X

バカ「週5で8時間働け」←いや無理やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:42:39.76ID:aALOS8RY0
しかも残業や通勤含めたらもっと大変やし
それを60年間続けるとか無理やろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:12.56ID:74Mdv59l0
流石にね
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:21.58ID:X8sAFt7+0
60年働くつもりなんか
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:31.17ID:BFLtj4cP0
一理ある
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:43.59ID:QteSAkxF0
っぱナマポよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:44:22.62ID:6woB923G0
今は70だぞ
そのうち80になりそうだな
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:45:24.76ID:L7McNhVG0
ほな死ねや
2022/11/17(木) 07:46:38.62ID:vbUFhCY4H
なおお賃金が発生する時間とする
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:48:10.83ID:UDq03viuM
若いうちに手に職つけてさっさと独立するんやで
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:48:15.86ID:I1neYms70
同意や
いま大学四年やが来年の春から耐えれる気がしない
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:48:23.92ID:3BGBE0Ht0
8時間ならまだ余裕
2022/11/17(木) 07:48:34.64ID:ZxAAnOr50
相当アホだよな、んで働き続けてよぼよぼになって今までやりたかった事も忘れて体力も衰えてほそぼそとした年金で生きながらえるだけ。
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:49:21.86ID:yooHBtPI0
学生の頃はそう思ってたけど働き始めると慣れるで
2022/11/17(木) 07:51:33.55ID:qsvqlm+20
冷静に考えておかしいよな
週3で十分だろ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:53:21.90ID:O6QPg/AP0
は?週6日10時間なんやが?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:54:19.30ID:edRdQt8Ud
そこまで言うなら別にフリーターでええやん
2022/11/17(木) 07:54:22.38ID:A3vj5psrd
仕事と休みの日が5:2なのがおかしいよね
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:54:52.82ID:SsgcFSjD0
終わりだよこの世界
2022/11/17(木) 07:56:17.27ID:ulV1dKGR0
選択肢広げるために勉強するんやで
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:57:06.54ID:hTochIQBp
ひろき「スレタイに馬鹿を入れる人、一生馬鹿な奴隷ですw」
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:57:58.36ID:00IX2QNq0
労働って6時間でええよな
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:58:32.92ID:aDQRZySS0
8時間だけならまだいい
通勤時間と休憩時間とそれ以外にも準備やらなんやらで結局のところ10時間くらい拘束すんのがやばい
2022/11/17(木) 07:59:18.05ID:ulV1dKGR0
正社員なれば20代はガチきついが40歳越えたら余裕
慣れやね
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 07:59:26.24ID:QteSAkxF0
>>21
4時間でええわ
人間の集中力なんてそれぐらいしか持たない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況