X



中国が2月にロシアに便乗して台湾侵攻しなかった理由、ガチで不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:09.10ID:OAFvdepe0
プーとマイペニがオリンピック前に蜜月会談してた時はやるかと思ってたのに
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:29.77ID:OAFvdepe0
もう今どんどん包囲網作られててやりにくくなっていってるけどいいの?
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:45.91ID:OAFvdepe0
ええんか?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:51.12ID:vsT2P8Tr0
台湾進軍しなくとも経済の結びつきでそのうち実質統一できるし
貧乏ロシアとは違う
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:12:56.91ID:K+aduh7Y0
だってロシアみたいに制裁受けたくないし
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:11.62ID:OAFvdepe0
>>4
まだこんな絵空事いってるんか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:13:41.64ID:q+HvgOx8H
その頃オリンピックの準備と党大会のためにゼロコロナで各地の締め上げで忙しくてそれどころじゃなかったんや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:05.50ID:OAFvdepe0
やるなら全世界が寝耳に水の2月、遅くても 3月にはやるべきだったよね
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:20.94ID:q+HvgOx8H
習近平にとってはここで三期目固めなあかんかったから
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:14:54.17ID:8RZbKDL6a
中国だとロシアと違って制裁する側の方が疲弊するやろな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:15:26.32ID:xQp4hK1e0
してほしかったんか
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:15:51.95ID:vPOAnbmPp
流石に中国父さんもロシアほどバカではないやろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:15:57.62ID:raArIiDz0
オリンピック自国開催のときに戦争しかけるバカがどこにおんねん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:04.04ID:OAFvdepe0
これから時間が経てば経つほどやりにくくなっていくけど
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:10.22ID:vsT2P8Tr0
>>6
国別輸出入や大手企業の工場所在地とか資本関係見れば極普通の意見やけど
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:23.78ID:hneonJ6E0
籠絡すりゃいいだけだろ台湾なんて
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:31.52ID:5mZ2t+RL0
ロシアで疲れきったところで台湾侵攻やろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:16:54.16ID:q+HvgOx8H
>>15
見てないんだよな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:17:25.15ID:kWH4ns5a0
今の中国軍で台湾周りの制空権制海権取れるんか?
一応それなりに本気出した米が相手やで
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:18:07.78ID:OAFvdepe0
>>20
アメリカは出てきませんよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:18:14.77ID:4M01Njz50
だってロシア対策に支援を送りまくって枯れてからが本番やん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:04.26ID:vsT2P8Tr0
>>20
最初は取れるやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:08.70ID:J+RSY7WK0
陸続きじゃないからガチのマジで難度高い

中国が経済成長してる限り無理はしなそう(国民が求めない)

けど今の日本やロシアみたいに余裕なくなってきたら暴発の可能性は高い
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:37.92ID:ZfhzkQli0
ロシアの次は中国の解体だな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:19:53.29ID:EqdOTCV90
逆だろ
やってたら理由不明や
絶対にアメリカに勝てないじゃん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:20:21.01ID:OAFvdepe0
>>24
中国の国民の意思は関係ないだろ
今の中国は習近平王国だぞ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:20:23.33ID:8RZbKDL6a
>>24
むしろ封鎖されたら干上がるやろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:21:47.18ID:OAFvdepe0
台湾はもし攻撃されたら国内の原発爆破して全土を使用不能にするしかない
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:35.05ID:ckwUTolA0
被害妄想こじらせてるのは日本だけや
昔の韓国人みたいやね
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:23:32.79ID:FI98zjkF0
>>23
電撃的に仕掛けて航空優勢だけならなんとかなるかもやけど海はどうやっても気づかれるのがね
在日米軍基地を初手である程度潰さんと無理やろな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:23:48.14ID:q+HvgOx8H
>>31
何一人で盛りあがってんだ気持ちわりいな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:06.02ID:EwPEjle4a
そもそも中国が台湾侵攻して得る利益って具体的に何や
実利が無ければ中国人は動かんからメンツの為の戦争はせんぞ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:11.23ID:/01P8Hb/0
ロシアが勝ってその上外国が介入して来なかったらやるぞ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:17.41ID:yt7dW/oz0
ロシアってなんでオウンゴールしたんや
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:22.20ID:A12hXWfi0
ロシアの兵器とか笑われてるけど日本も大して差無さそうだよな実際使えませんでしたとかめちゃくちゃありそう
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:30.63ID:OVCmDQN+0
自国に侵攻する必要ないやん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:48.16ID:sjTw/Q9f0
>>34
ロシアがウクライナ攻めるメリットはなんや?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:24:58.91ID:OAFvdepe0
>>34
習近平のマイペニが気持ちよければそれだけでやる理由になるんだが
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:25:56.86ID:m9kaKgBo0
>>37
まぁ有り得そうだけど
軍事大国のはずのロシアなのにあれじゃあ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:26:36.59ID:2LveLOrp0
ロシアウクライナ戦争の動画見て思ったけどやっぱドローン最強やわ
日本はもっと軍事用ドローンに力を入れるべき。自衛官なんか募集しないでドローン1000万機ぐらい作った方がええわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:26:43.46ID:iNjPKj6G0
>>37
動員兵の士気ロシアより低そう
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:27:32.66ID:m3EcGEf00
>>20
アメリカの空母が艦載機の攻撃範囲に近付けないくらいにはハリネズミ状態
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:27:45.07ID:mHXOApag0
仮に台湾手に入れたとしてもその後の目標が無くなるから、どの道、マイペニは詰みやろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:38.77ID:yWly6+/Y0
戦争したいのは中国ではなくアメリカと台湾
シンプルな話だろ
得あるのは後者だけだから
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:51.86ID:E2tle3dK0
ドローン攻撃って人道に反してる感強すぎて防衛戦以外使えんよなあれ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:28:58.00ID:0I0TJzQW0
>>1
プーとマイペニが会談🤔
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:29:27.30ID:m9kaKgBo0
>>46
最終的には太平洋や
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:29:54.54ID:OAFvdepe0
>>46
次は沖縄だぞ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:29:55.92ID:kpe4Tjz00
>>43
中国はものすごい勢いでドローン増やして兵士減らしてるぞ
ここ20年間で兵士の数は半分になった
わーくにもそうすべきやねなおろくにドローンの配備は進まない模様
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:16.42ID:WgzvtAt6M
ロシアが計画通り48時間でキエフを陥落させて
ゼレンスキーを追放して傀儡政権を成立させてたら
中国は夏までには台湾侵攻してたんじゃね
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:23.46ID:HWJYuQoq0
本当に起きそうだったからイギリスドイツ辺りも日本に海軍持ってきて中国牽制し続けてたはず
オーストラリアも参加してたっけ?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:32.66ID:q+HvgOx8H
>>47
政治的には国民党が残ってる限り本土の民衆がが国民党になびく可能性もあるわけで共産党にも得があるんだよ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:44.55ID:+Rhfq8lyp
戦争するの決める政治家とか軍人って人死ぬの何も思わないのかな?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:30:47.08ID:yWly6+/Y0
>>54
バカじゃねの
それじゃ欧米は全力で台湾支援できるじゃん
バカじゃねの
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:31:20.28ID:OAFvdepe0
まあやったら共産党は瓦解するかもしれないけど、そもそもマイペニのマイペニが気持ち良くなるためだけにやるんだから他に理由はいらないよね
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:31:45.04ID:qtZq2gUW0
ドローン広まったらドローンラジコンバトル始まるのかな?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:31:50.28ID:yWly6+/Y0
>>56
?本土って?ひょっとして中国の人が国民党になびくって言ってんの?
間違ったらすまんがいくらなんでバカすぎじゃね?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:19.27ID:ndM3v58Jd
>>1
パラリンピックあったからやろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:34.68ID:2LveLOrp0
>>52
やっぱそうだよな
日本ってほんまに全てにおいて失敗が必然な行動とるよな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:43.81ID:q+HvgOx8H
>>61
煽るだけでコミュニケーション取る気なさそうなレスしても無駄なだけやで
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:32:57.68ID:OAFvdepe0
>>62
終わったらやればよかったやん
3月頭には終わってたし
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:33:14.18ID:j91/PUcAa
>>59
キンペがやりたいからやるんやって言うなら
もう考えるだけ無駄じゃね?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:33:32.51ID:Ccf7lRVs0
オリンピックがあってよかったな
勢いで攻めちゃうかもしれんかった
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:34:09.79ID:q+HvgOx8H
会話になってへんやん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:34:10.83ID:E2tle3dK0
>>57
守るべきものがあると自分に言い聞かせるみたいやな
そしてその前提が覆ると精神的に死ぬ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:34:14.92ID:mHXOApag0
>>50
>>51
アメ公の庭荒らしたらもう終わりだろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:35:20.68ID:kpe4Tjz00
ちなみにロシウクでもアルメニアアゼルバイジャンでもメインで使われてるのは中国のDJIの民生用ドローンや
民生用ドローンはDJIが強すぎて他のメーカーがほとんど撤退したせいでDJIの寡占状態になりそれに今更焦ってるのがアメリカやね
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:35:34.60ID:q+HvgOx8H
レスバの練習したいんやろうけど面倒だから他の奴とやってくれや
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:36:16.84ID:OAFvdepe0
>>71
まあ沖縄狙う頃にはもう習近平は生きてないだろうけどな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:38:25.91ID:CWEABRXK0
冬季五輪
やってみたらロシアが弱かった
初めての海戦
時のアメリカ大統領がどうやったって中国側に傾かないバイデンということで撃ったら撃たれる

という今やるべきじゃないという合理的判断
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:40:34.77ID:j91/PUcAa
北朝鮮ですら若干持て余してるのに
それより遥かにデカいロシアの介護が待ってるとなると
中国も気が重いやろな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:40:38.27ID:C60Xtb+D0
台湾支配するメリットがあんのって話やろ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:43:06.06ID:2LveLOrp0
確か、そんな台湾に拘っても大した恩恵無くね?とは思うわ
まぁ国民からの支持を確立するとかそんな政治的な理由なのかもしれんが
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:44:32.76ID:j91/PUcAa
>>80
このままロシアが負けるとガスの権益も丸々消え去って
1億人の介護がのし掛かるんやで
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:45:56.11ID:mE/gZCHJM
オワコンのロシアと違って
父さんは普通に経済強いのがデカいな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:04.64ID:lDuln31Fa
オリンピックパラリンピックとコロナ
どっちも無ければ便乗あったかもな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:47:14.54ID:LCPZAyAL0
ID:yWly6+/Y0
この微妙に下手くそな日本語のやつ中国人すぎるだろ
バレバレ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:48:27.91ID:+vjmPbC2p
台湾がモンゴルを10年前まで自国領だと主張していたという事実

https://i.imgur.com/G33ylmS.jpg
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:08.05ID:/4SWbKNta
そもそも中華民国🇹🇼vs中華人民共和国🇨🇳の内ゲバやろ
なんで外国がクビ突っ込むねん
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:49:57.41ID:/4SWbKNta
>>87
現在も主張してる定期
憲法に明記されてる定期
単に一時執行停止してるだけ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:50:04.05ID:yWly6+/Y0
>>89
自民党に言えよ
突っ込む気満々って何度も宣言したんだろ
大人しく戦争して死ね
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:51:12.80ID:KvBbJbgW0
その頃は上海ロックダウンでそれどころじゃなかったはず
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:51:16.77ID:K+aduh7Y0
>>83
アフリカ諸国とかにお金配って黙らせてるもんな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:52:30.81ID:6AkqzZKM0
>>79
マイペニが欲しいから
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:52:53.40ID:/4SWbKNta
>>92
文句つける窓口教えてくれ
だいたいさー圧倒的な戦力でちっこい領土の中華人民共和国に勝手に宣戦布告したのが台湾やろテメーのケツは自分でふけと
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:53:35.71ID:vY1qGQ8k0
5年以内だろうな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:53:38.90ID:39uZDici0
>>89
ウクライナやって元はソ連やん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:54:00.87ID:cWrVB1BW0
そもそも中国って軍事的にはあんま派手な活動したことないだろ
ロシアやアメリカはもちろんイギリスとかと比べても
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:54:44.92ID:qupuk3YId
侵攻前から経済的にはオワコンでジリ貧だったロシアと違って中国は時間が味方
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 01:54:54.49ID:Q8A9wK3E0
台湾攻め込むメリットないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況