X



【緊急】セブンイレブン、客数10%も減っていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:52:54.08ID:MOtAga2X0
セブンイレブンで「客数10%減」の衝撃…! コンビニ「最強」から一転、いま起きている“意外すぎる現実”…!

コロナ前の2019年上期と比較すれば確かに売上高は1.1%増と回復しているのですが、
じつは顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っています。

「コロナ禍に加えて円安不況でコンビニを使うことができる日本人の数は減少傾向にある」ということがこの数字から裏付けられます。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a400da14f27983720671578b1f12c721dbeed372
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:00.19ID:MOtAga2X0
さすがに減りすぎやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:09.64ID:YUMGuhfY0
因果応報
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:17.42ID:Na/U8H750
うおおおおおおおおおおお
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:26.58ID:PEHAuh/d0
時代はローソンや
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:29.82ID:ZBCPU33n0
商品からこっそり減らした分減っただけやろ因果報応
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:43.97ID:qttyLLUp0
レジ打ちの負担減らしただけや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:54.07ID:9bg+zJ6P0
なお客単価は上がってる模様
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:56.22ID:PoSUlEyt0
弁当の量も10%減っとるからトントンやろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:53:57.36ID:B881Y8030
あっ…
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:10.18ID:Xz46iXcI0
>>7
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:12.48ID:tEivqAR/0
でも売上は伸びてるんか

あっ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:17.03ID:/q7YBjZAM
10しか減らないって流石自民統王国だけある
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:21.23ID:EOU4WY2Qr
ざまみろ
弁当少ない高い塩辛い
足元見すぎた因果応報
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:23.84ID:4WPzYUjJ0
コンビニ全体が落ちてるんよな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:41.41ID:ntx+d7IJM
>>13
物価高なのに馬鹿だろこいつ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:41.84ID:PWkrpwPj0
ありがとう自民党
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:54:55.89ID:WGGs3R2l0
もう終わりだよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:04.04ID:xZCpu7BN0
セブンペイとは何だったのか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:09.93ID:OBI8DTdi0
やっぱポプラよ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:11.76ID:jsrJJHQdM
Lチキが200円超えててビビった
ワイの記憶だと130円ぐらいのはずだったが
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:17.13ID:VqnTjgyj0
仮にもコンビニ界のリーディングカンパニーが詐欺まがい
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:20.00ID:hAnhk9Hs0
コンビニだけ物価高すぎやろ
スーパーの倍くらいする
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:20.06ID:X6AEhktC0
10%「しか」やろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:21.98ID:CI4Hlez60
残当
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:37.24ID:WXv5M4AN0
セブンイレブンの一強も終わりか?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:45.77ID:RcMIdYql0
ファミマのパンは結構好きやわ クーポンもよく配ってるしな
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:05.87ID:pkKgZ5elM
>>23
もうコンビニの商品はほとんど買う価値ない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:10.38ID:Y78yTn6I0
日本人の数???
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:19.86ID:X7TZyopW0
売上は上がってるやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:22.70ID:6Z9n+Std0
コロナ禍でスーパーでまとめ買いするようになっただけやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:24.37ID:LXhuuLDl0
貧乏もんは切り捨てたんや
こっからはブルジョワ思考で行くで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:26.25ID:FJBnK5dZ0
でも弁当が一番美味いのはセブンなんよね
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:27.49ID:/kMEwTle0
ワイも最近行ってないわ
値段に見合う味じゃないんよ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:31.40ID:unMUgLpx0
丁寧な言葉だけどめちゃくちゃケンモメンみたいな奴だなこの記者
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:40.25ID:kIMvdd4i0
客もシュリンクしちゃったねぇ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:42.13ID:ZgvQwO1c0
ローソンやファミマは増えとるんか?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:44.12ID:zepYM1pq0
ここまでミニストップゼロ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:46.40ID:rL4qGKaR0
>>17
>「値上げラッシュのせいかな?」と思うかもしれませんが、消費者物価指数の伸びよりもずっと増えています。

って記事に書いてあるで
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:10.15ID:M/qLrlOd0
スイーツは専門店と比べてまだ割安感あるから買ってるわ
それ以外はほんまに買わなくなった
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:16.75ID:QcDHaYfL0
ハンターハンターもう切るか
行く理由ねえやお終い
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:52.53ID:cQRFtdae0
客数も底上げしてない?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:54.68ID:9HHnRPO90
成城石井かコンビニか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:03.78ID:YbjTUnHH0
てす
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:04.28ID:BK9Kaxdz0
セブンの利用客も隠れて値上げする度に減っていってるってことやん
アホばっかなのかと思ってたから安心したわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:16.81ID:cPcTPFqAp
>>49
スイーツは一級品よな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:23.37ID:2MkAgJj80
でも内容量の減りは10%どころじゃないよね
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:24.80ID:Rb/TfH750
値上底上のおかげで売上上がっとるやんけ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:29.49ID:jU8ZlrYH0
効いてる効いてるぅううううううう!!!
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:40.33ID:CI4Hlez60
ネットじゃ完全にセブンのやってきたことは浸透してるからな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:40.72ID:pc/4/FdX0
企業努力の成果やね
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:53.13ID:unMUgLpx0
ざっくり言うと情弱と買い物に時間をかけられない怠け者だけって言ってる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:59:14.81ID:troWVZmmM
田舎も無人レジ増やすか
現金非対応レジにしてくんないかな
殆どの客がセルフ使わないからすぐ買えて楽やねん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:59:26.10ID:Yc7ftapHa
>>37
ほか弁、ほっともっとのほうがうまいやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:59:31.82ID:qyPQs7rA0
売上増えてるならええやん
客少ない方がバイトも楽やろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 00:59:43.00ID:eezPdZ1S0
>>25
そら24時間やってるからやろ。西友もやってるけどさ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:00.85ID:PA6SDWLAp
>>49
普通にクオリティ高いよなこれ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:04.07ID:jU8ZlrYH0
>>56
つべでも結構上げ底動画バズってるし
5chやツイッターから始まった草の根活動がようやく実を結んできたんやなって…
感慨深いな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:05.09ID:fSrT8skh0
まいばすけっとが出来てからタバコ買うくらいしかコンビニ行かなくなったわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:06.40ID:e4g3A4Nia
PB商品は同じようなのスーパーだと1.5倍とか2倍の量あるやろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:08.99ID:mpil+GgNx
>>63
ゼロコーラで頼む
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:15.41ID:2mmhEeuw0
カップ麺がマズすぎる
ローソンとファミマ見習えよ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:26.22ID:eezPdZ1S0
おにぎり二つ買って300円は高すぎるわ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:29.15ID:0XeR0aZlp
>>49
ボリュームもあって安いからよく食ってる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:33.45ID:bWeWroWC0
給料が上がらないのに物だけ高くなってるのなんで?同時に上がればこんな事にならないのに
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:41.41ID:lShRSGXAp
鈴木が辞めてからおかしくなった
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:48.53ID:troWVZmmM
>>63
これええ商売よな
実質半額だから買いたくなる
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:50.69ID:unMUgLpx0
ただマイバスやドラッグストアよりは全く同じもんじゃなきゃいいもの置いてるとワイは思うけどね
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:00:59.77ID:ZZUNhexYp
量ならファミマ
オタ活ならローソン
セブン←?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:16.78ID:kU9I2tgMM
>>49>52>65
壺臭い工作員キモ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:19.62ID:fiaoP6h30
>>43
客数減なんかここ10年ずっとそうやしな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:21.02ID:troWVZmmM
>>78
蒙古タンメン買うだけの店
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:32.29ID:6YuFsNvua
コンビニでアイス見ると値段に笑うからな
買う奴ブルジョワすぎるわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:44.28ID:qttyLLUp0
>>61
コンビニと弁当屋比較するのはナンセンスや…
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:50.07ID:Oed8Jh5s0
みんなエコ意識を高めたんや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:56.46ID:Rb/TfH750
>>74
ワイは毎年給与上がっとるんやがほんまに皆上がっとらんのか?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:02:15.08ID:AMQq0+pl0
セブン銀行ATMだけ使わせてもろとるで〜
これからも維持するようにな!
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:02:33.41ID:PU27a/XW0
>>74
そら大体の会社は昇給4月5月だからやろ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:02:51.60ID:CuUHEcU8M
>>84
なるほどこれで売上補ってるのか
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:02:56.58ID:blTdZpGlp
セブンはバイトもクソやからな
ファミマとかに比べてめちゃくちゃ厳しい
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:03:00.37ID:fVkGcokD0
そういやよく食べてたサンドイッチ値上げした辺りからほとんどコンビニ行ってないな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:03:17.82ID:WCQwQP+JM
>>85
消費者は当然そばにあれば比較するよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:03:18.15ID:ca2b663bp
便乗値上げの限界が見えてきただけやろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:03:20.65ID:afcjZojLp
ドラッグストアとスーパー行くようになってからコンビニ行かんくなったわ
ほんま無駄な散財やった
金貯めるようにならんと気づかんわな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:03:29.73ID:7w6FhpXy0
おいしくなって新登場
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 01:04:02.70ID:m3lI9Sy9d
2019年と比較すれば減るに決まっとるやろが、結論ありきで記事書くなよ。そもそもコロナ後の落ち込みはローソンやファミマも酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況