探検
農家「世帯年収3500万円。1年の半分休み。服装自由。午前で終わる仕事」←これがイマイチ人気ない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:47:00.76ID:FBdnBd7da なんでや…
2それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:47:39.18ID:FBdnBd7da 収穫終わってから次の田植えまで
まるごと半年休み取れる
そこで海外旅行行ったりする農家って多い
さらに稼ぎたいなら副業するのもあり
とにかく自由や
まるごと半年休み取れる
そこで海外旅行行ったりする農家って多い
さらに稼ぎたいなら副業するのもあり
とにかく自由や
3それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:47:40.65ID:MJ2U9LTA0 果樹園ならやりたい
4それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:48:23.16ID:FBdnBd7da 埼玉千葉あたりでやるのが一番コスパええやろな
遊びに行くにも東京近いし
遊びに行くにも東京近いし
5それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:48:24.93ID:s7r3cm4ya 土地がない定期
6それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:48:49.10ID:jVhCHJpPd 夢見るのはええけど、実際はほとんど兼業農家
専業じゃ食っていけないんやで
専業じゃ食っていけないんやで
7それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:48:51.51ID:SS+vxa+a0 🐻が・・
8それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:48:54.48ID:TaU/mA6TM 新規参入のハードルが高すぎる
2022/11/14(月) 09:50:15.78ID:GD1LrXYU0
1000万もいってんのなんてごく一部だし日の出から日没まで仕事あるしオフは出稼ぎやぞ
10それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:50:46.64ID:CvkXNKBT0 実家がブドウ農家やけど社畜辞めて継いだほうが良き?
11それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:51:42.96ID:vvtA7rNo02022/11/14(月) 09:52:50.93ID:KqaeQzt80
空調きいてないと無理
13それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:52:57.60ID:mAMoacgxH どこの農業企業だよ
14それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:52:58.57ID:CZLMKu4mp 世帯収入3500万なんて一部の農家だけやろ…
15それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:54:23.13ID:36Gz+UUrr >>4
じゃあ逆に東京で農家をやると…?
じゃあ逆に東京で農家をやると…?
16それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:54:48.38ID:Npi2FWbq0 実家和牛農家やけど牛舎築60年やから数千万円規模の借金確定なのとエサ代高騰で継ぐ気失せたわ
2022/11/14(月) 09:55:17.45ID:+4xGJWS90
土地が余ってて農家始めるのに支援金出してる自治体とかないんかね
18それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:56:13.72ID:CZLMKu4mp2022/11/14(月) 09:56:59.70ID:Qh6+bIJ4M
それがウソやからやろ
20それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:58:06.28ID:H4iTTd0HM 台風来た日は気が気じゃないやろ
2022/11/14(月) 09:58:22.56ID:e1UJz6C90
グエンに盗まれる
2022/11/14(月) 09:58:35.63ID:m5y8stPk0
新規は独身やと農協が断るとこもあるみたいやな
23それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:58:53.25ID:9jGiuHP1a なお所得はマイナス
24それでも動く名無し
2022/11/14(月) 09:59:31.14ID:AX2XXxnPd 小太りのJAのおじさん「お金、ローン」
25それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:01:06.74ID:oZVCYxKAa 食えへんぞ
26それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:02:10.53ID:N1v1c76e0 超金あるやつがまとめて企業化すりゃええのに
27それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:02:25.94ID:MA+/aZISr なら無職のおっさんの>>1はなんでやらへんの
28それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:03:55.35ID:L73qhAOy0 グエン「なんか落ちてた」
2022/11/14(月) 10:04:00.04ID:imAL3cAK0
なお農協
合法ヤクザ、ガチで
合法ヤクザ、ガチで
30それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:04:01.07ID:ebDbtG0+0 大葉とわさびはくっそ儲かるらしいな
根菜は育てるの楽だけど収穫に金かかるから意外と儲け少ないみたいね
シャインマスカットとかブランド物が一番だわ
そら種盗まれますわ
根菜は育てるの楽だけど収穫に金かかるから意外と儲け少ないみたいね
シャインマスカットとかブランド物が一番だわ
そら種盗まれますわ
31それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:04:15.19ID:twBK++UmM その代わり初期費用に2000万くらいかかるしちゃんと土地が肥えるまでめっちゃ時間かかるし
最初は赤字耐えまくらないといけないから言うほど楽でもないぞ…
最初は赤字耐えまくらないといけないから言うほど楽でもないぞ…
32それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:04:19.45ID:M016WiplM スレタイ全てクリアしてるのなんておらんぞ
33それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:04:19.82ID:kRu8QnUH0 親戚はすごい不作の年に冬場出稼ぎに行ってた
2022/11/14(月) 10:05:22.77ID:imAL3cAK0
実は畜産は儲かる
特に豚
特に豚
35それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:05:31.50ID:2YTIzj++r 気候という制御不可能なものが収入に直結するのはしんどい
2022/11/14(月) 10:06:27.61ID:UIhHz+k+0
台風で壊滅とかわりとあるからな
37それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:06:34.24ID:twBK++UmM38それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:06:58.19ID:BARYYAdFa 田んぼでそんな儲からんわ
39それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:07:19.03ID:iAaOOJAe0 天災きたら詰むし運ゲー要素高いで
ものを育てるということを舐めるな
ものを育てるということを舐めるな
40それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:07:38.43ID:FBdnBd7da41それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:07:47.84ID:199M8BjqM やっぱ家柄やなって思うわ
田畑持ってるやつは羨ましい
田畑持ってるやつは羨ましい
42それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:07:59.07ID:eTRCFXUQd グエンに盗まれるために野菜育てるやつwww
2022/11/14(月) 10:08:44.00ID:LfBETlZ+0
ワイの祖父母農家やけど台風来たら終わりやで
自然相手と戦うのは大変すぎる
自然相手と戦うのは大変すぎる
44それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:09:57.43ID:9//aiiqOa 田んぼと畑を他人に貸して年20万の小遣いにしてるくらいやな
趣味じゃなきゃ無理や
趣味じゃなきゃ無理や
2022/11/14(月) 10:10:00.72ID:m5y8stPk0
収穫バイトも募集かけても中々若い人が来ないて知り合い嘆いてたな
46それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:10:06.26ID:C312/sIrH 農薬はあんまり使えない 使うと高値じゃなくなる
虫に食われてるとダメになる
台風の時にもダメになる可能性がある 盗まれることもある
そこまでして育ててもめちゃくちゃ収入少ない
虫に食われてるとダメになる
台風の時にもダメになる可能性がある 盗まれることもある
そこまでして育ててもめちゃくちゃ収入少ない
47それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:12:39.16ID:lKdHteiDM 兼業農家やけど専業で3500万稼げるとか
奈良県では無理やろな
花やったらワンチャンあるかもしれんけど
売上のうち70%くらい暖房費になってそう
奈良県では無理やろな
花やったらワンチャンあるかもしれんけど
売上のうち70%くらい暖房費になってそう
48それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:12:44.04ID:B0RlNJxKa そもそも3500万稼ぐのに何町やらなあかんねん
4丁やっても1000万届かんのに
4丁やっても1000万届かんのに
49それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:13:04.05ID:MFaF9+QI0 ミニトマト儲かるらしいけど
50それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:13:58.67ID:B6aw4Wtra ガチで始めるなら結構コミュ力必要やろ
51それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:14:44.89ID:ExuYUcZVa リスクがデカすぎるから跡継ぎでないなら大変だよって親父の友達は言ってた
あと経営上手じゃなきゃ搾取側に回る
あと経営上手じゃなきゃ搾取側に回る
52それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:15:05.46ID:BMI1SvSX0 今の時代メルカリで野菜売れるからな
53それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:15:36.39ID:rx0YFpju0 >>18
耕せ世田谷
耕せ世田谷
54それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:17:03.92ID:10Rq4aQar なれないからだろ
勝手に畑にしたらあかんから元から農家じゃないと無理ゲーや
しかもジジババばっかりでクッソ排他的やから土地も売らんし親族以外の若者には関わろうとしない
勝手に畑にしたらあかんから元から農家じゃないと無理ゲーや
しかもジジババばっかりでクッソ排他的やから土地も売らんし親族以外の若者には関わろうとしない
55それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:17:21.32ID:gQ122R4Qp 農家さんってお年寄りになったら腰曲がるよね
56それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:17:48.27ID:I+DtUJ970 >>45
ゆうて金出したら来るやろ
ゆうて金出したら来るやろ
2022/11/14(月) 10:20:43.25ID:AfH7df010
米はむりやな。率の良い野菜か果物全力なら
58それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:20:45.59ID:wMogXZfi0 畑を宅地にするのもクッッッッッソ面倒やしな
59それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:21:13.63ID:0n4aXMgn0 その1が言う米農家だけど年々安くなる米の値段に機械類の修理維持費諸々で労力と設備の割には全く儲からない蓮でも作ってた方がマシや
今の米農家は頑張るば頑張るほど赤字になったりするし適当なことほざくなや
今の米農家は頑張るば頑張るほど赤字になったりするし適当なことほざくなや
60それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:22:42.09ID:f8nUII+k0 残業してサラリーマンのゴールが60歳で定年後に暮らせるだけの蓄え出来た時代はサラリーマンのが良かったけど
今や低収入でゴールラインが更に伸びそうな時代だと間違いなく農家やな
今や低収入でゴールラインが更に伸びそうな時代だと間違いなく農家やな
61それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:23:41.15ID:i8NLLI23a >>1
実益数百万とかやっけ?
実益数百万とかやっけ?
62それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:24:38.44ID:mQufyAGK0 一番人間らしい生き方だと思うわ
2022/11/14(月) 10:24:58.77ID:m5y8stPk0
>>56
農協入ってるから時給も決まってるしバイトも農協通してランダムに選ばれるから定年終わりのオッチャンやら70すぎの婆さん来るとかあるみたいや
農協入ってるから時給も決まってるしバイトも農協通してランダムに選ばれるから定年終わりのオッチャンやら70すぎの婆さん来るとかあるみたいや
64それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:25:01.57ID:IwCYd/YWp なんとなく屠殺業とか金は良さそう
65それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:26:02.59ID:6IkHfWOV0 実際は平日社畜で休日畑仕事して休み無しやろ
66それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:19.48ID:0n4aXMgn0 今年は特に農薬とか肥料関係の値上がりがエグ過ぎて糞漏らしながら仕事してるわ
67それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:22.49ID:lKdHteiDM こういうネタスレは
そもそも日本の農地の半分は中間山地で
一反もない小さい田んぼだらけ、って事実を無視してる
排他的とか関係ないぞ
荒地になったら面倒やから
むしろ取れたもの全部貰っていいからやってくれって言われるレベル
耕して畦の草刈りしとかんと迷惑やからな
そもそも日本の農地の半分は中間山地で
一反もない小さい田んぼだらけ、って事実を無視してる
排他的とか関係ないぞ
荒地になったら面倒やから
むしろ取れたもの全部貰っていいからやってくれって言われるレベル
耕して畦の草刈りしとかんと迷惑やからな
68それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:57.19ID:nvoRbYDA0 支出がね
69それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:28:55.59ID:sx4QzK2/0 機械のローン3400万
70それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:29:57.04ID:VNIm6Lsq0 台風でパー
71それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:33:00.62ID:YxGkXXr+0 あのさあ
作れば終わりじゃなくてそこからスタートだよ
販路を開拓しないといけないないからコミュ力必須やぞ
作れば終わりじゃなくてそこからスタートだよ
販路を開拓しないといけないないからコミュ力必須やぞ
72それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:34:45.99ID:FBdnBd7da 肥料高い?←自然のもので作ればええ
虫がわくから農薬必要?その農薬も高い?←周りにラベンダー植えたら虫が近寄らないで
工夫したら金もかからんし手間も省けるし
虫がわくから農薬必要?その農薬も高い?←周りにラベンダー植えたら虫が近寄らないで
工夫したら金もかからんし手間も省けるし
73それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:37:01.85ID:tHoLaByfr 年商を年収と言うなよ
74それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:37:16.38ID:Az3CSWs+0 コストがね…
75それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:37:51.66ID:Az3CSWs+0 夜は農協の付き合い三昧やぞ
逃げられん
逃げられん
76それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:39:11.49ID:lKdHteiDM77それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:40:50.93ID:UZlG3n3rd 機械買ってくれるならやる
78それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:41:17.84ID:j7jdREn20 農業やったことも無いバカが妄想垂れ流してんじゃねーよゴミクズ
2022/11/14(月) 10:42:25.63ID:tClN/zxW0
キャベツ御殿が建つくらいやし上手くいけばいいんやろね
80それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:43:21.39ID:OZU/rQBR0 自分たちだけで成り立たせる自営業だから自己中な奴多い印象
だから田舎は陰湿や言われるんやで
だから田舎は陰湿や言われるんやで
81それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:44:08.06ID:Cjny64n8r ジジババが専業農家でそこそこいい暮らししてそうなのにその子供の大部分が外に出て就職してる時点でお察しやわ
82それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:45:54.95ID:z/Lb/VlHM 年収と売上は違うやろ
83それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:47:24.34ID:i9+wTLnc0 農業も積み重ねやからな
農機具の支払いもあるし1代目はなんちゃ旨味ないわ
農機具の支払いもあるし1代目はなんちゃ旨味ないわ
84それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:47:44.05ID:88qLzCD0M 土は生き物やからな
手入れしてないとすぐ駄目になるのにな
手入れしてないとすぐ駄目になるのにな
85それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:47:51.47ID:FBdnBd7da なあ
ガチで農業やらないか?🤔
資金はクラファンで集めたらええやろ
ガチで農業やらないか?🤔
資金はクラファンで集めたらええやろ
86それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:50:11.54ID:WzuJ4eMDd87それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:50:13.01ID:bjf//OAl0 猛暑と台風で即死するやつwwwww
89それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:50:49.05ID:3Jc0oNQF0 >>40
埼玉って東京23区と同じ川の水やろ
埼玉って東京23区と同じ川の水やろ
90それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:51:16.89ID:unF54nLZa JA「ダメです。」
91それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:52:17.52ID:7d9voCvv0 収入3500万 支出3200万
92それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:52:26.29ID:nbPIRuYK0 経費引いたら収入いくらになるんや
93それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:52:57.80ID:nllBZz6w0 1俵で買取1万くらいやから
3500俵位収穫ないとだめやな
反10俵くらいとして350反やから大体35ヘクタールくらい必要や
こんな大規模農家ほとんどおらんで
3500俵位収穫ないとだめやな
反10俵くらいとして350反やから大体35ヘクタールくらい必要や
こんな大規模農家ほとんどおらんで
94それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:53:29.03ID:aCvOQUxQd ワイの同級生専業でやってるが高級車持って高級バイクも持って最近では家を2棟建ててたわ
泣ける
泣ける
95それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:54:13.61ID:hFX+o0FX0 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
96それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:54:33.23ID:ozuLB9iAd なんG民「キャッ虫さん💦あわわあわわ」
可愛い
可愛い
97それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:54:55.18ID:a28xJebE0 世帯収入3500万てエリート中のエリート農家やろ
そんでも世帯やから普通の中流程度やな
そんでも世帯やから普通の中流程度やな
98それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:55:27.62ID:hFX+o0FX0 口だけで行動しないワイらの模範みたいなスレやな
○○だったらやるってやつは一生やらない
○○だったらやるってやつは一生やらない
99それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:55:47.82ID:a28xJebE0100それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:55:54.40ID:lEG0ns2l0 蛇とか蜂とかどうしてんの?
101それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:56:11.51ID:FBdnBd7da102それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:56:53.78ID:rRe9aJDOd 農業は農地がなきゃ始められない
漁業は組合に入れて貰えなきゃ始められない
参入障壁高すぎや
田舎者は排他的やし他人入れたら自分の利益減るんやから入れる訳ない
若者やグエンを使い潰してるだけやであいつら
漁業は組合に入れて貰えなきゃ始められない
参入障壁高すぎや
田舎者は排他的やし他人入れたら自分の利益減るんやから入れる訳ない
若者やグエンを使い潰してるだけやであいつら
103それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:58:08.33ID:yYn5C8CAa 何が悲しくて米農家なんか始めなきゃあかんねん
104それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:59:19.54ID:P75gGKLD0 農業系youtuberもできるぞ
105それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:59:35.68ID:3Jc0oNQF0106それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:00:12.90ID:sqRqZjI50 米なんか安いし普通に作っても生活できんやろ
107それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:00:20.29ID:rRe9aJDOd108それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:04:45.66ID:IscJ0pFY0 年商な
109それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:06:50.49ID:rRe9aJDOd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 与沢翼氏が告白、妻にも覚せい剤を勧めていた「キメ◯クをしようと」 離婚へ [ネギうどん★]
- __財務省、ガソリン一気に1L当り¥25.1下がると市場大混乱👉大混乱のロジック詳しく、表示金額で給油だけ [827565401]
- 【終了】今後も自公政権を望む、たったの13%!産経調べ。ついに、日本国民も見放す [219241683]
- 【バチーン】橋下はん「このままやと万博赤字?ええねん!今の人数が適正😤ちなみに俺はまだ行ってない」😨 [359965264]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 千種駅←名駅も栄も近い、東山動植物園近い、特急止まる、ロピアある