X

仮面ライダーブラックサン見終わった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:14:09.82ID:sLAlu2Kka
カマキリベルトなんやったんや
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:14:39.19ID:sLAlu2Kka
もしかして最弱ライダー?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:15:06.86ID:sLAlu2Kka
オチ以外おもろかったで
2022/11/16(水) 00:15:21.04ID:sWlTrFba0
あれ最後まで見れるとかすげぇな
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:15:23.88ID:sLAlu2Kka
ビルゲニアニキ草ですよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:15:34.68ID:sLAlu2Kka
>>4
ありがとう!
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:15:56.73ID:sLAlu2Kka
西島おじライダーええな
2022/11/16(水) 00:16:45.15ID:B5fmBg1c0
西島秀俊も中村倫也もかっこいいのに三浦貴大はなんであんなムチムチやねん
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:16:50.93ID:sLAlu2Kka
戦い方ワイルドでええよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:17:10.60ID:sLAlu2Kka
>>8
ビルゲニアニキ二重顎で草
2022/11/16(水) 00:17:34.06ID:yHn79ioB0
実力派監督が撮らんかったら見れたもんじゃなかった
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:17:39.65ID:vY6uH+gQa
中村倫也の演技ww
ぐうかっこいい
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:18:25.92ID:j+PDnUIO0
俊介役の演技に笑ってしまうわ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:19:06.10ID:sLAlu2Kka
今野、ルー大柴とかいう名俳優
2022/11/16(水) 00:19:34.00ID:DFjIyi9B0
カマキリとスズメって必要だったのか?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:19:40.34ID:pVz5hU/f0
なんで折角のアマプラ配信なのに誰もウォチパスレ立てないんだろう
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:19:57.71ID:3SSVb3jV0
シャドウムーンがカッコいいだけやったな
2022/11/16(水) 00:20:16.66ID:FOUfwiwR0
イデオロギー以前にドラマとして駄作よな
クジラがわざわざ泳いで蘇生させに行ったのに
皆ふつうに徒歩でやって来て吹いたわ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:20:37.70ID:o+yWUZax0
良かったけど
同じ予算でアメリカや韓国が作ったら
もっと豪華になってたかもね
2022/11/16(水) 00:20:46.31ID:0geIY4xk0
誰か見終わるたびにスレが立つな
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:20:46.94ID:sLAlu2Kka
>>15
雀くんがいなかったらシャドームーン闇堕ちしないし普通に創世王たおして終わりそう
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:20:59.22ID:Ji3OdjY/0
ビルゲニアがマッチョドラゴンのMVの藤波辰爾に見える
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:21:31.72ID:XSLL3BJO0
テレレレー
テレレレー
テレレレー
テレレレー レー
テレレレー
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:21:56.44ID:sLAlu2Kka
ビルゲニキが外で死闘してるの気づかんもんかねw
2022/11/16(水) 00:22:15.64ID:B5fmBg1c0
キンコメ今野とかいう名脇役ええな
2022/11/16(水) 00:22:15.84ID:FOUfwiwR0
ビルゲニアただでさえ太ってるのに片腕隠しもするから
余計丸くなってカブトムシのコスプレみたいやったな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:22:39.36ID:UbgujyDn0
かっこいいンゴねぇ
https://i.imgur.com/NgTwstX.jpg
https://i.imgur.com/I0DMG7I.jpg
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:23:15.34ID:lnBBFBdWr
>>23
BGMこの一曲しかなくて草
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:23:21.79ID:sLAlu2Kka
幹部たちの創世王になろうとするくだりクソワロタ
ダチョウクラブかよw
2022/11/16(水) 00:23:38.03ID:/tOXrExK0
>>24
怪人擁護側に優しい警官の人やたら粘るからなんかあんのかと思ったらメスガキにすら気づかれず死んでて草生えた
2022/11/16(水) 00:24:05.27ID:FOUfwiwR0
白石和彌がここまでポンコツな作品撮るとは思わんかったで
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:24:36.10ID:sLAlu2Kka
>>23
テレレレー
頭からしばらく離れんわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:24:53.32ID:/GUnmxh2M
>>30
あの俳優さんよかったな
ただもうちょいうまい使い方あったやろ
あの作品唯一の良心やぞ
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:25:33.95ID:sLAlu2Kka
シュールギャグとシリアス
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:25:37.79ID:UbgujyDn0
>>31
サニーとか麻雀放浪記とかあるやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:26:08.96ID:myWlBEEM0
9話までは言うほど政治色ないやんって思ったけど10話みたら納得したわ
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:26:09.64ID:sLAlu2Kka
>>27
デザイン最強やな
最弱ライダーやが
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:26:15.86ID:jp5rqeZp0
雀の目玉取れたとこちょっとうわってなったけど雀死んだときに完全にあれ被り物でなんやねんそれってなったわ
ガワボコボコになっても大丈夫やんそれって
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:26:40.98ID:VRJcqRYR0
最終話よく分からんかったわ
なんで葵ちゃん変な組織作ったん?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:27:36.36ID:sLAlu2Kka
>>39
テロリスト(革命家)のつもりや
50年前のユカリと同じ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:27:43.91ID:RMyXIkPbM
アマゾンズも見てみようと思うんだけど面白い?
2022/11/16(水) 00:27:51.15ID:eetoG3Fz0
シャドームーンとバチバチにやり合うのかと思いきや、激突するのはけっこう終盤なのな

あと最終話のOPな
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:27:55.74ID:JyLtrSNF0
政治豚が暴れるだけ暴れて消えたら誰も語らん駄作
2022/11/16(水) 00:28:07.04ID:/tOXrExK0
>>38
顔半分見えてて被り物やったんかショボってなったな
2022/11/16(水) 00:28:09.77ID:DFjIyi9B0
朝鮮人は差別されるものって意識が作品にあるよな
それでいいんか?と思う
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:28:37.13ID:sLAlu2Kka
>>38
目がー!目がー!って言ってたのに死んだどき被り物やったの謎やな
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:29:04.21ID:t7ZnUTuM0
所詮ブラックは昭和レジェンドにも平成ジェネレーションにもなれなかった敗北者じゃけぇ…
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:29:51.18ID:sLAlu2Kka
ビルゲニアニキが尊い
2022/11/16(水) 00:30:29.62ID:NH0k8TeB0
わいも今見終わったわ
10話のOPのためだけの前フリやったな
2022/11/16(水) 00:30:52.27ID:/tOXrExK0
あの裏切りクロンボのサイコ具合やばない?
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:31:01.75ID:sLAlu2Kka
おじ3人に囲まれて復活は草ですよ
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:31:09.13ID:TH0a9QES0
>>41
グロ耐性あるならブラックサンよりは面白い
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:31:24.99ID:sLAlu2Kka
>>49
最高やったな
2022/11/16(水) 00:32:01.20ID:FOUfwiwR0
>>45
差別に対する描き込みが甘いっていうか
とりあえず掲げとけばいいか的な適当さ感じたわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:32:15.14ID:sLAlu2Kka
>>50
一応ルー大柴は仇やけどあいつクレイジーやで
2022/11/16(水) 00:32:24.19ID:NH0k8TeB0
>>53
割と色んなところにオマージュあった…よな?
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:32:51.70ID:/Y9v3UXa0
バイクがどれも遅く見えるのは演出の問題なのか
法規制の問題なのか
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:32:53.25ID:myWlBEEM0
あと10代に見て欲しいってインタビューって言ってたから葵押しは納得出来たけどこの作品何人の10代がみるんや
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:33:01.16ID:UbgujyDn0
ぶっちゃけクオリティはあかんとこちらほらあるけどワイは好き
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:33:43.71ID:B5yN8B58a
>>56
鯨液
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:34:25.81ID:smhejtBNa
>>57
法の問題らしい
私道ばっか走っとるし
2022/11/16(水) 00:34:26.89ID:FOUfwiwR0
>>58
皆で爆弾作ってネトウヨと自民をテロで倒そうって事やろか
2022/11/16(水) 00:34:41.50ID:NH0k8TeB0
創世王なったあとビシュムと二人になったところもろファイズやったな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:34:45.42ID:y/gxyzvi0
蟹味噌ブシャーなったのはウケたw
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:34:47.82ID:B5yN8B58a
>>59
ブラックサンを海に運ぶシーン完全にプラスチックで草
2022/11/16(水) 00:35:13.63ID:NH0k8TeB0
>>60
ゆるさんもやってたよね
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:35:26.82ID:B5yN8B58a
>>64
あいつなんで自我なくしてたんやろな
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:35:55.61ID:b4RU+/f60
なんか露悪的やないか?
今撮り直したら怪人から逃げ惑う人たちが一箇所に集まって圧迫されて死ぬシーンとか出しそうな感じある
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:35:58.60ID:mMVQ6I4C0
>>57
予算の問題ちゃうかな?本体金かかってそうやかれ転んだら予備がない
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:36:09.37ID:dWSFdLPy0
もはや覚えてないんだけど
ビルゲニアって若い頃は人間に従うなんて真っ平だみたいな感じだったのに
なんで現在は安倍ちゃんの懐刀みたいになったんだっけ?
2022/11/16(水) 00:36:27.98ID:FOUfwiwR0
キングストーン投げ合うとこ着ぐるみの手動かんからか挟んで投げてて草やったわ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:36:38.70ID:B5yN8B58a
555もリメイクしてくれ
キャスト同じおじライダーで。ホースはおらんが
2022/11/16(水) 00:36:43.45ID:NH0k8TeB0
安倍死んでなくてあの内容でホンマに配信できてたんかな
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:37:24.83ID:smhejtBNa
キングストーンってうんこキバるみたいにすぐ出てくるんやね
あれが無いと変身できないとかでもないなら普通にその辺に棄てれば見つからなかったのでは?
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:37:28.15ID:0yREF6cc0
元のBLACK好きとしてはどういう感想なんや?
2022/11/16(水) 00:37:47.68ID:PIdgBekm0
>>50
ネバフォゲッlオリバジョンソン!のとこまで誰なのか全然分からんかったわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:37:52.56ID:TH0a9QES0
>>73
死んでなかったら現代日本政治史に詳しい奴以外気づかないからセーフやろ
2022/11/16(水) 00:37:59.73ID:FOUfwiwR0
>>70
シャドームーンとどちらか1人
解放してやるから護衛になれってだけの条件
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:38:17.96ID:L0b/vjp90
>>27
血色よくなったぼっさんやん
2022/11/16(水) 00:38:22.56ID:NH0k8TeB0
>>77
そういうことを弾圧してたんやと思ってたわ
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:38:59.91ID:B5yN8B58a
腸引き摺り出すワイルドな戦い方で引き込まれた
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:39:09.28ID:UbgujyDn0
EDめっちゃすこ
2022/11/16(水) 00:39:17.23ID:NH0k8TeB0
>>50
怪人になりたい理由が復讐やったんやね
2022/11/16(水) 00:39:47.35ID:FOUfwiwR0
>>75
冒涜的やと思うよ、OP曲引用等を見てても
2022/11/16(水) 00:40:23.01ID:NH0k8TeB0
でもシャドームーンの踵とか両足キックとかは一切なかったな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:40:32.27ID:UbgujyDn0
かっこよすぎるわ
https://i.imgur.com/0OamKbq.jpg
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:41:27.92ID:dWSFdLPy0
>>78
たったそれだけであんなに虐げられても従ってたのか…
あいつユカリいた時もそうだけど本質的に犬だよな
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:41:43.30ID:B5yN8B58a
テレレレ───♪♪♪
2022/11/16(水) 00:42:18.18ID:NH0k8TeB0
ある意味仮面ライダーじゃないと出来ない内容やったな
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:42:36.17ID:tTAJFsoh0
>>39
弱者は立ち上がれテロリズムで戦えっていうメッセージや
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:42:40.54ID:B5yN8B58a
>>83
なるほど
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:43:21.52ID:B5yN8B58a
葵ちゃん役まだ15なんか
貫禄すげぇな
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:43:32.29ID:7bH6io9Td
ライダーとか基本ガバいから余程破綻してない限りかっこいいシーンあれば満足できるわ
その点BLACK SUNは同時変身が良すぎたから満足や
2022/11/16(水) 00:43:43.90ID:qmMD6cR20
ワイは面白かったけど社会風刺が多い作品やから万人受けはしないやろな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:44:18.58ID:dWSFdLPy0
最初は面白かったんだけど3話辺りから「あれ?」って感じのツッコミどころが見え始めて次第に酷くなっていったイメージ
2022/11/16(水) 00:44:35.65ID:NH0k8TeB0
武力行使を奨励するようなオチもこえーよ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:44:37.88ID:Qk4zlmmm0
誰の為の作品なんや
監督にしてもどう考えてもライダーに興味があるタイプの人間に思えないし
2022/11/16(水) 00:45:32.06ID:FOUfwiwR0
>>87
ルーの寝首なんていつでも掻けそうやのにな、何がゴルゴム達をビビらせとるんか最後まで謎すぎやったわ
創世王至上主義やのに自身はなりたくはないのも草やったな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:45:42.61ID:3SSVb3jV0
>>96
いや武力に頼ってるうちは何も変わんねーよってオチだろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:46:03.23ID:7bH6io9Td
創作の政治要素とかスパイス程度にしか認識してないから発狂してるやつ多くてびびるわ
2022/11/16(水) 00:46:06.28ID:NH0k8TeB0
評価が3割ってるの笑ってしまう
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:46:09.26ID:B5yN8B58a
クライシス皇帝
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:46:21.27ID:G6/uszSy0
ライダーでネトウヨ直撃の風刺を盛り込んだのは評価するが
それ以外の粗が多過ぎてワイの中じゃ愛すべきポンコツドラマや
2022/11/16(水) 00:46:42.39ID:NH0k8TeB0
>>99
現にワイがそんなふうに解釈してもうてるし…
2022/11/16(水) 00:47:13.37ID:FOUfwiwR0
>>99
そういうメッセージやったらブラックのシンボルをあんな誇らげに映して終わらんと思うで
監督もインタビューであさま山荘事件絶賛しとるくらいやし
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:47:44.64ID:yW2/lVD8r
ライダーのデザインすき
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:48:12.06ID:j3itWwSr0
濱田岳のブラックさーんwに笑ってまうわ
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:48:49.11ID:B5yN8B58a
ライダーもライフルで倒せそうなのがな
2022/11/16(水) 00:49:02.40ID:qmMD6cR20
>>103
いくら襲撃受けてるとはいえゴルゴムの基地から葵がキングストーン強奪して脱出してるのは草やった
キングストーンのために半生賭けてきたんやからちゃんと守れや
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:49:06.32ID:G6/uszSy0
>>105
あれ旧作のゴルゴムのマークやし
三神官みたくわざわざ三人立たせてる辺り結局ゴルゴムと同じような悪の組織立ち上げて終わりってバッドエンドやで
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:49:13.08ID:pYV7fT4/0
倉田てつをの歌ヤバかった
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:49:24.94ID:3SSVb3jV0
>>105
えぇ歴史は繰り返すんやで~ってオチじゃないんかい
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:49:38.39ID:B5yN8B58a
歴史は繰り返す的な
2022/11/16(水) 00:49:42.19ID:/tOXrExK0
クジラニキ普通に生き残ってて草
あいつええやつやな
2022/11/16(水) 00:49:43.91ID:UmqMth0U0
ホビットレスラーとかその役にその役者を使う意味があるのならかまわんのやけど
ビルゲニアニキに小太りの不細工コネ俳優あてるの酷すぎへん?
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:50:17.68ID:G6/uszSy0
>>109
どうみても怪しいのが「こんにちはー」って挨拶して侵入出来たり
深夜にフラっと入れたりゴルゴム党本部がガバガバ過ぎる
2022/11/16(水) 00:50:27.09ID:x9lSrYOM0
創世王がどっかのオッサンで草生えた
2022/11/16(水) 00:50:29.65ID:NH0k8TeB0
>>110
ブラック特有のマークちゃうんか
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:50:55.74ID:4gzGlWff0
ビルゲニアの最後は好き
葵を意地で守ったのはかっこいい
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:51:04.50ID:VRJcqRYR0
>>110
あれゴルゴムのマークやったんか
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:51:33.31ID:B5yN8B58a
武闘派のチビおじさんも忘れないで
2022/11/16(水) 00:51:40.54ID:NH0k8TeB0
50年前の光太郎と信彦が本郷と一文字っぽかったよね
2022/11/16(水) 00:51:41.10ID:UmqMth0U0
せっかく石ノ森版Black的な世界観でやってるんだから変身はメキメキっと人が異形に変わっていく形がよかった
なんやあれシュルシュルって服のままで
便利スーツやないかい
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:51:51.92ID:G6/uszSy0
>>118
ゴルゴムのシンボルマークや
正確にはこれやが
https://i.imgur.com/Fe4aQjc.jpg
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:51:53.74ID:O1eVKK4OM
スズメ怪人可愛すぎるし目玉飛び出しすぎるんよ😭
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:52:30.71ID:W09AUxL40
カニ怪人に改造された父親のハサミを大事に抱えてるところは松本人志のコント味があった
2022/11/16(水) 00:52:43.54ID:NGptLRCi0
🧙🧙🧙やれや
🐳おかのした
🦗オラ!死ね!
🐳グェー
🙅🏻‍♀やめて!
🦗‥‥‥チッ
🐳ほな‥また‥

一体彼は何をしに来たんや‥🤔
2022/11/16(水) 00:53:07.68ID:NH0k8TeB0
>>123
コートそのまんまでなってほしかったよな
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:53:40.64ID:qsoJ+A6Sa
>>125
仮装やからセーフ
2022/11/16(水) 00:53:53.38ID:FOUfwiwR0
>>110
今作やとゴルゴムというより
ゆかりのシンボルを葵が完成させてアレやからなぁ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:54:01.21ID:G6/uszSy0
そもそも創世王自体エキス出ないくらい瀕死ならキングストーン投げ捨ててりゃ終わる話やったしな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:54:11.32ID:3SSVb3jV0
>>110
やっぱりそういう感じであってるか
そういうのあるならブラック見とけば良かったな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:55:15.33ID:G6/uszSy0
>>130
まぁ旧作のとは意味合い違うのは同意やけど
戦い終わらす意味であのマークつけたのにそのマークを組織のシンボルにした辺り皮肉ちゃうかなぁとと思うで
2022/11/16(水) 00:55:33.92ID:NH0k8TeB0
>>124
これはこれやろ
あのマークはブラック特有のもんや、とわいは思ってる
2022/11/16(水) 00:55:53.57ID:/tOXrExK0
キングストーンそんなポケットから小銭出すみたいな感覚で腹から取れるのがすぐ理解できなくてキングストーン4つあるのかと思ってたわ
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:56:10.95ID:norCoZRQa
翼竜おばさん「私おばさんよ?」ぶちゅー!!
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:56:37.39ID:G6/uszSy0
>>134
まぁわざわざ横向きな辺りゴルゴムとは違うって意味合いもあるとは思う
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:56:42.26ID:norCoZRQa
>>135
4つあるんやないの?
2022/11/16(水) 00:56:46.32ID:NGptLRCi0
シャドームーンに石渡してたら勝手にガイジ化してたのに
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:57:01.26ID:4gzGlWff0
フィギュアアーツ、とりあえずブラックサンだけ買ったけどシャドームーン買うか迷う
ラストバトル再現だけしか遊び道なさそう
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:57:07.95ID:3SSVb3jV0
>>135
自然と取り出してて戸惑うよな
2022/11/16(水) 00:57:47.51ID:NH0k8TeB0
この世界線じゃRX出来んじゃん
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:57:56.45ID:5eYM+V8Pr
クジラがぷるぷるBLACKを引っ張って海底泳いで辿り着いた隠れ家に他の奴らが普通に陸路で来れた理由...
2022/11/16(水) 00:58:24.81ID:qmMD6cR20
個人的にはキングストーンでその時不思議な事が起きてブラックサンが復活して欲しかった
まあRXネタなんやけど
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:58:30.04ID:norCoZRQa
虎おじのヌード貧弱すぎてクソワロタ
俳優140しかないんか
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:58:38.10ID:G6/uszSy0
ビルゲニアへの歪んだ愛は一番評価出来るわ
コスプレみたいなダサさも漂う負け犬感も
最後のvs機動隊も全部すこ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:58:46.99ID:dWSFdLPy0
社会風刺やるのは別に良いんだよ
怪人差別や学生運動の顛末も面白かったし
ただ、それらのテーマや過激な描写を挿入して"大人向け"の路線にするのなら、相応に設定・物語も緻密なものにしろって事や
元々ガバい従来の仮面ライダーに中途半端に寄せてしまっているから不均衡が生じてるんだよな
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:59:06.43ID:G6/uszSy0
>>142
せめて葵がRXになればな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:59:24.53ID:norCoZRQa
>>143
そのシーンのブラックは完全に着ぐるみで草
2022/11/16(水) 00:59:47.28ID:NGptLRCi0
クラミジアさんはなんで顔だけ人間なん?
あとなんであんなデブにやらせたんや
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:00:01.17ID:YERwec1y0
最後少年兵つくるんなら創世王殺さんほうがよかったろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:00:06.30ID:G6/uszSy0
>>150
情けなさが愛おしいからや
2022/11/16(水) 01:00:10.88ID:phsACRdVx
>>147
そもそもカタルシスが何もない
もとからしょうもない政治ネタを延々とやるだけ
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:00:21.10ID:tPVeTOQJa
テンション上がるのが変身シーンのみという
2022/11/16(水) 01:00:47.32ID:DFjIyi9B0
怪人怪人で怪人産みだせるんやな
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:01:01.78ID:norCoZRQa
>>150
古代甲冑魚やぞ🐟
2022/11/16(水) 01:01:26.09ID:phsACRdVx
>>1
ブラックサンを面白くするために必要な要素

とにかく勢いのあるてつお流の喋り方
その時不思議なことが起こった連発
ゴルゴムの仕業か!
ゆるさん゛!!
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:01:29.77ID:/Y9v3UXa0
ブラックが刺された後殴られて
回転するのは思わず笑ったわ
2022/11/16(水) 01:02:18.17ID:phsACRdVx
てつおがいなくてもてつおをやり切れば人気出たんよ

亀山が戻ってきた相棒は面白いのに
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:20.39ID:naS74b/t0
最終回のとってつけたようなOPほんま草
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:22.04ID:G6/uszSy0
そもそもヘブン無くても長生き出来るしそこまで力も衰えないし
しかも繁殖も特に問題なく出来るしで無くてもよくね?ってのがな
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:22.42ID:dI0MMq0Zp
ニック無能すぎやろ あいつのせいで葵ちゃんが
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:24.74ID:norCoZRQa
>>158
痛そうや
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:02:44.84ID:naS74b/t0
ノーヘルに対して何の言及もなかったの草
2022/11/16(水) 01:03:02.22ID:NH0k8TeB0
>>148
葵がピンチになって世界線を超えてもらうしかない
https://i.imgur.com/ITGDITJ.jpg
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:11.11ID:kdn2mjfS0
仮面ライダーBLACKに思い入れが無い人ほど面白く感じるよなこれ
2022/11/16(水) 01:03:14.79ID:phsACRdVx
ガバガバ設定でもええからとにかく
その時不思議なことが起こった!
おのれ!ゴルゴム!
なんだって!!
まさか!

などを入れること
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:21.58ID:G6/uszSy0
ワイむしろこの作品褒めてるいわゆるパヨク連中と
純粋な作品内の粗について議論交わしたいわ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:22.60ID:naS74b/t0
>>162
こいつの存在がこの作品物語っとるわ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:34.52ID:YERwec1y0
怪人が人間兵器っつーわりに銃器で簡単にやられすぎなんよ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:39.79ID:norCoZRQa
>>162
敵のスパイとしては有能じゃね?
ストーン回収できたし
2022/11/16(水) 01:04:02.89ID:phsACRdVx
>>166
BLACKのほうはガッツリ日本がゴルゴムに支配されてるのに面白いという
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:13.92ID:dV26UA8H0
お前いつか殺すと言っていたビルゲニアを突然さん付けで呼ぶ
2022/11/16(水) 01:04:18.55ID:2PFADDKE0
特撮監督の田口が何してたのか気になる
下手したらまともな仕事なのOPパロディ以外無さそう
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:19.96ID:sYXUsc4b0
OP真似したいのはわかるけど徐行してんの本当草
2022/11/16(水) 01:04:40.22ID:NH0k8TeB0
>>162
ニック含めて自分を主人公やと思ってるやつ多すぎやわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:06.99ID:norCoZRQa
>>170
チャカで簡単に倒せるし一般人のリンチでも倒せるしあんま脅威じゃないよなw
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:07.65ID:naS74b/t0
命の重さは地球以上
1グラムだって違いはない😤
このくどい上に全然響かんセリフが何度も出てきてきつかった
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:34.82ID:aeu1jIeN0
>>94の言う通りかも
ワイも好きやったで
一つの時代の終わりを描いた作品やったな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:35.98ID:XSLL3BJO0
黒人ニキをずっと超新塾のアイクだと思ってたら全然違う人で草やった
2022/11/16(水) 01:05:36.05ID:phsACRdVx
別に日本政府が陰謀働いててもいいんだよ
昔の仮面ライダーもそういうの多いから

しかし足りてないのはてつお
てつおの熱いキャラと
とにかく流れを加速させるやり方が足りてない

ダラダラダラダラしすぎ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:49.67ID:3SSVb3jV0
>>170
そのせいで怪人の世界を作るとか言ってたけど軍に本気出されたらすぐ壊滅するんやないかと思ってたわ
2022/11/16(水) 01:05:51.88ID:/tOXrExK0
怪人側煽り耐性なさすぎてそらデモ負けるわって草やった
雀ガキが声変わりなのもあるんやろうけどもうちょい不快感なくしてほしかった
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:52.19ID:WshuLLF30
ツイッター見てると井垣構文で悪ふざけしてるオタクとこれでふざけたらアカンやろって自省的になるオタクもいて特オタのモラルが試されとるなって
2022/11/16(水) 01:06:05.00ID:NH0k8TeB0
>>178
エクシードラフトみたいなやつなんやったんやろな
2022/11/16(水) 01:06:36.47ID:phsACRdVx
初代のほうが設定暗いのに面白いのはてつおなんだよなあ

てつお要素が圧倒的に足りない
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:48.17ID:G6/uszSy0
>>165
何なら西島光太郎も復活してトリプル変身見てみたい
2022/11/16(水) 01:06:48.88ID:/tOXrExK0
>>178
怪人側に肩入れする要素ないからしゃーない
2022/11/16(水) 01:07:25.10ID:qmMD6cR20
>>170
確かに上級怪人のビルゲニアが片手だけとはいえ十人ぐらいしかやれないんじゃな
ゼロ距離からの9ミリ弾の連射で装甲貫通してたし
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:32.56ID:dV26UA8H0
>>186
既に色々あった後やからな
てつをはまだピンピンしてたんや
2022/11/16(水) 01:07:47.09ID:jbV0SKu40
いろいろ説明というか描写が足らなかった気がするけどまぁまぁ面白かった
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:53.46ID:naS74b/t0
コードネームかと思ったらガキの頃からビルゲニアの兄ちゃんとか呼ばれとったの草
どういうネーミングやねん
サタンサーベルといい歴史あっさいのにそれこそとってつけたように原作要素入れてくるから余計にお遊戯会感増すねん
2022/11/16(水) 01:07:59.92ID:/tOXrExK0
>>170
シャドームーンですら銃警戒してたのはあかんやろと思ったわ
なんかあんま強そうな感じないんよな怪人
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:27.16ID:naS74b/t0
中村倫也はかっこよかったわ
今度から注目して見るわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:41.17ID:dV26UA8H0
思えば一話目のクモ怪人結構強かったよな
クジラよりやるやろあいつ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:43.05ID:AOw8RSs10
ビルゲニアの見た目が完全にギャグなの一周回って評価に値する
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:53.09ID:norCoZRQa
間違いなく最弱ライダー
だがカッコいい
2022/11/16(水) 01:09:27.41ID:phsACRdVx
>>1
初代とサンの違い
●設定は初代のほうが暗い
サンのほうはゴルゴムの支配が緩すぎる
●ガバガバ設定を押し流す「その時不思議なことが起こった」「おのれゴルゴム!ゆるさん゛!」が無い
●特撮がチャチ。金かけろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:30.61ID:norCoZRQa
>>196
剣聖だからな
2022/11/16(水) 01:09:36.43ID:jbV0SKu40
クジラのブラックさーん!には笑った
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:49.96ID:WshuLLF30
ブラックサン見たやつはRRRも観に行くんやで
これに足りなかったものが全部見れる
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:56.04ID:d4XCasnI0
RXにならなかったの残念
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:01.90ID:qyX3PCOpr
コウモリとかクジラ種族名で呼ばれてて個体名無いの意味不明よな
オリジナルの倉持さんみたいに人間体としての名前ないとおかしいやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:20.83ID:tPVeTOQJa
>>200
あれで🙆が出た理由がわからん
笑わそうとしてんのか
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:25.10ID:XwaxtmB60
フィギュアーツは頭でかすぎなのと腕細すぎなのがなぁ
マーク+赤目でリニューアルしたのも出して欲しいわ
2022/11/16(水) 01:10:36.48ID:phsACRdVx
>>197
出てくるやつらみんな(敵も)弱いし頭も弱い
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:10.52ID:naS74b/t0
50年の設定いらんやろ
放送当時の80~90年じゃあかんかったんか?
2022/11/16(水) 01:11:25.10ID:phsACRdVx
ゴルゴムのヤバさまで薄れてる

統一教会ネタに近づけたいならもっとやばい組織にしたほうが良かったのにな
2022/11/16(水) 01:11:34.63ID:vifB6OPu0
最後のOP再現は最早笑わせにきとるやろ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:45.07ID:dV26UA8H0
>>203
光太郎はブラックサンとも呼ばれるけどバッタとは呼ばれんし法則謎や
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:52.29ID:g3odbuhga
>>207
50周年やからねじ込んだ
2022/11/16(水) 01:12:18.66ID:phsACRdVx
あと諸外国なにもしないのも草生える
ふつうはあそこで米軍機械化兵団とか乱入してきて怪人エキス奪う展開になるやろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:25.55ID:naS74b/t0
キングストーンふつうにポケットみたいに取り出せるのほんま笑ったわ
あの手術なんやったんや
というか麻酔しろや
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:29.16ID:XwaxtmB60
>>201
『RRR』は企画の段階では、Rajamouli、Ram Charan、そしてNTR Jr.の名前にあるRと、3つのRを重ねた仮題として企画がスタートしたという(*1)。


NTRJr.🤯
2022/11/16(水) 01:12:29.28ID:jbV0SKu40
>>209
安全運転で草生えた
2022/11/16(水) 01:12:31.67ID:NH0k8TeB0
ニックが途中まで鈴木エイトばりのソース人間で最後山上って笑った
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:36.42ID:dV26UA8H0
>>207
ライダー50周年やからやろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:37.92ID:BPgPxTpl0
ヘイトスピーチの奴、ほんまに普段からヘイトスピーチしてるんかってぐらい板についてたわ
2022/11/16(水) 01:12:47.09ID:vifB6OPu0
顔デカにビルゲニアやらせるセンス最悪やわ
昔の白塗りの方がかっこいいってどうなっとんねん
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:13.58ID:XwaxtmB60
ニックは途中までクールで有能そうだったのが突然イカれて笑う
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:23.41ID:3SSVb3jV0
>>218
演技うまいよな
2022/11/16(水) 01:13:31.35ID:jbV0SKu40
>>219
せめて顔隠して欲しかったわ
2022/11/16(水) 01:13:37.81ID:phsACRdVx
米軍がB-29で全部殺せそうなレベルの弱い怪人と
ふつうに選挙しただけで倒せそうな悪徳政治家たちってwww

さすがになんやねんこれはと思う
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:41.27ID:tPVeTOQJa
>>218
あの憎たらしさはやばい
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:53.37ID:VRJcqRYR0
紺野が酷いことする度に心の中の女将さんがそこに愛はあるんか!?ってずっと囁いてた
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:56.41ID:dV26UA8H0
演技は全員良かったと思うで
あおいちゃん若いのに頑張ってたな
売れるとええな
2022/11/16(水) 01:14:23.42ID:jbV0SKu40
怪人は在日なのかそういうコミュニティに怪人もいるのかどっちや
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:28.43ID:MxSsFMhea
この後クライシス皇帝と葵カマキリライダーRXが戦います
2022/11/16(水) 01:14:29.61ID:phsACRdVx
>>218
山本太郎+桜井誠になってるの草生えた
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:39.23ID:XSLL3BJO0
>>210
人間として産まれて改造されたやつと怪人として産まれたヤツの違いかなでそこはまだ納得できるかなぁ
それでもガバガバやけど
2022/11/16(水) 01:15:04.50ID:NH0k8TeB0
14歳の女の子の前で人死にすぎ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:15:08.89ID:MxSsFMhea
>>226
裸プリティはクソワロタ
2022/11/16(水) 01:15:15.52ID:phsACRdVx
>>227
在日は別におる世界観なんやで
最後に外国人排斥運動でてくるし
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:15:33.89ID:3SSVb3jV0
怪人と人間の共存を訴えてた女の子が怪人に改造される国って周りの国からどう思われるんやろな
2022/11/16(水) 01:15:50.27ID:NH0k8TeB0
>>227
今やったら宗教2世かな
2022/11/16(水) 01:15:58.54ID:phsACRdVx
>>210
初代もブラックサン呼ばわりされとる
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:10.25ID:XwaxtmB60
最後の移民云々はクライシス帝国へのオマージュか?
2022/11/16(水) 01:16:37.74ID:phsACRdVx
>>237
たぶんRXのほうは見てないんじゃないかな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:46.86ID:naS74b/t0
なんであの触覚剣使い切りやねん
大して役にも立たんし
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:53.71ID:dV26UA8H0
>>230
でもスズメって生まれついての怪人よな?
そっちは名前で呼ばれてんの
あと最初に警察に殺されたやつもプラカードには姓が書かれてた

まあガバガバやから詰めるだけ無駄か
2022/11/16(水) 01:17:28.58ID:phsACRdVx
>>239
アマゾンズとブラックだけ見て作った感じがある
アマゾンズのリアル描写に引っ張られたんやろなあ
2022/11/16(水) 01:18:20.90ID:jbV0SKu40
設定もう少ししっかりして欲しかったわ
最近アマゾンズ見とるけどこっちのほうが個人的にはめちゃめちゃ面白いわ
2022/11/16(水) 01:18:24.00ID:phsACRdVx
原作(初代)のほうが日本政府の悪者感出てるのほんま草

監督のやりたかったこと何やったんやって感じ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:18:25.85ID:pXPGX57ia
あのBGMが頭から離れない
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:18:36.09ID:BPgPxTpl0
バッタ怪人形態すこすこのすこや
https://i.imgur.com/b7B4bTL.jpg
https://i.imgur.com/DgcVUIg.jpg
https://i.imgur.com/j3McVPe.jpg
2022/11/16(水) 01:18:57.61ID:phsACRdVx
>>242
グロ回きついから注意な
いつかグロ回くるで
飯食いながらは見れん
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:21.93ID:dV26UA8H0
>>245
噛みちぎるの良かったわ
2022/11/16(水) 01:19:33.76ID:BJ18+WVz0
ド左翼全開!

次回は移民政策にサイバーテロの魔の手!

(イデオロギー)ぶっちぎるぜ!
2022/11/16(水) 01:19:59.79ID:NH0k8TeB0
怪人との共存に関してはアマゾンズの方がよく表現出来てたよな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:20:00.57ID:pXPGX57ia
ワイが創世王になるで
私がなるわ
ワシがなる
どうぞどうぞ
2022/11/16(水) 01:20:19.49ID:phsACRdVx
>>248
原作のほうが日本政府の悪者感出てるんだよなあ
サンのほうはふつうに選挙だけで倒せそうなレベルの弱さで現実の自民党よりも弱いのがな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:20:51.29ID:dV26UA8H0
>>236
なんでバッタやなくてブラックサンなんか説明あった?
2022/11/16(水) 01:21:13.61ID:phsACRdVx
>>249
マンション1棟まるごと怪人に乗っ取られてる描写ヤバかったわ
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:21:19.07ID:sZVJwNpW0
あのクジラが謎の汁かけるシーンなんの説明もなくてなんなんやそれってなったが原作再現?らしいな
2022/11/16(水) 01:21:31.43ID:phsACRdVx
>>252
説明はとくにないけど
黒い太陽なんやろ
2022/11/16(水) 01:21:41.64ID:jbV0SKu40
>>246
もうそろそろシーズン2が終わりそうなとこや
グロいって言われてるけどワイは大丈夫やったわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:03.34ID:TH0a9QES0
>>218
相方のせいで闇落ちしたいう風潮
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:06.09ID:pXPGX57ia
>>252
ビルゲニアも魚さんじゃないし、ビシュムも翼竜さんじゃないから特になし
2022/11/16(水) 01:22:23.73ID:NH0k8TeB0
>>253
それと1期ラストが衝撃やったわ
主人公怪人側かよと
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:25.48ID:naS74b/t0
全てにおいてアマゾンズ見りゃええからな
2022/11/16(水) 01:22:27.50ID:phsACRdVx
>>256
シーズン2見終わったらもうそれほどグロ回ないわ
2がとくにヤバかったし
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:31.80ID:dV26UA8H0
>>255
せやから呼び名に法則ないし謎やなって話や
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:31.90ID:XSLL3BJO0
>>240
リアルな人間模様とか差別問題みたいなもの描こうとしてる割に
そういう細々したところが適当なのが透けて見えるから微妙にのめり込みきれないんよなぁ
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:23:01.56ID:XjwNp+0L0
>>38
警察官を投げ飛ばす怪力はどっこにいってしまたんやドーピングしてあの程度かよ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:23:05.99ID:G6/uszSy0
>>254
あれ連れていく所でいかにもな人形浮いてるのも含めて旧作オマージュや
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:23:19.96ID:4gzGlWff0
差別描写も井垣ぐらいでそんなに感じられんかったわ
2022/11/16(水) 01:23:25.43ID:phsACRdVx
>>260
アマゾンズは4Cの女の子が強すぎるのな
あれだけアマゾンズで違和感強い点や
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:23:53.95ID:6LSslAmf0
ブラックサン見終わって勧められたアマゾンズ見てるけどもしかして騙されてるんか?
アニメみたいなノリがブラックサンよりキツいんやけど
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:20.99ID:dV26UA8H0
アマゾンズ見てないんよな
見てみよかな
でもこれよりグロいってマジ?
2022/11/16(水) 01:24:36.90ID:phsACRdVx
>>268
いま何話?
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:41.08ID:pXPGX57ia
雀くん今野にクソかましてたやん?
拭かずにズボンはいてて臭
2022/11/16(水) 01:25:09.63ID:phsACRdVx
>>269
ガチでグロい
歴代仮面ライダー中一番グロいのがアマゾンズ
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:25:14.71ID:t7ZnUTuM0
冷静に考えたら常時怪人の脅威にさらされてるのに
装備がクウガ以下の警察いかんでしょ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:25:25.54ID:BeW1Hk6mr
足ソードはいっそ第三第四の腕として動かして戦ってくれた方が異形感あってよかったのに
もいだ瞬間プルプルなのに振ったらビンビンになるの意味わからんくて草
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:25:26.51ID:naS74b/t0
>>227
=やないけど社会的弱者がヘブンの材料とか被検体にされとったし大体被るんやろな
あの嫌われっぷりみるにまともな職にもつけんやろうし
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:25:40.09ID:TH0a9QES0
>>267
4cやなしに駆除班やろ
2022/11/16(水) 01:25:44.66ID:phsACRdVx
>>273
怪人が弱いからなあ
2022/11/16(水) 01:26:13.15ID:phsACRdVx
>>276
駆除班やった
あの女の子可愛いし強いし違和感すごいわ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:26:15.47ID:6LSslAmf0
>>270
本当に見始めたばかりの1話や
登場人物のノリがアニメアニメしすぎて断念しそうや
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:26:53.44ID:dV26UA8H0
>>272
ブラックサンがR18やけど、アマゾンズって18まではいってなかったよな?
そうかーそれやのにアマゾンズの方がまだグロいんか
まあでも見てみよかな、面白いとはよく聞くし
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:26:55.79ID:pXPGX57ia
>>273
チャカで制圧できるし大丈夫やろ
上位種のビルゲニアですらチャカ連発でやられたぞ
2022/11/16(水) 01:27:04.66ID:phsACRdVx
>>279
とりあえず数話見てみ
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:27:22.28ID:BPgPxTpl0
足ソードじゃない
“世紀王ブラックブレード”や
https://i.imgur.com/5V26Mdk.jpg
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:27:40.91ID:zrKoZZxv0
>>278
オーズの里中とどっちが強いかな~?
2022/11/16(水) 01:27:45.37ID:phsACRdVx
>>280
精神的な意味でもキツい描写が何度かある
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:10.02ID:dV26UA8H0
使い捨てならせめて拾って取っておけ、足ソード
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:21.56ID:TH0a9QES0
>>278
山本千尋と並んで動ける割に可愛いから監督がやたらアクションさせたがるんや
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:24.19ID:naS74b/t0
シャドームーンは機械と鎧と虫を上手いこと融合させた神デザやったのにただのグロい虫怪人でしかなかったな
あのガシャンガシャン歩くのが好きやのに
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:47.04ID:030geFFh0
普通にオモロかったけどオチがね・・・
2022/11/16(水) 01:28:56.80ID:phsACRdVx
>>284
エリカちゃんの強さはぶっ飛んでるから比較にならん
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:29:22.66ID:WshuLLF30
仮面ライダーであのラストは許されないって文句言っとるやつはあれ以外にどういうオチを求めとるんか普通に疑問や
ああいう物語やったらそらそうなるわなとしか思えんかったで
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:28.64ID:dV26UA8H0
クジラ、コウモリ、ノミのいい演技する脇役三怪人
ノミって最初野見とか能美かと思ってた
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:45.46ID:Qk4zlmmm0
ゴルゴムは太古から地球を支配してきた超越した悪の秘密結社のはずなのに組織としてのスケールが小さすぎるし人間臭すぎるんだよな
なんか警察や軍どころかヤクザでもぶつけたら勝てるんじゃないかって感じ
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:45.72ID:XSLL3BJO0
>>283
観光地のクソ土産屋に売ってそう
2022/11/16(水) 01:30:58.73ID:fFrBU5IS0
なんGの評価は暫定令和最高傑作でええか?
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:31:34.29ID:TH0a9QES0
>>295
現状、他がこの水準にはとてもないからなぁ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:31:40.92ID:4gzGlWff0
>>295
さすがにギーツのほうが上
もっと言うと風都探偵があるし
2022/11/16(水) 01:31:45.76ID:phsACRdVx
>>292
ノミ怪人原作では謎の血液を分泌して人間の精神を不安定にさせてたな
血を吸ったり出したり器用やった
2022/11/16(水) 01:31:56.99ID:38NEfkkjd
BLACKのリブートなのにBLACK要素が完全に浮きまくってんのがなぁ
この世界観で創世王、キングストーン、サタンサーベルってネーミングはいくらなんでもシュール過ぎるわ
ビルゲニアとかもはやコントだろなんでそこ原作に忠実にするんだよ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:09.24ID:dV26UA8H0
ふと思ったんやけど、ファイズの小説をAmazon出資でドラマ化したらおもろいんちゃうか?
あれもなかなかえげつない話やで
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:20.91ID:uoWDH//V0
>>295
風都探偵な
2022/11/16(水) 01:32:23.04ID:phsACRdVx
>>295
風都探偵がナンバーワン
2022/11/16(水) 01:32:44.31ID:fFrBU5IS0
>>297
みんな風都探偵推すけどそんなにええんかよ
unexはきちいわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:55.47ID:TH0a9QES0
アニメやから忘れてたわ
風都探偵あったな
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:33:12.52ID:naS74b/t0
>>38
あれなんやったんや
マジで制作何も思わんかったんかよ
2022/11/16(水) 01:33:13.25ID:phsACRdVx
>>300
連載中の仮面ライダースピリッツをやってほしい
ゼクロス実写化や
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:33:16.14ID:dV26UA8H0
風都探偵はとりあえずコミック読んでるけどおもろい
アニメはまだ見てない
酷いの?
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:33:19.10ID:4gzGlWff0
>>303
ちょっと前までは漫画アプリで8割引とかだった
ワイはそれ読んだけどほとんどダブルで最高だった
2022/11/16(水) 01:33:45.24ID:phsACRdVx
>>307
いいぞ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:34:12.68ID:uoWDH//V0
原作の昭和の特撮よりガバガバなのはホントにあかんと思うよ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:34:17.10ID:TH0a9QES0
>>303
BS11でやってるがな
2022/11/16(水) 01:34:29.17ID:phsACRdVx
アニメの風都探偵は社長の関西弁感が薄いのだけが難点や
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:34:54.68ID:naS74b/t0
>>291
逆にワイはオチはなんとも思わんかったな
むしろそれまでずっとクソやった癖にこいつら何見とったんやってなった
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:35:10.78ID:UbgujyDn0
復コア「令和最低駄作の地位は与られねーわ」
2022/11/16(水) 01:35:11.35ID:fFrBU5IS0
大人向けライダーってダークナイトとかジョーカーとかみんな期待してるのがわからんのか!
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:35:11.91ID:4GVCbzyY0
漫画版と特撮版どっちに近いんやBLACK SUNは
2022/11/16(水) 01:35:47.51ID:phsACRdVx
>>316
どっちにも近くない
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:35:49.98ID:dV26UA8H0
>>316
どっちとも近くないぞ
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:36:30.30ID:TH0a9QES0
>>307
仮面ライダーWの知識があって、実際に見た奴の評価は高い
各種数値が思ったほど伸びてないんで、全体的な評価は辛め
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:36:37.33ID:naS74b/t0
庵野のはどうやろな
まだ愛はあるやろうけどどう転ぶか分からんな
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:36:51.15ID:t6P4xHx20
>>279
中学生が好みそうな大人向け(笑)のまま終わるから1話で無理なら多分合わんで
ジャニーズやアイドル起用した実写版アニメを更に劣化させたような出来って言われてたのがアマゾンズや
2022/11/16(水) 01:37:11.26ID:I6YH/4FDd
セリフ周りなんか浮いてるなぁと思ったら原作が原因なんか?
葵の「私をナメるな」とかちょっとおかしくない?
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:37:13.63ID:UbgujyDn0
大人向けライダーとか牙狼みたいなのでいいんだよ
ダークな世界観にキレキレアクションと無駄に奇を衒ってないかっこいいデザインのヒーロー
2022/11/16(水) 01:37:18.33ID:phsACRdVx
監督はほとんど特撮みたことないんやろな
まさか特撮のクオリティに負けるとは思ってなかったんやろなぁ
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:37:41.40ID:uoWDH//V0
>>307
W好きならこれでいいんだよな続編
初見でも一話完結だからとっつき安いと思う
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:37:47.63ID:TH0a9QES0
>>320
シンウルに近い、原作オマージュバリバリの再構成なんやろけど、昭和ライダーをそのパターンしたら割と酷いことになりそう
2022/11/16(水) 01:37:51.27ID:phsACRdVx
>>320
あいつのは期待できる
シンウルトラマンはわからんけど
シンカメンライダーのほうは
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:38:14.17ID:USxhFLj/0
ブラック見てないでブラックサン見ちゃいかんでしょ
訳分からんかったやろ
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:38:21.43ID:t6P4xHx20
>>323
ライダー界隈が信者含め終わり腐ってるから無理やろ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:38:23.71ID:UbgujyDn0
アマゾンズは悠が前原くんに腹ぶち抜かれたあたりから面白くなってきた記憶
2022/11/16(水) 01:38:36.65ID:phsACRdVx
>>321
見てから言ったほうが恥かかなくてすむぞ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:39:00.55ID:5bzUn/4la
>>320
昭和の仮面ライダーって正直一部の特撮ファンにしか人気ないし平成好きなファンが多い特撮界隈ではどういう評価になるから気になるわ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:39:17.25ID:njUbJAFW0
>>268
ワイもそれで脱落したわ
大人向けってよりグロでR18になっただけに見える
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:39:18.69ID:dV26UA8H0
>>325
あーいや、内容は知ってるんよ
コミック読んでるから
アニメとしての出来を知りたかった
声優とか作画とか演出とかね

まあでも概ね良さそうね
そっちも見てみるか
2022/11/16(水) 01:39:27.95ID:phsACRdVx
>>329
特撮を見もしないでそう決めつけてた監督が特撮のクオリティに負けたのがこの作品や
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:39:36.01ID:uoWDH//V0
>>320
愛はあるやろうけどズレた方向にいきそう
2022/11/16(水) 01:39:42.06ID:hlMVbRU20
ワイも今観終わった
ほんまあのかまきりベルトなんやったん?
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:39:52.89ID:naS74b/t0
>>328
見ても訳分からん定期
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:39:53.43ID:4GVCbzyY0
>>317-318
リブート作品じゃなくて結構オリジナル路線なんか
2022/11/16(水) 01:39:55.63ID:U29Kc0i5d
政治要素がテコ朴なあたり監督はそんな思想強めでもないんやろうな
むしろ両方とも茶化してやろうっていう悪意があったのが嫌やったわ
2022/11/16(水) 01:40:37.98ID:phsACRdVx
>>333
1話切りとかしてると損やぞ
あれなかなか良くできてる
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:40:45.41ID:UbgujyDn0
白石和彌は原作付きの映画ならええのに
BLACK SUNも映画やったらまだクオリティ高くなりそう
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:40:54.33ID:dV26UA8H0
>>339
光太郎と信彦の絆さえちゃんと描写してくれたらあとはなんでも好きにしていいって言われたらしい
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:41:19.63ID:TH0a9QES0
>>339
キャラとかの要素だけ使って70年安保闘争の顛末をやってみた感
2022/11/16(水) 01:41:37.59ID:phsACRdVx
>>339
仮面ライダー要素ほとんどない
政治ネタばかり

しかもそれ(政治ネタ)は仮面ライダーでもやってる
それに負けてるクオリティ
2022/11/16(水) 01:41:45.17ID:NH0k8TeB0
>>320
SEつかってきっちり殺陣やってくれたら満足だわ
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:41:58.39ID:pXPGX57ia


ビルゲニア
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:42:12.22ID:uoWDH//V0
>>334
見落としてたわ
変な改変とかないし作画も演技もええぞ
2022/11/16(水) 01:42:14.91ID:phsACRdVx
>>344
安保闘争ってアホ闘争だよな
2022/11/16(水) 01:42:53.41ID:phsACRdVx
>>334
仮面ライダーは特撮の必要あるのか?と悩むぐらいに良くできたアニメ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:43:08.98ID:naS74b/t0
創世王が普通に神社に奉納されとんのほんま草
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:43:18.55ID:njUbJAFW0
>>341
いや6話くらいまで見たわ
S2から面白くなるって他所でも言われたけど
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:43:38.72ID:t6P4xHx20
>>333
推してる奴の臭さが答えやで
キッズ以外無理
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:43:48.24ID:TH0a9QES0
単発から2レスくらいでアマゾンズ叩きが繰り返してるの、まぁそういうことやろ
>>321は悪意バリバリやけど、全くズレた評価でもないやろ
否定的な見方を悪意バリバリコーティングしたらこういう表現にはなるやろ程度には
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:44:03.32ID:48c1kemfa
ファイズのリブートやってくれ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:44:16.54ID:naS74b/t0
靖子また特撮書いてくれんかな
2022/11/16(水) 01:44:33.79ID:phsACRdVx
>>351
登山してるとたまにボロボロの石だけ残った昔の忍者の墓とか山の中で見つけることあるけどそれのほうがインパクトすごいわ

なんやねんあの祠に安置された創世王はwww
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:44:57.28ID:5bzUn/4la
>>356
販促がね...
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:45:13.50ID:48c1kemfa
>>351
遊びに来たキッズの頭撫でるとか草ですよ
2022/11/16(水) 01:45:14.71ID:yvPLuzijr
予算どんだけ無かったんだってくらい演出が安っぽすぎた
怪人とかハロウィンコスプレ集団以下の着ぐるみクオリティだったし
クジラが瀕死のブラックサンと一緒に海に潜るシーンとか酷かった
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:45:16.56ID:njUbJAFW0
>>96
オチ含めて作中で暴力を奨励してる要素はほぼないと思うけどな
奨励したと思う人はいるかもしれんが
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:45:21.50ID:TH0a9QES0
>>356
最近、年1露伴以外なんか仕事してる?
2022/11/16(水) 01:45:32.89ID:fFrBU5IS0
>>316
安保要素と全共闘要素が来るようで来ないんやろうな
なんといって世紀王の代替わりが5万年とか言う途方もない数字の設定のせい
この世界観ならブラックでやらんで良かったんちゃうかな?ブラック要素が完全に足引っ張っとる
2022/11/16(水) 01:45:45.57ID:phsACRdVx
>>353
お前の書き込みのほうが臭いから

321 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:36:51.15 ID:t6P4xHx20
>>279
中学生が好みそうな大人向け(笑)のまま終わるから1話で無理なら多分合わんで
ジャニーズやアイドル起用した実写版アニメを更に劣化させたような出来って言われてたのがアマゾンズや
329 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:38:21.43 ID:t6P4xHx20
>>323
ライダー界隈が信者含め終わり腐ってるから無理やろ
353 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:43:38.72 ID:t6P4xHx20
>>333
推してる奴の臭さが答えやで
キッズ以外無理
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:46:02.26ID:dV26UA8H0
小説版ファイズ実写化で半合意レイプされる真里とだるまにされて沙耶に看病される草加が見たい
2022/11/16(水) 01:46:19.10ID:fFrBU5IS0
>>360
一番ひどかったのビルゲニアやな
なんやあのデブ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:46:20.63ID:uoWDH//V0
アマゾンズって結局グロくした平成ライダーなんよな
そこがええ所でもあるけど
2022/11/16(水) 01:46:31.89ID:vSHttNP70
でも令和TVシリーズより各所で語られているよな
名作のリブートってこともあるけど
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:46:59.59ID:UbgujyDn0
>>367
前原くんの「お前は〇手で詰む…」とかはもろ平成にいそうなキャラ付けやな
2022/11/16(水) 01:47:07.25ID:NH0k8TeB0
>>363
5万年?あれ全部フェイクやったって話ちゃうの?
2022/11/16(水) 01:47:27.84ID:phsACRdVx
>>366
なんか有名人の息子らしいでしらんけど
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:35.51ID:naS74b/t0
なんなら当初袋叩きでもおかしくなかったと思うけどてつをが勝手に自爆したのが大分ハードル下げてくれたよな
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:54.58ID:njUbJAFW0
創世王とかサタンなんちゃらとか一切神秘性ないのにカルト団体みたいなネーミングが草生えますよ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:57.41ID:UbgujyDn0
>>365
村上幸平はヤクザが書いたのなら喜んでやりそう
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:48:07.83ID:ltdIiquI0
>>1
変身したけどスーツが間に合わなかった説
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:48:14.53ID:naS74b/t0
>>369
なんかあいつだけやたら違和感あるわ
2022/11/16(水) 01:48:16.97ID:phsACRdVx
>>370
原作とはパラレルワールドやろ
設定だけが似通ってるまったく関係のない世界や
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:48:21.67ID:TH0a9QES0
>>372
なお、てつを再評価に繋がってる模様
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:48:58.36ID:naS74b/t0
五流護六てなんやねん
暴走族かよ
2022/11/16(水) 01:49:15.83ID:phsACRdVx
やっぱりてつをやで
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:19.37ID:48c1kemfa
今までカマキリライダーっていたか?
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:21.96ID:itn66Wibd
庵野のシン仮面ライダーは今のところデザイン面ではライダーも怪人もFirstに完敗しとるけど大丈夫か
2022/11/16(水) 01:49:26.30ID:NH0k8TeB0
>>377
ああ、原作の設定に引っ張られてってことか
確かに創世王が単なる人造人間でしたはかなりびっくりしたわ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:28.20ID:uoWDH//V0
>>365
ああいうの役者の顔浮かぶからきついわ…
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:28.60ID:ltdIiquI0
>>381
カリス
2022/11/16(水) 01:49:44.16ID:yvPLuzijr
ところで普通にうおーって言いながら煙を纏ってバッタ怪人に変身するのと
ライダーベルトでポーズ決めながら変身するのって格好以外何が変わるの?
2022/11/16(水) 01:49:47.11ID:NH0k8TeB0
>>381
剣のカリス
2022/11/16(水) 01:49:52.19ID:phsACRdVx
白石監督たぶんこれ最後に消えるやろな
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:54.93ID:naS74b/t0
>>381
カリスくらいやな
ガタキリバはキメラやし
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:00.18ID:bWifIa4Ea
ニック「アオイ~、ゴメ~ン!」
葵「しゃーない!ええで😁」
からの抱擁

優しい世界
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:11.17ID:xBznVQ3h0
ブラックサンとシャドウムーンの同時変身すこ
50年の歴史の中でもトップクラスに好きな変身シーンやわ
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:14.37ID:5bzUn/4la
令和ライダー見てたらワイも卒業しなきゃいけんなぁって思ってくるわ毎週文句だけ言うのほんまバカみたいや
2022/11/16(水) 01:50:26.05ID:qC2+b3fqd
この政治要素を入れたのはいいけど雑に処理するのは実写版キャシャーンを思い出すわ
10話とかいわずに描ききるまでやれ
2022/11/16(水) 01:50:38.39ID:phsACRdVx
>>386
2段階変身や
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:50.60ID:UbgujyDn0
>>381
カリス
オーズ(上半身だけ)
リバイスのカマキリゲノム
2022/11/16(水) 01:51:09.43ID:phsACRdVx
>>391
龍騎でも見とけ
2022/11/16(水) 01:51:16.47ID:n/ApgSSZd
政治と差別取っ払った結果出て来るのがミルクサーバー創世王や意味不明に沸いて出るサタンサーベルだしな
ブラックは不注意で死ぬしテロ養成でエンドってこれでええんか?
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:51:30.82ID:1MN/y+jx0
匿名だから批判できるけどTwitterとかじゃ話題にもしたくねーわ
面倒なのに目つけられそう
2022/11/16(水) 01:51:48.71ID:phsACRdVx
>>392
仮面ライダーシリーズって名作は名作と呼ばれるだけあるけど駄作はほんまに駄作やで
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:52:06.19ID:dV26UA8H0
やっぱり変身はてつをブラックが一番カッコええな
全ライダーの中でも一番好きやわ
シンプルでキレが良くて

西島ブラックも良かったけどてつをのキレには勝てんかったわ
2022/11/16(水) 01:52:19.84ID:phsACRdVx
>>398
それな
2022/11/16(水) 01:54:07.68ID:phsACRdVx
移民問題とかはカブトでもやってるしな
あっちはもっとひどい
人類全員を移住してくる異星人の都合で異星人と同じ身体にしようという最終計画が発動されそうになる
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:54:20.49ID:ltdIiquI0
>>398
大学ぐらいまでライダーガイジやったが
今じゃ腫れ物としてスルーしてTwitterじゃ一切触れんようにしてるわ

ブラックサンだけ反応したけど否定的な意見は書かんようオブラートに包んだ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:54:41.33ID:uoWDH//V0
>>391
戦闘もよかったわ
なおグダグダ答弁
なおルーレット
2022/11/16(水) 01:54:53.16ID:fFrBU5IS0
>>402
カブトとか脚本はファンでもボロクソにいうぐらい見解一致してるしな
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:55:22.64ID:naS74b/t0
寺田農がまんま麻生で笑ったわ
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:55:47.10ID:TH0a9QES0
>>402
それ言い出したらウルトラマンからやってるがな
ネタ半分茶化されてたバルタン星人大虐殺が今や正しい対処扱いやし
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:55:50.43ID:xBznVQ3h0
>>396
龍騎にはあの鏡合わせ向い合い変身無いやろ
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:55:53.86ID:dV26UA8H0
>>406
ついったか感想サイトかでジェネリック麻生言われててわろた
2022/11/16(水) 01:56:15.77ID:xJfJnHDOd
ダロムとかビルゲニアとかの唐突なネーミング出てくるのは原作準拠やからか?
2022/11/16(水) 01:56:39.27ID:phsACRdVx
>>405
たぶん勢いでごまかせる作品ってのがあるんやわ
カブトとグレンラガンとBLACK、ガンダムWはそれにあたるかな

設定とかけっこう雑でめちゃくちゃなんだけどってやつ
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:56:49.14ID:VsqrbqZIa
>>406
あいつ寺田やったんか!!
2022/11/16(水) 01:57:12.75ID:f9B8ILyFd
白石に撮らせてこれなら仮面ライダー自体があかんねんやろ
いっそのこと外人に取らせたらあかんか?
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:57:14.44ID:sjub84kh0
8話あたりのビルゲニアがひたすらいじめられてるとこが1番面白かった
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:57:33.02ID:UbgujyDn0
流れすぎて草
https://youtu.be/gCj0aurOV3M
2022/11/16(水) 01:57:35.46ID:phsACRdVx
>>408
鏡合わせダブル変身ならアマゾンズにあるぞ。お互い敵としてやけど
2022/11/16(水) 01:57:51.34ID:phsACRdVx
>>407
バルタン星人闇深いからなあ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:58:33.71ID:VsqrbqZIa
>>414
わかる
2022/11/16(水) 01:58:47.66ID:phsACRdVx
>>410
せやで

>>413
他の仮面ライダーよりひどいと言われてるから白石が合ってないんや
2022/11/16(水) 01:59:08.64ID:NH0k8TeB0
>>411
赤い靴計画は許さんぞ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:59:10.85ID:uoWDH//V0
>>415
主題歌にもテレレレー入ってるの草
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:59:21.62ID:TH0a9QES0
>>417
今やイスラム教徒のメタファー扱いで、アイツらは拒否するか殺さないと乗っ取られるから大虐殺で正解やなってなった
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:59:49.18ID:VsqrbqZIa
ルー大柴にギロチンラリアット
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:59:51.95ID:QaMkTZFN0
なにを考えてスズメの怪人なんて作っとんねん
モト冬樹しか買わんやろ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:59:53.63ID:NXhKSo8L0
カマキリの子が結構おっぱい大きくてエロかったわ
2022/11/16(水) 02:00:08.49ID:fFrBU5IS0
>>411
まぁ特撮のガバはご愛嬌やしな
スーツアクターで戦ってるし
ただこの世界観のせいかガバがめちゃくちゃ気になるな
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:00:11.25ID:TH0a9QES0
>>425
アネモネ…
2022/11/16(水) 02:00:40.64ID:phsACRdVx
>>425
ごめんブスやん
2022/11/16(水) 02:00:52.62ID:G47JT5O40
元のビルゲニアもね・・・
https://i.imgur.com/OJNnRMe.jpg
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:01:10.45ID:UbgujyDn0
若光太郎は昭和のイケメンって感じで良いキャスティングやったわ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:01:38.03ID:VsqrbqZIa
テレレレ─↗︎ルー↘︎
2022/11/16(水) 02:01:50.39ID:phsACRdVx
>>430
あの頃の世代ってガチでセーター愛用しとるよな何十年も
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:01:53.86ID:qYAxrT9L0
>>425
葵ちゃん卓球の愛ちゃんみたいでなんかえろいわ
2022/11/16(水) 02:01:58.43ID:G47JT5O40
雀の怪人の子の演技ヤバいな
葵と西島秀俊と中村倫也の演技に熱入ってるからあの役だけ演技力が
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:02:02.32ID:dV26UA8H0
>>430
てつをっぽさあったな
信彦も髪型とファッションだけであんなに昭和テイストになれるもんなんやなと感心した
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:02:37.37ID:5bzUn/4la
仮面ライダー最高傑作はZOってことでええか?
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:02:39.07ID:VsqrbqZIa
>>424
脱糞するしな
けつふかんし
2022/11/16(水) 02:02:45.03ID:phsACRdVx
>>435
自分で髪の毛切って今風になる信彦は草
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:03:47.76ID:VsqrbqZIa
>>436
555
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:03:51.11ID:TH0a9QES0
https://youtu.be/hbi29GQkQIk
この動画見てから作品見直すとなんとなく分かるで
仮面ライダー知らなかった白石和彌が見て変なハマり方したんやなぁと
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:03:52.92ID:sjub84kh0
戦闘シーンもしょぼかったな
昔見た初代のリメイク映画くらいのを期待してたんやけどな
2022/11/16(水) 02:03:55.65ID:fFrBU5IS0
>>434
雀以外の演技は満点やからな
だから全話見れたわ
2022/11/16(水) 02:04:30.89ID:G47JT5O40
バトルホッパーやらロードセクターやらあれちょっと早いだけの普通のバイクやんけ
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:04:58.59ID:TH0a9QES0
中村倫也はともかく西島秀俊は絶賛するほどの演技かなぁ
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:05:14.89ID:dV26UA8H0
演技は本当にみんな良かった
ルー大柴があんな憎たらしい演技できるとは
あのおっさんひょうきんに全振りしてたんとちゃうかったんやな

スズメはまあ…若いしうん
2022/11/16(水) 02:05:30.58ID:phsACRdVx
>>443
原作終盤でぶっ壊れたバトルホッパーがRXになって蘇るのガバガバすぎていいよな
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:05:36.54ID:ltdIiquI0
葵ちゃんの子まだ若いのに演技上手すぎてビビったわ
悲鳴が迫真すぎてすこ
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:05:38.43ID:VsqrbqZIa
>>434
クロンボも棒読み
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:05:58.30ID:VsqrbqZIa
>>447
アクションも良かったな
2022/11/16(水) 02:06:05.09ID:phsACRdVx
>>445
子役でももっと上手いぞ
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:06:22.39ID:vKdLDxbaa
地味にショックだったのは有能やと思ってた田口監督が結局ウルトラマンしか撮れないんやなって判明したことや
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:06:41.44ID:UbgujyDn0
一番おもろかったのはいざキングストーン揃ったら誰も創世王になりたくない空気出してたとこや
2022/11/16(水) 02:07:05.16ID:/IzLRgn+0
あの警官?の人が死んだの悲しかったわ
死ぬ必要あった?
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:14.35ID:TH0a9QES0
>>445
ルーは岸田森の弟子やから本来は役者の人や
自分が2枚目役者やれるルックスやないことを自覚して道化やるしか食ってく道はないなって決めてあの路線や
2022/11/16(水) 02:07:20.94ID:phsACRdVx
>>451
ウルトラマンに求めるものと仮面ライダーに求めるものが違うからなあ
戦隊ものならイケるかも
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:22.57ID:qYAxrT9L0
>>444
5話の変身は怒りと悲しみどっちも最高潮って感じでかなり上がったけどな
変身のキレはともかく歴代でもかなり好きな変身だった
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:24.27ID:VsqrbqZIa
>>452
で、一斉になりだすのクソワロタ
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:24.77ID:ltdIiquI0
>>443
原作のバトルホッパーってライダー屈指の萌えキャラやからね
ブラックサンでも意思疎通は取れるようにしてて欲しかったなぁ
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:25.16ID:uoWDH//V0
>>437
いくら今野がクズだからって💩かけるのも畜生と変わらん
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:25.38ID:dV26UA8H0
>>450
そうやな🫲😩🫱
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:07:51.37ID:QaMkTZFN0
信彦のあの頃に戻りたいよぉ〜😭
のとこ好き
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:08:04.12ID:TH0a9QES0
>>455
キラメイジャーで1話か2話担当してる
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:08:24.17ID:dV26UA8H0
>>454
はえーそうなんか
色々あるんやな
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:08:46.13ID:VsqrbqZIa
>>461
ちゃんとビルゲニアの名前も入ってて草
2022/11/16(水) 02:09:06.54ID:phsACRdVx
>>461
なんか急に富野ガンダムの登場人物みたいな泣き言言い出したのは草やった
2022/11/16(水) 02:09:37.78ID:phsACRdVx
信彦の行動原理がまるで富野ガンダムの登場人物の行動原理やったな
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:09:43.73ID:uoWDH//V0
>>444
そもそも出番少ないし😞
他の主演映画見ても顔と雰囲気だけや
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:10:09.62ID:ltdIiquI0
>>451
ウルトラしか撮れないというかミニチュアの達人って印象やわ
田口監督の強みを生かす撮影がそもそも頓挫したんちゃうかな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:10:17.38ID:TH0a9QES0
>>454
なんかで赤裸々に語ってるで
太陽にほえろに出るつもりで自分のキャラ作ってアムステルダム帰りのアムスって二つ名まで考えてたんやけど、松田優作見て自分には無理だと悟ったとか
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:10:22.74ID:QaMkTZFN0
やっぱ売れてる人は華もあるし演技も良かったな
ここしょぼかったら見るのやめてたわ
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:10:37.42ID:42zKkFdk0
現実はルー大柴に騙されて怪人にされたのにそれを盲信し続けて人生めちゃくちゃにされた子分がルー大柴を殺したんだから
フィクションなんかよりよほどドラマチックだよな
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:10:37.45ID:/IzLRgn+0
ビルゲニアかわいいよな
ブラックサンで人気投票やったら一位だろ
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:11:25.22ID:UbgujyDn0
ビルゲニアのぶれぶれなとこ人間臭くて好きやわ
2022/11/16(水) 02:11:26.72ID:phsACRdVx
全然怖くないゴルゴム
全然ヤバくない日本政府
全然強くないライダーと怪人
全然深くない差別問題
なんか何もかもがだめだったな
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:12:06.81ID:42zKkFdk0
>>444
最近のドラマしらんけど阿部寛みたいな感じで演技が評価されてるわけじゃないんやろ
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:12:35.13ID:VsqrbqZIa
ビルゲニキも鯨液で腕くっつけてもらえば?w
2022/11/16(水) 02:13:08.96ID:G47JT5O40
ルー大柴の経歴

第二次世界大戦後にシベリア抑留から引き揚げてきた父と日本で知り合った母との間に、東京で生まれた。
父親は旧満州のハルビンで生まれ育ち、ロシア語・中国語・英語に堪能で、幼少の大柴にハグやキスをするような国際的な人物だった。
また、大柴の父方の祖父はロシアのウラジオストクで宝石商を営み、ロシア革命後に満州に移り、日本軍に飛行機を一機寄付してしまうほど富裕だった。

高校卒業を機に家を出て独立。欧米各地で、自作のアクセサリーを露天販売しながら数年間放浪。これを機に英会話が特技となる。

帰国したときには両親は離婚しており、一旦は実家が経営する印刷会社に就職するものの即退職。
三橋達也の付き人を経て、1977年にテレビドラマ『俺たちの朝』で俳優としてデビューする(ただし、一話限りの出演でそれも端役扱い)。
1979年、勝新太郎が主宰した『勝アカデミー』に第一期生として参加。

ボンボンで役者出身なんやな
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:13:09.90ID:dV26UA8H0
足がくっつく謎の液体
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:13:33.88ID:VNO44kj+0
とにかくブラックサンとシャドームーンのデザインのみで押し切った作品
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:14:01.55ID:uoWDH//V0
>>474
でも葵と博士はヤバかったやろ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:14:13.89ID:VsqrbqZIa
>>444
西島はだいたい西島やからな
キムタクがキムタクなのと同じ
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:14:26.30ID:ltdIiquI0
みんなブラックサンのソフビ買った?
あれあったらいつでも劇中再現ごっこできるで
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:14:40.77ID:42zKkFdk0
>>340
いつもどおり昭和のヤクザみたいな絵を書きたいけど今回は現代劇やしということで
50年後の現代も同じようなことをやってる池沼を探したらたまたま右翼だったってだけで思想はないやろ
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:14:42.83ID:QaMkTZFN0
>>472
そこを含めていいキャラやったけどなんであんなブヨブヨな役者選んだんや
2022/11/16(水) 02:14:52.80ID:phsACRdVx
>>480
そうかなあ
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:15:19.13ID:O5hZgUN40
>>482
ワンパンでシャドームーンぶち殺す遊びできるな
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:15:46.10ID:WshuLLF30
ビルゲニア片腕の状態で車出してたけどかっこよくキメといて片手で忙しい運転してるの想像するとなんかおもろい
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:15:48.03ID:qxYoqI4T0
なんか粗が多すぎてしんどい
「アレなんやってん」ってのばっかりで真面目に考えるとアホらしくなる
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:15:54.51ID:UbgujyDn0
特撮のDNAの展示行こうかと思ったけど地味に遠いわ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:15:54.58ID:O5hZgUN40
>>484
他の作品収録の関係で減量間に合いませんでした😁
2022/11/16(水) 02:16:02.86ID:phsACRdVx
>>486
ワンパンで創世王決定戦終了
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:16:38.39ID:dV26UA8H0
>>477
おお…正直そこまでルーに興味ないんやけどわざわざ調べてくれたんか?
ありがとう
(もしくはルーマニアやったんか?)
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:16:59.63ID:ltdIiquI0
>>486
そこ再現するならハッピーセットでブラックさんのアッパーカット欲しいわ
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:17:10.27ID:VsqrbqZIa
ビルゲニア尊い
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:17:32.81ID:/IzLRgn+0
三神官ふたりも殺す必要あったのかなぁ
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:17:51.57ID:O5hZgUN40
>>491
TV版の重厚感あるシャドームーンを知ってるとあの中村シャドームーンがアホ&虚弱体質にしか見えへん
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:17:56.18ID:QaMkTZFN0
>>490
全然知らんかったけど結構売れてる人やったんか
2022/11/16(水) 02:18:13.82ID:AVa8P9Rx0
よくこんなつまらんドラマ完走できたな
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:18:21.13ID:nDCmjWBsp
つまらないわけじゃないしむしろ面白い
でもなんか手放しに評価できるかと言われるとそうでもない
2022/11/16(水) 02:18:56.47ID:jiTgZ7xr0
>>454
ルーさん最初仮面ライダー役でオファー来たと思ってウッキウキだったって話すこ
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:18:58.18ID:VsqrbqZIa
虎怪人の中身ホビットで草
2022/11/16(水) 02:19:00.43ID:fFrBU5IS0
あんまり深く考えずに見るのがええな

もう一回見たいとは思わんけど
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:19:39.00ID:ltdIiquI0
https://i.imgur.com/6JABb7h.jpg
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:19:48.86ID:uoWDH//V0
>>498
もっと誉めろ
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:19:57.75ID:dV26UA8H0
変身と10話のOPだけは何回も見たで
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:20:14.60ID:VNO44kj+0
>>503
クジラがおらんやん
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:20:35.26ID:O5hZgUN40
>>497
三浦友和、山口百恵っていう強烈な後ろ盾もあるからなぁ

>>502
流し見して気になったところはちょっと戻って確認すればいい程度の作品やな、真面目に見るもんちゃうわ
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:20:35.62ID:ltdIiquI0
>>506
自分で用意して
2022/11/16(水) 02:20:40.59ID:phsACRdVx
次実写化するならゼクロスやってほしいな
ゼクロスまだテレビシリーズ持ってないし
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:20:48.27ID:dV26UA8H0
>>503
栓が汚い😫
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:20:48.85ID:qxYoqI4T0
>>497
三浦友和と山口百恵の息子や
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:21:19.37ID:ltdIiquI0
>>510
ちなみにこれ拾い画や
元ツイート
https://twitter.com/DEATH945REBIRTH/status/1587435783702446082?t=Az3qlz_kJ6YcGAx3v8lxhA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:21:31.75ID:7VzSNCmY0
原作準拠なんやろけどビルゲニアだけ顔出し変身でシュールやったな
2022/11/16(水) 02:21:56.38ID:jiTgZ7xr0
>>505
ラストのブラックvsシャドームーンは歴代の中でも上位に入るカッコよさやった
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:22:37.88ID:dV26UA8H0
>>514
ええよなあれ
大好きや
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:22:50.01ID:O5hZgUN40
>>509
ライダーマン主役のほうが人気も作り甲斐もありそう
ガッツリCG演出を駆使して搭載武器を使いこなすZXも観てみたいけどね
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:23:06.70ID:QaMkTZFN0
プテラノドンとかビルゲニアのエキスどこから持ってきたんや
2022/11/16(水) 02:23:20.06ID:phsACRdVx
仮面ライダースピリッツの実写化はよ


https://i.imgur.com/WrY7V7V.jpg
https://i.imgur.com/DqqN20o.jpg
2022/11/16(水) 02:24:00.90ID:phsACRdVx
>>516
ライダーマンも入ってる
昭和ライダーからゼクロスまで入ってる
(BLACKはいない)
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:24:33.82ID:dV26UA8H0
>>518
それさっきから推してるけどおもろいんか?
なんか絵柄がコロコロコミック感あるけど
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:24:49.67ID:kdn2mjfS0
>>170
安倍ちゃんがが怪人を観賞用か娯楽程度にしか使い道ねぇだろって言ってたし現代戦では割と役立たずっぽいよな
2022/11/16(水) 02:25:24.47ID:phsACRdVx
スピリッツのほうも怪人と共闘したりしとるんよな
昭和ライダーでは怪人は基本的に敵扱いやったけどスピリッツは昭和ライダー全員登場しておきながら話がだいぶややこしい展開になったので
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:25:29.28ID:ltdIiquI0
>>520
村枝先生はどっちかと言うとボンボンっぽい感じ
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:25:44.49ID:O5hZgUN40
>>518
今夜は俺とお前でWライダーとか、初期のスーパー1のエピソードすき
でもあれやるならオリジナルキャストの若い頃じゃなきゃキツイわ、やるんならアニメしかない
2022/11/16(水) 02:25:51.26ID:phsACRdVx
>>520
まあまあおもろい
昭和ライダー全員参戦しとる
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:25:52.12ID:kdn2mjfS0
>>520
絵が古いだけや
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:25:58.36ID:5bzUn/4la
シャドームーンはこの作品でやっと仮面ライダーになれたんか?
2022/11/16(水) 02:26:24.63ID:phsACRdVx
>>524
たしかにアニメのほうがいいな
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:26:44.49ID:dV26UA8H0
すまんさすがにコロコロとボンボンの作風の違いは今となっては全くわからん
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:27:19.37ID:kdn2mjfS0
仮面ライダーって戦闘表現とか強さも伝わりやすいアニメのが向いてるよな
まぁ特撮否定になるから言わない方がええんやろけど
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:27:29.95ID:NkjHRmbg0
スピリッツ久しぶりに読んだらツクヨミとか出てきて訳分からんかったわ
2022/11/16(水) 02:27:56.81ID:5Eehgtxt0
クソつまらんかったよな…
もっと爽快アクションみたいなの
作れないんか?
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:28:44.87ID:ltdIiquI0
ライダーマンで思い出したけど
スーパーヒーロー作戦のイナズマンに助けてもらって生還するルートほんま好きなんやが正史にしてくれんかな
特撮大戦のほうは普通に死んでて悲しかった
2022/11/16(水) 02:29:07.60ID:AVa8P9Rx0
>>532
ドンブラザーズ、見よう!w
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:29:22.16ID:e2K5Qeme0
>>530
実際のスペックでの戦闘シーンとか見てみたい。100mを1秒切る奴らが戦ったらどうなるか気になる。
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:30:37.94ID:e2K5Qeme0
>>532
アクションはギーツの方が良かった。大人向けなんだからもっと金を使った戦闘シーンが見たかった。
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:30:44.70ID:O5hZgUN40
>>530
特に仮面ライダーSPIRITSは描写が派手やから実写よりアニメ映えするはずやな
中途半端にCG頼りするくらいならがっつりアクションさせたほうが映像として見応えあるしぁ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:30:44.79ID:TH0a9QES0
>>534
あれば近年の戦隊の中では1番アクションアカンやん
2022/11/16(水) 02:30:50.21ID:phsACRdVx
>>531
最近のはグダグダしすぎてる
ラスボスが誰かまでわかってそれと戦っとるんやけど
2022/11/16(水) 02:31:27.73ID:AVa8P9Rx0
>>530
ドンブラザーズは味方の半分近くがCGでほぼアニメになってるからバトルシーンも面白いぞ!
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:31:50.73ID:kdn2mjfS0
>>537
でもそれやると特撮作る金無くなったんか…って言われそうだよな
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:31:58.49ID:TH0a9QES0
>>531
ツクヨミ自体は割と初期から名前は出てる
2022/11/16(水) 02:32:28.12ID:phsACRdVx
仮面ライダースピリッツ
こんな漫画
https://i.imgur.com/T0CDgrq.jpg
https://i.imgur.com/HAiCW6H.jpg
https://i.imgur.com/PoqZ2lr.jpg
https://i.imgur.com/2UpSAj2.jpg
https://i.imgur.com/C5fnCOJ.jpg
2022/11/16(水) 02:32:32.21ID:AVa8P9Rx0
>>538
いや一番おもしろいやん
ライダーとか延々無意味チャンバラしてるだけのゴミじゃないですか
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:32:41.09ID:kdn2mjfS0
ドンブラはおもちゃがよう売れるらしいな
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:33:32.00ID:e2K5Qeme0
>>540
桃代無敵・アバター乱舞がカッコよくて好きだけど最近やってくれなくて悲しい
2022/11/16(水) 02:33:47.82ID:LYAHOtUt0
ヒロイン役の人がまだ子供やったらしくてビックリや
普通に大人連中に負けて無かったわ
何となく志田未来を思い出したわ
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:34:04.68ID:dV26UA8H0
ドンブラってルパパトよりおもろいん?🙄
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:34:10.70ID:uoWDH//V0
>>534
あれもバンクだけで戦闘くそつまらんやんけ!
2022/11/16(水) 02:34:42.40ID:phsACRdVx
仮面ライダースピリッツは新シリーズになるまでが良かった
昭和ライダーの回想録的な第1部がよかった
いざゼクロスの本編(2部)が始まると最初は良かったけどラスボス出てきてからはどうにもなあ
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:34:43.63ID:ltdIiquI0
>>536
腐ってもニチアサスタッフってスーツアクション撮るの上手いんやなって再評価してもうたわ
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:34:58.31ID:NkjHRmbg0
>>548
ルパパト並に敵が空気やぞ
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:35:28.51ID:kdn2mjfS0
でもやっぱり変身シーンはカッコええよな
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:36:00.87ID:qYAxrT9L0
>>543
ゼクロス編つまらんけど最初の3巻分だけおもろい
エックスのセタップとか帰ってきたV3みたいなネタは好きやけど
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:36:04.68ID:TH0a9QES0
>>544
作品としては面白いけど、アクションシーンは薄味もいいとこやん
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:36:29.71ID:qYAxrT9L0
>>548
それと比べるのドンブラに失礼やぞ
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:37:05.74ID:dV26UA8H0
>>552
ルパパトはルパとパトの対立もちゃんと描かんといかんかったからな〜
2022/11/16(水) 02:37:36.90ID:AVa8P9Rx0
>>555
びよよ~んって跳ねたりしてて面白いやん
集団戦の面白さもあるし
味方がずっと未熟で敵も個性あって面白い
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:38:09.85ID:dV26UA8H0
>>556
見たことないから今まで一番おもろかったんと比べてどう?って聞いただけで失礼になんの怖いな
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:38:18.08ID:0dElTQE80
mozuみたいなハードボイルド西島が見れてワイは大満足や
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:38:36.93ID:ltdIiquI0
平成ライダーの脚本やってた頃に井上アンチがけっこう多かっただけに
今のドンブラでの敏樹神格化の流れに時代を感じる
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:38:38.87ID:qYAxrT9L0
>>555
延々ギャグやってた前年よりはかっこいいし全然ええ
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:39:24.54ID:NkjHRmbg0
>>557
対立するなら戦力均等にせい!
2022/11/16(水) 02:39:46.86ID:AVa8P9Rx0
>>561
自分も脚本やってるけど信じられんレベルのクオリティーだよあれ
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:40:58.82ID:ltdIiquI0
>>564
わかる
ジオディケやらつまらん漫画原作で枯れたと思わせてからのアレはド肝抜かれたわ

ここにきて復活するとは思わんやん
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:41:23.55ID:1FufXN3i0
実際の差別者とか右翼って結構過激度にもグラデーションあるはずなんやけど、
このドラマやと差別者や右翼は普段の人格も含め極悪しかいないって描き方なんよな

そのくせ連合赤軍連中はこいつらにも事情があって~みたいな描き方やから依怙贔屓が凄いって思ってしまうわ
2022/11/16(水) 02:41:24.23ID:phsACRdVx
>>554
まったく同感
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:42:18.36ID:dV26UA8H0
>>563
パトの方あんまり武器が増えないまま戦い続けんのは昭和のど根性感あってコンセプト的には割と納得してる
2022/11/16(水) 02:42:39.66ID:phsACRdVx
>>566
右も左もバカにされてない?
そういう感想なんやけど
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:42:53.94ID:ltdIiquI0
椎名ナオキと桃井陣をしっかり拾って怒涛の畳み掛けで突き抜けたらマジでここ数年のニチアサでダントツトップや
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:43:25.72ID:S3FY0+Yna
>>560
mozu内容はともかく雰囲気は良かったよなあ
2022/11/16(水) 02:44:20.57ID:iUNQTefA0
西島秀俊と中村倫也の変身ポーズがカッコイイだけの駄作やないか
ビルゲニアと雀の被り物とかギャグやろ
原作は幼少期に見たきりでほぼ覚えてないけど見直す気無くしたわ
2022/11/16(水) 02:44:53.69ID:AVa8P9Rx0
>>566
映画なら時間短いからそれでいいんやけどね
ドラマでそれやっちゃうと薄っぺらさしか印象に残らない
人の掘り下げが浅いんよ
人間をナメてる
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:45:41.90ID:uPCho9gDd
>>573
脚本やってんのやったら代表作教えて
見てみるわ
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:46:03.90ID:jYY6d82ta
ワイはビルゲニアに同情したね
あとルー大柴で安部ちゃんを再現しようとした白石監督に恐れ入ったね
2022/11/16(水) 02:46:07.96ID:AVa8P9Rx0
>>574
教えるわけ無いやろ…
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:47:13.90ID:1FufXN3i0
>>569
左はバカにされとるか?
葵ちゃんは最初から最後まで絶対正義扱いやん
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:47:52.31ID:uPCho9gDd
>>576
ほな何で脚本やってるとか言うたんや
それ言うて作品酷評したらほなお前の作品見せてみってなんのは人間の反応として当然やろ?

人間に対する理解足りてないんちゃうか?
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:48:06.92ID:BxZWlSMx0
細かいところのツメの甘さが散見されたけど、それを補うビジュアルの良さで我慢して見れたわ
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:48:24.35ID:uoWDH//V0
>>572
逆に今見返すと求めてたもん見れて面白いわ
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:51:22.24ID:uPCho9gDd
>>576
まあそうは言ってるけどワイも素直に教えてもらえるとは思ってないで
ただおもろそうやから突いて煽ったろと思っただけや
お前が自分の腹晒す覚悟もないカスっちゅうのは分かりきっとる

批判はするけど批判されたくないカス脚本書きさん、せいぜい売れっ子になれるよう頑張ってやー
まあ無理やろけど笑
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:52:26.44ID:42zKkFdk0
>>577
ポーズして変身しても怪人のビジュアルなのに正義と描いていると思うのはヤバいやろ
2022/11/16(水) 02:53:09.73ID:AVa8P9Rx0
>>581
末尾d
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:54:05.31ID:kdn2mjfS0
ルー大柴の演技めっちゃ良かったしそれだけでも見る価値あったわ
2022/11/16(水) 02:54:11.43ID:udGz0use0
仮面ライダーという単語が一切出てこないライダー
まあ無理矢理入れても違和感増すだけか
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:55:47.90ID:uPCho9gDd
>>583
たかだかそれ返すんにえらい時間かかったなあ?
もっと必死に考えて反論しいや薄っぺらい人間やな
もしくは反論できへんねやったらさくっと自分の作品出す
素晴らしい作品やったら土下座したるわ
2022/11/16(水) 02:57:19.69ID:phsACRdVx
>>577
バカにされとるで
デモなどの闘争が幼稚だという描き方や
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:57:20.41ID:jxGeeMY70
結局キングストーンはなんだったんですかね
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:58:12.77ID:kdn2mjfS0
>>588
尿路結石みたいなもんや
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 02:59:37.99ID:VOY1fgXv0
安倍がカツカレー食ってるシーンの力の入れよう凄いよな
凄いねっちょりしててカツカレー食ってるだけなのによくあそこまで邪悪にできたわ
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:00:27.79ID:1FufXN3i0
>>587
デモ言うほど馬鹿にされとるか?
2022/11/16(水) 03:00:46.41ID:xpXp3laQ0
山岳ベース事件とツイパヨが安倍ちゃんの肛門の病気ネタにしとった現象の合わせ技みたいなシーンが一番記憶に残っとるわ
2022/11/16(水) 03:00:51.82ID:phsACRdVx
>>591
よく見てみ
2022/11/16(水) 03:02:06.75ID:phsACRdVx
監督が左のことも右のことも嫌いなんやろなあってのが伝わる作品や
それをワイらに伝えてどうするのかと困惑するだけやけど
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:02:22.34ID:uPCho9gDd
脚本家くん反応無くなってもうた…安全圏から他人の作品批判して気持ちよくなってたところを自分が地面にへばりついて固まったガム以下のカスでしかないという現実に引き戻されて泣いてもうたんか…さすがにやりすぎたかな…カスにも生きる権利はあるのに…涙
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:02:27.06ID:VOY1fgXv0
キングストーンバトン回しした後の

コウモリ「あばよ〜w」
信彦「コウモリィ!あの野郎…!😡」

ここ好き
2022/11/16(水) 03:02:38.84ID:xpXp3laQ0
>>569
わいは左はリアルやけどネトウヨ描写はいまいちって印象やな
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:02:57.18ID:9jDbttpI0
つまらなくて三話で切った
話面白くなくてもアクションいいなら見るけどそれもなかった
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:03:36.07ID:Y2hhFR0Z0
>>594
しかもそれをライダーでやられて更に困惑
2022/11/16(水) 03:03:50.84ID:F+RufCHWa
あの江川の仮面ライダー漫画をそのまま映像化したような感じ
2022/11/16(水) 03:04:05.48ID:udGz0use0
>>598
変身するの5話からやけどな
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:04:51.39ID:+f7MxxL00
仮面ライダーである必要なかったよね
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:06:06.48ID:6e2+SKrA0
ザ・ボーイズみたいなのを期待しとったけどあんまりやったわ
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:07:01.05ID:9jDbttpI0
>>601
半分見ないと変身シーン出てこないってなんやねん…
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:07:40.39ID:Y2hhFR0Z0
来年のシン仮面ライダーもイマイチだったら色々とヤバいな
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:09:35.35ID:uoWDH//V0
>>604
戦闘シーンもしばらくないぞ😉
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:09:40.18ID:1FufXN3i0
>>593
今更見返す気にならんから教えてや
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:11:19.64ID:heW0+slra
ゴルゴムの仕業か!
これやらないのはなんでやの?
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:13:07.85ID:NJEHhpyt0
シャドームーン歩く時のガションガション無くなったってまじ?
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:14:18.25ID:h+qwfQQza
自分で髪切ったら美容室並み
お父さんのカニの手持って号泣
雀がカマっぽい
なぜか怪人がわかる
創世王の扱いは箱に押し込んでもまぁヨシな感覚
大人向けの内容w
2022/11/16(水) 03:15:09.43ID:phsACRdVx
>>607
それもそうやな草
2022/11/16(水) 03:15:30.76ID:phsACRdVx
>>608
初代を見てないから知らないんや
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:16:39.39ID:PDbZ6Eax0
何でもかんでもゴルゴムの仕業扱いする倉田ブラックを再現すると危険やろ?
白石さん炎上するやん
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:17:59.49ID:pvNeS8yc0
有名俳優の無駄遣い
キングストーンとは一体
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:18:46.69ID:U/DvRQdta
昔のウルトラマンの脚本ってマジですごいんやなーって思ったわ
2022/11/16(水) 03:18:56.92ID:phsACRdVx
>>613
その時不思議なことが起こった!
もセットで運用するんや
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:21:02.76ID:O5YJog310
シャドームーンの念力みたいなやつは原作でも使えるんか?
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:22:07.65ID:uoWDH//V0
週間漫画みたいな感覚で脚本書いとるやろ
全話配信なのに
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:23:47.44ID:X5QzFJUza
どれだけ社会問題に踏み込んで意識高いか?
それが今までにない特撮でありライダー!ってNOTEに書いてる人いて草生えたわ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:23:52.78ID:cLYJfEpfa
同じbgmが何回も流れるから通しで見てると段々わらけてくる
来るで来るでクルデキター!みたいな
作品としてはつまんなかったです
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:24:41.11ID:lYZfQt/2a
大人向けって評価の意味考えたわ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:24:45.82ID:mHjbD7ce0
今野とチュンスケのくだり必要やったか?
デモ隊かと思ったら殺人集団やん
何であんなんが放置されてんねん
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:24:56.08ID:pvNeS8yc0
>>620
\チャラララ~/
2022/11/16(水) 03:24:59.51ID:phsACRdVx
>>619
noteとかいうバカ御用達の情報操作サイト
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:26:01.22ID:H3QRaUC+0
ゴミクソみたいな出来でイライラするで
2022/11/16(水) 03:26:24.79ID:udGz0use0
こうもり(葵の父母を拉致)
くじら(葵の父を殺害)
のみ(葵を怪人化)

割と酷い事してるのにあっさり仲間になってて草
2022/11/16(水) 03:27:05.84ID:phsACRdVx
>>626
だからって聖人なのかと思うとそうでもない葵ちゃん草
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:27:44.61ID:xUUHhOXla
西島秀俊さん

ゲイ役やります!ザ大人向け社会派ライダーでも真剣に変身ポーズ演じます!主演作がアカデミー賞にノミネートされます!
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:27:44.90ID:mHjbD7ce0
これ右も左もBLMも貧困も適当に散りばめただけで何ひとつ真面目に描いてないよね
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:29:18.39ID:mHjbD7ce0
光太郎なら創世王に意識を支配されないかも→あっさり支配される
何なんこれ
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:29:23.24ID:pvNeS8yc0
>>628
倉田てつをの演技を絶賛するぐう聖
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:29:27.89ID:xUUHhOXla
葵パパ→横歩きさせられる、泡になる、娘はカニの爪抱いて号泣
葵ママ→一瞬で他人の関係性を見抜き、重要な情報を託せるか判断できる聡明さあり
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:30:32.82ID:xUUHhOXla
>>629
どうにか問題をきちんと掘り下げない社会を風刺ってことにできないですか…
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:32:11.50ID:2bupwiUba
黒人息子「怪人になれたんです!」
音尾「お前本当よかったな!良いところ連れてってやる!」
これは悲壮な主人公格との対比なん?
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:32:27.65ID:TJaGheJ40
令和シリーズのほんへがアレなのなんなんやろな Real Timeとか深罪の三重奏とかはええんけどもうちょいそれほんへでできんのか リバイスはうーんて感じやしギーツがんばってくれ
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:32:28.61ID:mHjbD7ce0
>>626
ニック(葵怪人化の手助けしました)
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:32:42.34ID:7xH9FzELx
三浦貴大頼むからもうちょっと痩せてほしかったわ
2022/11/16(水) 03:33:25.46ID:phsACRdVx
>>633
安保闘争してるしてたやつはアホ
日本政府はクズ
怪人もアホ
ライダーも何がしたいのかわからんアホ

ぜーんぶこんな感じ
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:33:59.27ID:mHjbD7ce0
>>634
ノミ以外にも怪人化できるやつおるんやろか
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:34:34.76ID:mHjbD7ce0
>>633
その視点は草
2022/11/16(水) 03:34:48.96ID:udGz0use0
>>637
でもまあめっちゃええ声やったわ
さすが歌姫の息子やね
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:35:21.23ID:rBNdNYPCa
原作?やとクジラのは先祖代々の秘薬やけど
歩いて行ける秘密基地のあの薬はなんやったんや
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:37:11.17ID:jMqN+035a
仲良いから埋め込んだんだ!
これがよくわからんかった
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:38:20.76ID:7xH9FzELx
>>641
あの乱雑な感じの演技もよかったのに
アクションあるんやから勿体無いわ
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:41:39.14ID:JnB/aQ3Bp
ルー大柴と今野の演技が良かった
特に今野はまじで才能あるな、あれはすごいわ
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:41:50.40ID:qSs0JgET0
アマゾンズ見たいんやがグロってどういう種類のグロなん?
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:42:42.55ID:pvNeS8yc0
ビルゲニアだけ休日のヒーローショーに出てくる鎧着ただけのおっさんにしか見えないのがね
サタンサーベルだけまんまで違和感あったな
2022/11/16(水) 03:42:52.78ID:phsACRdVx
>>646
血ドバだけじゃない精神的にきついグロまである。怪人は人間を食べる
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:45:11.30ID:/jJpLRNf0
シン仮面ライダーはストーリーと演出に関しては心配してないけどアクションシーンだけはほんまに期待してない
シンゴジみたいに固定カメラで魅せる感じの映画じゃないしな
2022/11/16(水) 03:45:13.37ID:phsACRdVx
怪人は人間を食べるってのがネタバレになってないほんの初歩的な導入なんや
アマゾンズはそういうグロがあるので耐性低い人は注意してな
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:47:06.01ID:1/jLxgRja
ゆりやんの件あるけど炎上皆無やし結構特別な人なんやろか
鈴木おさむとかもいるからなん?
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:47:57.12ID:9jDbttpI0
>>320
旧一号編みたいなのやってこういうんじゃないんだよって言われるのが目に見えてる
カッコいいアクションで怪人倒してカタルシス!みたいなのが見たいけどジメジメ暗そうでな
2022/11/16(水) 03:47:58.69ID:phsACRdVx
>>651
炎上してるけど人為的な炎上はしてない
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:48:14.18ID:tbpXz/aD0
>>451
田口は「特撮的にやりたいならこう出来ますよ」って助言するだけでカメラ回してないよ
2022/11/16(水) 03:49:36.61ID:phsACRdVx
>>652
庵野はおそらくわかってるからやってくれるはず

高い煙突の上から仮面ライダーが
「そこまでだ!ショッカー!」
とやるやつ
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:50:45.21ID:pvNeS8yc0
>>655
池松壮亮と柄本佑が待てぇい!とかやるのか…
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:51:20.85ID:ltdIiquI0
庵野のシンがアカンかったら平成ライダーの一部数作が確変だっただけのコンテンツみたいな扱いになりそう

何だかんだでシンユニバースは全部当ててるから最低限はやってくれるやろうけど
2022/11/16(水) 03:51:41.32ID:phsACRdVx
スーツアクターに危険なことやらせずに上手く誤魔化した映像作れるかが焦点

爆薬ドドドドドン!とかそういうのも
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:52:39.54ID:jIyjyyrs0
ビルゲニアは人間態ですら太ったキリトくんみたいなのに怪人態は目を疑うデザインやったわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:53:33.10ID:cLYJfEpfa
あの世界の怪人は普段はパッと見人間やのに
パンピーは何ですぐ怪人って見抜けるんやろな
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:53:43.91ID:KdY1jFOCa
BLACKの場合
ゴルゴムという秘密組織だったが最終盤しっかり名乗り侵略を表立ってするようになる
不安な情勢で国内で市民同士不和
ヒロインたちが渡米し避難
孤独な戦いになるBLACK
なんやかんやでシャドームーンを倒しサタンサーベル投げつけて創世王も倒す
平和が戻るも皆居ない
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:53:44.61ID:FTAT0U8/0
庵野はラインが分かってるというか良くも悪くもイデオロギーのないオタクおじさんだから
中途半端に政治や社会問題を突っ込むような失敗だけはしない安心感はある
2022/11/16(水) 03:53:45.07ID:hlMVbRU20
ルーの演技ワイは笑ってしまったわ
2022/11/16(水) 03:53:55.00ID:phsACRdVx
>>656
そんなかんじになると思う
庵野はもともとそういう演出好きな人
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:54:32.94ID:HeKlC4V5a
>>660
国籍透視とか思想断定とかはあるあるやし
なんでか分かるんやろ
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:55:43.62ID:f/j52qcKa
勝アカデミー(勝新太郎の演技学校)
小堺一機、ルー大柴
2022/11/16(水) 03:56:19.31ID:phsACRdVx
>>665
そうだったなら一般人に「おのれゴルゴム!」と言わせても良かったんやで
実際は製作が雑だっただけだろうなあ
2022/11/16(水) 03:57:03.20ID:phsACRdVx
案外これ制作費用中抜きしたやついるのかもね
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:57:06.05ID:pvNeS8yc0
>>660
怪人特有の体臭とかあんじゃね?
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:57:58.19ID:jIyjyyrs0
着ぐるみ丸出しで大人向けシリアスやるのって限界あるよな
着ぐるみにしか見えないし
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:58:21.00ID:cLYJfEpfa
>>665
そういう現実にある偏見や差別をメタファーとして
上手いことさりげなくやってくれてたらよかったんやろうけどなぁ
一事が万事下手くそなんよな
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:59:27.04ID:tbpXz/aD0
>>668
田口「怪人の数は当初の想定より増えてます」
樋口「あれどうして増えたの?」
田口「なんかしらずしらずに増えてましたね(笑)」
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 03:59:38.12ID:7xH9FzELx
>>660
くさいからや
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:00:17.86ID:7xH9FzELx
てつをOP流れたところで吹いてしまった
2022/11/16(水) 04:00:59.30ID:phsACRdVx
>>670
え?。。。
シリアスってなんだっけ?www
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:01:35.03ID:FTAT0U8/0
>>670
設定や脚本ガチれば説得力が増すから気にならなくなるもんやけど
このドラマは全部の要素が中途半端やから全部気になってしゃーない
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:02:08.60ID:cLYJfEpfa
>>670
マーベルとかの超大作映画はその辺cgでうまいことやってるもんな
ブラックさんは着ぐるみの上からごんごん殴っても
痛みとか全然伝わって来んかったな
2022/11/16(水) 04:02:30.09ID:vSHttNP70
一話で変身しないライダーって他にある?
2022/11/16(水) 04:02:57.96ID:phsACRdVx
葵がバスの中にいる間外でバリバリ銃撃戦やってるっていうwww

いくらなんでも気付くよな?
2022/11/16(水) 04:04:43.77ID:udGz0use0
原作から正式名称は「ブラックサン」なんやけど、ブラックサンブラックサン連呼されると「ブラックさん」にしか聞こえないから何か間抜けなんよな
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:05:45.24ID:nHnsr/PR0
アクションがしょぼいのって監督というより演出考えて人がよくないんじゃないの
スタントコーディネーターってとこに吉田浩之って書いてるけどこの人か
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:05:52.52ID:FTAT0U8/0
>>679
一応イヤホンしてる上に外は雨降ってるからっていう事なんやろうけど
うーん
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:06:48.05ID:jIyjyyrs0
>>677
アメコミヒーローは作中でもコスプレしてるおっさんやから観客が忖度する必要ないんよな
変身するやつはCGやし
怪人はどう見ても着ぐるみなのに作中ではモンスターやからこっちが忖度せなあかん
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:07:16.90ID:nHnsr/PR0
政治劇がイマイチなら神山健治に脚本書かせたらよかったのにね
樋口知ってるやろ
2022/11/16(水) 04:08:06.49ID:phsACRdVx
>>680
そこは原作でもそうだけど
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:09:09.46ID:cLYJfEpfa
>>673
匂いでばれるって設定なら怪人は普段から香水振りまくってる
みたいな地味な苦労をしてる的な描写があってもおもろいかもな
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:09:13.20ID:ruTsZTC60
アマゾンズs2はマジでおもろかったわ
主人公が一生懸命生きてるのに酷い目に遭うの堪らん
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:13:32.38ID:cLYJfEpfa
>>684
シンゴジなんかは初期脚本の段階では神山が入って書いてるのよね
庵野がどんどん変えていって神山も抜けて別物に変わったけど
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:15:04.35ID:jIyjyyrs0
西島秀俊っていい人そうだよな
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:17:42.61ID:cLYJfEpfa
あと何であの世界のパンピーは怪人に対して
あんな高圧的な態度ができんのかね?
銃でも殺せるとはいえ曲がりなりにも怪人やのに
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:20:12.18ID:kdn2mjfS0
>>677
作り手側もそこら辺わかってて馬鹿にしてそう感があるのがな
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:21:09.57ID:5wdYocrI0
最終決戦のライダーキックの後シャドームーンが「イテテ‥‥」ぐらいにしか感じて無さそうなの草
部屋から出て殺風景な場所に滑っていくだけだからあんまり効いて無さそう
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:24:31.29ID:XnBoWTKm0
過去編と本部突入の尺削ってシャドームーン闇堕ちをもっと早く展開すべきやったと思う
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:27:38.90ID:7xH9FzELx
>>690
警察が守ってくれるのと
市中でオドオド生きてる怪人は大して強くないのわかっとるからや
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:28:50.90ID:g0Om+D9U0
最後みんなが謎の殺すモード入って左翼のヤバさが表現されてたな
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:31:49.85ID:9jDbttpI0
>>694
それがおかしいんだわ
街で暴れそうなガイジがいたとして消えろとか出てけとか刺激しないだろ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:33:55.33ID:cLYJfEpfa
>>694
でも警官吹っ飛ばしてる奴おらんかったっけ?
大体たいして強くないといってもどんな武器持ってるかわからん奴相手に
あそこまで強く出れるかねぇ
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:35:00.59ID:7xH9FzELx
>>696
キモい・臭い・人間じゃない
これだけで排斥する理由になってまうんや このガバ脚本では
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:45:40.46ID:CC7OPq2O0
風刺のための風刺になってて全然シナリオで活かされてないんだよな
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:46:23.68ID:mZiEzPbla
グロさアマゾンズ超えてる?

アマゾンズ楽しめたけどイユの目玉のシーンだけは怖くて飛ばしてたからサンも怖くて観れんのや

痛がる描写が怖いンゴ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:49:08.27ID:71PGY8Qna
俳優の演技と音楽二曲(メインテーマとシャドウムーンの演説の奴)でガバガバ脚本乗りきったのがすごい
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:51:05.50ID:cLYJfEpfa
>>699
もはや記号的ですらあるよね
そこは作り手側も自覚的にやっていると信じたいけど
ウェルメイドなつもりで見せてるならヤバいわ
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 04:55:32.44ID:nHnsr/PR0
>>701
シャドームーンや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況