X



【悲報】なんG民、「半導体」がなんなのか説明できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 15:33:15.26ID:ZdtbFJmc0
ほんまに理系か?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:27:12.84ID:h1K3HM0Jd
😮
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:27:21.23ID:WpgwC3k/d
>>284
wéɪfər
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:27:32.33ID:cMknh61LM
ほいよこれがアチアチ・ウエハスケールプロセッサね
21.5cm四方だよ
https://i.imgur.com/QpjZjJK.jpg
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1912/20/news108.html
2022/11/16(水) 16:28:19.31ID:xWYO8axX0
>>287
これなんぼなん?
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:29:33.46ID:ysNcSr1R0
>>266
縦に積むことで配線短くなって省電力・高速化とかができるのが縦に積む大きい要因な気がする
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:29:40.02ID:YZ03DQlop
横に広げてくとそのトランジスタ同士を繋げる配線も長くなってまうからな
そうすると配線の抵抗や容量がデカくなるので信号がなまりやすくなる
動作させにくくなるんや
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:30:21.88ID:HmQP/VFI0
その半導体が安全保障上重要ってなんでなん?
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 16:31:59.20ID:lCrB9q+yM
>>266
今の半導体回路の遅延はほとんど配線遅延が原因や
配線遅延は配線の抵抗と静電容量で決まるから配線は短ければ短いほどいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況