X



イーロン・マスク「お前ら週40時間勤務な、嫌なら辞めろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:11:15.56ID:WUkTUiUed
イーロン・マスク氏、週40時間のオフィス勤務を要求

Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1238
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:11:42.09ID:pgT1tz47M
それが普通では…?
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:11:46.79ID:pE0u0An60
ホワイト企業かな?
2022/11/17(木) 12:11:51.03ID:v1GWm7yKM
やさc
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:10.00ID:DU8uxf7za
8時間×5日とか無理ンゴオオオオオオオおおおおおオオオオオオオおおおおお
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:26.99ID:qKvT8ZBg0
過酷で草
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:30.16ID:3IfkO78rr
邪腐国民「……」
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:48.16ID:EX8N8/4g0
あれ?
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:54.50ID:yyp/flkXa
履歴書に2022年11月Twitter社退社だと あっ ってなるやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:12:55.89ID:z06Gl7gia
辛すぎんだろ
ワイなら辞めるわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:13:11.97ID:woKF3pFO0
最低週40時間勤務で素直に週40時間勤務って考えるやつホワイト企業にいたんやな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:13:17.59ID:jDN7FIIFM
ホワイト企業定期
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:13:32.79ID:gDK9Ifmv0
ヨガとシエスタと飲み会とお茶会の時間が無くなっちゃう!
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:13:37.74ID:YxrRQ3M70
イーロンマスク「日本人だけ喜んでて草」
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:13:44.96ID:fWU7m1b90
くっそホワイト
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:13:54.21ID:A5/J7wWJp
週の残業40時間やろ?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:12.88ID:L59KTNjBM
>>15
最低週40だぞ
上限なし
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:24.10ID:x8cPDkRtd
>>10
いいから部屋から出て働け
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:53.73ID:mj1xKVvKp
10時間×4で1日在宅やな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:55.88ID:yyp/flkXa
https://i.imgur.com/L6ETvte.png
https://i.imgur.com/x77FDti.png

マスクにシバかれたTwitterJP広報の人がプライベートでテスラの車乗ってドヤしてたの草
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:14:58.67ID:jDN7FIIFM
>>16
1ヶ月160時間残業とか死ぬわ
2022/11/17(木) 12:15:15.90ID:bLEjl0or0
ワイまさにこれや
実際もっともっと休みたいってなるで
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:15:35.11ID:9vEG5IfR0
天国かな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:15:46.08ID:FeiJ3XP30
耐えれる自信あるから雇ってくれ
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:15:56.19ID:WM+FJ0of0
在宅できないのしんどいな
2022/11/17(木) 12:16:01.49ID:+4pd2RIM0
>>21
人気洋菓子店「エス コヤマ」を従業員が提訴 月に残業342時間、未払い賃金など求め 神戸地裁
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202208/sp/0015599825.shtml

エスコヤマなら倍いける
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:01.78ID:TdsSk+zQ0
最低40時間やからな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:11.75ID:R7JzsNS/p
だから滅びた
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:20.82ID:L59KTNjBM
>>23
激務で有名なテスラも週最低40時間は働けって通告来てたんや
普通に考えたらこれでどういう意味か分かるやろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:24.26ID:2rs2BReyr
>>19
イーロンってリモート許さん民やなかったか
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:34.47ID:hLi+uLWfa
>>20
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:47.19ID:1JXwdXV8M
最低40時間のオフィス勤務命令のどこがホワイトなんだよ
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:48.80ID:e5LbT4cmd
日本人で残ってる猛者おるん?
全員解雇された?
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:57.09ID:sF8yrpua0
通勤にかかる時間が無駄すぎる
確かに全員出社してたほうが効率いいんだけど
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:13.48ID:9NcPjEIW6
最低40最高40や
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:15.52ID:jDN7FIIFM
>>26
ヒエッ…
1ヶ月休み無しだとしても10時間残業?
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:32.14ID:EKt3oWdX0
40時間出社勤務しろ、やぞ
リモートで40時間OKなら辞めへんのに
2022/11/17(木) 12:17:34.11ID:yfVL7bD6d
起業家には週80時間~100時間働けと言ってるよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:40.78ID:2Atzj87Zp
これでホワイトじゃないってアメリカの労働環境良すぎだろ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:44.21ID:A5/J7wWJp
>>26
これテスラに見せよう
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:17:52.48ID:dQeIl5FK0
過酷過ぎるな…
やっぱ覇権取るだけあるわイーロン…
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:02.57ID:A5/J7wWJp
間違えたマスク
2022/11/17(木) 12:18:20.39ID:a9BeU8+H0
これ半年前の記事やん
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:21.70ID:LpekBWQGd
一日8時間も働かせるなんて鬼かよ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:24.83ID:Zcxpbk6n0
最低40時間出社は地獄やろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:25.15ID:kltzX6HI0
これで年収1000万とかアメリカすげえ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:37.25ID:woKF3pFO0
>>30
許さん民やで
しかも言ってることテスラ社員に出してた勧告とほぼ同じ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:39.23ID:fj3KZO18a
週休2日だとして1日9時間拘束ってことか?
割ときついな
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:47.21ID:nsZ6AVcO0
しかもちゃんとオフィスに出社強制とかやり過ぎやろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:55.22ID:aL3Rghwpd
なんG民って自分は仕事で苦労してんだから周りの人間も苦労すべき!って発想のやつばっかよな
お前らのせいでいつまで経っても労働環境良くならないんやぞ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:04.37ID:G67AGSm7M
ジェフ・ベゾス「週に100時間勤務な」
2022/11/17(木) 12:19:22.26ID:GBnmvMRed
ジャップは不満顔
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:25.01ID:T0YC7vri0
そこにリモートワークが追加なんやろ?
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:37.93ID:IziVCRoba
これ自体はそこらへんの企業と変わらんくない?
それとも有給取ったらその分他の曜日増やせってことなん?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:40.81ID:APYT+UbC0
如何にわーくにの感覚が狂ってるかがわかるな
アメリカですら一日8時間労働でも過労なんだよ
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:43.96ID:9NcPjEIW6
>>50
典型的日本人や
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:45.97ID:AEnwEbsca
最低やろ
普通に100時間残業とかあるだろうどうせ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:19:57.53ID:fj3KZO18a
>>50
耐えるのが美徳みたいなキモい雰囲気あるよな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:20:15.80ID:+ZWpBoega
>>56
大学から何レスしてんだよw
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:20:34.52ID:jDN7FIIFM
>>50
言うてこのスレにそんなやつおる?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:20:36.71ID:MwM/LJE90
典型的日本人が集まるスレ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:20:48.93ID:4W9aCWugp
イーロンマスク自体がそもそも1週間で130だか140時間も働くんじゃなかったか?
本当か知らんが計算上は1日20時間近く働くことになる
2022/11/17(木) 12:20:50.07ID:k4PiRY870
>>56
イーロンマスクは日本人だった…?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:01.09ID:c25AO/30a
>>56
末尾6🤔
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:02.09ID:9NcPjEIW6
>>59
弟の垢使わせてもらってるだけでワイはニートや
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:02.30ID:IpnMu3yD0
Twitter社員「見て見て!イーロンがこんな過酷な勤務をおしつけてきたの!!」

嫌ならやめろや😅
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:15.23ID:+JBee67Hd
>>50
しかもこれ最低週40やろ?
返答迫って言質取りに来るあたり普通に怖いわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:16.79ID:AEnwEbsca
記事読んだけどリモートワークやりたい奴が最低週40時間出勤しろってことやから仕事持ち帰りokってだけやないかこれ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:19.12ID:fQDgIehl0
ジャップは日中怠けてダラダラ残業してるだけなので勘違いしないように
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:22.48ID:u3WSwaxZa
マスク「激務(40時間)に堪えられないならクビだから」


https://i.imgur.com/pro81aL.jpg
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:32.69ID:GYk4ocXt0
ワイで良ければ喜んで入社するで
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:42.16ID:Qz0NHlhx0
シリコンバレーは意外と出社義務あるから
コロナ前やと不思議やないで
2022/11/17(木) 12:21:48.46ID:agqlgvazd
でも働いた分だけ金貰えるんやろ?
金欲しいやつには最高の環境やん
2022/11/17(木) 12:21:48.65ID:jb4GoVsk0
普通やん
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:51.59ID:fj3KZO18a
>>62
イーロンマスクは稼いだら稼いだ分懐に入ってくるんやからそら働くやろ
雇用者と従業員一緒にしたらあかんで
2022/11/17(木) 12:21:54.39ID:uT4YYLrT0
>>62
つまりワタミじゃん
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:21:59.09ID:Lqp+O/6Yd
普通に週5日休憩込み9時間オフィス勤務してるワイって海外基準だとブラックやったんか…
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:00.39ID:uZzu2wdpa
>>62
まぁ経営者は働けば働くほど儲かるんやから好きにすればって感じやろ
それを従業員に押しつけてくるのがウザイだけで
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:12.66ID:gMZd6cJ20
休憩込みだと9時間拘束かな?
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:14.48ID:n+FAMrbxa
スーパーホワイト経営なのにマスク氏がバッシング受けるのなんでなん?
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:18.28ID:iqNWN6CXF
天才経営者ワイ「タバコ休憩したらクビな🥹」
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:20.80ID:vA7Vi4Ss0
わーくにの法律だって建前上は週40時間以上働かせるのは人権侵害だからそれ以下に収めなさいって事になってるんやぞ
資本家が「じゃあ40時間切りギリギリまで働かせればいいじゃん」って労働者を舐めてるからこうなってるだけで
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:23.05ID:c25AO/30a
>>65
垢?
回線の話してるんやぞ、ビビってるなら大学回線使うのやめろ
2022/11/17(木) 12:22:23.51ID:jb4GoVsk0
今までどんな甘ったれた環境だったか分かる
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:39.14ID:Ke2NbL030
>>34
通勤時間に対して会社は金出さないから会社からしたら時間の無駄にならんぞ😎
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:46.29ID:8WrDQc7ra
残業40ならまあ日本やとギリギリか思たら勤務時間かよ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:51.85ID:vrTT1Yf10
>>65
なに言ってんだ?大丈夫か?
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:23:00.36ID:6nlaWYcY0
>>66
いやこれ半年近く前の記事やで
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:23:18.53ID:ctq/i+lad
こういうこと言うと老害っていわれそうやけど、やっぱある程度オープンな雑談できないと仕事ってうまく進まんわ
職種にもよるんやろうが
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:23:36.57ID:EjF+xWlnd
上限なし定期
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:23:44.16ID:jDN7FIIFM
>>66
Twitte民からも袋叩きに遭いそう
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:23:48.67ID:lYGD4wGY0
>>65
馬鹿じゃん
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:10.52ID:htLXtCwo0
>>1
スレタイ速報やん
週40時間の“オフィス”勤務しろってことやろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:12.01ID:gMZd6cJ20
つかなんの仕事するんや?
広告取ってくる営業とか?
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:14.02ID:iKSKuwGqp
ティータイムは勤務時間に入らんのか!?
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:16.72ID:jDN7FIIFM
>>65
お前の負けや
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:20.34ID:dQeIl5FK0
>>65
もう喋るな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:32.94ID:NkWakHaH0
正直IT関係の同級生もう2年以上リモートで羨ましいわ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:33.29ID:iqNWN6CXF
>>85
通勤のための早寝早起きで働く機械を摩耗させるのは無駄では?長く安く使い倒せよ🙄
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:24:43.22ID:MPLVSE3Fp
最低やぞ
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:25:12.67ID:CmH/xGCb0
>>80
スーパーホワイト経営だからじゃなくて、腐って茶色くなった生ゴミが捨てられて、臭い息を撒き散らしながら喚いてるからだぞ
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:25:15.84ID:onWfJFEzM
これ在宅したいなら週40時間オフィスワークした上でプラスαでやるんならええでって事やろ
普通にキツイわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:25:33.92ID:YloICtlYM
>>20
上級やなぁ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:25:51.50ID:T0YC7vri0
オフィス勤務が40時間っての読めてないやつ多すぎやろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:25:56.79ID:vKooGSTEd
やめた社員のツイートがパーティ酒ゲームやり放題の職場ありがとう😂
だったのみてもふざけてるわそりゃ寄生虫排除に躍起になるわな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:05.31ID:eFVyTlz1a
Twitterて完成したシステムにぶら下がってるだけの従業員がかなりおったんやろうなあ
新しいもの生み出せない連中は切られてもしゃーないわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:07.93ID:Ke2NbL030
>>99
消耗させて仕事以外の思考を止めるのがコツやで😎
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:14.23ID:OiPC3s580
9時から17時なら2時間残業きても19時に帰れるやん
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:18.52ID:uQqgVkuZM
1日8時間労働週休2日とか過酷すぎだろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:33.19ID:92Sv3iTt0
日本は最低40時間なんだが?
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:34.36ID:3bVVvlk80
>>65
こんなアホがこれからの日本を支える若者とか終わりやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:37.67ID:Lqp+O/6Yd
>>104
いやオフィス週40時間とかめちゃくちゃ日本基準なら普通やん…
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:26:40.98ID:iqNWN6CXF
あ!こりゃあ

https://togetter.com/li/1972089
2022/11/17(木) 12:26:45.06ID:kGzmG15eM
イーロンがどれだけ残業好きかは有名やろ
2022/11/17(木) 12:26:52.97ID:W1YP82+X0
>>50
テレワーク憎しの手合いもその思考よな
2022/11/17(木) 12:27:01.42ID:WiK/wR9n0
労働ガイジ国家の日本だと普通
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:03.84ID:woKF3pFO0
>>80
最低限定期
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:15.07ID:YloICtlYM
>>65
こいつなんでこんなバカなの?
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:22.55ID:+JBee67Hd
>>112
最低な
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:37.39ID:tHMgQAPhM
>>102
GAFAはもうテレワーク駄目やなって結論になりつつある
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:40.16ID:JPoJsNaB0
もしかして、日本人って働きすぎなんか?
2022/11/17(木) 12:27:50.31ID:CeX67uiQ0
イ「週40時間は働け、嫌なら辞めろ」
🇺🇸「酷い、鬼畜か?」
🇯🇵「…」
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:50.40ID:+l18jZmwp
まだテレワークしてる奴はクビでしょ
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:56.03ID:EjF+xWlnd
最近、Twitterでワード検索すると全然関係ないツイートが上3つくらいを占めるようになったんやがワイだけか?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:40.42ID:zHftmthW0
今までサボってたみたいな言い草やな
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:41.75ID:NkWakHaH0
>>120
実際ワイの知人も家でなんの監視もないし好きなようにゲームしたりしてるみたいや
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:42.71ID:9pwSLW48a
TwitterJP広報「無知な奴らは知らないけど他国と打ち合わせするのが普通なうちらは深夜業務も当たり前なんだよ」

社畜自慢してたのな…
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:45.58ID:+l18jZmwp
>>121
最低だからもっと増えるでしょ
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:47.99ID:Ke2NbL030
>>121
賃金が低いだけやで
賃金高いなら機械化した方が安くなるから
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:51.43ID:3IfkO78rr
>>70
このカエルスライムみたいな写真はなんで使われまくっとるんや?
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:56.62ID:g5ia5j3i0
>>65
バーカw
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:59.09ID:8plQATvmp
マスクは仕事大好き人間やが他人にも同じラインにおること要求してくるから怖いな
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:00.13ID:Lqp+O/6Yd
>>119
日本じゃ最低週40時間が普通やろ
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:03.38ID:vf5y94lL0
ブラックすぎて草
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:05.27ID:I3g94Zm9M
というか時間じゃなくて結果やろ
ワイらは40hじゃTwitter社員の40h分の成果出せんから長時間働いてるんやろ?

ジャップ企業煽りは自分が無能って言ってるのと同じやで
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:07.01ID:OT0LFdOC0
在籍時に要求された倫理的に許されない無理な開発を拒否したと告白するエンジニアの人もいたが、それは本当にごく一部だった。Twitterをクビになった人々は、自社の製品を全く愛してないのがよくわかった。

広報やマーケティングなどTwitterの良さを伝えるはずの専門家、キュレーションなどコンテンツを扱う専門家のフォロワーが、165人とか400人、多い人でやっと1600人だった。しかもTwitterの登録時期をみたら10年前や8年前になっている。そしてハッシュタグの使い方や他のユーザーからの反応への返信も初心者丸出しだった。

彼らは社員同士で飲み会の予約のやり取りや、社内パーティー、会社の経費で食べたものの写真の投稿に熱心だった。熟練したユーザー達の会話に飛び込んできたら「半年ROMってろ」と言われるノリだ。
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:08.75ID:jDN7FIIFM
>>124
プロモツイートちゃうかそれ
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:17.31ID:yeIedh2vM
>>65
お客さんさぁ
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:19.29ID:mG6jCCoKp
ホワイトにも程がある
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:20.98ID:qzcPfFCCM
ジャップ「は?週60時間くらいなら余裕やろw」
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:22.35ID:g5ia5j3i0
>>65
レスつけとこw
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:22.78ID:xk/f6/SY0
安倍やトランプ持ち上げてた垢がイーロン・マスクのシンパになってるの見るとつくづくこういう奴らって何か偉そうで強そうなやつを崇めながらやないと生きられないんやなと思うわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:23.06ID:OT0LFdOC0
自分が12年近く使っていて13万人フォロワーがいるので、使い慣れた人の投稿はたった一つで分る。

多くは中年以上で、SFや無線機や吉野家にピザ、スターウオーズやサバゲー、戦車や歴史的偉人の美少女化が好きなユーザーからしたら、クルーザーやBBQやおそろいのTシャツでのマラソン大会の写真の投稿は不愉快なだけだ。

このコミュニケーション分野での専門家のはずの人達が、自社サービスを使いこなしておらず、そして特に思い入れもないらしく、InstagramやFacebook的な使い方をし、コアなユーザーが最も不快になる投稿を繰り返していた。

ユーザーはかつてクラスで孤立していた大人達だ。彼らはかつて自分が学校の修学旅行のグループ作りで自分だけ取り残されてしまったこと、運動会でお揃いのTシャツを着た集団にいじめられたことを思い出しただろう。

自分の居場所のはずのTwitterが、あの地獄の体験を思い出させる場所になってしまった。

だからクビになった人々に同情しないのだ。

クビになった人達は、ユーザーが誰かも知らないし気にしてもいなかった。だからなぜ今になって自分に同情が集まらないのか、困惑しているのだろう。
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:28.55ID:4u2qCd6ZM
ルンペンブルジョワジーに週40時間は拷問やぞ
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:30.75ID:vf5y94lL0
一般的な日本企業なら30時間くらいやろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:34.65ID:g5ia5j3i0
>>65
おーいw
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:36.41ID:DC7Tyjwc0
>>125
今までサボってたんやで
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:52.64ID:gzTYR1+l0
普通やん
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:53.13ID:9NcPjEIW6
ヒェッ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:09.70ID:KUc/iemU0
最低40時間はデスクワーク(残り20時間くらいは在宅でもいい)
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:17.65ID:MMsBQimva
マスク、永守

こいつらは自分がめちゃくちゃ残業するから社員にも同じこと要求するキチ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:20.12ID:mgxPaCp5d
昼休みは含まれるんやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:34.88ID:jDN7FIIFM
>>143
これは火の玉ストレート
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:35.94ID:g5ia5j3i0
>>65
バレてるでーw
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:45.52ID:vA7Vi4Ss0
>>136
この記事書いてるのめいろまっていう有名ガイジやで
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:52.29ID:iI/VaqD+0
Twitterって上位大卒しか雇ってくれんのか?
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:30:58.62ID:oAD0fFsip
週40がデフォの勤勉なくせに衰退してる国があるらしいな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:00.75ID:Wjj5RYpF0
>>149
いたぞ!
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:07.03ID:4c8uI6tUd
ふつうでは?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:14.12ID:KK2lPfllp
貴重な新参の>>65をあんまいじめんなや
定期的に若い層補充せななんGは老人会になるぞ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:14.46ID:g5ia5j3i0
>>149
バーカw
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:15.27ID:zpR+kKKS0
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:25.02ID:kT3KRH6h0
>>65
お客さん!
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:25.18ID:g5ia5j3i0
>>149
お客さん…w
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:39.72ID:jDN7FIIFM
>>149
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:43.14ID:Lqp+O/6Yd
>>160
ほんこれ
こんなんだから高齢化が進むんやぞ
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:45.55ID:vCBATULra
オフィスにいるだけで仕事した気になってるジャップ
イーロンの元で齷齪働くエリート

同じ40時間でも中身が全然違うよね
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:47.82ID:g5ia5j3i0
>>149
もう一回説明してよお客さんw
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:51.86ID:4c8uI6tUd
その社員が作ったシステムがこちら
https://i.imgur.com/a6IgrYP.gif
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:56.17ID:BTjugL5TM
知り合いのGoogle社員2人いるけどコロナ前だけど出張&出張と外出で出社ほとんどしてなさそうだったけど
1人は土日も公演や謎のコミュニティで家にもいないし
単に時間作るのうまいのかな
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:00.81ID:zgRYVbtD0
オフィス勤務40hは徹底してるな
今の時代に通えないのはウチに必要ないてのは人材流出に繋がる思うがそういう思想なんやろな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:04.09ID:LM725PYHM
>>142
先祖が狐なんやろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:04.74ID:FuNZTgYI0
>>149
大学によっては支援課から通知来ると思うから一応気構えときな
そしてこれ以上大学回線でレスしないことを念押ししとく
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:18.79ID:g5ia5j3i0
>>149
バレとるでーw
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:34.40ID:5M3nf+nCd
辞めるなら三ヶ月分の給料の退職金貰えるで
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:44.79ID:OiPC3s580
最低40って当たり前の話やで
最低最低言ってるけどそこがスタートなのか
ゴールなんかはそいつの抱えてる仕事や責任次第やろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:45.74ID:cqxRkUlQ0
正直月の労働200時間切ればホワイトだよな
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:46.12ID:2ZBQ6/5wr
給料なんぼなん?
1000万もらえるなら喜んで出社するやろ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:47.31ID:7/HsUdLmH
>>26
ここなんでそんな残業要るんかわからん
ケーキ屋で従業員もめっちゃ多いのに
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:52.08ID:BRpLyc7Za
激務すぎる…働きます…
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:32:52.12ID:g5ia5j3i0
>>149
お前の負け❤‍🔥
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:33:01.51ID:/OQ4jsRUM
仕事はサァ
時間じゃないんだよね
2022/11/17(木) 12:33:19.67ID:eCxPBKJrM
>>142
ひろゆきとかホモエモンも好きそうやな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:33:20.19ID:g0eTFUJhd
週最低40時間ってキツいキツくない以前に正社員なら普通ちゃうんか?逆に40以下にする方法なんてあんの?さすがに有給とかはノーカンなんやろ?
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:33:20.25ID:xk/f6/SY0
9NcPjEIW6より粘着してるg5ia5j3i0の方が怖いわ
2022/11/17(木) 12:33:35.30ID:UW+VVf+Q0
ホワイトすぎて草
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:33:40.02ID:TVFSt52GM
>>26
これエロゲで揉めた店か
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:33:43.67ID:8plQATvmp
>>171
所詮買った会社やしな
モチベ高いやつだけで立て直し計って上手くいけばよし、潰れても自分で作った会社ちゃうしええやろの精神や
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:33:58.75ID:JRH6M3am0
クッソホワイトやん
IT技術ないけどワイ雇ってくれんか?
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:02.97ID:92Sv3iTt0
>>178
平均1500くらいじゃね
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:04.43ID:KmtozeQ90
これ日本人は笑うらしいな
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:12.97ID:mB/yJ4Kzp
これでいいなら喜んでやるわ
https://imgur.com/1yFQVOs.jpg
https://imgur.com/FSn2eHU.jpg
https://imgur.com/NHbiaCq.jpg
https://imgur.com/p5ZVi2z.jpg
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:19.70ID:rfUC2SoQM
>>65
やばコイツ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:23.58ID:03ekdbm6p
ケンカスくんこの記事引用して日本揶揄しとるけど
イーロンって典型的なブラック思想やぞ
成功するためには週100時間働けを公然と言う奴や
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:32.04ID:+5qthbJxa
交通費申請したら処理する総務が居なくなってそう
2022/11/17(木) 12:34:39.56ID:J6VwnOJm0
そもそも週40時間のどこが激務やねん
普通のフルタイムやんけ
これに文句言ってるアメリカ人はアホか
日本人を見倣って月300時間労働してから文句言うがよい
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:39.56ID:6nlaWYcY0
>>183
ひろゆきからは強さを感じないような
レスバも負けるし
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:43.40ID:NkWakHaH0
イーロン・マスクの日給20億らしいな
働く気失せるわ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:45.00ID:S1p+LTD6d
>>142
強そうなやつを崇めてるのは習近平やプーチン崇めてるパヨクやん😅
保守は現実としてトランプや安倍の功績を評価してるだけやぞ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:47.10ID:RZkskPRhd
>>127
なおクビになった模様
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:50.78ID:l3rtZD0ua
人材流出語ってる人って何の専門家なんやろ
結果いるで
人事の上の方の人なんやろか
2022/11/17(木) 12:34:51.28ID:CvfDfM+ad
生活残業してるから月200時間は当たり前だわ
定時帰宅じゃ家族や養えん
2022/11/17(木) 12:35:13.19ID:lHAFguv20
>>199
ギャグかな?
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:15.23ID:+l18jZmwp
>>194
現場主義だしな
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:23.18ID:kT3KRH6h0
アメリカ人のが労働時間長いんやっけか
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:23.19ID:bK91peLXd
木曜の昼から未来ある大学生を寄ってたかって虐める年寄りヒキニートの図が出来てるやん
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:24.11ID:/u4GY5EEr
殺害予告でもせん限り大学回線で通告とかされんわ
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:26.77ID:OUS8dSATr
日本のフルタイム正社員の労働時間世界一やからな
もうワイらの感覚がおかしくなっとるんや
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:34.40ID:5EY2h1EI0
>>184
オフィス勤務を週40時間以上しろっていう方針やからな
テレワーク前提で生活してた奴は辞めろっていう宣言でもある
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:47.08ID:a+mo2+Hi0
>>194
イーロン自体が仕事に全てを捧ぐみたいな考え方やもんな
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:47.37ID:LM725PYHM
最低40としても超勤手当は満額出そう
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:51.39ID:QKc55RpU0
>>194
イーロンマスクの仕事論はほぼワタミやしな
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:01.43ID:bel8cedFd
リモートワークとかいうただの遊びに鉄槌やね
流石はイーロン・マスクや
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:03.56ID:yjtKgqz40
https://pbs.twimg.com/media/DI_heHdWAAAQil4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DI_hertVAAAETOm.jpg
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:04.48ID:RZkskPRhd
>>169
2022/11/17(木) 12:36:06.96ID:J6VwnOJm0
>>192は真っ先に切られる人だな
そんなに見たかったら無職になって一日中家で見るが良い

192(無職)「ありがとう!」
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:09.04ID:JkInmcUxM
早速Twitterで奴隷の鎖自慢始まってる
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:14.50ID:qmqanmZ10
ところでTwitterて何の仕事してんの?
運用保守が必要なのはわかるけど基本金貰って広告出してるだけだろ
何か開発してんの?
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:21.46ID:9OqHRbGj0
ひどい… どうして…
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:25.55ID:7DiwupcO0
クソブラックで草

フルテレワーク、月の残業5h未満のワイに勝てないやん
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:26.98ID:Lqp+O/6Yd
>>184
テレワークすんなって話
オフィス通いしたくない奴らは辞めるしかない
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:28.97ID:slvouBIdp
>>65
...?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:30.81ID:GX1RNie+0
>>211
裁量労働名目でゼロやろ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:33.96ID:eFVyTlz1a
ITでリモートできないなら退職で良いのでは?
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:39.75ID:OWmD3Ujy0
マスク「けんたろうお前リモートやとバリさぼるやん笑 たまには会社来いよ! とりあえず月曜は社内会議やから絶対来い笑」
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:46.98ID:3/bznZ7q0
>>50
日本人みんなそうやん
誰か一人だけ得するのはゆるせないみたいな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:54.08ID:HquC/Zp3d
>>34
通勤に時間を掛けてるのがアホなんやで
勘違いすな貧乏人
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:04.30ID:EjF+xWlnd
最低40なんだからやるやつはもっとやる、80とか
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:10.55ID:LM725PYHM
>>223
裁量労働なら労働時間に言及しても意味ない気がする
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:12.02ID:uOy8gK2ya
最低やからな普通にブラック
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:15.05ID:cqxRkUlQ0
>>194
まあそれくらいやれるやつが稼げるんやろな
ワイには無理や
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:19.78ID:Fs65z3Jq0
>>194
ケンモメン曰くアメリカ様の大企業は日本に比べて超ホワイトなのにテスラの社長がそんなこと言う訳ないだろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:44.06ID:Ky3Yub+Y0
出社しろっていうけど、そもそも通勤自体が無駄なんよ
https://i.imgur.com/s0EkqkP.jpg
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:52.80ID:bel8cedFd
>>149
大学のパソコンからなんGバレは恥ずかしいな
もう大概知られとるで
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:37:52.97ID:IMfDzAUPa
>>65
スネカジリが日本憂いてるの草
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:38:03.89ID:tcdZlY/Jp
>>65
大学までついてくな〜!☝💦
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:38:05.28ID:g0eTFUJhd
>>209
一日祝日やら有給やらで休んだら残り4日10時間勤務しろって話ならなかなか厳しいルールやとは思うけど、1日8時間実働しろって話なら普通というかただの定時退社ちゃうんかと思うんやけど
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:38:17.18ID:a+mo2+Hi0
でもお金めっちゃもらえるんやろ?
平均的日本企業並みの労働時間でめっちゃ金もらえるならホワイトちゃう?
2022/11/17(木) 12:38:18.88ID:z1IJIJrX0
テレワークの奴は全員サボってる!
テスラの車が事故るのはテレワークしてる奴らのせい!
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:38:24.16ID:qJyJ9vpRd
🤗
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:38:25.32ID:A1Q3BoZt0
週3日休めるやん!
2022/11/17(木) 12:38:37.77ID:5EY2h1EI0
>>225
これでマスクが日本的って言ってるけど
日本やと出社前提に加えて、サビ残&低賃金っていう感じやから
全然違うやろって思ってる
2022/11/17(木) 12:38:50.82ID:jBjLlZgKM
日本人「日本人だけ喜んでて草」
イーロン「日本人は利益生まないからほとんどクビにしておいたぞ」
日本人「」
2022/11/17(木) 12:38:52.76ID:ibCx/8PR0
欧米の企業は休みが多くて働きやすいとか言ってた奴らどう思うよ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:00.62ID:Joet3nd20
最低40時間だからもっと働かせる気やろ
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:02.67ID:BekBvR9yp
テレワープひえひえ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:06.25ID:/O5ttVYWa
イーロンマスク→在宅勤務絶対許さないマン
買収前のTwitter→在宅勤務ok、会社独自の休息日もある

そらサボり魔だらけに見えたやろなあ
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:13.56ID:+i5wGuQ+p
>>233
せどり笑
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:17.34ID:8plQATvmp
>>233
ん?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:28.79ID:9tVL+AuV0
日本って異常だった?
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:37.08ID:S73D8OSv0
サービス残業もなし
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:37.22ID:a+mo2+Hi0
>>243
Twitterは半分クビにしてるから全世界共通ちゃうの
2022/11/17(木) 12:39:39.68ID:J6VwnOJm0
アマゾンとMETAも大量解雇するしアマゾンは採用活動を凍結してるからITエンジニアの転職は地獄を見そうだね
中国のIT企業へ入って打倒GAFAをやってほしい
「僕はfacebookの個人情報を抜く方法を知ってるよ!」
「ホワイトハウスの情報を知ってるよ!」
中国はこうした人材を強く求めている
そして世界大戦が始まり中国の圧倒的勝利に終わって日本は中国の支配下に置かれる
2022/11/17(木) 12:39:41.37ID:3IBlIaJDd
8時から12時
昼休憩1時間挟んで13時から17時
別に普通やんけ
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:45.60ID:WVxZFXkmp
ジャップ企業さぁ…
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:53.63ID:iwifsFbr0
残業禁止かと思ったら真逆やったわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:55.48ID:Mx77Q9AEa
https://i.imgur.com/a489BeG.png

漢イーロン、フリでもいいよ❤
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:57.10ID:4jE/B+cL0
>>233
こんなんに騙されるやつおるんか、
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:39:59.20ID:e9o01pLRa
>Teslaの従業員だけでなく、同氏がCEOを務める宇宙開発企業・SpaceXの従業員にも同様のメールを送信したという。

ってあるけど
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:08.44ID:tHMgQAPhM
>>126
アメカスはあまりサボり云々は気にしてなくて、そもそも生産性が落ちてるって結果が出てる
Appleもオフィス勤務回帰や
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:09.98ID:Ke2NbL030
>>244
事実やぞ
エリートが社畜して底辺と中流はゆったりできるのが欧米や
日本の真逆やな
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:12.90ID:EOjV0fJV0
欧米にもブラックなんてわんさかある
日本はそれ以上やけど
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:13.87ID:W464xeHWM
>>233
ギャグかな
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:14.85ID:TsItFL+60
どんな会社でもクビになる奴はカス
転職は諦めて土方にでもなれ
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:20.58ID:PrjKs5Uxp
テレワーク潰したいやつの大半がブルーカラーや俺たちの若い時は~だもんな
そんなんだから労働生産性が低いんよな
コロナで満員電車乗らなくて済むようになったのにまた出社して満員電車作るのアホやと思う
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:21.35ID:qzQ0yi2s0
おまえらええ歳して大学生イジメて酷いやつらやな
自分らがネットやり始めた頃の失敗思い出してみろよ
こんなんやからなんGが高齢化するんやろが
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:23.88ID:wt+aEhGz0
>>178
1000万程度なら即同業他社に転職だろ
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:31.98ID:QKc55RpU0
>>244
欧米の会社でも探せばヤバい事例とか絶対あるしなあ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:33.70ID:zcd1dE6Ix
従業員「社長、それ違います。はい論破」
イーロン・マスク「はい解雇」


イーロン・マスク、自身のツイートの誤りを指摘した従業員らを解雇
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4193885bc59c3072bb4ee8cac1ad7d446257706
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:33.86ID:fN4DgoVqa
>>257
嘘つけ絶対監視して後から突きつけてくるぞ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:36.36ID:hG7EzNH80
旗日なしとかきついで
2022/11/17(木) 12:40:39.34ID:sVVY6J0+0
これオフィス勤務だからそれプラスオンラインやろ
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:40:43.18ID:DZkbbSYYa
ジャ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:11.21ID:L19A6Va1d
週40時間って言われてもどうせ残業もさせられるやろし…
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:11.79ID:NkWakHaH0
>>233
数学か?
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:15.06ID:eFVyTlz1a
>>257
働いてるフリすらもしてないやつがおるんやな
実際テレワークできてから副業しかやらんやつおるみたいやししゃーないわ
2022/11/17(木) 12:41:17.41ID:hhjZWEnTM
>>265
少なくとも赤字の日本法人は何も言えないよ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:20.84ID:3RzkyH9kd
めっちゃ優しい
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:23.21ID:+PYg3OS50
在宅ワイより働いてるやんけ😨
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:26.84ID:4jE/B+cL0
まぁ大学で5chするほど陰キャで友達いなさそうなのは可哀想や
2022/11/17(木) 12:41:31.71ID:t6/r7rV50
イーロン信者はそうだ日本もリモートワークをやめるべきだってちゃんと追随するんかな
まあぶっちゃけリモートワークなんて大体の人間がサボるやろってのはみんな分かってるやろけど
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:39.12ID:hc29c3PBd
>>272
いや通勤費出るよね?普通
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:45.01ID:e9o01pLRa
他のところ(欧米)もリモートワークの成果がイマイチなんかもな
対面しての何気ない話ってのが大事ってのは見たけどどれくらいの影響あったんやろね
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:46.20ID:zHftmthW0
解雇しても代わりはいくらでもいるやろうなこの給料なら
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:59.20ID:Fs65z3Jq0
>>269
これだいすき
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:04.99ID:xJso4oObd
テレワークあかんのか?
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:05.50ID:yooHBtPI0
ワイテレワークしない民なんやけどテレワーク、在宅ワークって正直遊びにしか思えん
顔も見られないからサボリ放題やし怒られることもない
会社で上司や同僚に見られてるって緊張感0やから真剣に仕事しとる奴なんておらんやろ?
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:07.60ID:NkWakHaH0
>>260
もう確定してるんやね
Appleオフィス回帰ってまじ?
日本のリモート組も随伴するかな?
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:14.12ID:jDN7FIIFM
>>233
男塾の算数の授業かな?
2022/11/17(木) 12:42:26.78ID:ZPk5uQpvd
労働条件とかちゃんと読まないと痛い目見るぞ
最低な
2022/11/17(木) 12:42:30.62ID:h7bBedpX0
形を変えた在宅勤務禁止令やろ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:31.55ID:DFyEtuXwd
例外的にリモートOKの社員もPCにカメラつけて監視してそう
カメラの半径何mから何秒以上離れると自動的に解雇される仕組み入れそう
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:32.11ID:vf5y94lL0
副業系ユーチューバーせどりを勧めすぎ問題
2022/11/17(木) 12:42:33.06ID:cV+WCfIK0
でもそこそこの大企業だし高給取りなんじゃないの?
年収600万円とか?
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:48.15ID:cqLGrQM+0
海外は仕事時間以外も勉強に仕事に家事にいろいろやるからハードなんよな
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:42:55.27ID:OEqTFo8aa
>>233
電車は精神と時の部屋かな?
2022/11/17(木) 12:42:58.26ID:Kg0U1vNk0
https://i.imgur.com/5eZUlfr.jpg
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:05.11ID:a+mo2+Hi0
そもそもメリケンってリモートワークにしてほっといたらガチで副業やってるような奴らばっかりなんやろ?
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:06.99ID:faK9jc3C0
>>269
上手に生きていかなな
2022/11/17(木) 12:43:07.25ID:J6VwnOJm0
>>283
googleが対面重視するようになったね
超一流の天才が集まったgoogleなら分析は正しいのだろう
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:10.77ID:dFCKGzPrM
世間がうるさいから合わせてるだけで経営者みんな思ってるやろ奴隷のように働けって
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:14.17ID:TfqG7elFd
ええやん
2022/11/17(木) 12:43:17.95ID:zErDF35oM
>>244
両方で働いたことあるけど欧と米で全然違うわ
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:22.39ID:36J7q7Via
オフィス40時間強制って言うほどブラックか?
一般社会人は勝手にクリアしてるやろ
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:25.73ID:e9o01pLRa
テレワークは緊急時とか事情勘案での選択肢としてはそこまで批判する気ないけどな
標準には向いてないケースが多いのかもな
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:29.50ID:8NwP0Ueo0
さもなんかヤバイこと言ってる感じにしてるけど、普通の仕事時間なのでは?🤔
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:33.15ID:89sLq80Ar
>>234
パソコンというか普通に大学の回線やろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:35.06ID:zHftmthW0
年収1200万に福利厚生いっぱいじゃなかったっけ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:36.60ID:zIWca9Af0
>>233
これが相対性理論ってやつか
2022/11/17(木) 12:43:41.20ID:Tr6xXTaMa
>>281
うちの会社は「こいつ居なくてもええやん」て奴炙り出して退職に追い込んだわ
そういう奴でも仕事ゼロではないわけで、その負担が末端に全部押し付けられとる
組織崩壊するかも分からんわ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:42.95ID:lOnkBnr40
アメリカのエリートってめちゃくちゃ働くよな
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:43.12ID:A1ubu6VAr
リモワでサボるかどうかなんて関係なくね?
仕事終わってなきゃダメだけど何をするかは上の考えることだろ?
なんで社員に責任押し付けるの?
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:46.87ID:Ji94Qokh0
>>1
週40時間ってテスラ社員に言った昔の話やん
ツイッター社員には「extremely hardcore」って言ってるから40時間で終わるわけないやろ

TwitterのマスクCEO、「ハードコアか退社か」決断を迫る全社宛書簡
https://i.imgur.com/xrWASXi.jpg
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:43:51.28ID:NhptvfjZp
日本法人の奴らってひましてたんやろ?
そらくびきられるよなぁ
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:08.66ID:U8l+8KpMd
>>283
在宅の是非って結局何気ない会話よりも人の目やろ
通勤は無駄やけど社内で長時間サボるのは簡単じゃない
在宅は通勤しなくてもいいけどサボり放題や
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:09.71ID:TF9hEKHLr
イーロンマスクが言ってるのはリモートワークとは別で最低週40時間は出社しろってことやろ?
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:25.85ID:e9o01pLRa
>>300
開発となるとお互いポリシー持って白熱することとかも大事になるのかもね
そこで視点や見方が広がったり
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:28.85ID:fN4DgoVqa
>>314
そもそも赤字だし
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:29.74ID:eFVyTlz1a
>>288
appleは相当前に記事を見た気がする
当時すぐに日本も追随するのかと思ったけど
日本はまだハイブリッド程度にとどまってるわね
2022/11/17(木) 12:44:30.40ID:8V4I5tgy0
とりあえずハードな目標突き付けてついていけないっていう無能を振り落としとる段階やないの?
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:35.93ID:36J7q7Via
これブラックって思うならもう辞めたほうがええやろ
ホワイトが普通になっただけやん
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:36.43ID:+PYg3OS50
>>281
繁忙期でもないと思ったより仕事なくね🤔ってなってる
出社してた頃は何を残業してやってたんやろ
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:44:53.76ID:fN4DgoVqa
赤字でも1000万はくれるとかホワイトやろ普通に
2022/11/17(木) 12:44:59.14ID:rtHoK5esd
40時間って普通じゃね
ゲームやってタダ飯食ってた広報が酷すぎただけやろ
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:21.16ID:keFUGO/wF
>>192
ええやん
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:32.87ID:xzFNQmTl0
オフィスにいるのが40時間じゃねーの?
つまり基本出社しろと
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:34.15ID:36J7q7Via
>>316
リモートワーク禁止ってだけやろ
リモート対応してない会社なんていくらでもあるで
2022/11/17(木) 12:45:34.54ID:t6/r7rV50
Twitter赤字やからイーロンは正しいって言うけど黒字化目指したらユーザーに負担ぶつけるのはほぼ必須になるのみんな分かってるんかな
YouTubeみたいに広告増やして嫌なら何有料プランへみたいなのとか全然あり得るやろ
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:41.26ID:CDbKdnHEM
Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち
https://agora-web.jp/archives/221113055557.html

ワイはこのおばちゃんが書いた記事見てなる程思ったわ
2022/11/17(木) 12:45:43.28ID:+WBf2M010
週40時間とか…
週末のオフィスで酒飲みがなくなっちゃう😭
2022/11/17(木) 12:45:43.34ID:KndOynu/a
見たか?カスウヨ
これが雑魚ジャップとの格の違いだよ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:48.51ID:NkWakHaH0
>>319
無知ニキやったわサンガツ
日本企業やったら速攻アメリカに合わせそうなもんやけどそんなこともないんやね
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:50.62ID:Ji94Qokh0
>リモートワークを希望する従業員は最低でも週に40時間はオフィスにて勤務する必要がある
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:45:55.58ID:0ZilmA9L0
フルリモート月140h稼働のワイよりブラックやな
2022/11/17(木) 12:45:56.32ID:ZPk5uQpvd
つーかこの文面で週40しか働かなくていいホワイトとか言ってるバカ多すぎて怖いんやけど
ちゃんと読んでるか?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:01.74ID:V4xrMEReM
>>328
頭悪そう
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:03.13ID:T9wOvKo3M
勤務中に酒飲んでええか?
2022/11/17(木) 12:46:06.09ID:/jbHIb/pM
週40時間(オフィス)勤務やん
一番大切なところを抜くなや
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:06.72ID:a+mo2+Hi0
日本のTwitter社も暇してた感じやけどアメリカのTwitter社も確実に暇してるんやろな
じゃないと半分も切られんやろ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:09.48ID:c1x2fAe6M
twitterにいるような優秀な人間でも集まって仕事しないといけないんやな
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:23.32ID:TXQWCLYtM
>>311
トップ層は上昇志向の塊みたい奴ばかりやからね
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:29.00ID:fN4DgoVqa
>>328
そうしないと黒字化しないならそうするしかないやろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:30.77ID:ArzAhrlHa
アップル本社は通いやすいんかな
https://i.imgur.com/SXfcPNA.jpg
https://i.imgur.com/81IUdio.jpg
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:35.54ID:T0YC7vri0
オフィス勤務40時間でリモートワーク40時間やろ?
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:36.21ID:NkWakHaH0
まぁでもリモート全面禁止って経営者として至極真っ当なこと言ってるだけよな
2022/11/17(木) 12:46:56.36ID:5EY2h1EI0
ワイの所も週5テレワーク可やったのに急に方針変えて週3出社必須になったから転職活動始めたで
週5テレワークやったからやりたくない仕事も我慢してやってたのに
仕事内容が変わるわけでもなく、生産性落ちた云々について示す所かデータ集めすらやってない無い中で
「何となく生産落ちてるし、時間外に仕事してる馬鹿がいるから辞めるわ」って決められたから流石にやってられん

テレワーク=サボってるっていう風に思われるから
タスクこなして進捗会議とか成果物の確認とかもちゃんとやってたのに、全部ガン無視して決められたら流石にキレるわ
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:47:01.36ID:sCvasans0
和民よりはマシじゃん
2022/11/17(木) 12:47:07.95ID:oclvuolwa
ちな、ウィンザー城の庭師は週29時間労働な
2022/11/17(木) 12:47:11.97ID:PYF7uk/b0
>>328
それでええやん
何でユーザーに負担させちゃいけないんや
企業やで?
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:47:25.32ID:2T73neN50
>>194
そんなブラック野郎の提示した最低勤務時間より圧倒的に勤務時間長くて低賃金のジャップさん…😢
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:47:30.98ID:36J7q7Via
リモート禁止って暗に言ってるだけやろコレ
自宅でサボんなってだけやしこんなのどこの会社もやっとるわ
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:47:34.24ID:F0PvRZNGd
ちなみにイーロンのいう労働時間は
1日12時間で週7日労働
以下ソース
https://www.businessinsider.com/elon-musk-twitter-staff-layoffs-long-hours-shifts-work-jobs-2022-11
2022/11/17(木) 12:47:35.29ID:t6/r7rV50
>>342
ユーザー目線だと改悪にしかならんけどそれ見てまあ仕方ないねって言えるかどうかやなって話や
2022/11/17(木) 12:47:39.22ID:YMlyQBfF0
リモートワークしてるやつほどオフィスのほうが仕事の効率がいいのはわかっとるはず
自分の幸福指数が高いから見て見ぬ振りしてるだけや
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:47:53.58ID:YxafzZnc0
>>353
ファーwwwwwwwwww
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:00.03ID:Wjj5RYpF0
>>328
ここは軍師様しかおらんからな
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:12.74ID:V4xrMEReM
>>353
まじもんのやつで草
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:13.92ID:C2/f4G1Xa
テレワーク前提の人は転職したらええし
そもそもワイはTwitter社員でもないから正直好きにしたらとしか思えんのやけど
あり得ない論あるから面白いわ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:15.61ID:keFUGO/wF
>>313
ハードコアってなんかAVみたいでえっちやな
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:17.25ID:UK6RPBOpd
>>352
やばすぎだろ
こいつまさか日本人か?
2022/11/17(木) 12:48:21.94ID:t6/r7rV50
>>349
企業としてはそら当然やで
崇拝してる連中は理解して文句言わんのかなあって話や
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:24.44ID:a+mo2+Hi0
Twitterって有料にするという意見もあるんやろ
ツイ廃は早く有料にしてワイを殺して言うてたけど
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:24.73ID:S48UpepX0
天下のGAFAMですらリモートは効率悪いって言うとるしな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:32.95ID:fN4DgoVqa
>>353
言えるやろ営利企業やぞ
無くなる方がいいっていうなら別やが
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:44.53ID:0ztOTu1V0
なんか日本の労働環境劣悪みたいな感じあるやん
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:51.29ID:juPm/yHN0
8時間って普通やん
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:51.36ID:JDGoI2Nh0
余裕定期
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:54.09ID:EIKSwEpfd
>>352
やっぱりヤバいやつやんけ🥺
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:56.59ID:mKJS43+A0
なんにも分かってない馬鹿パヨクがわんさか「日本に比べてメッチャホワイトw」とか言っててウケる(笑)
2022/11/17(木) 12:48:56.74ID:J6VwnOJm0
現在フルリモートで満足してるあなた方はいつリモートが終わってもいいように準備しておくと良い

>>346
あなたはテレワーク重視のようですから年収が半分以下になってもいいのでリモート優先で就職活動を頑張ってください
成功を祈っております!!
346「ありがとう!ぶっちゃけ在宅フリーランスでも考えてるわ!」
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:57.01ID:3yYIlTP20
マジでいやなら転職でいいだろ
ここにいてできないわけないし
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:57.49ID:LJYDIXB0a
軍師様が新たなサービス作れば良いだけなんやけどな…
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:05.96ID:8h2YXV360
>>346
まあ転職しようと思うレベルにはサボってたんやろ
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:20.14ID:2P6S4h3FM
>>354
勉強も仕事も自宅じゃ無理やね
どうしてもだれるし
2022/11/17(木) 12:49:24.20ID:GPIybmI5d
5日8時間働いて2日しか休めない地獄
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:25.93ID:fN4DgoVqa
>>352
土日働くから寝る時間とアニメ見る時間は欲しい
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:26.14ID:Dny44ssWa
文盲が多すぎひん?

"最低"40時間の"オフィス"勤務やぞ
これで騒いでる人間の知能が低すぎて怖いわ
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:36.07ID:eNFv70zkp
Twitterしか居場所ない奴が有料化でイーロンにイライラしてるの草
有料になったらみんな居なくなるもんな
2022/11/17(木) 12:49:37.09ID:JzYwQ4sq0
本人が泊まりこみで仕事してるからな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:40.78ID:4fc3Yvub0
ホワイトすぎてびっくりした日本企業倒産しちゃうよぉ😭
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:42.20ID:3P+fP0ruM
勤務中にwiiUできるしええやん
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:44.01ID:xPHfXTO/M
Twitterの広告売るなら自社じゃなくて、代理店に売らせた方が良いしな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:49.71ID:tHMgQAPhM
>>310
うちの会社はリモートでも出社でもどっちでもOKやけど頑なに毎日リモートやってる奴の9割超が無能で元々いてもいなくても変わらない様な奴だけやな
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:50.75ID:oXNPq7+b0
Twitterで仕事ってそんなあるのか?
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:51.21ID:C8flN2PiM
これだから日本は遅れてるんだよ
先進国の企業なんてテレワークが当たり前で労働時間も短いんだわ
今どき出社強要して週の勤務時間も決められるとかどんな零細ブラックだよ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:52.43ID:sh3XBrS1a
>>377
てか自分の勤務先でもないし
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:55.97ID:hhtePEr80
>>261
日本だって激務なのは最大手ばっかやろ
2022/11/17(木) 12:50:02.02ID:KWjCHgONr
スレタイがアホ過ぎるやろ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:07.85ID:Sq3f8ycl0
>>21
260時間残業してたけど生きてたからセーフ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:08.10ID:Ji94Qokh0
>>352
イーロン・マスクさんの過去の発言
「週に80~100時間は働くべきだ。地獄のよう? でも、それこそが成功の確率を引き上げるんだ。40時間しか働かない人と100時間働くあなたが、同じタスクをこなしたとする。わかるだろう? 他人が1年かかるところを4カ月で達成できるわけだ。」
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:17.18ID:a+mo2+Hi0
元々がホワイトすぎたんやろ
副業やって暇してるような奴らが大金貰ってたんちゃうの
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:21.23ID:juPm/yHN0
>>377

普通やん
テレワークしなけりゃええだけの話やし
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:22.06ID:iRHdlFxk0
リモートワーク+週40時間の職場勤務やぞ
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:27.85ID:keFUGO/wF
イーヨマスク「いっぱい働いてもいいよ」
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:29.62ID:OEqTFo8aa
>>328
イーロンはそれ込みで買収してんねやから戦略通りやれば黒字やろ
Twitter単体でって話でもないんやし基本はイーロンが正や
ワイらではかけへんようなプランがあるんやろ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:33.31ID:sh3XBrS1a
>>384
日本法人だと午前3時にその日の仕事が終わるのも珍しくないとかなんとか
2022/11/17(木) 12:50:38.44ID:ZPk5uQpvd
>>352
こんな昭和のジジイみたいなのが持て囃されてるの草
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:38.95ID:fN4DgoVqa
>>384
いくらでも仕事作れるやろいくらでも開発余地あるんやから
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:40.53ID:wt+aEhGz0
まあ出社させたらええやろ
出社できる範囲に住むコストとか外に出る服を揃えるとか単純な肉体的精神的な負担とか色々でリモートしてない同業他社5割増しくらいは給料出さないとあかんと思うけど
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:43.73ID:fC/+FqMVd
>>360
アメリカの大手ITのホワイトカラーは残業100時間オーバーなんてほとんどの会社がやってるぞ
ITよりもっと環境悪いと言われるゲーム業界だと200時間が半年間とかザラにある
残業しなくて帰れるのは誰でも出来る楽な仕事しかさせてもらえない奴だけど
2022/11/17(木) 12:50:45.03ID:t6/r7rV50
イーロン様最高や!お陰でツイッターは快適になった!
って言ってる連中は今後やってくるであろう施策も素直に受け入れる頭あるんやろか、って話なんやけどそんな変なこと言っとるか?
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:55.83ID:36J7q7Via
>>377
なにが問題なん?
リモートすんなって言ってるだけやで
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:50:58.96ID:JFtRi8MU0
>>390
ゴリゴリの体育会系やな
手のひらクルクルやろこれ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:02.05ID:3yYIlTP20
これまとめんの?つまらなさそう
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:03.69ID:ZXa0UFudd
>>352
大日本帝国かな?
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:05.65ID:6tMvCQJ10
日本人って拘束時間は多いけど何もしてないよな
やらなくていい仕事ばっか
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:10.10ID:nAwPJA2Ua
最低なのと実質テレワーク禁止ってことだぞどこがホワイトやねん
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:14.90ID:c1x2fAe6M
>>363
ここにいるような人はリモートワークを許可したら副業しそうやな
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:15.99ID:+PYg3OS50
>>390
本質的にはワタミやん
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:18.94ID:wrPQjmiI0
>>390
おいおい東條英機か
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:19.27ID:sh3XBrS1a
CEOなれるような奴がハードワークに耐えられないってのは想像しにくいのよな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:21.26ID:8h2YXV360
そもそも欧米で語るの無理あるよな

それこそアメリカに長期育休なんてないし
女も出産したら翌日退院して次の週から仕事やぞ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:21.32ID:lQ6kMo2b0
イーロンって結果出してるから許されてるけど
やってることは日本のブラック企業経営者なんだよね
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:21.91ID:eFVyTlz1a
>>384
イーロン・マスクも同じこと思ってるよ
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:29.70ID:gzTYR1+l0
ジャップはこれに薄給かつサビ残が付いてくる
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:33.85ID:keFUGO/wF
>>400
でもピークアウトしたら休み放題だから
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:37.87ID:vd0fZHOD0
日本は7時間勤務に統一すればいいのにな
9時5時とかいう死語ほんとひで
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:38.53ID:Wjj5RYpF0
>>390
洋民
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:56.70ID:3iiZnkM+M
>>352
従業員なんか数字出す機械くらいにしか見えてないのがよくわかる
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:56.95ID:ALpr6bon0
>>199
そいつらに功績などない
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:03.55ID:sh3XBrS1a
>>412
資生堂が個人の事情で選べるようにしたら燃やされてたな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:09.75ID:c1x2fAe6M
日本好きなだけあるな
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:11.74ID:a+mo2+Hi0
>>390
スペースXの時からイーロン自体究極の社畜思考だよな
会社の敷地内に3Dプリンターで自宅建てて泊まり込みで働けるようにしたとか大富豪がやることちゃうわ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:12.34ID:fN4DgoVqa
>>400
ゲームならピーク過ぎたら8時間働かなくても帰れるやん
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:21.98ID:gzTYR1+l0
>>411
イーロンマスクは会社で寝てるんやろ
2022/11/17(木) 12:52:23.31ID:dWQi95/a0
羨ましくて草
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:29.58ID:Ji94Qokh0
>>403
まあ起業して成功するやつはモーレツに働く人ばかりやしな
それをどこまで社員に要求するかだけで
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:52:46.14ID:fC/+FqMVd
>>416
いや100時間は休暇期間も含めた年間の平均だぞ
ピーク期は100時間じゃ全く足りない
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:01.36ID:d/SXWXBv0
>>194
バブル期の社長よな
2022/11/17(木) 12:53:06.03ID:/Yzj7CLCr
>>390
ふたなり雇えばいいよね
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:13.35ID:qX2/AJGi0
テスラって一日16時間くらい拘束されてそう
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:16.87ID:SpWXUzjcd
てかテスラ中国でどんどん売れなくなってもう今年の目標達成ほぼ不可能やけど
こいつTwitterで遊んでる暇あんの?
日本でもあんま売れんくてテスラセンターの在庫もりもり増えてるし
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:18.37ID:CmZDJzAk0
>>160
マジレスするとレスが真っ赤になる快感を味わったこいつはもう離れんやろ
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:24.24ID:4xXQKgj1M
効率変わらんわけがないよな
指示と質問も微妙に面倒になるし
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:28.92ID:74Np9XjrM
リモートワークは効率悪いからね仕方ない
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:29.19ID:nQ5QTdXB0
>>149
くさ
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:31.27ID:B1sYz0BYd
つまりイーロン社長で日本人を駒にすればかなりの利益出せるんちゃうの?
円安やし英語できるやつを買い叩いて日本で運営しろよすっごい安く済むぞ
438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:31.61ID:oojcGXHH0
>>390
プルデンシャルゴリラ並みの上昇思考やな
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:32.90ID:sh3XBrS1a
小さな会社の社長でも相当な仕事人間な人らもいるし
起業家の一部は変態って認識ではあるわ
あとは企業を売ることだけ考えてゴール設定してる人とかもいるね
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:39.23ID:zDSGyKHEd
>>412
ワイの叔母が米で子ども産んだ時に日本に帰りたいって毎日泣いてたって言ってたわ
出産は休む理由に一切ならなくてガチで何で働かないの?って言われたって
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:40.59ID:Fs65z3Jq0
>>352
ケンモメン泡吹いてて草
2022/11/17(木) 12:53:46.21ID:/jbHIb/pM
>>377
なんG民はスレタイしか見いへんことぐらい理解しといてクレメンス
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:48.21ID:4fc3Yvub0
イーロン「文句あるやつはこれくらい稼げるんだよな?」
https://i.imgur.com/aGzqnvy.png
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:49.57ID:YxafzZnc0
>>432
クルマはもう飽きてそう
2022/11/17(木) 12:53:50.05ID:YMlyQBfF0
経営者は大抵ハードワーカーやしそれが当たり前と思っとるからな
お前と違って従業員はスーパーマンじゃないんや一部の優良企業以外はな
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:00.30ID:36J7q7Via
>>432
遊ぶ暇ないから黒字化目指してるんやろ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:02.44ID:1wQi7DptM
>>50
それじゃあ日本人が共産主義みたいじゃん中国と一緒にするな
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:06.84ID:tHMgQAPhM
>>343
その周辺、家賃高くて通勤片道1時間とかはザラや
2022/11/17(木) 12:54:09.88ID:t6/r7rV50
>>395
言い方悪かったかもしれんけど別にイーロンが間違ってるとか言いたいわけちゃうで
イーロン様は救世主ぐらいのノリで言ってるユーザーはこのまま自分らにとっていいことしか起こらんと思ってるんかなって意味や
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:25.08ID:gFJPFnkop
>>233
時間が加速しとるやん
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:25.95ID:nQ5QTdXB0
>>390
和民やん
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:38.93ID:+9AoTMpp0
無能な働き者達が色んな物に手出したから必要な機能だけにして軽くしたりするんやろ
ニュースやトレンド操作や○○がいいねしましたやホーム表示やスペースやシャドウバンやその他諸々
それと並行して新しいマネタイズも作らんと倒産してまうらしいし
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:53.29ID:UW+VVf+Qd
>>390
まぁ世の中の社長の99パーがこの考えやろ
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:54:54.42ID:VryjFkEdp
ワイ自営業、繁忙期は週120時間くらいはオフィスにいる
ヒマなときは1日5chとYouTube見てるけど
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:10.97ID:4LxsQRaFr
いうほど週40時間って激務か?
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:14.06ID:fN4DgoVqa
>>449
イーロン信者とTwitterユーザーごちゃ混ぜにしてるやん
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:19.06ID:0svxPWZ0p
>>352
おいケンカス話がちゃうやんけ
これについてコメントしろや
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:21.12ID:y7eFKR48d
シリコンバレーのIT業界は元々ゴリゴリの体育会系で残業時間マウントと睡眠時間マウント大好きな連中やぞ
そう言う会社には大体「リフレッシュルーム」という名前の社員がキチゲ解放するための部屋がある
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:22.74ID:hXWqxbNTa
残業続くと感覚狂って
まだ22時やん?とかになるから怖い
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:36.46ID:zcd1dE6Ix
イーロン・マスクのマインドセットなんてワタミと同じやぞ
称賛したらあかんぞ
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:39.30ID:VwvIqUCX0
これだけ厳しくされるってことは今まで相当クソ企業だったんだろ
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:43.86ID:cqLGrQM+0
>>352
でもこういうもんよな
日本も高度経済成長期は人権無視レベルの労働あってのもんやし
スポーツの強豪校の方がよっぽどキツいってなあ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:47.58ID:ALpr6bon0
>>269
日本のクソゴミブラック企業の社長と同じやん
自分だけが絶対正義で逆らったらクビ
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:58.07ID:V1hXw7AKa
>>458
そこまでハードだから福祉も充実って感じなんかな
2022/11/17(木) 12:56:05.82ID:Ky3V/7i90
そら今迄仕事中に酒飲んだり高級すぎるビッフェを会社負担で食べたり仕事中ツイ廃でTwitterばっかり見てたりしてたのを嬉々としてテレビで放送されたりしてたんだからマスクももっと働けっていうわ…
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:12.90ID:5EY2h1EI0
むしろテレワークでサボりまくるっていうの見てると、どういう感じで仕事進めてるのかマジで分からん
基本的にどんな仕事でもタスク期限というか、ケツ決まってるから
遅延しないように仕事進めて、途中の状況とかも確認するやろ?
ガチでサボってたら速攻でバレるけど、どういうイメージしてるのか本当に分からん
2022/11/17(木) 12:56:13.82ID:UUNAkL9f0
フルリモやけどガチで週20時間ぐらいしか働いてない気がする
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:14.11ID:eFVyTlz1a
>>437
有能な人材を沢山働かせたいだけだから
日本人とかはあまり関係ないのではないかと
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:15.18ID:RMU+kj/ba
8×5なら大したことなくね?
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:17.75ID:nfHVMQ3Q6
末尾6くらいで大騒ぎしすぎ
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:25.10ID:1/3qkFbC0
確かイーロンってテレワーク反対派やろ
古い人間なんかな
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:32.53ID:K9h3sauP0
>>155
めいろまって久々に見たわ
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:35.88ID:rvXYFEC4M
わーくにとメンタリティが近いな、こいつ
ジャップランドの会社も買収しろよ
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:36.07ID:6tMvCQJ10
ホワイトワーカーよりブルーワーカーの方が必要だよな
多すぎていらないもん
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:48.17ID:+y+HNFNsa
日本の高度経済成長期の映像とかマジでえげつないもんな
会社泊まり込みしてる人らもいっぱいだったりで
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:54.63ID:0svxPWZ0p
>>462
中国が成長してるのは9-9の週6がまかり通ってるからだしな
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:56:58.08ID:fN4DgoVqa
>>437
どれだけやろうと成果出てないやつには残業代も何もないぞ
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:01.72ID:wGfZVs1cr
嫌なら辞めていいって言ってるやん何があかんの
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:08.51ID:c1x2fAe6M
>>473
日本人クビにして外国人いっぱいいれそうやな
インド中国人辺り
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:09.63ID:wrPQjmiI0
>>475
モーレツ社員とか凄いよな
ワイは絶対無理やわ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:20.63ID:03RPsy/ka
テレワーク反対は古いって意見も面白いな
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:27.95ID:fQDgIehl0
ジャップは怠惰で無能だから長時間労働しないといけなくなってるだけ
イーロンは単に能力のある部下にもっと働けと言っている
話が全然違う
2022/11/17(木) 12:57:45.58ID:NofTubDq0
ほんま何でオワコンツイッターなんて買収したんやろ
2022/11/17(木) 12:57:47.95ID:i6GT6ybX0
日本ですら1日7時間の企業がほとんどなのに
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:51.12ID:1/3qkFbC0
>>466
期限より2日くらい早く終わるからサボって期限内に終わらせてるだけやで
2022/11/17(木) 12:57:53.50ID:t6/r7rV50
>>456
ユーザーへの負荷は何らかの形で多分増える
その時イーロン信者は文句言わんで崇拝するのか手のひら返すのかどうなんやろね
って話やで
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:53.68ID:4fc3Yvub0
和民「頑張ってるのに株価上がらないよう😢」
https://i.imgur.com/gNFwgUS.png
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:54.71ID:tHMgQAPhM
>>352
イーロン・マスクが実際にそれ以上働いてるからな
何かの講演で昔の日本はこうやって働いて成長したのにそれを止めたから落ちぶれた的な事を言ってたで
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:57:55.98ID:7LYZqnILM
高収入の人って話聞くと労働的にはブラックよな
そして体力すごいよな
ワイなら一月持たない自信ある
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:00.42ID:vIJxGAVX0
うーんこのホワイト
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:03.02ID:36J7q7Via
>>466
リモートじゃなかったら期限前に終わったら新しい仕事増えるやん?
リモートは期限ギリギリで終わるからあかんのや
2022/11/17(木) 12:58:03.74ID:hTbiUa6E0
昨日までは辞めてキャリア活かせと思ってたが
この条件から逃げたなら退社時期で察せられちゃう案件やん
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:08.26ID:4jE/B+cL0
>>437
終身雇用さえなければ他の企業も同じくらいだせてるわ
2022/11/17(木) 12:58:29.32ID:ZPk5uQpvd
残業に限りテレワークしていいと言ってる
仕事持ち帰っていいよって言われてるようなもん
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:30.46ID:y7eFKR48d
>>482
この条件で本当に優秀な人材だけ残ると思ってたらお前頭イーロンマスクやな
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:38.83ID:6tMvCQJ10
>>483
これだけ普及してて活動も多いのに収益に繋がってないのはやり方が悪い
facebookだってすごい儲けたのに

歯がゆい
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:42.26ID:zaZ4Z56Ha
>>438
プルゴリに理系の天才頭脳を足したのがイーロンマスクやぞ
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:42.36ID:oojcGXHH0
起業するやつって大抵ハードワーカーだよな
仕事大好き振り切れてる系の人間じゃないと会社を1から大きくするとか無理なんやろな
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:50.51ID:wt+aEhGz0
IT企業なんかシリコンバレーの床に4割の金を払うくらいなら2割生産性落としたほうがいいだろ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:50.96ID:+PYg3OS50
>>466
3日かかる仕事を1週間に薄めるんやぞ
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:53.93ID:e9nkL8T90
アメリカって実は超学歴社会よな

ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン→スタンフォード
ビル・ゲイツ→ハーバード
ジェフ・ベゾス→プリンストン
マーク・ザッカーバーグ→ハーバード
イーロン・マスク→ペンシルベニア
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:57.53ID:TBZLK3cya
ホワイトかな
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:58:59.84ID:hO/dZ5MiM
日本人さん働きすぎて頭がバグってる事に気づかないw
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:05.02ID:i9NERg4dM
リモートでもブラック企業ならちゃんと藤原ソフトが監視しとるで🤗
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:07.30ID:pAVAatoZa
一人親方のSEとか日曜日も仕事するのは普通っぽいしな
そこに違和感はないようやわ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:08.10ID:0svxPWZ0p
>>482
怠惰で無能はお前定期
2022/11/17(木) 12:59:13.90ID:XMeYzo3E0
進捗関係なく決まった時間で帰りたいならそれこそ工場とか行けばいいのに
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:17.38ID:4c8uI6tUd
>>233
はえ~1年で2年もの時間を無駄に浪費してたんか
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:44.07ID:c1x2fAe6M
>>466
朝会で進捗報告するけど別に中身みて途中経過確認せんやろ
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:49.03ID:7pFJnZqe0
普通すぎる
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:54.16ID:z617PK6Nd
週40時間オフィス勤務しろと言われて本当に40時間しか働かなくて良いと考えるのがまさに日本人や
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:59:56.25ID:UX7CwRezM
>>466
もっと早く終わるよねって話
513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:00:07.15ID:T9wOvKo3M
>>485
まあ実際これは多いよな
繁忙期でもなければ結局会社に出ても3~4日で終わる仕事をダラダラ5日かけてやるだけだし
514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:00:07.92ID:Ygs1HDcAa
起業家タイプはマジでハードワークが当然な人らやもんな
社内政治に無頓着だったりで
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:00:13.37ID:fN4DgoVqa
>>486
だからTwitterユーザーの負担が増えるのと信者が文句言うのが繋がらんやん
Twitterユーザー=信者でもないのに
2022/11/17(木) 13:00:21.13ID:Ky3V/7i90
>>480
その頃の仕事は手書きの書類も多かったから今と違って仕事のペース的にはのんびりやから時間短くても今の方がストレスとか仕事量は多くて大変やと思うで。
2022/11/17(木) 13:00:54.39ID:5EY2h1EI0
>>491
それ仕事の割振りというか、期限設定の問題やろ……
作業工数とか期限出す時って、ある程度納得する根拠を持って説明しないと通らないやろ
適当に上乗せして「あー1週間ぐらいかかるわー(実際には1日で終わるけどな)」が通じるなら分かるけど
2022/11/17(木) 13:00:56.12ID:YMlyQBfF0
>>233
通勤の是非はともかく有能なら通勤時間すら有効に使うよな
時間の使い方見つけ方がうますぎ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:01:13.54ID:F9mlDH/bd
>>26
定時1時間くらいかな?
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:01:17.40ID:fN4DgoVqa
>>480
なお
https://i.imgur.com/LRzhWh5.jpg
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:01:23.24ID:Ygs1HDcAa
>>516
環境の違いはあるけど楽が楽でないかはなんともやな
仕事は仕事やし
楽するための機器もないわけで
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:01:33.89ID:kF8HeEsHM
マスクは深夜にコード書いてた社員の元に突然やってきてコードについてレスバ始めるようなやつやろ
週40で済むわけないやろ
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:01:54.13ID:w0Ywb1K/M
今の日本は賃金がまったく上がらない代わりにバリバリ労働しなくても食える社会になったからね
仕方ないね
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:02.98ID:ALpr6bon0
>>466
webライターやってたときは記事作ったふりしてこの記事作りましたって終業報告出してたわ、一ヶ月とか先の記事作ってたから中身の確認なんか誰もしないし、気が向いたときに中身作って投稿しとった
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:09.00ID:D+ZCQUYj0
>>520
そんなの一部の大企業やし
2022/11/17(木) 13:02:10.06ID:NofTubDq0
TwitterJP平均年齢30歳年収1200万は草やわ
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:16.07ID:Ygs1HDcAa
休みの日に電話
休みの日にメール
これがないならまぁええわ
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:17.54ID:QXSnI+Uc0
週40時間の残業ちゃうの?
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:37.68ID:+9AoTMpp0
海外には昼から酒飲んだり女性社員レイプしたりレイプしたたくさんの女性社員のおまんこの写真を並べて品評会しとった大企業もあるんやし
躊躇無く解雇する奴が上におらんとすぐやばい事するんやろな
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:40.95ID:/O5ttVYWa
高度成長期~バブル前
・過労死寸前まで働くのが当然でした
・地価高騰で家がろくに買えません
・通勤に2時間かかる土地にマイホーム買います
・国鉄がストで止まります
・セクハラ、パワハラ、モラハラなんて言葉存在しませんでした

こんな時代いやだよ😖
531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:42.16ID:GmoALk3Q0
年収1200万もらってフル出社より年収800万でテレワークの今の仕事のほうがええわ
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:03:06.79ID:L+uws97R0
これからはインスタの時代やな

インスタで収益化するための情報商材 39,800円買うで

https://i.imgur.com/IOwDxZ9.jpg
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:03:08.05ID:hcQbQKb00
やばいやろ8時間*5とか
ワイは1時間働いたらもう無理や
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:03:25.59ID:fj3KZO18a
>>501
経営者は学歴関係ないやろ
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:03:44.36ID:JyAaaP4y0
>>390
無理とか言ったらキレそう
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:03:54.14ID:Ygs1HDcAa
携帯スマホメールという便利な機能のせいで
それを常にチェックするのが当然となってたけど
それは変わって来てるしその辺は良いと思うわ
2022/11/17(木) 13:03:56.99ID:YMlyQBfF0
>>533
8時間はともかく5連勤とか冷静に考えるとヤベえわ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:02.12ID:i9NERg4dM
>>530
この時代のなんG民みたいなやつってほんまどう生計立ててたんやろな
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:29.14ID:fN4DgoVqa
>>535
何が無理だ?言ってみろ
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:45.25ID:1/3qkFbC0
>>517
納得する理由出しといて早く終わらせてるんやで
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:57.69ID:0pYwjWOuM
>>530
パッパジッジの話聞いてると震えるよな
ことあるごとに飲まされてたらしいし
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:04:59.04ID:gauUA5ErM
イーロン、船乗れ
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:16.90ID:xExkrbjy0
アメリカの企業はジャップとは違ってホワイトばかり!
ってのはワイの勝手なイメージだったんか
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:16.94ID:I59UXLnud
https://i.imgur.com/KsJ2ocs.jpg
https://i.imgur.com/zNGwrQm.jpg
https://i.imgur.com/Qbkast4.jpg
https://i.imgur.com/hY4ERdv.jpg
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:20.19ID:X8N643yXd
スレタイ速報
2022/11/17(木) 13:05:21.81ID:J6VwnOJm0
世界を代表する大企業のTwitterがこう変わったので我々も追随していかなければならない
かくして、2030年の日本でリモートをやってる企業は無くなったでしたとさ。チャンチャン♪
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:24.99ID:BG9m6Ra5a
去年は12月28日に仕事納めがあって
29日からシステム稼働立ち合いが1月4日まであって
1月5日に仕事始めやったな…
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:27.70ID:fj3KZO18a
働かされるのと自分から働くのでは全然違うと思うけどな
イーロンマスクも働かされたらそんな長時間労働できんやろ
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:28.09ID:D+ZCQUYj0
>>538
言っても楽な仕事は楽よ
工場労働者なら考えなくて言われてたことやってるだけでも正社員で年功序列で賃金は上がるから
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:05:49.82ID:CWaxfRee0
先月・先々月は週70時間労働してたわ
数ヶ月ならどうにかなるがずっとは無理や
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:00.53ID:rnFUguGr0
>>498
まあ人手がおらん上に追い抜き追い越されのベンチャーの世界やとどうやってもマッチョな思想にならざるをえん所はあるやろな
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:23.28ID:1/3qkFbC0
>>527
そんなん基本無視やろ笑
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:23.75ID:BG9m6Ra5a
>>543
まぁそう語ってた人もTwitterとかでも結構いたししゃーない
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:26.09ID:6KiXUK/j0
当たり前やろ
人間はサボりよるからな
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:36.36ID:nAwPJA2Ua
>>390
本当に仕事ガチったらこういう考えになるのは当然やろ働きたくないから否定するが
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:41.82ID:D+ZCQUYj0
>>546
会議とかはわざわざ集まらずリモートでやりゃよくねと思うけどな
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:06:48.94ID:Sc8vFNmGp
これじゃあ8時間×5連勤がデフォの日本が馬鹿みたいじゃないですか
558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:03.50ID:3iiZnkM+M
>>548
これ
創業者は~とかいうけど士気が違うわ
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:03.81ID:+PYg3OS50
>>544
ソースが読めるのか?まずいは草生える
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:09.32ID:YAYK8gVI0
経営エアプなんやが残業って残業代分高くなるんやからその分人雇った方がよくないか?
561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:12.79ID:n4YVdKp4r
給料上げたら働くやつはこれくらい働くわな
沢山働いたら給料上げるって普通のことができないのが日系企業
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:14.44ID:c1/sub3M0
オフィスで酒飲めるんやろ最高やん
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:23.23ID:hcQbQKb00
>>543
アメリカの会社なんてブラックやろ
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:25.31ID:NQXtmhJW0
リモワーしてると辛いなこれ…
2022/11/17(木) 13:07:40.84ID:4c+P8juo0
>>9
退社じゃなくて解雇やぞ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:44.59ID:kF8HeEsHM
>>543
あれは大嘘
アメリカの企業とやりとりするとわかるがとにかくレスポンスがクソ早いから
確かに家族は大切にするから夕食時帰ったりするけどそのあとまた会社戻って仕事するなんてザラにある
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:07:51.36ID:bj01yqmi0
もうリモート前提のタイムスケジュールとチーム編成になってるから今更戻すにしてもどないすんのやってなる
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:01.06ID:JC6ydHdAa
アメリカのお笑いは他人の風体容姿を弄り笑いにすることは断じてない

アメリカの企業は超絶ホワイトでサビ残とかも全くないし長時間労働とかもない

ってのをTwitterで見たわ
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:03.18ID:dGXpANSXr
>>556
まあそれは会議に参加してないやつの考え方やな
2022/11/17(木) 13:08:07.25ID:2x0yltdU0
本物の有能がやめてハードワークやってる感を見せられる奴だけが残ってくんだろうな
あれこれ日本企業…
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:12.54ID:D+ZCQUYj0
>>543
ホワイトなのはフランスとかやろ
公務員がストライキやる国やし
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:13.07ID:Fzjul/0L0
やることも無いのに働かせると余計なことして赤字になる運命
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:17.55ID:a+mo2+Hi0
>>548
これはそう
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:33.60ID:+dILl18zM
サビ残が定着するくらいはブラック 賃金も高いけどね
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:34.84ID:eQw1HDVcM
スレタイしか見ないやつらが多いけどなんGってもしかして障害者多いのか?
実質リモートすんなって言ってるの理解できてないやつら大丈夫かよ
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:36.81ID:/zZWW0o70
>>544

本当にこんな感じだろうな
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:38.57ID:6tMvCQJ10
日本人って労働時間だけは長いのになんで生産性低いんや…
ただ製造業と総合商社以外の決算は良かった
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:46.70ID:vIoWSIZpM
報酬部分は真似せずにこの働き方だけ真似しようとする日本企業出てくるやろな
二言目にはイーロン・マスクもこう言ってるって言いながら
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:08:55.19ID:wt+aEhGz0
>>543
アメリカじゃなくてヨーロッパな
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:02.55ID:A1Q3BoZt0
>>568
金持ちはどれだけ馬鹿にしてもいいテコ朴ワールドだぞ
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:06.50ID:FFpWiTuT0
10時間4日がええわ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:13.91ID:G7k8npp6a
>>579
それも主語デカそうやな
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:20.57ID:7pmAFT3z0
>>550
そんなん死んでまうやろ飲食か?
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:21.23ID:BWGWeI/R0
でも正直今も昔も出世する奴はバリバリ働くからなぁ
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:21.36ID:6bBL0dZ5a
楽勝で草
2022/11/17(木) 13:09:22.00ID:XMeYzo3E0
>>548
やっぱ洗脳すんのが一番やね
2022/11/17(木) 13:09:24.00ID:5EY2h1EI0
>>530
これ見るけどさ
・会社の窓口経由でしか連絡が取れない(個人の社用携帯で直接連絡とかが出来ない)
・担当者が出張中だと基本的に連絡は付かない
っていう感じで、携帯の有無だけでも全然違うと思ってるで
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:09:28.88ID:6KiXUK/j0
ふはは
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:10:02.45ID:5xqs4gdF0
マスクにリゲインのCM見せたら大喜びするやろな
2022/11/17(木) 13:10:19.58ID:d0Rkq3OHH
>>543
アメリカの労働時間は日本よりニ割以上長い
ドイツは一割短い
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:10:21.75ID:TVV1KyAsM
>>541
父親がバブル前に働いてるとかおっちゃんやん
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:10:35.97ID:kF8HeEsHM
日本人は効率が悪いなんてのも嘘や
効率なんてどこの国もほとんど変わらん
じゃあなんで日本がダメなのかというとうち向けばっかの商品で外に目を向けてなかったからや
最初から外に向けてた業界はまだ優先的な位置にはおる
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:10:44.18ID:4c8uI6tUd
>>576
わいがきいたことあるのは工場のラインにまで出向いてきて
これをこういう風に明日までにやれっていってそれはできませんっていったやつはその場でクビにして
やってみますと言った奴に対して明日までにできなければクビと宣告する
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:10:55.58ID:NQXtmhJW0
まだ日本てリモートワーク辞めていいって言ってないよね?
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:01.41ID:6tMvCQJ10
>>549
その時代の工場とか労災なんて言葉ないから腕がなくなるくらいはよくある話なんだよな
全然楽じゃないし死ぬぞ
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:19.14ID:4c8uI6tUd
>>543
ニューヨーカーの高給取りとか日本人よりはたらいとるよ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:28.35ID:01xR16bz0
イーロンマスクの良し悪しはともかくTwitter社員が終わってたのは事実っぽいからクビになるのは残当だろうな
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:29.84ID:A1Q3BoZt0
>>591
今の時代は親が50代で出産するかもしれんやろ
2022/11/17(木) 13:11:32.31ID:4c+P8juo0
>>65
idをアカウントだと思ってんのかなそれでも意味不明やけど
2022/11/17(木) 13:11:33.54ID:10ITyM8na
世界のTwitter社がそんなんじゃヌル過ぎるやろ…
週168時間にして人間の限界に挑戦しろや
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:52.75ID:zciBu4cN0
実際リモートだけだとイノベーション生まれないからな
すれ違い際に「あっ、そういえばこれってどう思う?」みたいなふとした会話無くなるから
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:12:19.72ID:o2rBdJiB0
>>65
Fランかな?
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:12:29.75ID:Z6vCGNus0
>>544
印刷で草
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:12:33.10ID:TVV1KyAsM
>>595
ワイの爺さんはそれで左手の指薬指と小指以外なかったわ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:13.59ID:4c8uI6tUd
>>65
ニートがなんで弟の大学まででかけとんねん
2022/11/17(木) 13:13:14.19ID:vmS/MIZEM
ずっと前から疑問やったんやけどこの間違った海外での働き方のイメージってどこが発祥なんやろ
そんな国どこにもないのに
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:20.83ID:+dILl18zM
イーロンが一番働いてるからほならね理論使えない模様
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:21.54ID:fAQ0ssd80
>>543
アメリカの特にエリートは激務やで
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:34.40ID:tHMgQAPhM
>>546
Apple、Amazon、Googleもリモートやめつつあるからそうなるやろうな
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:34.67ID:4c8uI6tUd
>>603
ガチでこう言う上司いるぞ
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:51.53ID:CmZDJzAk0
>>233

1秒前に言ったこと忘れて訳分からんくなる2徹3徹明けの脳かな
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:52.86ID:BWGWeI/R0
>>544
ソースで草
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:13:52.92ID:CWaxfRee0
>>583
SEやで
平日8時〜22時+土曜出勤や
1.2ヶ月なら変なスイッチが入ってどうにかなるわ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:08.08ID:ixLjmORYM
>>591
言われてみると計算合わんな
もしかしてバブル後でも日本の労働環境やばかったんか
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:20.17ID:TVV1KyAsM
>>606
フランスは週35時間労働性
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:23.00ID:hcQbQKb00
リモートなんて上手くいくわけないやろ
こんなん中卒でVCしながらニート仲間とネトゲしかやってこなかったワイでも分かる
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:24.85ID:GVfDHkY/0
【朗報】イーロンマスク「ハードに働け嫌ならやめろ😡なんと週40時間のオフィス勤務や!こわいか?」ジャ🤩!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668652857/


嫌儲民は大絶賛なんやな
ほんまにイーロンが週40時間をハードコアやと思ってると信じて疑わないらしい
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:35.80ID:861QEBGU0
お昼休み1時間も取ったら17時に帰らなきゃだめじゃん
そこからが本番だろ会社って
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:38.39ID:A8vkoTAMa
>>603
印刷できる程度の量しかないんやろ?って意味やろ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:47.37ID:8h2YXV360
>>606
外国で見かけるのが観光地の自由に働いてる姿しかないからやろ
外国行ってわざわざサラリーマンなんか見に行かないし
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:00.90ID:QbFkuUm00
ていうか欧米でも高給取り連中なんてもっと激務やろ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:10.12ID:fAQ0ssd80
>>615
フランスは週休3日にマジでなるんかな
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:13.56ID:4jE/B+cL0
>>606
ラテン系の国やろイタリアとか
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:19.33ID:29kj9WHM0
わーくに、イーロン・マスクだらけだった
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:30.22ID:1/3qkFbC0
ちなうちの会社におるめっちゃ有能なインド人は期限内に早く終わらせて次に割り振られたくないから休んでるで
日本はすぐに次の仕事振るから嫌だって言ってたわ
2022/11/17(木) 13:15:42.79ID:I58OhwO80
>>568
ウィル・スミス定期
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:52.73ID:TVV1KyAsM
>>622
フランスの小学校とかは既に週休3日らしいな
2022/11/17(木) 13:16:10.41ID:YMlyQBfF0
>>624
実際イーロン・マスクのこういうところだけ真似する中小社長多そう
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:12.00ID:HfCSzmfYa
1日5時間くらいが適正ちゃうんか
拘束時間だけ長くてもどうせ集中切れてネットサーフィンするだけやで
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:24.53ID:EDa+dVgQ0
一日8時間を16時間にしたら2倍早く終わるっていうのは疲れても頭がバカにならない有能にしか通用しないんだよなあ…
2022/11/17(木) 13:16:32.44ID:qCaKv89S0
普通やん
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:53.65ID:bj01yqmi0
大学制度も日本より遥かに金で決まる部分がでかいのに妙なステレオタイプが信じられてるよな
日本くらいなあなあで大学出てなあなあで働けるとこそんな無いと思うんけど
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:56.23ID:JFtRi8MU0
日本の会社見てたら偉いやつ程働いてるってネットで言われてなかったのってニートのせいだよな
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:05.56ID:oOy6aF1FM
今まで週4時間で良かったのが突然40時間になって給料据え置きとか人権侵害やろ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:06.90ID:fAQ0ssd80
>>623
スペインのシエスタ文化とかもありそう
2022/11/17(木) 13:17:07.64ID:NofTubDq0
何の制約もないなら週2、一日3時間くらいが丁度ええわ
2022/11/17(木) 13:17:11.55ID:YMlyQBfF0
>>625
すぐに給料に反映されるならいいんだけどな
2022/11/17(木) 13:17:16.97ID:O6b5HJ3K0
>>606
ゆとりは怠惰で怠け者だからそういうことにしたいだけ
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:24.98ID:Ku3ZJNnGa
>>624
日本は週60時間残業代無しやぞ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:36.49ID:A1Q3BoZt0
>>629
12時間がちょうどええやん
夜と交代で24時間になるし
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:03.46ID:VNUCyXeLM
普通に出社強制するのをホワイトとか書いてるアホなんなん?

>>577
製造業は西欧先進国並みに生産性高いが
雇用の7割を占める第3次産業が生産性の低い中小零細ばっかだから(産業の比率は欧米もあまり変わらん)
最低賃金に反対してるのも中小企業の代弁者である商工会議所
アメリカの生産性が高いのは雇用の5割が大企業だから
2022/11/17(木) 13:18:04.49ID:ljf2oo8S0
スペースXもテスラもワンミスであっという間にクビにされるどブラック企業なのに
世界中から選りすぐりの有能新卒が集まるのはなんでや?
普通はもっと安定してるとこ狙うやろ
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:05.99ID:kF8HeEsHM
観光で稼いでるような国と労働時間で争うのなんて無意味でしかないってことあんま理解しとらんよな
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:11.58ID:zciBu4cN0
>>618
マスク「俺はランチはミーティング中に5分で済ませてるぞ」
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:38.29ID:fAQ0ssd80
>>627
そうらしいな
週休3日は親困りそうやけどそうでもないんかね
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:59.96ID:yOW2h4u80
ホワイトで草
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:02.15ID:QbFkuUm00
>>639
時間外つかないほうダラダラ残れていいわ
2022/11/17(木) 13:19:19.71ID:I58OhwO80
>>617
嫌儲民らしい理解力やね
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:24.29ID:+dILl18zM
>>641
製造業じゃないゴミがそんなに多いとなぁ😅
2022/11/17(木) 13:19:25.22ID:QUzChqSM0
Twitterって大赤字経営やったんやろ?
Twitterがどう変わっていくのか楽しみやわ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:27.66ID:TVV1KyAsM
>>623
ギリシャだけどこういうイメージか

https://i.imgur.com/14MJgYN.jpg
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:28.03ID:0svxPWZ0p
忘れたらあかんのが当時は男女で完全に役割が分かれてた
妻が16時間家庭を維持するから旦那も16時間働けたんや
現代社会は違う
日本が再成長するには男女平均で10時間は労働せな無理やな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:30.68ID:JyvjpRoC0
🤗
https://i.imgur.com/mgnqyY4.jpg
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:33.88ID:+aQaSus70
>>65
記念に
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:59.32ID:HNBEY/POM
奴隷ジャッポス「40時間でいいんですか?」
2022/11/17(木) 13:20:14.51ID:gEehz681d
イーロンマスクは
テスラの工場にテント持ち込んで
1ヶ月働いた事あるからなブラック企業をようしっとるんや
テスラの無能経営者が自動生産設備できてライン工全員解雇した結果
システムトラブルの連続でそんなことなったんや
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:22.57ID:0jNZuVISM
>>70
アメリカで日本みたいなサビ残やらせたら懲罰的損害賠償と罰金で会社逝くやろ
Twitterはどうでもええけどテスラ株は大丈夫やろかコレ
2022/11/17(木) 13:20:29.82ID:ljf2oo8S0
>>577
末端の生産性はそんな変わらんやろ
並べてみたらやってることは大差ない
経営がウンコだから末端の少しの頑張りは直ぐに無にされる
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:31.01ID:qUMUXUgGa
イーロン・マスクは週100時間勤務もあるんやぞ
それより1日あたり8時間も少ないんだからいいだろ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:32.20ID:fAQ0ssd80
>>641
サービス業って労働時間長いし休みも少ないのに製造業より人気なのなんでやろ
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:40.90ID:liotfuaT0
鬼かよ…
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:47.66ID:5yOtJJxnM
ただのホワイトで草
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:00.79ID:TunS7hj/0
>>653
は?
2022/11/17(木) 13:21:01.42ID:WR3FaE210
5chしてていいなら
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:02.24ID:EDa+dVgQ0
エリートのホワイトカラーが激務でブルーカラーの労働者がゆるゆるなドイツの例があるけど
エリートの給料でゆるゆるな労働環境凄いと伝わってしもうとるな
2022/11/17(木) 13:21:02.59ID:NKD9MXxVa
外銀なんか激務すぎて机の下で寝るやつ続出やからな
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:10.33ID:vknf88cbM
ん?
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:22.68ID:eMKA+VgVM
>>234
大学内のフリーwifiやろ
ノートパソコン使えるようにするための
2022/11/17(木) 13:21:45.71ID:fv/O+DFxd
>>26
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:51.88ID:BWGWeI/R0
>>577
こういう奴って何が生産性低いのか分かってないやろ
てか生産性すら知らなさそう
2022/11/17(木) 13:21:57.57ID:oOy6aF1FM
>>660
ブルーカラーは底辺っていう教育されてるからじゃね
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:04.36ID:/zm34Ro/0
テレワーク禁止令
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:10.20ID:+PYg3OS50
サビ残って今でもそんなあるんか?
適当に申告したら普通にくれるわ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:13.92ID:wNlSjWGNa
>>653
ほぼ無しとは一体なんぞや
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:14.44ID:YZZSC/hp0
日本なんてこのレベルだからな
https://i.imgur.com/Kje8s2M.png
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:35.14ID:nU45QDZud
それでいいからワイを雇ってくれんか?
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:45.15ID:4jE/B+cL0
>>577
終身雇用のせいやろどう見ても25超えたときですら歳による劣化を感じるのに正直40-60の社員の生産性は20代と比べて半分くらいやと思っとる
2022/11/17(木) 13:23:02.32ID:oOy6aF1FM
>>675
色使いが糖質っぽい
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:07.90ID:tHMgQAPhM
>>615
エンジニアとかの専門性の高い仕事やってる人は対象外やなかったかな
エアバスとかルノーみたいな向こうの大会社の社員はクッソ働いてるで
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:13.42ID:sXi2swmEd
なんG民みたいに週10時間程度で莫大な利益生み出す人間になればええのにな
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:19.41ID:3cBgoyrt0
>>665
ワイらなんG民とケンモメンは日本の都合の悪い情報と海外の都合の良い情報の繋ぎ合わせとで勝負するぞ
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:25.47ID:hcQbQKb00
>>675
(本物)で草
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:31.79ID:oFMuoGaRM
>>652
ワイは稼げんねやったらそれありやわ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:44.80ID:Poa9e/cp0
ワイの好きなブラジルハーフのグラドル見て
グラドル兼モデルなんやけど
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1587291123965255680/pu/vid/720x1280/wb3DJZP3Ay7ocRvP.mp4
https://pbs.twimg.com/media/FfmMxe5VQAEHNJz?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/FbV38XyXoAQ0cA_?format=jpg&name=large
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:48.60ID:0svxPWZ00
俺なら10、10、10、5、5で割り振るけどなあ
2022/11/17(木) 13:23:50.54ID:fv/O+DFxd
むしろ週40時間どころか60時間、80時間働いてるのにテスラに時価総額負けてる日本の会社がおかしいのでは?🤔
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:52.98ID:fAQ0ssd80
>>671
正直サービス業より大企業の製造業の方が条件ええと思うんやけどね
ブルーカラーってだけで拒否するのアホやろ
2022/11/17(木) 13:23:59.99ID:c4DEnKSG0
>>657
アメリカ人は家に仕事持ち帰ってやってるイメージあるわ
ソースはアメドラ
2022/11/17(木) 13:24:14.59ID:NofTubDq0
>>65への叩き方凄いな
みんな余裕ないんやな
2022/11/17(木) 13:24:23.35ID:rIHIt24n0
俺は週100時間労働だわ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:42.35ID:qUMUXUgGa
>>686
「最低でも」週40時間
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:43.57ID:nH0mlUa0M
>>675
本物(迫真)
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:54.39ID:861QEBGU0
>>65
お前ェ!コラァ!ナニタコァ!
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:55.33ID:TVV1KyAsM
>>679
それ管理職だけやろ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:56.33ID:BzrvoRfRa
>>686
会議ばっかりして効率悪いんやろ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:17.35ID:m8kP9NYka
>>675
本物 すき
笑わせに来とる確信犯
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:21.64ID:oFMuoGaRM
>>687
ブルーカラーって慣れたら仕事すんの楽しくなるんやけどなあ
大卒現場作業員のワイの経験
2022/11/17(木) 13:25:28.28ID:tRMKJkKbd
週40時間働けだけなら喜ぶけど
週40時間働いて毎週目に見える成果出せって言われたら泡ふくのが日本だよな?
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:44.46ID:tHMgQAPhM
>>632
多分、中流以下で無能な人が暮らすには一番いい国やと思うで
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:08.40ID:hcQbQKb00
ワイの会社は朝30分昼に30分の会議やるで
これマジで時間の無駄やろ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:11.68ID:m8kP9NYka
>>689
大学生がニートのフリするのに激怒した本物のニートたちや
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:17.88ID:fAQ0ssd80
>>695
会議の開始時間は決まってても終了時間が決まってないからね
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:19.37ID:8vLAWI0C0
>>675
いただくきます定期
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:35.68ID:7pmAFT3z0
>>613
コンプラ重視増えたって聞くけどやっぱ激務なんやな
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:43.62ID:f2pGnOocM
普通に求刑含んで40時間やろ
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:02.38ID:25E3zS7n0
嫌ならクビ
結果でなかったらクビ
反論したらクビ

Twitterはブラック企業になったんやね…
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:07.21ID:hcQbQKb00
>>697
現場でもやりがいがありそうやな
ワイが期間工で働いた現場は全部つまらなくてきつかったわ
2022/11/17(木) 13:27:13.85ID:ljf2oo8S0
>>675
なんでわざわざこんな抜けそうなテンションで配線してるんや
そんな大事な線なのに
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:26.27ID:t9TgcsFCM
>>544
これつまらんよな
はってるやつチー牛やろ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:40.84ID:fAQ0ssd80
>>697
ブルーカラーって言っても色々あるからな
ワイは作業着で仕事するんの楽だったわ
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:44.56ID:QbFkuUm00
>>697
わざわざ大卒って付けるあたりがね…
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:48.23ID:n4YVdKp4r
僭越ながらコンサル入ってる身として言うけどイーロンマスクのこの手の発言だけ切り取って称賛する中小の経営者が多いこと
てめえの企業にそれだけの価値がねえよってはっきり言いてえわ
2022/11/17(木) 13:27:48.92ID:tRMKJkKbd
>>702
始業時間遅れるのにはうるさいけど終業時間遅れるのはなんも言わないのが日本やね
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:50.80ID:bj01yqmi0
>>699
ワイの為の国やな
日本に生まれといて良かったわ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:51.66ID:zciBu4cN0
ていうかドラマとか映画ですら
会社「君明日から来なくていいから」バタン
主人公「そ、そんなぁ〜」(私物が入った段ボール持たされて追い出されて途方に暮れる)

ってシーン腐るほどあるのにアメリカはホワイトなんて認識どっからくんねん
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:56.75ID:5ZLUAD+oH
アメリカってエリートは日本以上に勉強するし日本以上に働くよな
働いただけステップアップできて稼げるから
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:07.45ID:JFtRi8MU0
>>687
ワイ26歳ブルーカラー昇格により来年年収600以上確定な模様
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:12.60ID:19cCEFxCM
ホワイトやんけ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:35.81ID:0jNZuVISM
>>688
キャリア組のホワイトカラー管理職や歩合給アリの営業やとそうやろけど大半はただの労働者やからなぁ
2022/11/17(木) 13:28:47.84ID:75WK3zdM0
>>233
これ245日×1時間×40年分の書き間違いって言ってたな
2022/11/17(木) 13:28:50.60ID:tRMKJkKbd
>>711
誇れる事が仕事の成果やなくて未だに学歴なんやねって思っちゃうよね
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:06.01ID:x5Qx9pCF0
技術や開発の人らって
対面の会議大好きだよね

こっちがTeamsのオンラインでやりましょって案内送ったのに
対面会議がいいってゴネてきたり、会議の時間になったら、オンライン会議のためにイヤホンしてるワイの席まで乗り込んでくるし
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:32.43ID:+PYg3OS50
>>699
上昇志向ある人には腹立つ国なんだろうけどワイみたいにやる気のない奴にはええ国やわ
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:32.43ID:m8kP9NYka
>>722
会議というかその場で議論始めるからな
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:34.53ID:oaZxUSKA0
ヘルジャップ「ホワイトだああああああ!!!40時間くらい当然だあああああああ!!!」

726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:58.90ID:Qb+tMVP00
この条件を優良だと思えるところが日本人の救えない部分よな
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:20.06ID:+LIJKmb9d
>>716
それはあなたのイメージのアメリカですよね
ぜんぜんそんなことはないが
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:50.54ID:BRpLyc7Za
>>544
印刷さすな💦
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:57.59ID:of1JiIJC0
1日8時間で文句出るの?
どんだけ恵まれてんだよ海外の職場環境
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:58.71ID:wNlSjWGNa
>>722
オンラインでも伝えられるんだけど対面のほうが手っ取り早い案件が多いねん
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:59.27ID:tTR/M6KXp
>>701
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:10.32ID:4jE/B+cL0
>>635
>>651
全部経済終わってる国やね、
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:17.43ID:CWaxfRee0
>>704
まあコンプラ重視するようにはなってきたけどリリース前は四の五の言ってられんわ
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:19.00ID:q65Bl76I0
あなたはどのじんざい?
http://www.motivation-up.co.jp/jinzai-poster/img/pop04.gif
2022/11/17(木) 13:31:40.39ID:k4PiRY870
>>722
そういやGoogleの新入社員研修受けさせてもらう機会あったけど最初がホワイトボードとポストイットの使い方だったなぁ
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:51.95ID:SSOsPFNgd
>>26
なんでこんなとこにしがみつかんやろ
すぐ辞めない理由が分からん、我慢するにしてもさすがに度が過ぎてるやろ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:01.72ID:oFMuoGaRM
>>733
年収高いんや
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:04.87ID:0jNZuVISM
>>699
昔ならともかく今はこき使われてすぐクビ切られるしグエンや中国人も逃げ出すぐらいの状況やで
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:06.01ID:BRpLyc7Za
戦前の日本のサラリーマン
過酷すぎる…
https://i.imgur.com/lmCFCCb.jpg
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:32.01ID:GFlImL/wa
超優良企業…

日本てやっぱゴミだわ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:34.73ID:+LIJKmb9d
>>632
親がその大学出身じゃないとダメとか成績だけじゃなくてスポーツとかボランティアで何か成し遂げてないとダメとかそもそも金積まないとダメとかたくさんあるからな
日本は受験費さえ払えばどんな出自でも東大入れるからむしろ平等ですばらしい受験制度
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:42.97ID:HVRiBiUI0
な、なんてブラックなんだ
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:14.08ID:x5Qx9pCF0
>>734
ワイ意外と7以外はできてそうで草
まさにテレワーク中のいまやな
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:20.81ID:LpPiRpc2p
>>739
昼休み2時間で9時5時マ?
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:23.81ID:NBzOshBsa
>>739
今とあまり変わりません(大嘘
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:26.78ID:n4CeaMY/M
>>544
こいつみたいに他人の著作物ぺたぺたしてる層はほんま暇やなw
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:26.75ID:q65Bl76I0
https://i.imgur.com/LeeutpG.jpg
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:44.94ID:zciBu4cN0
>>722
画面越しだと細かいニュアンスが伝わらんのや
ワイは滑舌も悪いからどうしても身振り手振りも必要になってくるから対面じゃないと無理
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:49.12ID:273XDYvO0
出社必須なら家賃補助出してもらいたいわ
考えたらイライラしてきた
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:11.42ID:AksJDzYnd
>>739
戦前の方が人権意識高かったんか…?
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:13.90ID:Kn/sK5cXp
普通やんけ…
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:21.48ID:oFMuoGaRM
>>739
戦前のがホワイトで草
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:28.12ID:Fs65z3Jq0
ケンモメンがいかに社会を知らんか分かるな
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:15.70ID:vuSqUsd0p
>>750
戦争中は国民皆兵やったからな
そこで一気に人は道具になった
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:20.85ID:i1CCxyqi0
そんなになまけてたん?
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:28.28ID:uXns6We5M
>>722
開発ばっかやってると色々省いて喋りがちだからちゃんと顔見ながらやらないと不安なんや🤢
さすがにこんぐらい伝わるやろで喋っちゃう
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:34.79ID:+LIJKmb9d
>>748
あとは設計図面とかね
リモートだと拡大縮小とかやっぱめんどくさい
紙図面一緒に見ながらここがとうだとか打ち合わせしないと無理
2022/11/17(木) 13:35:58.05ID:yzvS5XqQ0
てか週5日なら1日8時間やん
普通じゃね?
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:02.78ID:pJKtk94UM
>>699
だから衰退していくんやろな
おっちゃんみたいに出世欲ないし
あと意識高い系!とか小バカにする風潮もよくない
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:08.31ID:YP1GQt69p
>>750
もっと遡ると江戸時代なんて陽が出てる間しか働かなくていいし雨が降ったら休んでもいい
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:19.05ID:Z6vCGNus0
上の人間が優柔不断なのは断行すると独裁者扱いで非難されるからで
要は下の人間が気難しいからだよ
政治家と国民の関係と同じ
時間をかけるっていうことが話の内容も理解できない下の人間を納得させる唯一の策なの
上だけの問題じゃないのに上だけに押し付けようとするからいつまで経っても変わらない
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:42.64ID:y0aPyMPxr
>>750
江戸なんてほぼ自営業のみやし暗くなったら終わりやし
2022/11/17(木) 13:36:45.43ID:16P9EFyh0
>>739
6時間勤務とか
現代イカれすぎやろ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:48.21ID:uH4OsvtB0
>>544
テスラの社員に見せたらいかんでしょ
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:08.47ID:NBzOshBsa
>>722
齟齬があるか細かく確認したいから対面やないとだるいんや
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:08.60ID:oFMuoGaRM
>>760
電気がない時代にどうやって夜働くねん
危ないやろ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:22.91ID:rz2hmwL2M
>>149
記念パピコ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:34.87ID:daIhqBbA0
1日12時間を週7の人もおるやん
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:25.75ID:DxeLdY7Gd
いやこれ実質週5日出勤しろって事やぞ
ジャップにはこの過酷さわからんやろうな
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:26.02ID:JFtRi8MU0
>>768
イーロン以下だぞそれでも
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:26.88ID:OZe/AZnAp
複数の資料とか見せながら話すのwebだとクソめんどいからなあ
資料写してるとき人の顔も見えないから分かってるのかも分からんし
対面の方が明らかに進みが早いのはガチ
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:43.98ID:qOTrMtaTa
>>281
真のイーロン信者なんていないし都合がいいから適当に持ち上げてるだけやで
2022/11/17(木) 13:38:49.50ID:yzvS5XqQ0
>>768
当のイーロンがな
経営者ならええが社員に強要さかたらあかわな
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:19.26ID:EDa+dVgQ0
元覇権国イギリスの労働環境がガイジだったからアカン
平均寿命30歳は罪深い
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:26.48ID:ZpGpMMN+0
普通ちゃうんか?
むしろ残業ないならホワイトやろ?
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:31.37ID:u+hBa2i1d
オンラインの会議でスマホいじらんやつおらんやろ
向こうが一方的に話してこっちはカメラ切ってていいタイプの講習とか画面付けてるだけが大半やろうし
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:41:24.69ID:YWk0+sw20
それって8時間労働を週に5日もやらせるってこと!?
非道すぎるだろ……
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:41:53.69ID:0jNZuVISM
>>739
忘れてる奴多いけど40年前までのスーパーは遅くとも20時には閉まって週1回の定休日あったしコンビニみたいな規模の個人商店は土日休みで平日は17時に閉まるのが当たり前やったんやで
飲み屋も22時~24時には暖簾降ろしてたし
それがいつの間にか年中無休で24時間営業とか工場も24時間稼働とかそんなのばっかりになった
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:00.38ID:tHMgQAPhM
孫正義は他人には強制しないけどずっと働いてないと不安みたいな事言ってたな
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:00.98ID:YSn+p1Y+r
>>739
超絶ホワイトやんけ!
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:51.75ID:AUp0oXuZF
えっ待ってお酒飲みながら仕事するの普通だよね?
とか転職したら言いそう
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:53.70ID:NBzOshBsa
>>777
最低限定期
早上がりとか一切許さず残業もりもりにしろってことやぞ
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:31.02ID:p6r2mV6/p
>>739
昔→家に帰れば仕事の話はほぼなしだし来ても仕事しようがない
今→個人スマホに仕事の話がガンガン入ってくるうえ家でも働ける
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:36.40ID:P6J/pGYDd
>>779
でも優勝かかった試合とかだいたい球場にいるよな
そもそも孫レベルのやつってどんな仕事してるんやろ
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:54.33ID:fJM9gkZwa
>>781
Twitterでは~って言いそう
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:44:12.76ID:we2L1wrba
コミュニケーションが少ない職種ならオンラインでええけどそうでないものは明らかにリアルの方が効率が良いのは確実やな
世の中の経営者も一回真面目に取り組んで結局リアルが最も効率的と気がついてる
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:44:14.06ID:AUp0oXuZF
リゲインの24時間働けますかは今は批判されるけど
当時は働いただけ残業代ももらえてたし
ボーナスも凄かったらしいな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:44:21.48ID:jEROUQXLd
>>501
ジョブズを信じろ
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:45:36.03ID:0E/WPOpjM
イーロンの雇ってるのは年収1000万~3000万の層だろうけど
月80時間の激務だったら普通に辞めるわ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:45:37.81ID:/ioij7CpM
平社員はしらないけど海外でも自分で起業した社長なんかは朝から晩までくそ働いてるぞ
2022/11/17(木) 13:45:44.46ID:/J3KiJpfM
>>1
Yes!BOSS!
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:46:26.97ID:we2L1wrba
>>784
基本的に話を聞くのが仕事やろな
部下からの報告を聞くとか同レベルの経営者とコミュニケーションして情報を得るとか
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:46:44.70ID:DxeLdY7Gd
>>790
そりゃ経営者は売上の分自分の懐に入ってくるんだから好きなだけ働くだろ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:08.54ID:FRXL7rcAM
ワイもっと働きたいのに会社の方針で週20時間までしかシフト入れてもらえない
もっと稼ぎたいから羨ましいわ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:09.40ID:0jNZuVISM
>>787
それだって商社勤めや本社勤務とか都心部のサラリーマンだけやで
普通の労働者はアフターファイブや花金とかいってたし飲まない人は18時頃には家について子どもたちや家族みんなで夕飯食うのが当たり前やった
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:15.69ID:lS1ph5xR0
>>787
午前はサボって残業時間に入ってからスパートかけるらしいぞ
2022/11/17(木) 13:47:24.78ID:Jz6It1aA0
>>699
無能な社長がいるだけなんだよなぁ
2022/11/17(木) 13:47:34.61ID:jxiFrPrg0
アカンこれやと働きすぎで死んでまう
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:45.21ID:Z6vCGNus0
昔の日本人はもっと働いてたとかいや実質こうだったとかさあ
過去と競争するとかなろうに思考乗っ取られ過ぎやろ
実際の競争相手は現代の外国人やろに
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:10.04ID:AVqvwVu5d
>>794
社会保険入らせたくないんやろな…
2022/11/17(木) 13:48:24.24ID:XjV7hEmy0
自分がめちゃくちゃ有能で働いた分だけ評価してもらえるなら長時間労働も気にならんやろうな
日本の漫画家とかはそんな感じやし
2022/11/17(木) 13:48:25.06ID:/J3KiJpfM
雇われるのが嫌なら個人事業主として自分で稼げば良い。雇われなければ稼げない奴らはいくら理不尽でも言うことを聞いてボロ雑巾になるぐらい働くしかない。

勤務時間にヨガ、酒呑んだり、ゲームやったり色々遊んでたTwitter JPは解雇されて当然のクズ集団。
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:25.98ID:9llJdnn+M
>>675
一番アホなのはこれをやってるのが登大遊だからオッケーって言うやつ
誰がやってもクソだろこんなん
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:29.66ID:e6WsKvo60
>>26
これめっちゃ有名なお店やん
クソブラックなんやな
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:59.52ID:nkP7hFcnM
激務(一日8時間5営業日)
弊社(1日12時間6営業日)

うーん、この
2022/11/17(木) 13:49:15.46ID:/J3KiJpfM
>>794
扶養パートまんさん乙
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:50:03.84ID:6YCsMGNY0
>>739
シベリア抑留の強制労働すら1日8時間が限度やったからな
2022/11/17(木) 13:50:21.01ID:uuhvZKcO0
アメリカ人って代わりがいくらでもいるから使い捨てても全然余裕なんやろ?
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:50:24.67ID:4gOauQj6a
8h/dとかくっそホワイトじゃね?
2022/11/17(木) 13:50:31.90ID:EL0S8GxLa
最低でも40時間だからな
上限は青天井やで
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:50:44.98ID:0svxPWZ00
黒人が週40時間なんて耐えられるわけない!
2022/11/17(木) 13:51:10.23ID:Sf//VtC5M
>>50
無職童貞豚なん爺民「お前ら皆激務に耐えろ!」
無職童貞豚なん爺民の奇形チンポ「もうセンズリの激務に耐えられませーん」
2022/11/17(木) 13:51:23.95ID:/J3KiJpfM
>>809
今まで遊びながら働いてたTwitter社員達にとっては苦痛なのかもね知らんけど
2022/11/17(木) 13:51:37.88ID:Jz6It1aA0
>>194
>>232
金は払うよね?w
815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:51:40.46ID:yTQVcOyrd
ホワイトすぎで草
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:51:44.97ID:0jNZuVISM
>>799
昔はみんなノンビリしてたのに何故か忙しかった気になってる年寄り多すぎんよ
40年前は忙しいのがエリートサラリーマンの証だった時代やから見栄張ってるんやろけど
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:52:06.29ID:rupFgvVta
アニ豚「日本のアニメのクオリティすげええええ」


長時間奴隷労働させられた結果だったことが判明

https://pbs.twimg.com/media/FhuUbx2VsAA_A-9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhuUbx2VIAEhx9v.jpg
818それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:52:26.79ID:1VaEdOzk0
週5で1日8時間なんてブラック勤務体制の国なんて世界で日本くらいやし海外では受け入れらないやろ
海外では1日3時間の週4勤務が主流
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:52:47.27ID:DsFVGYSh0
>>739
やっぱ今がおかしいんやな
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:13.89ID:ayUgQI+pH
9時出勤5時退勤やぞ
821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:23.60ID:iKU8JXCF0
もしかして日本ってヤバいん?
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:41.97ID:DsFVGYSh0
>>807
現代人って強制労働やったんやな
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:45.17ID:LP62HcZar
常時下限40時間だったのに生産性低いのなんで??
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:53:51.34ID:6cN2qiLOa
スレタイしか見てない人多すぎん?
2022/11/17(木) 13:54:00.40ID:/J3KiJpfM
IDコロコロうぜぇ
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:54:03.28ID:DsFVGYSh0
>>747
奴隷
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:54:04.64ID:JEhJ+hAPM
ネトウヨが持ち上げてたイーロン・マスクさんw
ケンモがーケンモがーで誤魔化す模様
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:54:20.44ID:0jNZuVISM
>>747
人間を生体材料の生産機械扱いするディストピアやんけ…
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:54:32.44ID:jW6bTLsTa
電通の週80時間よりは優しいな
830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:54:47.00ID:sZvEJHno0
イーロン・マスクとかコムケイのニュース見てるとアメリカ人でもアホみたいに働いてる層おるのに、過労死が日本特有の問題みたいに言われてるの何でなんやろ
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:55:19.42ID:cqLGrQM+0
効率化()なんて働きたくない人の甘えの賜物だよな
働くだけ成果が得られるのは当然のことやろ
2022/11/17(木) 13:56:09.78ID:/J3KiJpfM
>>829
下っ端に仕事させまくって上は中抜き天国
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:56:10.35ID:4f0iX1Gdp
アメリカの上層部とか激務過ぎてコカイン使いながら働いてる人が多過ぎて問題になってるとかそんなレベルなのにな
何故か海外はブラックじゃないと思ってる人が割といる
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:56:20.14ID:Nxoj2w+Dd
>>830
完全にイメージやけど嫌なら辞めるんやないか
嫌なのになぜか会社にしがみついてるのが日本スタイル
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:56:39.72ID:2rP3B9oD0
日本人「40時間ってそれ少なすぎるって意味だよな…?」
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:56:41.29ID:f74ngk7cM
元佐川急便ワイ「?」
2022/11/17(木) 13:57:07.60ID:ATMIWiKja
日本人が選ぶ理想の上司やんイーロン
2022/11/17(木) 13:57:08.90ID:rCtsvwyO0
ワイもパトリック・ベイトマンみたいな働き方したい
名刺バトルしたい
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:57:12.00ID:0jNZuVISM
>>830
日本ではワープア層が奴隷扱いされてるからやろな
アメリカンエリートは自分の出世とストックオプションと高額サラリーのために進んで働いてるわけやし
2022/11/17(木) 13:57:26.27ID:3GLQScv+a
>>830
アメリカは週80時間働いて年収6000万円とかが普通やからブラックとは言われないんやで
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:57:46.75ID:4gOauQj6a
>>832
広告代理店は上行くほど労働時間は悲惨なことなるで
842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:58:09.63ID:0Yxx4MnL0
twitterjpの奴らってアカウント名アルファベットよな
プライドか?
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:58:59.00ID:mwdy1WubM
>>192
こんな人でも1500万は貰ってたんやろ
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:59:08.17ID:273XDYvO0
>>839
年収1500とか2000貰えるなら全然12時間働くけど日本だと300、400にそれ求めるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況