X



女性さん「すごく素敵な図書館!みて!」 男「導線酷いし紫外線ガッツリ入るし飾りが無駄。」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:14:47.53ID:XYATRMl40
別に趣旨の違う図書館があってええしオタクに関係無いオシャレな空間があってええやろ
何を否定する必要があんのか分からんな
あんな空間にそこにしかない貴重な文献を置くとでも思ってんのか?
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:14:51.72ID:wy2TrAJdM
>>809
いや公営施設って普通に利用者数見られるけど
利用者おらんところに予算は出ない
自治体公務員の友人おるなら聞いてみ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:20.76ID:O/4/j4IU0
光取り入れてジメジメしてない図書館って時点で本置く場所としては最悪やからな
本は陰じゃなきゃ生きられないのよ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:28.94ID:Xscfrp/R0
大学の図書館とか一般でも入れるとこあるよな
近所の行ってみようかな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:30.81ID:SDAzU+pb0
>>832
普通だろ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:34.76ID:YAIDsE1nd
行かないけどなくなると悲しい施設だよな図書館
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:52.51ID:XRxmW6bbd
>>832
んなもんあるあるやろ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:56.30ID:HB63U6IGd
こういう揶揄自体あんま好きじゃないんやがこればかりは「こんなオシャレなところで本読んでる私ってステキ」って感じたい人しか来ないやろな
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:00.10ID:Ip3I5ZIq0
>>791
文筆家として真っ当やん
ここで叩いてるヤツらもちゃんと最後まで興味持てよ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:09.14
女相手だから攻撃的すぎてひくわ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:10.02ID:O/4/j4IU0
>>833
茶色い日焼けしまくった本しか置いてない図書館に行きたいか?
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:10.55ID:09oV+1FL0
>>785
はえー
貸出冊数で評価されるんか知らなかった
その評価が低いとどうなるんや?
何か行政からの不利益があるなら図書館運営はジレンマを抱えてることになるが
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:18.30ID:OtspldOna
>>833
そうは言っても保管は大切にしてほしいと既存の図書館ユーザーは思っとるやろ

別に新規取り入れること最優先なら関係ないけど
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:19.95ID:KVLOYFD/0
適当にプレイヤード叢書でも積み上げとけ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:23.95ID:1sO/XDzo0
>>803
ブルーボトルで西海岸を感じてそう
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:26.39ID:p9V7txoK0
>>770
なるほどな
不快になる人が出る要素をなんとかするという事は、喜ぶ人が増える要素を増やすのと同じくらい大事だと思うからそういう感情をどんどん言うのは賛成やね
変に論理でコーティングするよりその言い方の方が全然良いと思う
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:40.15ID:AyUaYgOq0
大学の図書館が一枚目みたいなアホみたいな回送されて死ぬほど使いづらくなったみたいな話も聞いたことあったような
どこか覚えてへんけど
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:44.39ID:Jjvwp+KDd
>>836
コロナ前はよく行ってたけどコロナで学校関係者以外は入れなくなったで
今はもう戻ったんかなぁ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:16:51.96ID:9V0D2mNh0
>>820
本来の地方図書館の役割はそうなんやけど、ここにもいる貸出率至上主義になるとほぼ借り手のない郷土資料はゴミ扱いされて廃棄される事例は割とある
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:17:13.33ID:Xscfrp/R0
刑務所の図書館とかどんな感じなんやろ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:17:14.05ID:9V0D2mNh0
>>823
ワイはほぼ運営の話しかしてない
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:17:38.49ID:iB0sPE3z0
やべ長年本とガンプラ直射日光に晒してたわ
思考停止でカーテン開けるのが正しいと思ってた
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:17:39.51ID:SGI9ghxh0
これマンスプレイニングだろ
女性はこんな説明求めてないんだが
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:15.98ID:09oV+1FL0
>>827
図書館法読んでこい
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:17.40ID:pCgGrfxE0
発注する側が「とにかくお洒落にしてくれ」って要望で注文すると
大抵ガラス張り面積がやたら広い内観になるよな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:20.08ID:0Cokj0ff0
図書館って便利になればなるほど本来の目的である利用者より乞食の方が増えるからな
机や椅子を行き場のない高齢者に占領されるのがオチや
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:21.78ID:HB63U6IGd
図書館の郷土資料のコーナーの物々しさすき
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:25.55ID:1sO/XDzo0
>>851
「wifi目当てに客が来る場所の方が図書館として上」とかいうとるアホおるもんな
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:55.11ID:HB63U6IGd
>>858
あいつら早起きなのが余計に厄介だよな
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:56.05ID:SDAzU+pb0
>>854
光合成するしオススメです
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:56.71ID:9V0D2mNh0
>>844
最悪閉鎖やで
大阪市の市立児童文学館はそれも理由の一つにして閉館された
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:18:59.75ID:5RYsayLu0
>>836
ある程度名のある大学ならその辺の図書館とは比べ物にならん程蔵書数多いし、大学図書館って建築物としても気合入ってる所多いから楽しいぞ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:19:01.79ID:Xscfrp/R0
紫外線の恐ろしさを実感するで
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:19:05.62ID:AyUaYgOq0
市民図書館は暇なクソジジイがグループで占拠して若者が来ると威嚇する最悪な場所になってることも多いんだよな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:19:06.37ID:SYbsDYF+0
>>833
あってもええけど理想の図書館って言うのは違和感あるわ
主語がデカいと言うか
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:19:13.92ID:3r2wmbsY0
>>855
なんかえっちな用語やな
種付けプレスに通ずるものがある
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:19:32.80ID:+dWHek5H0
>>246
「こんな素敵な図書館があるんだよっ!」ってキラキラした目でツイートしてそうで可哀想になってきた
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:19:41.54ID:O/4/j4IU0
>>858
乞食が増えるのは別にええと思う
無料の公共施設だから無料を求める層が来るのは当たり前やし
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:11.69ID:PLp90nsD0
>>856
図書館の設置及び運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、もつて国民の教育と文化の発展に寄与することを目的とする。
図書館は、図書館奉仕のため、土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学校教育を援助し、及び家庭教育の向上に資することとなるように留意し
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:12.61ID:Ia3Vv6Y2a
日差しテカテカなのはマジでアカン
本の大敵やからな
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:26.21ID:Jjvwp+KDd
>>870
万人の理想なんか言ってないんやしそこはええやろ
このまんさんにとっては理想やったんやろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:38.33ID:Xscfrp/R0
本だけやないけどフィギュアとか集め出すとカーテン開けるのちょっと怖くなるよな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:41.27ID:Ip3I5ZIq0
>>853
このスレは元々建築目線やろ
お前も最初に古書店は北向き言うてるやん
まあ運営としてもこの図書館はありやと思うが
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:44.52ID:1sO/XDzo0
>>833
「本を紫外線で焼き尽くす理想の図書館(キャピ」がおかしくないと思うなら病院いけ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:49.86ID:iB0sPE3z0
誰や日光取り入れるのが良いとか言い出したのは
部屋閉め切ってても問題ないよな?
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:58.17ID:p9V7txoK0
>>809
だからそれで利用者が喜んだり利用者数が増えるなら、利用者への提供としてより良いということに結果的になるよね、という前提付きの話をずっとしてる
どこがおかしいの?
あと君の語るその図書館の正義がワイのいう正義に優越するというならば、その根拠が提示されてないのでよろしく
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:06.95ID:SYbsDYF+0
>>876
独り言ならともかくこれ万人に向けたPRツイートやろ?
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:10.38ID:09oV+1FL0
>>834
いや何でそうなんねん
利用者数の増加ではなく施設規模に合った利用者数の高止まりの安定こそ正義やろとしか言うてへんやん
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:15.87ID:Iu0b1MLQ0
窓はいくら日光入ってきたって窓側に置かれてる本がそもそも少ないから言う程影響ないと思うけど階段に取れもしない本ディスプレイしてあるのはダッサイと思う
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:37.07ID:+dWHek5H0
>>323
シンプルに行ってみたいなこれ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:41.61ID:Xscfrp/R0
これ背表紙だけやなく中も劣化するんかな
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:42.47ID:O/4/j4IU0
>>881
めんどくさいことに人間は日光当たった方がええねん
0890それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:47.93ID:iB0sPE3z0
UVカットのカーテンとか窓に貼るフィルムあるみたいやがどんぐらい効果あるんやろ
今からポチるわ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:21:52.70ID:Iu0b1MLQ0
>>880
焼き付くされるの?
0892それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:17.52ID:vZ5ttJLmp
陽の光直だったら本とか数年でカッピカピになりそうだけど
0893それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:19.75ID:O/4/j4IU0
>>888
劣化するで
児童館とかに置いてある漫画とか真っ黄色になってるやろ
0894それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:23.35ID:3r2wmbsY0
>>889
お外出ようや🥺
0895それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:27.79ID:e2+K4yzPa
>>860
郷土資料コーナーおもろいよな
北海道の図書館とかヒグマのでかい模型置いてあったりして楽しかったわ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:28.91ID:RldBS0DXM
>>856
法律ってまず頭の方に目的があるんやで
それに照らすとまず読まれることを前提にしてるわけや
保存やらはそれを達成する手段の話ね
お前の負けや
0897それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:49.06ID:AyUaYgOq0
ぶっちゃけ大学の図書館が近くにあれば公共図書館なんか行かないほうがええ

マナーなんて若者より高齢者が圧倒的にゴミなのが接客並みに理解できるのが図書館や
0898それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:49.79ID:1sO/XDzo0
>>890
デブが黒烏龍茶のむくらには効果ある
0899それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:22:50.93ID:HB63U6IGd
>>889
ビタミンなら数十分外に出れば必要な量作られるらしいし結局浴びすぎで皮膚癌になるという
0900それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:23:04.08ID:R7KaypxJd
>>844
図書館に来た自治体内キャリアの評価ポイントに使える+常に一定ある予算削減要求に対抗する客観的な理由付けになる
0903それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:23:58.31ID:PVHGajZiM
>>59
TSUTAYAもそうだけど上は全部飾りで接着剤でくっつけてあるぞ
https://i.imgur.com/W71cDtO.jpg
0904それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:04.19ID:3r2wmbsY0
やっぱりまんさんは感情の生き物なんやなって
0905それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:07.55ID:SDAzU+pb0
今って図書館に集まるキッズとかおるんか?
コロナになって懸念する親御さんも多いやろうし何よりデジタルの移行で紙の本自体オワコンだろ
0906それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:12.47ID:09oV+1FL0
>>882
だから図書の保存という目的は軽視してええんか?
論点散らかすの得意やな君
スレ終わる前に一つくらい結論出そうやお互い
0907それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:16.33ID:HB63U6IGd
>>886
家だと集中できない人ってたくさんおるねん
0908それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:19.35ID:3u+LKY3Y0
>>412
ああこれこれ
本も焼けるし最悪よな
0909それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:47.32ID:8DowLDMHd
ワイの大学の図書館がコンセント使用禁止やし使ってたら注意されるんやがなんで一席一席にコンセント付いてるのに使用禁止なんや
先輩たちは何をやらかしたんや
0910それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:24:50.51ID:33RqD4Ty0
ワイは高1の夏あたりに地元の図書館で「希望の図書があれば入荷します」みたいなポスター見て施設の人にミスチルのバンドスコアもOKか聞いたら「高校の軽音楽部で使うの?もちろん大丈夫です」と言われウキウキで申請して待ってたんやが
何日経っても待っても一向に入荷されず1年が経ち2年が経ち申請した事をすっかり忘れてた高3冬に「入荷しました」って連絡きたわ

もう部活も引退してて受験勉強真っ最中やったのに
0911それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:13.33ID:09oV+1FL0
>>896
保存は目的やって書いてあるんやがw
法律の頭に書いてあるでw
0912それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:18.07ID:hhNFvspP0
わいは千里中央
0913それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:27.38ID:APnsp9bg0
>>103
紫外線より強力なガンマ線飛んでそうなところに建ててもねぇw
0914それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:32.42ID:O/4/j4IU0
>>909
そらスマホの充電と携帯ゲーム機の充電やろ
0915それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:38.49ID:imUSHmjB0
逆に牢獄みたいな図書館ないんか
0916それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:52.23ID:sAPp4KTa0
>>903
どうせなら天井をぐるりと囲む感じで配置してほしいわw
0917それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:25:52.42ID:CdYRh55td
>>905
今はスマホでなんでも調べられる時代やしな
ガキの頃海外に憧れて図書館の地球の歩き方端から端まで読破してお陰で地理の成績めちゃくちゃよくなったわ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:02.24ID:/PRcXgAR0
塩谷舞さんって人どこかで見たと思ったけどTwitterでフェミニズム界隈をウォッチしてた時によく見かけた人やったわ
0920それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:13.83ID:+dWHek5H0
芝生の上でゴロゴロしながらお日様浴びて本読みたいな~と思って公園で読書しようとした人なら体験したと思うんやけど、太陽って本読む時ガチで邪魔やからなw
0921それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:23.04ID:8kJ1HdU80
>>830
コロナで一席空けになったから広いぞ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:23.74ID:9DFNchw1a
>>848
ダッシュで良い席取りパソコンカタカタ~夜までどきませーんとお友達の分も荷物の分も席トリ~ 動線でスマホいじいじ本棚ブロック~ 塗れやからな 悲惨やで
騒ぐし
0923それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:27.05ID:SDAzU+pb0
>>910
お前いい文章書くな
文才あるよ
0924それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:31.46ID:1sO/XDzo0
>>902
「効果がある気になれる」程度や
UVカットじゃなくガンガンに遮光(電気消したら真っ暗)のカーテンにしとき
0925それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:32.52ID:PVHGajZiM
>>909
使用禁止にしてる図書館が馬鹿なんだから気にせず使いなよ
何やらかそうが使うためについているなら使うべきやろ
0926それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:38.10ID:Ip3I5ZIq0
>>901
>>907
気持ちは分かるけど図書館にとってはそういう人たちを優遇しても間口を広げられないから譲歩してもらうしかないわな
0927それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:39.12ID:Yw0lpfK90
>>905
うちの市は児童書の利用者多いらしいで
読み聞かせとかのイベントも盛況や
0928それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:26:46.70ID:PLp90nsD0
>>921
椅子かたせや
0929それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:27:00.81ID:UihQ3Jg8M
>>911
えっ本物のガイジか
法律の目的は1条やで
ちゃんと書いてあるから見てみ
すまんけど絶許狙いか?
0930それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:27:02.91ID:l+lM43840
>>910
悲しい
0931それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:27:20.11ID:XcIKfnoC0
図書館も電子書籍にしたほうがコスパよくなりそうだな
0932それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:27:28.50ID:AyUaYgOq0
>>909
すげー偏差値低そう
パソコンも充電できんわけでありえんやろそんなん広義受けたらなんもせず直帰するバカだらけってことやん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況