なんでなんや?
https://i.imgur.com/Y9J84nT.jpg
探検
【悲報】日本人「現金しか使いたくない!キャッシュレスは嫌!」←これwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/15(火) 09:10:05.65ID:DlR666i+r366それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:02:45.01ID:+KIe7Gr4M 日本人って効率という概念を持たないよな
368それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:03:20.46ID:uZvAn++D0 とにかく効率性を考えない
そして習慣を変えるという発想もない
もはや病的
そして習慣を変えるという発想もない
もはや病的
369それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:03:29.65ID:wqGrqSYcd 基本クイックペイ+使ってるけど+は対応してない店結構あるのめんどいわ
370それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:03:31.67ID:pub52+9P0 コンビニ現金で払うと嫌そうにされるのがムカつく
半セルフだから店員さんはバーコード打つだけで立ってるだけだし
半セルフだから店員さんはバーコード打つだけで立ってるだけだし
372それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:03:42.31ID:QMKzoDB10 PayPayって凄いよな
数年で電子決済を滅茶苦茶普及させたやろ
数年で電子決済を滅茶苦茶普及させたやろ
374それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:02.47ID:na7bS+Hja ワイ「よし!Suicaでピッや!」
敵「ペーペーだけ対応やで^^」
クソ
敵「ペーペーだけ対応やで^^」
クソ
375それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:03.79ID:+icOGeKV0 ポイントもらって喜んでるやつは自分が余分に払った金の一部が戻ってきてるだけだという自覚ないんかね
376それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:09.09ID:VdSDXlc0d そもそも病院とかは現金しか使えんしな
377それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:09.86ID:uZvAn++D0 200円で1ポイントとかいうくだらないポイントカードは必死になって使うくせに電子マネーの還元は興味無い様子
とにかく惰性で生きてる
とにかく惰性で生きてる
378それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:12.96ID:gjDgV1c80 アメリカが意外やな
379それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:19.47ID:sMVjBEPYd 紙幣と硬貨がこの世からなくなるのを見届けてから死にたいけどちょっと無理かも
380それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:23.91ID:N8sbApYH0381それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:32.67ID:zUE5mZhE0 aupay使ってるけど
本当はグーグルペイに登録して使いたい
やり方がわからんばい
本当はグーグルペイに登録して使いたい
やり方がわからんばい
382それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:33.86ID:3lnkYpet0 >>364
会計終わってから財布開いて小銭ジャラジャラしてるの見ると笑えるわ
会計終わってから財布開いて小銭ジャラジャラしてるの見ると笑えるわ
383それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:41.45ID:BxzmHHdP0 スマホ決済使ってるけど、店によっては電波が悪いのか起動にもたつく時がある
でも非常時の為に一万前後入れとけば十分よ
でも非常時の為に一万前後入れとけば十分よ
384それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:45.35ID:gHHUbKcA0 >>375
現金で払ったらポイントも戻ってこないのでは?
現金で払ったらポイントも戻ってこないのでは?
385それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:56.84ID:7w+7LEAC0386それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:04:57.87ID:q1CtPYYXd >>381
あれは無理や
あれは無理や
387それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:03.84ID:QMKzoDB10 田舎やと居酒屋は勿論、映画館すら現金しか使えないんやで
本当に不便やわ
コンビニでもみんな現金やから遅いし
本当に不便やわ
コンビニでもみんな現金やから遅いし
388それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:11.42ID:+icOGeKV0 >>384
現金しか使えない店で買えばええんや
現金しか使えない店で買えばええんや
389それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:19.21ID:gHHUbKcA0 >>379
1円玉と5円玉はなくなるかもって話もあるな
1円玉と5円玉はなくなるかもって話もあるな
390それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:25.60ID:uZvAn++D0 外国人多い店でバイトしてたからジャップには本当にイライラしてたわ
中華系の観光客はコード決済で欧米人はクレカでスムーズに去っていくのに急いでるはずのジャップは現金でクッソモタモタしてそれなのに店員にはスピードを求めるキチガイ
中華系の観光客はコード決済で欧米人はクレカでスムーズに去っていくのに急いでるはずのジャップは現金でクッソモタモタしてそれなのに店員にはスピードを求めるキチガイ
391それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:28.46ID:1zJTdo3Q0392それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:29.15ID:hV1AbO73a Suica含めてこれなん?
鉄道大国でこれならお店の決済1割もなさそうやな
鉄道大国でこれならお店の決済1割もなさそうやな
393それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:32.20ID:A5IFoMJDa スマホ登場から13年くらい経つのに
未だにガラケーぽちぽちしてるやつがおるんやで?
現金が無い未来なんて100年はこないわ
未だにガラケーぽちぽちしてるやつがおるんやで?
現金が無い未来なんて100年はこないわ
394それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:39.22ID:sNv1dRK+0 ワイは地方やから駐車場なんてどこも無料やな、レシートが必要な場所もあるが
カードは使いすぎるっていうけど現金の小銭とかあれば気軽に自販機で小銭入れるからむしろそっちのが細かく損してるイメージ
カードは使いすぎるっていうけど現金の小銭とかあれば気軽に自販機で小銭入れるからむしろそっちのが細かく損してるイメージ
396それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:43.50ID:N8sbApYH0 ワイの実家のスーパー「ぺぇぺぇ使えます!」
ワイ「はえ~便利になったなあほな使うわ」
スーパー「ちなソフトバンク回線は届かんから使えんわすまんな😋」
ワア「」
ワイ「はえ~便利になったなあほな使うわ」
スーパー「ちなソフトバンク回線は届かんから使えんわすまんな😋」
ワア「」
397それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:05:49.16ID:gHHUbKcA0 >>388
現金しか使えない店のが安くて家の近くにあればな
現金しか使えない店のが安くて家の近くにあればな
399それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:06:41.00ID:uZvAn++D0 とにかく日本人って言われたこと以外は出来ないし自分で何一つ考えられないよね
400それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:06:42.48ID:KtM9rbw60 キャッシュレスが嫌なわけやないねん
「ペェペェ使える」
店A「うちは無理なんすよw」
「クレカで」
店B「現金で払ってくれ」
こんなんばっかで嫌になるわ
「ペェペェ使える」
店A「うちは無理なんすよw」
「クレカで」
店B「現金で払ってくれ」
こんなんばっかで嫌になるわ
401それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:06:42.75ID:jElBECPn0 なんたらペイが多すぎるから統一して
402それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:06:48.43ID:vAWWl72v0 アホ「サイガイガー!ニセサツガー!」
5年ぐらい前にキャッシュレス便利やでって言うとこの手のアホ共が群がって叩いてきたからな
ワイはこれでこの国を完全に見限ったで
5年ぐらい前にキャッシュレス便利やでって言うとこの手のアホ共が群がって叩いてきたからな
ワイはこれでこの国を完全に見限ったで
403それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:06:56.09ID:f5KN+R7GM このご時世にキャッシュレスせえへん奴って宵越しの金が残らんくらいの貧乏人くらいやろ
404それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:06:58.83ID:L/Zn9+T40405それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:07:07.48ID:to8bbV40d てか駐車場代とか普通車に小銭載せとくよね🙄
わざわざ財布から出さんやろ🙄
わざわざ財布から出さんやろ🙄
406それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:07:10.38ID:gF9+QZqfM バーコード決済は不便としか思わんわ
それでも現金払いよりはましだから
たまに使うけど
それでも現金払いよりはましだから
たまに使うけど
407それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:07:11.60ID:gjDgV1c80 コンビニに限らず全部セブンイレブン方式にしてくれ
店員のほうがもたもたして自分でやったほうが高いときが多々ある
店員のほうがもたもたして自分でやったほうが高いときが多々ある
408それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:07:32.08ID:gHHUbKcA0409それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:07:43.57ID:gjDgV1c80 >>407
高い→速い
高い→速い
411それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:07:59.66ID:D5x/GHDv0412それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:06.52ID:uZvAn++D0 偽札がどうこう言い出す奴居るけど絶対にそれより前例主義と惰性で生きる国民性が最大の原因やろ
413それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:08.37ID:2uTv0+I8M >>63
何を0としたグラフなのかも示されてないのに何を納得したんや
何を0としたグラフなのかも示されてないのに何を納得したんや
414それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:10.43ID:k7kqCP4Bd >>392
そもそもキャッシュレス決済の80%はクレカで電子マネーは10%もなくてSuicaはさらにその半分以下やし
そもそもキャッシュレス決済の80%はクレカで電子マネーは10%もなくてSuicaはさらにその半分以下やし
415それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:28.27ID:g9sxXwh/0 そうか、紙幣デザインをクソダサくすればええのか
417それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:42.55ID:sNv1dRK+0 auPayでギガ活してスマホ代0円にできるのがなにげに優秀だわ
3日に1回ウエルシアかローソンで500円使えばギガに困らん
3日に1回ウエルシアかローソンで500円使えばギガに困らん
418それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:48.93ID:gF9+QZqfM 不思議なのは電車に乗るときはスイカを使うくせに
店で支払う時は手持ちのスイカを使わない連中
店で支払う時は手持ちのスイカを使わない連中
419それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:50.55ID:q1CtPYYXd420それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:51.87ID:N8sbApYH0 >>415
はえ~かしこい
はえ~かしこい
421それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:08:57.18ID:7w+7LEAC0422それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:09:07.45ID:gjDgV1c80 >>416
草
草
423それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:09:21.39ID:76VCf0c3M425それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:09:41.55ID:Q3YLcOmg0 VISAタッチもグーグルペイだと画面わざわざ開かなアカンしやっぱID、Suicaが最強やわ
5パー還元が終わったら絶対使わん
5パー還元が終わったら絶対使わん
426それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:10:26.00ID:N8sbApYH0 >>418
電車賃は一日せいぜい数百円やけど買い物とかで使ってるとチャージする頻度高くなるからめんどい
だから上限を10万円かせめて5万円に引き上げてほしい
まあSuicaとかPASMOはクレジットカード会社じゃないからそこで利益を出そうとはしてない(電車乗ってもらうことのおまけ)ってことなんやろうけど
電車賃は一日せいぜい数百円やけど買い物とかで使ってるとチャージする頻度高くなるからめんどい
だから上限を10万円かせめて5万円に引き上げてほしい
まあSuicaとかPASMOはクレジットカード会社じゃないからそこで利益を出そうとはしてない(電車乗ってもらうことのおまけ)ってことなんやろうけど
427それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:10:27.67ID:uZvAn++D0 >>423
店員も客の様子を気にせずマイペースに出来る性格の奴なら良いけど普通現金払いなのに店員にスピード求める奴は腹立つやろ
店員も客の様子を気にせずマイペースに出来る性格の奴なら良いけど普通現金払いなのに店員にスピード求める奴は腹立つやろ
428それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:10:30.82ID:jElBECPn0 >>419
例えばPayPayは使えるけどLINE Payは使えませんとかそういうのがめんどくさい
例えばPayPayは使えるけどLINE Payは使えませんとかそういうのがめんどくさい
429それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:10:55.50ID:2uTv0+I8M >>425
君のこと"Quickpay(うえ)"で待ってるで
君のこと"Quickpay(うえ)"で待ってるで
430それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:11:18.24ID:GYXvJ2M70 実際なんでキャッシュレス進まないンゴ?
元々日本ってキャッシュレスとかペーパーレスとか先進国やん
元々日本ってキャッシュレスとかペーパーレスとか先進国やん
431それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:11:33.45ID:j9R/gbuya キャッシュレスは使いすぎるからあかんわ
財布の中にその月使える金を入れとくのが1番金の管理ができるんよ
財布の中にその月使える金を入れとくのが1番金の管理ができるんよ
432それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:11:39.72ID:NK1ydhcv0 手数料高すぎ、機器高すぎ、停電時使えない
すまん、積極的に使う理由ある?
すまん、積極的に使う理由ある?
434それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:12:06.15ID:uZvAn++D0 「今まで慣れてるから」「何となくリスクがありそうで心配だから」
これが最大の理由やろ
自民党に入れ続けiPhoneを使い続ける理由と同じ
病的なまでの国民性
これが最大の理由やろ
自民党に入れ続けiPhoneを使い続ける理由と同じ
病的なまでの国民性
435それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:12:19.32ID:A5IFoMJDa 東京ドーム
「現金使えませーん」
ご老人
「え?弁当もビールも買えない😢」
東京競馬場
「どこの飲食店も現金のみでーす」
若いカップル
「うわ、ここも現金のみやん😢」
つい最近これ目の当たりにしたから
あと数十年は現金も電子マネーも両方必要ない時代が続くで
「現金使えませーん」
ご老人
「え?弁当もビールも買えない😢」
東京競馬場
「どこの飲食店も現金のみでーす」
若いカップル
「うわ、ここも現金のみやん😢」
つい最近これ目の当たりにしたから
あと数十年は現金も電子マネーも両方必要ない時代が続くで
436それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:12:38.88ID:duO1Bm1Aa >>430
QR決済とかいう無能をプッシュしまくって後退させたから
QR決済とかいう無能をプッシュしまくって後退させたから
437それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:12:38.89ID:Y2uLNV6M0 レジで毎回PayPayでとか楽天Payでとかゆーとるんやけど
あれってレジ操作としては何ペイでも一緒やんな?
あれってレジ操作としては何ペイでも一緒やんな?
438それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:12:50.86ID:Egx24u3UM 日本人遺伝的にデジタル化向いてない要因とか持ってそう
海外とこんなに差出るのおかしいやん
海外とこんなに差出るのおかしいやん
439それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:12:55.73ID:Q3YLcOmg0 >>429
クイックペイはJCB系列で引き落とし日がクソだからやーやーなの🥺
クイックペイはJCB系列で引き落とし日がクソだからやーやーなの🥺
440それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:05.56ID:N8sbApYH0 キャッシュレスは要するに中間業者がピンハネするから成り立つんや
441それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:21.14ID:uZvAn++D0442それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:21.93ID:L/Zn9+T40443それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:46.02ID:2uTv0+I8M >>436
せっかくFelicaの普及率は15年前から世界でもトップクラスだったのにな
せっかくFelicaの普及率は15年前から世界でもトップクラスだったのにな
444それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:47.26ID:GYXvJ2M70445それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:50.76ID:7mDUkn6H0 >>435
何で支払うの?
何で支払うの?
446それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:13:59.30ID:AfsSiDNj0 中韓のレベルだとそいつの行動範囲や何買うか何が趣味か等々ほとんど分かっちゃうんじゃねえのか
448それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:14:09.23ID:N8sbApYH0 タクシー「つきました~」
ワイ「へいへい」
タクシー「PayPay支払いですね」
ワイ「違います」
これワイが悪いんか?
ワイ「へいへい」
タクシー「PayPay支払いですね」
ワイ「違います」
これワイが悪いんか?
449それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:14:09.30ID:zUE5mZhE0 クイックペイとかスイカとかIDってスマホの機種変更するとき面倒だったりする?
451それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:14:27.78ID:NK1ydhcv0 つうかさ、機器と処理は国で規格化してこれ以外使えませんにしてくれ
どこいっても何を出しても対応してれば客側は特に何も言わなくてもそのまま使える
機器の値段は仕方ないにしても店側に手数料は発生せず、むしろ導入すれば売上に対して5%の減税措置を得られる
そういうのやってくれ
どこいっても何を出しても対応してれば客側は特に何も言わなくてもそのまま使える
機器の値段は仕方ないにしても店側に手数料は発生せず、むしろ導入すれば売上に対して5%の減税措置を得られる
そういうのやってくれ
452それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:14:29.82ID:S6WDF1I9d >>431
現金で家計簿つけるの面倒やねん
現金で家計簿つけるの面倒やねん
453それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:14:36.41ID:zs/PNL2mp ラーメン屋が悪い
学生がキャッシュレス一本にできない原因
学生がキャッシュレス一本にできない原因
454それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:14:47.08ID:uZvAn++D0455それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:15:01.30ID:gF9+QZqfM456それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:15:16.57ID:LdKM/cn00 現金は病院でしか使わない
硬貨は緊急時ようにいくらかは用意している
硬貨は緊急時ようにいくらかは用意している
457それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:15:19.64ID:duO1Bm1Aa >>444
良くないというかインバウンド目当てで後進技術のQR決済をバンバン推進して乱立させたから煩雑さだけが増してキャッシュレスの利便性が消えた
良くないというかインバウンド目当てで後進技術のQR決済をバンバン推進して乱立させたから煩雑さだけが増してキャッシュレスの利便性が消えた
458それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:15:30.42ID:woLEGPmZ0460それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:15:47.26ID:xvFqwbPwr461それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:16:01.45ID:YHN3S0PSp 年寄りにペイペイとクレカとナナコとスイカとプリペイドカードとおサイフケータイの違い教えるのに1時間かかったわ
なんでスーパーの店員がそこまでせなあかんねん
なんでスーパーの店員がそこまでせなあかんねん
462それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:16:02.34ID:GYXvJ2M70 >>441
そうかなあ
ETCだってここまで浸透させたのは日本が最初だし、(発明したのはイタリアだけど)
自動改札機とか、交通系ICカードだって日本が発明したし、クレジットカードの国際ブランドまで持ってるんやで
もともとキャッシュレス大好きな国民性じゃね?
そうかなあ
ETCだってここまで浸透させたのは日本が最初だし、(発明したのはイタリアだけど)
自動改札機とか、交通系ICカードだって日本が発明したし、クレジットカードの国際ブランドまで持ってるんやで
もともとキャッシュレス大好きな国民性じゃね?
463それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:16:04.36ID:oAkFesAt0464それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:16:05.65ID:9wFOzXToM >>453
paypayくらい対応せーよな
paypayくらい対応せーよな
465それでも動く名無し
2022/11/15(火) 10:16:12.85ID:D5x/GHDv0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活した」 [おっさん友の会★]
- 【食品】「トッピングなしでもうまいと思う袋麺」はどれ? 全国の傾向を徹底分析! [ひぃぃ★]
- ひろゆき氏 恵方巻きフードロスに解決案「ぼったくっている。大した具材でもないのにやたら高い」「食っているやつ頭悪いって文化を…」 [muffin★]
- 【芸能】「不良漫画にハマり、中学時代からLARKを吸っていた」 中居正広、デビュー前夜のエピソードを元グループメンバーが明かす [冬月記者★]
- 【横浜地検】電車内で「これ以上咳をしたら殺すぞ」 19歳男性にアイスピック突きつける 逮捕の59歳医師を不起訴に [シャチ★]
- トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討 ★2 [お断り★]