X



女性さん「すごく素敵な図書館!みて!」 男「導線酷いし紫外線ガッツリ入るし飾りが無駄。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:45.88ID:SuGl+uMxM
本を手に取るきっかけになればええやん
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:47.24ID:tlFczcPY0
蛍光灯ですら焼けちゃうのに日光は古本屋の表に出してる本みたいになっちゃうぞ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:48.69ID:6QHRMcR70
>>246
こいつに言ってもしょうがないやろ
叩いて憂さ晴らししたいだけなんやな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:27:49.88ID:7bZhGHhZ0
大学の図書館は本当に勉強するのに最適やと思うわ
飲み物飲んで良かったし
なおテスト期間
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:03.58ID:gN+NraoD0
>>315
税金で購入した書籍が数年でボロボロになったら明確に無駄だよね
>>1から何が問題で指摘されてるかも理解出来んとか君ほんまに社会人か?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:04.25ID:6I54mcov0
なんG民は建築やデザインインテリアにはこだわらんのが多いんかな?
ワイが建築系ってのもあるけどワイは批判も多い中之島の図書館なんかもええと思ってるし
デザインや空間って大事じゃね?
建築家なんてエゴなんだからそれが嫌ならコンテナにでも本入れとけとしか
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:11.55ID:Fw9YOWYIM
>>246
こういうのはインスタに居ればええのに
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:11.77ID:p9V7txoK0
>>270
それで利用者が喜んだり増えるなら大正義だろ
何がダメなん
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:11.85ID:O75zZSPJp
ガラス張りにすると冷暖房費めちゃくちゃかかるから税金ドバドバやぞ
あと清掃費も
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:14.09ID:x0rTBoqh0
>>246のように性差別してる蛆虫に人間界の言葉は通じないやろな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:17.72ID:vUHczlEQM
>>249
需要あるならオナニーちゃうやろ
というかリモートワーカー増えてるから普通にありがたいやつは多いと思うけどな
お前みたいな頭悪いやつだけか叩いてるのは
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:17.91ID:EjfsHjp50
>>323
床に本並べてるのと同じやな
雨の日きたら大変なことになってそう
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:25.14ID:yC3axBkBd
>>342
図書館で人来ないから自習用に特化したろ!ってやってるのに図書があるから利用者増えるんだ!はガイジやん無駄なコストでしかない
図書館である意味が皆目見当たらんなぁ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:31.09ID:JJjB1yxWd
>>323
2枚目みりゃわかるけどえやで
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:37.41ID:uLITaZ+h0
>>246
自分がなさそう
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:38.13ID:p9V7txoK0
>>294
具体性ゼロ
論外
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:40.21ID:1AaHoV2h0
本の貯蔵に紫外線はあかんわ
すぐ傷んでボロボロになるで
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:42.88ID:QbwF3rfl0
>>1
3つ目バベルの図書館みたいで格好いいな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:47.23ID:sAPp4KTa0
>>330
UVカットは1ヶ月や半年なら耐えるかもしれんが1年2年経つと目に見えて色の違い分かるやろなあ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:48.12ID:GbLdSkRF0
>>246
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:50.85ID:e2+K4yzPa
>>323
ええなぁ
行ってみたいわ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:51.52ID:3BFpaHYh0
やっぱ西武って神だわ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:00.72ID:COGoT0Y70
男ってとにかく機能性重視よな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:14.35ID:RDQPX0JWd
ホントお前ら論理的にのみ負けない方に盲目的につくよな
気色悪い習性や
感情的にきれいな図書館に行きたいやつも多いやろ
それともお前ら印刷された本にそこまでの思い入れがあったんか?
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:17.59ID:SuGl+uMxM
そういやマイクロフィルムの劣化問題解決したの?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:22.85ID:qzqMQ3+K0
>>362
論外なのはお前の頭やろ日本語くらい勉強してからレスしろよ低能
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:29.73ID:sAPp4KTa0
>>360
絵は草
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:29.97ID:1AaHoV2h0
つーか本読んでる時に太陽光とか浴びたくないだろ
紫外線は肌の大敵だし女性ほど嫌がる
常時カーテン閉めとけ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:31.99ID:S3+Qv4Dn0
まんさんまんさんって弱者男性の鳴き声なんやな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:37.03ID:rvYPHIjQ0
北摂さん...w
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:39.86ID:xFlq/GGx0
公共施設なんだから市民の意向が一番やろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:40.70ID:9DFNchw1a
>>330
UVカットは役に立たないぞ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:49.17ID:Oigh0Itr0
長居できるような空間ってそれだけ居座る奴が多くて自分が使えないこと多くなるだけだよな
座って2時間経ったら椅子が壊れるような仕組みの方がほしい
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:53.25ID:DhSVPUzf0
日差しが入る図書館って本にとって最悪の環境やろ
考えた奴は馬鹿なんか
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:56.80ID:/tatMbPUa
お前らほんとTwitterがないと何も話ができないんやな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:29:57.01ID:kMEJbwS60
夢でも悪夢って煽り好き
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:00.20ID:ci6avQkkd
わざわざてかこの時代に漫画じゃねーくて活字読むやつってただのインテりだよなマじで
自分賢いアピールですか?www
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:07.72ID:hcIy56790
>>352
ワイは安藤忠雄とか好きやけど図書館は機能性が第一やろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:11.50ID:XZfU7vnhM
階段のとこの本どうやって取るんや
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:11.99ID:3r2wmbsY0
>>369
そらそうよ
機能美がええんや
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:17.06ID:p9V7txoK0
>>313
いやどれに返して欲しいのか言ってくれ、大盛況だから適当に返してねん
そしてそうする意味がわからないけど、表に出しておくことで利用者が喜ぶならそれが正義では?
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:19.72ID:hKz3j1UW0
>>268
わかる
みんな死んでほしい
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:33.48ID:Iu0b1MLQ0
>>322
例えば「図書館で本を借りられても本の売上は2ヶ月で1冊くらいしか落ちないよ!そんな悪影響ないよ!」ってデータを持ち出して説得したりしてる
この図書館だって「図書館はただ本を貸し出すためのところじゃなくて地域の交流を担う情報拠点として有用なの!」っていう方向で存在価値を証明しようとしてるわけで

https://current.ndl.go.jp/node/46816
日本において公共図書館での貸出が近隣の書店での同タイトルの書籍の売り上げをどの程度減らすかを論じています。書店の販売データと公共図書館の所蔵データを統合したデータセットを作成し、
公共図書館の影響を定量化しています。結果として、ベストセラー本では1か月あたり0.52部、図書館の所蔵が同じ地域の書店の売り上げを置き換えていること等が分かったとしています。
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:34.94ID:gN+NraoD0
>>357
喫茶室や自習室なら何もいわんて
素直にスタバにでもすればええのに紫外線環境下に税金で買った書籍並べる意味ある?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:40.47ID:eMYftsXYM
>>189
自分の知識の無さからくる過度な自信を持つ人間が問題起こすのTwitterランドの日常って感じで地獄
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:30:41.92ID:jP2kIBzyM
>>359
図書館っていう名目のためや
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:06.57ID:lFg6Tth10
関係ないけど市立図書館とかの蔵書って誰が決めてんの?
なんか意識高い女性作家の小説ばかり入るイメージ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:07.00ID:6ZekXy2gp
>>370
お前は>>175みたいな本が飾ってある図書館を綺麗だと思うんか?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:18.94ID:2Fbxxkpr0
まあ初手で「理想の図書館」とか言っちゃうとツッコみやすいわな
ツッコみやすいものには徹底的にツッコむのが今のネットやし
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:20.59ID:GcTLcJVu0
ここ行くのはスタバでMac開く層と同じ
意識高い自分が好きなナルシスト
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:24.52ID:3hiKCIR70
>>248
はえー
まぁ本は紫外線に当たると焼けるっての常識やろうに何でこんな設計にしちゃったんやろうね
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:26.30ID:p9V7txoK0
>>317
ああ、理想の図書館ではないやろな
てか理想自体が個々人が勝手に描いてるものやし、万人にとっての理想の図書館なんてそんなものはない
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:28.71ID:sbzQi3dRa
見た目だけなんとなくかっこよくするだけなら
そのへんの中学生でも出来るで
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:30.49ID:RDQPX0JWd
>>393
誰も行かないような従来どおりの図書館税金で建てる意味ある?
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:40.10ID:ci6avQkkd
紙一面にお経みたいに字!字!字!ww
そんな字ばっかり読んだら頭悪くなりそう
チェンソーマンとか進撃の巨人とかワンピースとかの方が見てておもろいだろ タメになることも多い
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:40.97ID:skJ0ZI1Ca
日光が当たるのは比較的痛み易く保存期間も短い文庫ならええねん
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:47.82ID:S3+Qv4Dn0
UVカットガラスでも使ってんのかこれ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:47.95ID:xFlq/GGx0
>>393
それ議会の承認降りんの?
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:51.31ID:p9V7txoK0
>>327
いやむしろややアンチフェミ側やで?
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:31:55.40ID:Iu0b1MLQ0
>>332
「感情」で動いてるのがどっちか、って考えたら一目瞭然だからな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:05.25ID:RDQPX0JWd
>>397
なんで色落ちしたものをそのままおいとくような管理下ってきめつけるの?
そうなってから叩けばええやん
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:07.57ID:0X8ZgJWnM
>>323
絵じゃん
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:18.59ID:Y7c7zTKk0
>>385
なんG、インテリ説
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:25.11ID:aZnDKd+Q0
>>73
ドラキュラかな?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:28.71ID:AVxyjfzc0
日本一の利用数という岡山県立図書館は地味定期
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:35.14ID:EAZut6xb0
UVカットしてたら完璧やと思ってる奴おるんか
日焼け止め塗ったら絶対に日焼けせんとか思ってそう
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:36.15ID:3r2wmbsY0
>>398
事実を捻じ曲げて伝えるのは良くないんやで
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:38.50ID:crnQRpt6a
結局コレはどっちを叩けばいいの?
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:46.11ID:v2PCb26y0
>>396
普通に図書館で働いてる司書やで
図書の選定と除籍は司書の1番大事な仕事や
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:47.13ID:p9V7txoK0
>>335
施設の利便性を高める用途に使ってはいけないなんて法律あった?ワイは知らんのやけどあるなら教えてくれ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:57.27ID:UAiPL8Xva
>>393
スタバで本が借りられるってマジ?
そんなスタバどこにあるんや
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:10.30ID:fwN8ilTM0
>>412
発展途上国かな?
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:21.56ID:Iu0b1MLQ0
>>297
「文庫本が出版社の利益を担ってる」ってあれホンマかいな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:34.78ID:3DpCucwc0
>>315
別に図書館なんて利用者来なくてもいいでしょ
そんなことより本の状態良くした方がええわ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:50.48ID:4G/1ue4d0
>>383
今やツイッターがネットの中心やからな
もっと言うとアフィがツイッターからネタ持ってきてくれんとスレすら立てないゴミ溜めがここや
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:56.44ID:UAiPL8Xva
>>425
利用者来ないなら存在価値がないな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:57.51ID:EAZut6xb0
>>412
ここまでしてここで本読みたいか?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:33:59.25ID:tlFczcPY0
>>412
自然光って明るすぎて本読めないんだよな
公園とかで本読んでる奴ってあれ読んでないだろ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:03.45ID:p9V7txoK0
>>344
いや利用者次第やろ
ただ保管目的で作った建物ならば、その目的に照らしたら本の痛みその他が全てだというのはわかる
が、今回はそうでない
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:22.02ID:Iu0b1MLQ0
>>425
「本を保存するのが目的」なら国会図書館ひとつあればよくね
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:27.84ID:gN+NraoD0
>>389
大半Macいじるだけのまんこ向けなら見かけ上イミテーションでええやろ?
イミテーションなら20年100万で済むところ1000円の書籍2万冊=2000万使って並べて10年で>>9になるとかほんま基地外や
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:31.51ID:4G/1ue4d0
>>308
ただの本好きやろ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:33.06ID:4cSDyj220
本に悪いというのは素人でも分かる
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:39.90ID:3r2wmbsY0
>>412
ぐえ〜暑いンゴ🥵
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:40.03ID:eMYftsXYM
>>421
統一擁護してる壺と同じこと言ってて草
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:42.25ID:AjEDdflsd
なんGに来て性差別どうのこうのってなんかすげぇな
ツイッターおった方が楽しいやろにレスバでも好きなんかな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:48.70ID:kz6VFBVD0
見せかけだけの北摂に相応しい図書館でいいと思う
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:54.58ID:4lyKYQ+JM
>>393
市民にとって需要あるもんを作ることを無駄という感覚がわからんわ
お前女叩きありきで論理破綻しとるで
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:00.49ID:lFg6Tth10
>>420
はえー納得やわ

ワイはもっと科学系新書とか入れて欲しい
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:11.36ID:xFlq/GGx0
>>425
ワイが市民でそんなもん建てようとしてるならキレるわ
税金の無駄遣いじゃ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:24.05ID:3hiKCIR70
>>432
その数字ってどうやって算出したんや?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:35.45ID:+JajtbG30
デザイン100点 実用性0点とか実用性100点デザイン0点とかその程度の建築しかできないなら辞めちまえよ
真のデザイナーならデザイン100点 実用性100点の代物作ってみろ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:44.13ID:aiu3wVPA0
>>392
そういやブックオフも昔は出版業界の敵やったな
寄り添うしかないわな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:53.03ID:9DFNchw1a
>>442
かっけぇ
ジョン・ウィック出てきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況