まあ義時は殺してへんよな 手は出てないわ義時は
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:07.83ID:+TuHoJ9Cd
学生時代歴史好かんかったけど無駄にした感じやわ
こんなおもろいんやな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:07.92ID:SeXj2zdw0
佐藤浩市の息子は良い俳優になるやろなあ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:09.71ID:g7bK+JVF0
>>360
今日の誇張してクサクサでやってるぞ
そうじゃ無いと伝わらんから
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:12.06ID:6xgafPOM0
>>199
男気見せたと思ったらあっさり殺された元祖江間次郎やんけ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:15.38ID:0z5c5N6k0
>>229
北条さえ何とかすれば他の御家人ばらを抑えて自分が執権になれると思ってるんやろ
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:16.78ID:ARZsfw1i0
>>366
結局、三浦滅ぼされるしなあ

後三浦に至っては、伊勢(のちの後北条に)
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:17.63ID:/SahtJ5W0
今のところ義時とは繋がってないけど結局三浦がいつものごとくこんな動きあるんだけどって寝返りそう
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:18.35ID:Tu+amk8e0
実朝の首塚近所にあるわ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:18.81ID:CAJLybCv0
やっと仲章の顔見んでよくなるんやな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:23.95ID:1vjMZkJ30
義時と義村謎よな どっちかがどっちかをマジで取りに行っててもおかしくないのに結局盟友のまま終わったんわ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:28.73ID:udZAiuTt0
>>350
義時の代理をしたら公卿に義時と間違えられて刺されます
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:32.33ID:Rp83D8XsM
京から後継ぎがもう回避出来ないとなったから
どいつもこいつも腹をくくった展開になるんやろな
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:34.77ID:g7bK+JVF0
>>364
そうじゃなかったら殺されてるやろな
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:35.20ID:fmbBj9kI0
再来年は道長聖人路線で行くらしく結構不穏やぞ


教科書にも載っている「この世をば~」の歌一首により、藤原道長は腐りきった貴族社会の代表のように認識されていますが、見方を変えれば、
権謀術策渦巻く宮廷にあっても、争いを嫌い、話し合いによる平穏を求め続け、国風文化を育てた優れた政治家であったとも言えます。
道長がいなければ、もっと早く貴族社会は崩壊し、暴力的な武士の時代になだれ込んでいたでしょう。

その道長の女の心も男の心も惹きつける魅力を、柄本さんがどんなふうに表現してくれるか、楽しみでなりません。
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:37.75ID:7FsRK/1op
>>249
調べてみるわ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:39.93ID:ZrF1Wvyza
のえが仲章に惚れる設定いるか?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:40.98ID:ojiGqmxUr
>>385
そういえばなんか言ってた気もするけど
良くなったって言ってなかったか?
史実なんかな
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:50.78ID:GE1V970s0
>>334
総大将の泰時がピンチになって狂って総攻撃しようとして部下に止められたりしてる
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:52.71ID:ShwTmsGn0
>>419
今やっても学校の歴史はくっそつまらんから安心しろ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:50:57.32ID:Pi/k6r9+0
>>334
マサッコの頼朝の恩は山より高く海より深い~を聞くためのステージや😉
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:00.24ID:wycRpFkK0
実朝と公暁と仲章が消えて
後鳥羽上皇を倒して泰時体制へのロードマップ作ったら義時退場か
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:00.62ID:KKsZwVz3a
>>237
生田斗真手メコしてるみたいで草
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:03.79ID:9kGx+bC50
泰時出てからは泰時主役って感じやね
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:04.14ID:udZAiuTt0
>>357
政子はずっとこのキャラでおもろいわ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:05.61ID:A6KY24/30
>>437
来週への積み重ねやろ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:10.29ID:71AHzPWed
>>391
白犬見ちゃったからね
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:14.12ID:ARZsfw1i0
>>413
宇喜多直家だとなかなか時代考証むずかしそう
美作とか備前のやつらとか
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:17.34ID:UKascD19a
後鳥羽上皇も京都で高みの見物しとるだけやのにカッコええから好きや
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:20.01ID:Bfj70IPr0
>>331
ほんま最後の顔よ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:20.36ID:Gb0qp3KFa
【悲報】おまいらがもう忘れてそうな鎌倉殿の登場人物第1位、こいつ

https://i.imgur.com/66iAeNp.jpg
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:20.43ID:/SahtJ5W0
>>315
北条の犬になるより朝廷の犬になる方がマシって思ったんやないか
北条よりは朝廷の犬の方が自由に動けるだろうし
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:23.23ID:vbyz3iwG0
東原亜希(1210年位)「鶴岡八幡宮に来ましたハート」←これで何も起きなかったのに
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 20:51:24.79ID:hy7RyU2K0
【速報】再来年の大河の紫式部と藤原道長がこちらwwwwww
https://i.imgur.com/6DMleFf.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況