X



メーカー社員「給料はそんなに高くないけどまったり安定!」学生ワイ「はえ~」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/16(水) 22:56:04.85ID:oPzERs9P0
メーカー3年目ワイ「給料安いし残業40-50時間ある😭ちな僻地工場で作業着勤務毎日ラジオ体操😭」

ワイはどこで間違ったのか
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:08.81ID:higvuUav0
ワイ化学系、今の勉強楽しくないし周りと同じに化学メーカー行ってしまってやっていけるのか
食品憧れてたけど激戦やろしなあ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:13.47ID:SuluT2CD0
>>563
基本ハードやけど上手くやりゃ見つかると思うで
この辺は大手よりネームバリューないから給料出すしかない優良中小のが出すところが多い気がするわ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:19.02ID:e4u6syS50
>>540
正直どっちも嫌
強いて言うなら信金は辞めた方がいい
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:33.95ID:cMZPW3NY0
>>584
3年目ならかなり貰ってる方やろ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:37.21ID:WG+PrzcR0
>>572
公務員は転勤ないからな
ノルマもないしそれが羨ましいんやろ
国家公務員は知らん
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:41.43ID:B1+48J6kp
>>580
減ってるんだよなあ…
若者がどんだけ貴重品か知らんやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:46.12ID:CuBdSyy1p
>>13
なんか草
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:48.34ID:SXOTrkmE0
しゃーない、転職するか→3交代3交代2交代年収300万
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:50.49ID:Pf37RCG9d
AGCの会社説明会に来たOBが35で900万くらいいくって言ってたんやがあれ嘘だったんか
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:09:57.67ID:Q60muny+M
>>495
研修センターは言う通りナゴヤドームの隣にあるで
事業所はないけど
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:05.63ID:Kk1cyMuO0
何やかんやで金あるのは羨ましいわ。ワイは大手メーカーやけど銀行のトッモは30で1000万普通に行って今は1200言うてるわ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:16.80ID:rF1HvWNH0
ワイメーカーからコンサル入ってギリギリついていってるで
今も資料作成中なわけやが
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:24.23ID:QBMRjQdp0
>>559
現場一切無しで管理部門?に回されるのだてコネ入社の無能だけじゃね
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:36.96ID:X0iFA0LZ0
>>594
AGCで出世早いやつはそれくらいいくやつおるやろ
平均でとるとそんないかんと思う
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:38.93ID:38r5tvp20
日本企業のジョブローテーションと言う名の無能を製造する慣習はいつやめるんや
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:41.79ID:Wx7iMqSs0
工場は今まじで派遣社員頼りの時代なんだよな
高卒で就職してもやめちゃう人だらけ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:44.01ID:4kfc4hPf0
4年目で残業0、週2〜4回テレワークで年収450万やが大満足しとるわ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:53.67ID:WG+PrzcR0
>>587
給料出すしかない優良中小なんて正直見たことないけどな
今の時代すぐみんな知るし
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:55.26ID:JWR43M7V0
高年収で何も技術つかない仕事してると不安になるぞ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:10:56.51ID:LI9+xiwG0
今海外のリモートワーカーはこっそり二重就業して稼いどるみたいやで
overemployedで検索や
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:08.38ID:Kk1cyMuO0
>>597
ワイもメーカー→コンサル→メーカーや
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:17.96ID:x8RWiCRw0
工学部造船ワイは助かるか?
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:21.77ID:MIrhllLK0
>>594
AGCは日系メーカーの中でトップクラスに給料高いぞ
入るのも激ムズだぞ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:33.22ID:X0iFA0LZ0
>>604
自分の技術ってなんなんやって考えた時空っぽなのが恐ろしい
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:42.90ID:hVNOwunIa
>>580
まあ高学歴が逃げるのもわかるわ

てかマジで口だけ地方創生とかいうやつら今の現状わかってんのかね
結局日本なんて製造業で成り立ってるのに日本のトップ層や医者かコンサルやからな、メーカー勤務したくない理由はここでも何度も書かれてるように田舎に行きたくないからやし
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:44.51ID:kt9CetgHp
>>574
ワイ就活生は外資営業か日系メーカーか迷っとるんやが、どっちがええと思う?ちなメンタルは弱い
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:46.69ID:SXOTrkmE0
わいの会社、おそらく冬ボーナス無くなるんだが…どうする😉
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:57.13ID:Akm/5j5V0
上流工程やりたくないンゴオオオオ
上から要求降ってくる方が絶対楽やで
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:09.53ID:ey4wgdgM0
無能で研究開発クビになって品証や知財や間接部門に行ったやつが本社で都会ライフを謳歌できるという矛盾
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:14.35ID:f+MzBCHta
>>611
パワポ作れるやろ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:15.63ID:DqNlhEP50
>>609
メーカー事務職志望の文系からやたら崇められてるイメージやわ
技術系やとそんなむずくない
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:21.90ID:4kfc4hPf0
>>598
どんな会社だよ
もちろん短期間の現場実習とはあったけど今どきそんな会社の方が少ないやろ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:26.44ID:cMZPW3NY0
>>594
ガチで人間性クソみたいなやつがのしあがるところやわ
調達とかここはほんとひで
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:27.14ID:x8RWiCRw0
マスター必須みたいな風潮
ほんまけ?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:49.40ID:HIkZA8vJM
NTTグループとかぬるそうかつそこそこ待遇良くてリモート推してるからなんG民に合いそう
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:54.48ID:X3iPJmD1p
中小で上場してないけどまぁそこで妥協してええやろ
どうなん?
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:12:57.76ID:MQ4QQbsM0
>>600
ようやく仕事一通りおぼえた後輩が異動になったとき普通に泣きそうになった
なんで人手不足言う取るのに仕事できるようになったやつ他所にやるねん
しかも異動先全然違う部署でまた1から覚え直しらしくて後輩凹んでたし意味わからん
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:06.24ID:Kk1cyMuO0
とりあえず年収上げるの優先した方がええな。後々楽な会社でも高年収で移れる
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:11.41ID:WG+PrzcR0
>>612
一応最近の会社は対策して希望聞いたりはしてるらしいけどな
ただ絶対に地方の工場勤務する人は必要なわけで
地元採用が多くなるんやろなと思う
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:13.06ID:KcAK8ryEd
>>613
ワイは外資も営業もよう知らんから適当なこと言えんが
少なくともワイの弱メンタルでも日経メーカーで働けてはいる
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:16.66ID:SuluT2CD0
>>612
いうてコンサルもメーカーの補助員としてパソコンぽちぽちしてたりするから、そこはそんな悪い状況とは思わんわ
医者は言わずもがな必要な職種やし
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:21.71ID:B1+48J6kp
君たちアラフォーのおっちゃんたちの時代は知らんけど今の10代は高卒でも取り合いの売り手市場や
ワイの高卒の弟が地元では大企業に採用されとるし
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:24.23ID:X0iFA0LZ0
>>609
メーカーでもトップクラスとまではいかんのちゃう
飲料大手や製薬のが遥かに上や
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:31.00ID:rF1HvWNH0
>>606
一社目と同じ職種で戻ったんか?

>>608
きついないつ辞めようとか考えてる?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:13:33.47ID:QBMRjQdp0
>>604
お金があるならアフタースクールとかあるし
本人次第じゃね
給料安いと選択の余地がないからねえ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:07.62ID:WG+PrzcR0
>>624
一番お勧めやと思う
有給消化も基本全部しないとあかんって聞いたことあるし
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:23.59ID:DqNlhEP50
>>635
技術営業くらいやからむしろエリートとは逆や
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:39.46ID:hR6V2EPD0
学部卒で地方の施工管理に就職したやがまぁ楽でええわ
1年目ということもあって簡単な補助作業しか割り振られんから一日の大半は上の空やしなんなら立って寝てるけど何も言われん
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:44.17ID:Og6UstD20
>>635
何もできないやつが本社に集まるパターンあるからなんともいえないな
できるやつほど最前線にいる
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:44.30ID:X0iFA0LZ0
>>635
研究開発や生産で入って働いた後に本社なら少なくともええ方に働いてると思う
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:14:59.02ID:kt9CetgHp
>>629
サンガツ、外資入ってもどうせ辞めそうやし日系にしとくわ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:05.39ID:8KOW1zAA0
クソザコメンタルワイはメーカーで残業60で心壊して休職したら、子会社出向になって残業0のホワイト部署になったわ
一生出世できないの確定してるけど、毎日楽で最高や
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:05.84ID:7c5VJa5v0
>>622
研究職でもなければいらんよなあ
工場勤務とか学部卒でもオーバースペックやろ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:11.41ID:Kk1cyMuO0
>>633
いや、メーカー経理やってからコンサル行って今はメーカー経営企画や
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:26.26ID:a/cn+AI30
27で年収450しか貰っとらんがフルリモートやし残業ないからダラダラしちゃうわ
向上心が欲しい
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:31.70ID:x8RWiCRw0
>>626
江戸時代に四公六民とか参勤交代ってあったやろ?
お上からしたらとにかく下々が力持つのは困るんよ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:36.19ID:MIrhllLK0
そういや英語を使う機会なんて全くないのになぞにTOEIC受けさせられるのは何故なんだろうか
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:46.55ID:OoAWMJg30
ワイメーカー施工管理
セコカンの中ではおもくそホワイトな方でぬくぬく
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:51.32ID:QBMRjQdp0
>>627
日本で転職すると基本的に年収下がるやろうに
よほど優秀なんやな
ちなみに専門は?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:15:57.36ID:B1+48J6kp
今の子どもたちは外資行った方がええわ
外資の給与で日本の物価で生活した方が勝ち組
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:03.98ID:roXbw4/Hd
なんGでテレワークでイキっとる奴らの大半はNTTかその子会社孫会社やと思ってる
こいつら日本の癌やろ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:09.44ID:tf4jDL8l0
なあ、割りとガチで気になる質問やけど
お前ら自分の関わってる製品に興味あるん?
なかったら頭入らんくね
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:16.68ID:Q60muny+M
大手メーカーって残業前提やろ
比較対象にもよるがまったりってイメージがない
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:25.77ID:LI9+xiwG0
でも地元に構えとるクソデカ工場に入ればとりあえず人生安泰だよな
新日鐵とかJFEとかJXTGとか憧れるわ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:29.27ID:unRvqdg20
>>635
戦略部門、立案部門ぐらいだろうから、理系としては負け。開発部門に仕事を増やす仕事。
世間的には勝ち
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:29.49ID:38r5tvp20
>>640
日本企業の生産性が低い原因の一つだよな
やめりゃええのに
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:57.14ID:Og6UstD20
>>655
生産技術やが製品には興味無いけどそれをつくる機械が好きやから成り立っとるわ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:16:57.49ID:4kfc4hPf0
>>654
老害っぽい
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:00.76ID:SuluT2CD0
>>650
TOEICは勉強習慣付けるのに一番ちょうどええ資格やと思うわ
なんかあった時英語もある程度は使えるし
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:18.03ID:SXOTrkmE0
ファッ!?めっちゃ待遇良い求人あるやん!→塗料、工業用ガス
早死にはしたくないんだ☺
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:24.27ID:Jmcz9Uyi0
ぶっちゃけ相性が1番大事と悟ったわ
就活学生の頃はそんなんバカにしてたけど
いわゆるホワイトで働いてる時よりほぼ週6で働いてた時の方がしんどくなかったりした
将来性は知らん
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:29.31ID:WG+PrzcR0
>>657
最近は突然の工場閉鎖あるから分からん
造船とか君の言ってる鉄鋼とかそうやろ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:35.07ID:MIrhllLK0
メーカー技術職って基本同業他社にしか転職できんの辛くね?
やっぱり文系職こそ至高だったか
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:35.38ID:hR6V2EPD0
>>655
ない
ある素振りを見せることに全力出しとる
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:49.87ID:iaANFi060
文系なら本社行けると思っている人多そうだけど結構地方の工場に送り込まれるからな
数年で別の場所に移ることにはなるけど
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:03.16ID:Q60muny+M
>>655
全くないけど
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:11.89ID:SuluT2CD0
>>657
正直地方に生まれて高卒で地元の大手メーカー工場で働くのが一番幸せちゃうかと最近は思うわ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:13.84ID:Kk1cyMuO0
>>652
今はメーカー経営企画やな。新卒メーカーで500万くらいやったけどデロイトってコンサルで1000近くまで上げて今900くらいの33歳
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:25.28ID:dfNIZMTV0
>>655
あんまりない
たまに資料作って細かいとこ突かれて答えられなくて「興味ないの?」って上司に言われる
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:28.42ID:L51oXbBNr
ワイF蘭、サニックス設備管理部門からしか内定が出ない
終わりか?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:40.33ID:kt9CetgHp
日系行きたいんやが、彼女が外資ITで年収負けることが確実視されとる😭
やっぱ彼女に年収負けるのってきついもんなんか?
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:19:01.17ID:+ALMRMi30
ラジオ体操した方がいいぞマジでからだにいいから
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:19:02.35ID:OF2cSYHx0
仕事着で良いのは気楽やぞ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:19:05.72ID:HM5tnXfJ0
Twitterジャパンの件でスカッとした人多そうやな
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:19:05.94ID:ey4wgdgM0
石油元売りって最近どんどん肥大化してるけど今後どうなるんや
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:19:07.59ID:Akm/5j5V0
>>655
全くないわけではないがマイコンとかモジュール触るのが好きだから多分どこでも変わらん
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 00:19:08.51ID:X0iFA0LZ0
>>674
デロイトって転職しないやつのがダメなイメージしかないわ
デロイトでできるやつほぼみんな転職してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況