X



エルデンリングが神ゲーになれなかった理由第一位「ストーリーがうんこ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 00:25:10.44ID:pfUVUM9v0
異論ないよな?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:35.41ID:3Nt6xnIV0
初心者が入りやすい難易度だよな
難しいやつは霜踏みしてればよかったし
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:41.99ID:o3fNQ+GSd
フロムの規模でセキロ並みのアクションしながら武器種増やすなんてのは夢のまた夢よな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:43.10ID:pHeEdkLK0
>>247
ブラボはキビキビ動くから楽しいってのが第一印象やからな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:03:53.77ID:lfn3k9Qb0
実際ゼルダと比べられてるけどどっちがおすすめ?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:02.88ID:pfUVUM9v0
>>287
坑道もコピペやね
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:04.73ID:pJF0ftsfd
転売スレでソニーと任天堂比較して暴れてた奴がそのままこのスレに来るムーブがわかり易すぎる
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:11.31ID:XasgQK200
夜と炎の剣とかいうフロムの杜撰なバランス感覚の被害者
なお最新アプデで救われた模様
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:13.22ID:aT6gUr4T0
>>297
そこが良すぎてその後にも同じものを求めてしまうのがあかんのやろな
無駄な期待をしてしまう
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:21.39ID:qptJUNf+a
敵だけ楽しそうは全てを表しとるわ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:37.05ID:Ud+lBluI0
正直一番まずかったのはリリース直後は祈祷も魔術もほぼ産廃しかなくて一部の戦技がひたすらぶっ壊れっていうビルド崩壊の部分やと思う
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:42.54ID:IX+mztYH0
やたら痛々しい信者が嵐のように持ち上げ他ゲーをこき下ろしてオワコン化したら嵐のように去っていった印象
業者でも雇ってたんかってレベル
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:49.42ID:MrX9t+HN0
>>298
あいつに真正面から向かって行って倒そうとしてるとしたらセンスないからやめて正解やな
召喚士ムーブでも負けてるならゲーム下手やからやめて正解や
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:53.50ID:4aDFP5cq0
>>163
1×1のインブリードとかガイジ生まれてきて当たり前ですよね
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:04:54.16ID:Q7Z2euzza
95%のプレイヤーがなぜメリナが死んでファルムアズラに飛ばされたのかわからない
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:00.48ID:jYtqoCPtp
まあ全体的に作品規模でかくしたなら,ちゃんと人数掛けて作り込むべきやったな
フロム自体そこまででかいわけじゃないのに、開発チーム分けて並行開発とか無茶しすぎた
その代わり、エルデンの裏で開発進めてた次作は既に開発終盤らしく、割と早めに出そうやからそれはそれで楽しみやで
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:01.67ID:hmUFcSgV0
メタスコア盛ったせいでハードル上がってたのもあるやろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:01.98ID:8upl9p8D0
逆張り多すぎやろ
普通にフロムの最高傑作や
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:09.37ID:XMpR6IIx0
>>285
逆にそうやって雰囲気を作ってくれないゲーム会社さんが多すぎる
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:21.31ID:kygIXT8z0
>>297
リエーニエまでは中々良かったやろ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:24.74ID:UNtx0H7S0
>>283
セキロみたいに同じ動作強いられるのは進化とは言えん
あんなん発達しか得しないわ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:30.76ID:mDhcl1Wm0
>>305
ゲーム性違いすぎるから好みか持ってるゲームハードで決めた方がええぞ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:36.10ID:OJa2mRnl0
>>305
ゼルダやな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:38.16ID:Hkqdir010
>>315
残りの5%は上位者かなんかか
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:38.43ID:4S3znhqf0
>>305
エルデン
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:56.00ID:z2lVUoEy0
>>311
ぶっちゃけ根本は今でも変わってないんじゃないの?
基本ステで殴るより戦技最強なんやろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:04.80ID:2un/TeiW0
>>305
ゼルダはアクションもっさり過ぎてゴミ
ライネルなんかダクソのモーションでやればクソ雑魚だろうに
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:07.30ID:UNtx0H7S0
>>305
圧倒的にゼルダ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:09.72ID:qLR1Uwio0
開発者「レガシーダンジョンは6つありまあす!」
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:21.92ID:4aDFP5cq0
でもこのトレーラー見た時興奮しすぎて射精不可避だったよね

https://youtu.be/DbPbQMuEyX8
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:22.00ID:t+/b6qw80
ちょっとでも使える戦法が出ると弱体弱体アンド弱体
救済策として残しとけや
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:22.76ID:CJRoexZr0
>>305
ゲハカスのガイジが馬鹿でエアプだから引き合いに出してるだけで全然ゲームとしての毛色が違うし
どっちも勧められるよ
ライトゲーマーにはゼルダしか出来ないやろうしそこそこゲームやる人はどっちも面白いやろうしかなりのゲーマーにはゼルダはぬるすぎるかもしれんけどね
まあ好みの問題や
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:23.09ID:czz/DMs+0
>>318
なんか周回してからの感想が多いんだよな、手探りの一周目は神や
OWだから飽きるもんやし
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:43.07ID:QJNY6Oa10
>>305
エルデン
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:06:51.83ID:pHeEdkLK0
>>327
夜と炎の剣は昔より今のが強いという
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:20.49ID:XMpR6IIx0
セキロは開発の想定するアクションを押し付けられてる感が強かったな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:21.64ID:Ou7u8PMU0
ソウルシリーズで1週目でさえ嫌になりかけたの初めてだわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:28.33ID:6QGwsHaW0
もっと狭いフィールドで死ぬほど作り込んだ良いよこのメーカーは
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:41.44ID:Ip4EY6M/0
マップデザインが稚拙すぎて祠一直線のプレイしかできないゼルダと違ってエルデンは探索中にも色々あるから楽しかった
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:07:47.60ID:OxGAgzqsa
タニスはいつまで蛇食ってるんや?
猟犬とかどうでもええもん下方してる場合ではないで
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:01.31ID:MrX9t+HN0
>>327
そら戦技より普通の攻撃が強かったらそれこそゲームバランス終わりやろ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:04.71ID:ry43aY/J0
>>321
王都ローデイルまでやぞ
ローデイルはアノロンの正当進化版みたいな感じで本当に良かった
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:06.25ID:05wSd1ZJ0
>>305
信者に怒られるけどゼルダって有名どころのオープンワールドゲーの中では下の方やと思うで
TES4、5、GTA5、クリオデ、ホライゾン、エルデンくらいしかやってないけど全部ゼルダよりおもろかったで
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:11.13ID:Vu0J37iC0
>>322
同じ動作ってそれ君が下手くそなだけやん
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:15.68ID:czz/DMs+0
ダクソでもエルデンでも3DアクションRPGで似たのあれば飛びつくんやけどなぁ
あんまない😢
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:23.82ID:iG1Hc4Rqr
王都クリア後からの虚無感が半端ないよなこのゲーム
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:31.67ID:kygIXT8z0
>>334
一周目もケイリッド辺りでもうこれコピペだらけなのではという疑念が
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:33.92ID:unibaeFO0
>>305
そもそもブレワイってダクソ1にすら勝ててないやん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:35.10ID:k6Yy4GZA0
>>213
ゲールマンと戦闘になるのはそうしないと本当の意味で夜が明けないから
介錯受け入れると主人公視点だと夜が明けるが、ゲールマンを倒すと主人公がゲールマンの代わりになるように結局本当の意味では夜は明けてないので解決にならない(ループ構造)
主人公自身が上位者になることでようやく本当の意味で狩をまっとうして夜が明ける=幼年期のはじまりとなる
善悪は別としてブラボは青ざめた血を求めて狩を全うして夜を明ける物語だからこれがトゥルーとなる
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:54.14ID:iG1Hc4Rqr
>>346
クソニワカで草
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:08:58.19ID:t+/b6qw80
ラストまで行くとフィールドのグラがきったなくなるの勘弁してほしい
あの状態でレベル上げとかしたくない
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:01.39ID:JmYsXPacM
TESとかWitcher3みたいなオープンワールドが好きなワイはブレワイとかエルデンみたいなフィールドスカスカで世界観あんま作り込まれてないオープンワールドは好きになれんわ
最近は開発費の影響か後者が主流になってきてて悲しい
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:03.99ID:tVCeCud3d
なんかエルデンのおかげでめちゃくちゃ利益出たらしいけど決算見た感じだとパブリッシャーのKADOKAWAとバンナムにほぼ吸われてたし
やたら声でかい信者が付いている割には社員に還元されてない会社だと思うわフロムって
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:04.35ID:wdNdyHVZM
>>338
転送罠や地下エレベーターの体験とか初見ローデイルの圧倒的な感じはマジで唯一無二やと思う
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:28.00ID:BExarItr0
ストームヴィルで力尽きてる
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:38.40ID:URFopS2h0
基本オープンワールド否定派だわ
必ずなにかがあれは犠牲になる
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:52.53ID:SLCECdahd
>>342
エルデンも言うほどないんですよね
まあ単発だし悲劇くんなんだろうけど
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:53.24ID:XasgQK200
雪山への道であっ…ここで力尽きたんやね…😅ってなったよな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:54.98ID:jUv6GYfD0
落ちてるアイテムが大概雀の涙ルーンか作ってもほぼ意味ないクラフト素材なのもあかんかったわ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:55.38ID:kygIXT8z0
>>345
ローデイルになると完全に脇道ダンジョンとかどうせまたコピペだろやっぱりなって感じやったな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:55.88ID:AlkS7dKod
>>351
何で勝ち負けの話になるん?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:55.95ID:VmpsTztd0
>>305
別ゲーやぞマジで
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:09:59.74ID:g2EM0eeha
そもそもリムグレイブの規模が続くわけないって墓から出た瞬間に察せるのがね
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:00.74ID:5aSq6ZHed
いい加減糞ダサスロットポチポチスクロールどうにかならんのか
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:08.85ID:u5jcnqg30
1から10まで説明されてもムービーだらけでウザいだけだがフロムみたいに全部匂わせで終わらせられても困る
サブクエで掘り下げようにもクエストリストすらないし
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:09.35ID:HatelJmN0
>>358
初めて地下世界行った時は感動したわ
まさかあんなクソモブ地帯やと思わんし
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:11.23ID:prp21nxu0
円卓に人が集まるのかとワクワクしてたら減る一方なのがな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:11.20ID:iG1Hc4Rqr
>>361
×追加
○開発力なさすぎて間に合わなかっただけ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:14.32ID:Qmx1+ePK0
ブレワイは武器が壊れるという制限によってあらゆる行動が不利になるクソゲーだからやめとけ
ゲームデザインが根本から崩壊してる
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:14.69ID:05wSd1ZJ0
>>354
せやからそういってるやん
なんか良いのあったら教えてや
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:16.28ID:oHjIY49Mp
>>351
こういうのが典型的フロム信者なんやろな オープンワールドとしての話やのに
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:21.78ID:czz/DMs+0
>>357
マジか…そんな規模大きい会社でもないだろうに
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:22.07ID:T5me64k50
>>357
給料くっそ安いもんな
海外の有名開発会社見たら1000万くらいやったわ
ノーティドッグとかロックステディとか
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:24.63ID:Nd9TZBl10
ラダゴンとはマリカであるって見つけた時は正直興奮したわ
後半が糞手抜きな以外は神ゲーや
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:34.10ID:Ud+lBluI0
>>356
正直前者のゲームは時間に対する効果があまりに悪いからな
開発に時間かけてたらあっという間にゲーム性の方が陳腐化しかねんし
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:36.26ID:KyHJ0HPcp
オープンワールドにしちゃサブ系が少なすぎる
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:10:49.63ID:kt3tRx2G0
ただでさえ終盤はイラつきながら進めてたのにエルデの糞でマジでエンディング見ずにやめようかなとすら思ったわ

こっちは近接戦法なのに超ヒットアンドアウェイで来るからどんぱちやってる時間よりこっちが逃げ惑いながら距離詰める時間の方が圧倒的に長い
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:06.47ID:OJa2mRnl0
大作やしフロムの次回作は結構先になるんかな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:08.83ID:Emdn61df0
ぶっちゃけ世界でもオープンワールド飽きてきたのはええ傾向やと思うわ
もう二度と流行らんでええぞ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:10.49ID:PIoeWbaM0
ストーリーうんこは何も言い返せんかったわ
なのに何であんな面白いんやろな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:11.03ID:5tpCs0a70
死にゲーとクラフト要素との組み合わせが糞
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:11.85ID:VmpsTztd0
エルデンリングをオープンワールドじゃなくていいとか言ってる奴はマジで理解出来んわ
いくら後半飽きたからって前半のワクワクを忘れんなや
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:12.09ID:Ou7u8PMU0
>>357
昔からブラック言われてる所やしな
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:22.95ID:k6Yy4GZA0
>>213
付け加えるとブラボは上位者という存在に惑わされた愚かな人間によってイカれたしまった世界を作り直すという本筋があるのでぶっちゃけあの世界そのものを壊すのが手っ取り早いんよ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:28.93ID:LIqFj7+1a
>>359
それと蛇食ってるタニスと謎の闘技場もあるな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:32.48ID:jmXc+51k0
とりあえず傀儡にする術だけは教わりたい
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:36.86ID:Ji3OdjY/0
何個かNPCがいる拠点作るべきやったな
味気なさ過ぎる
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:41.31ID:pHeEdkLK0
>>361
ずっとゴドリック蹴ってるカスムカついたから殺したら後々原盤のイベント追加して萎えてた
ワイと同じような奴が何人もいて草生えた
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:46.52ID:EkFzSHPl0
抜けるほどキャラが魅力ないと無理
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:52.22ID:Hkqdir010
>>352
いやゲールマン自体はわかるんよ
メルゴーの乳母殺す意味もわからんしその後館燃えるのもいよいよみたいな雰囲気で介錯されそうになるのもわからんのや
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:54.00ID:uIRh8oBY0
自由度高くて3Dアクションじゃないゲームやりたいけどなんかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況