イーロン・マスク氏、週40時間のオフィス勤務を要求
Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1238
探検
イーロン・マスク「お前ら週40時間勤務な、嫌なら辞めろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:11:15.56ID:WUkTUiUed459それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:55:22.74ID:hXWqxbNTa 残業続くと感覚狂って
まだ22時やん?とかになるから怖い
まだ22時やん?とかになるから怖い
460それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:55:36.46ID:zcd1dE6Ix イーロン・マスクのマインドセットなんてワタミと同じやぞ
称賛したらあかんぞ
称賛したらあかんぞ
461それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:55:39.30ID:VwvIqUCX0 これだけ厳しくされるってことは今まで相当クソ企業だったんだろ
462それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:55:43.86ID:cqLGrQM+0463それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:55:47.58ID:ALpr6bon0464それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:55:58.07ID:V1hXw7AKa >>458
そこまでハードだから福祉も充実って感じなんかな
そこまでハードだから福祉も充実って感じなんかな
465それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:05.82ID:Ky3V/7i90 そら今迄仕事中に酒飲んだり高級すぎるビッフェを会社負担で食べたり仕事中ツイ廃でTwitterばっかり見てたりしてたのを嬉々としてテレビで放送されたりしてたんだからマスクももっと働けっていうわ…
466それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:12.90ID:5EY2h1EI0 むしろテレワークでサボりまくるっていうの見てると、どういう感じで仕事進めてるのかマジで分からん
基本的にどんな仕事でもタスク期限というか、ケツ決まってるから
遅延しないように仕事進めて、途中の状況とかも確認するやろ?
ガチでサボってたら速攻でバレるけど、どういうイメージしてるのか本当に分からん
基本的にどんな仕事でもタスク期限というか、ケツ決まってるから
遅延しないように仕事進めて、途中の状況とかも確認するやろ?
ガチでサボってたら速攻でバレるけど、どういうイメージしてるのか本当に分からん
467それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:13.82ID:UUNAkL9f0 フルリモやけどガチで週20時間ぐらいしか働いてない気がする
468それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:14.11ID:eFVyTlz1a469それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:15.18ID:RMU+kj/ba 8×5なら大したことなくね?
470それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:17.75ID:nfHVMQ3Q6 末尾6くらいで大騒ぎしすぎ
471それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:25.10ID:1/3qkFbC0 確かイーロンってテレワーク反対派やろ
古い人間なんかな
古い人間なんかな
472それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:32.53ID:K9h3sauP0 >>155
めいろまって久々に見たわ
めいろまって久々に見たわ
473それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:35.88ID:rvXYFEC4M わーくにとメンタリティが近いな、こいつ
ジャップランドの会社も買収しろよ
ジャップランドの会社も買収しろよ
474それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:36.07ID:6tMvCQJ10 ホワイトワーカーよりブルーワーカーの方が必要だよな
多すぎていらないもん
多すぎていらないもん
475それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:48.17ID:+y+HNFNsa 日本の高度経済成長期の映像とかマジでえげつないもんな
会社泊まり込みしてる人らもいっぱいだったりで
会社泊まり込みしてる人らもいっぱいだったりで
476それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:54.63ID:0svxPWZ0p >>462
中国が成長してるのは9-9の週6がまかり通ってるからだしな
中国が成長してるのは9-9の週6がまかり通ってるからだしな
477それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:56:58.08ID:fN4DgoVqa >>437
どれだけやろうと成果出てないやつには残業代も何もないぞ
どれだけやろうと成果出てないやつには残業代も何もないぞ
478それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:01.72ID:wGfZVs1cr 嫌なら辞めていいって言ってるやん何があかんの
479それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:08.51ID:c1x2fAe6M480それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:09.63ID:wrPQjmiI0481それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:20.63ID:03RPsy/ka テレワーク反対は古いって意見も面白いな
482それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:27.95ID:fQDgIehl0 ジャップは怠惰で無能だから長時間労働しないといけなくなってるだけ
イーロンは単に能力のある部下にもっと働けと言っている
話が全然違う
イーロンは単に能力のある部下にもっと働けと言っている
話が全然違う
483それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:45.58ID:NofTubDq0 ほんま何でオワコンツイッターなんて買収したんやろ
484それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:47.95ID:i6GT6ybX0 日本ですら1日7時間の企業がほとんどなのに
485それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:51.12ID:1/3qkFbC0 >>466
期限より2日くらい早く終わるからサボって期限内に終わらせてるだけやで
期限より2日くらい早く終わるからサボって期限内に終わらせてるだけやで
486それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:53.50ID:t6/r7rV50487それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:53.68ID:4fc3Yvub0 和民「頑張ってるのに株価上がらないよう😢」
https://i.imgur.com/gNFwgUS.png
https://i.imgur.com/gNFwgUS.png
488それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:54.71ID:tHMgQAPhM489それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:57:55.98ID:7LYZqnILM 高収入の人って話聞くと労働的にはブラックよな
そして体力すごいよな
ワイなら一月持たない自信ある
そして体力すごいよな
ワイなら一月持たない自信ある
490それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:00.42ID:vIJxGAVX0 うーんこのホワイト
491それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:03.02ID:36J7q7Via492それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:03.74ID:hTbiUa6E0 昨日までは辞めてキャリア活かせと思ってたが
この条件から逃げたなら退社時期で察せられちゃう案件やん
この条件から逃げたなら退社時期で察せられちゃう案件やん
493それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:08.26ID:4jE/B+cL0 >>437
終身雇用さえなければ他の企業も同じくらいだせてるわ
終身雇用さえなければ他の企業も同じくらいだせてるわ
494それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:29.32ID:ZPk5uQpvd 残業に限りテレワークしていいと言ってる
仕事持ち帰っていいよって言われてるようなもん
仕事持ち帰っていいよって言われてるようなもん
495それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:30.46ID:y7eFKR48d >>482
この条件で本当に優秀な人材だけ残ると思ってたらお前頭イーロンマスクやな
この条件で本当に優秀な人材だけ残ると思ってたらお前頭イーロンマスクやな
496それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:38.83ID:6tMvCQJ10497それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:42.26ID:zaZ4Z56Ha >>438
プルゴリに理系の天才頭脳を足したのがイーロンマスクやぞ
プルゴリに理系の天才頭脳を足したのがイーロンマスクやぞ
498それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:42.36ID:oojcGXHH0 起業するやつって大抵ハードワーカーだよな
仕事大好き振り切れてる系の人間じゃないと会社を1から大きくするとか無理なんやろな
仕事大好き振り切れてる系の人間じゃないと会社を1から大きくするとか無理なんやろな
499それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:50.51ID:wt+aEhGz0 IT企業なんかシリコンバレーの床に4割の金を払うくらいなら2割生産性落としたほうがいいだろ
500それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:50.96ID:+PYg3OS50 >>466
3日かかる仕事を1週間に薄めるんやぞ
3日かかる仕事を1週間に薄めるんやぞ
501それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:53.93ID:e9nkL8T90 アメリカって実は超学歴社会よな
ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン→スタンフォード
ビル・ゲイツ→ハーバード
ジェフ・ベゾス→プリンストン
マーク・ザッカーバーグ→ハーバード
イーロン・マスク→ペンシルベニア
ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン→スタンフォード
ビル・ゲイツ→ハーバード
ジェフ・ベゾス→プリンストン
マーク・ザッカーバーグ→ハーバード
イーロン・マスク→ペンシルベニア
502それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:57.53ID:TBZLK3cya ホワイトかな
503それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:58:59.84ID:hO/dZ5MiM 日本人さん働きすぎて頭がバグってる事に気づかないw
504それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:05.02ID:i9NERg4dM リモートでもブラック企業ならちゃんと藤原ソフトが監視しとるで🤗
505それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:07.30ID:pAVAatoZa 一人親方のSEとか日曜日も仕事するのは普通っぽいしな
そこに違和感はないようやわ
そこに違和感はないようやわ
506それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:08.10ID:0svxPWZ0p >>482
怠惰で無能はお前定期
怠惰で無能はお前定期
507それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:13.90ID:XMeYzo3E0 進捗関係なく決まった時間で帰りたいならそれこそ工場とか行けばいいのに
508それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:17.38ID:4c8uI6tUd >>233
はえ~1年で2年もの時間を無駄に浪費してたんか
はえ~1年で2年もの時間を無駄に浪費してたんか
509それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:44.07ID:c1x2fAe6M >>466
朝会で進捗報告するけど別に中身みて途中経過確認せんやろ
朝会で進捗報告するけど別に中身みて途中経過確認せんやろ
510それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:49.03ID:7pFJnZqe0 普通すぎる
511それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:54.16ID:z617PK6Nd 週40時間オフィス勤務しろと言われて本当に40時間しか働かなくて良いと考えるのがまさに日本人や
512それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:59:56.25ID:UX7CwRezM >>466
もっと早く終わるよねって話
もっと早く終わるよねって話
513それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:07.15ID:T9wOvKo3M514それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:07.92ID:Ygs1HDcAa 起業家タイプはマジでハードワークが当然な人らやもんな
社内政治に無頓着だったりで
社内政治に無頓着だったりで
515それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:13.37ID:fN4DgoVqa516それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:21.13ID:Ky3V/7i90 >>480
その頃の仕事は手書きの書類も多かったから今と違って仕事のペース的にはのんびりやから時間短くても今の方がストレスとか仕事量は多くて大変やと思うで。
その頃の仕事は手書きの書類も多かったから今と違って仕事のペース的にはのんびりやから時間短くても今の方がストレスとか仕事量は多くて大変やと思うで。
517それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:54.39ID:5EY2h1EI0 >>491
それ仕事の割振りというか、期限設定の問題やろ……
作業工数とか期限出す時って、ある程度納得する根拠を持って説明しないと通らないやろ
適当に上乗せして「あー1週間ぐらいかかるわー(実際には1日で終わるけどな)」が通じるなら分かるけど
それ仕事の割振りというか、期限設定の問題やろ……
作業工数とか期限出す時って、ある程度納得する根拠を持って説明しないと通らないやろ
適当に上乗せして「あー1週間ぐらいかかるわー(実際には1日で終わるけどな)」が通じるなら分かるけど
519それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:13.54ID:F9mlDH/bd >>26
定時1時間くらいかな?
定時1時間くらいかな?
520それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:17.40ID:fN4DgoVqa521それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:23.24ID:Ygs1HDcAa522それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:33.89ID:kF8HeEsHM マスクは深夜にコード書いてた社員の元に突然やってきてコードについてレスバ始めるようなやつやろ
週40で済むわけないやろ
週40で済むわけないやろ
523それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:54.13ID:w0Ywb1K/M 今の日本は賃金がまったく上がらない代わりにバリバリ労働しなくても食える社会になったからね
仕方ないね
仕方ないね
524それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:02.98ID:ALpr6bon0 >>466
webライターやってたときは記事作ったふりしてこの記事作りましたって終業報告出してたわ、一ヶ月とか先の記事作ってたから中身の確認なんか誰もしないし、気が向いたときに中身作って投稿しとった
webライターやってたときは記事作ったふりしてこの記事作りましたって終業報告出してたわ、一ヶ月とか先の記事作ってたから中身の確認なんか誰もしないし、気が向いたときに中身作って投稿しとった
525それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:09.00ID:D+ZCQUYj0 >>520
そんなの一部の大企業やし
そんなの一部の大企業やし
526それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:10.06ID:NofTubDq0 TwitterJP平均年齢30歳年収1200万は草やわ
527それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:16.07ID:Ygs1HDcAa 休みの日に電話
休みの日にメール
これがないならまぁええわ
休みの日にメール
これがないならまぁええわ
528それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:17.54ID:QXSnI+Uc0 週40時間の残業ちゃうの?
529それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:37.68ID:+9AoTMpp0 海外には昼から酒飲んだり女性社員レイプしたりレイプしたたくさんの女性社員のおまんこの写真を並べて品評会しとった大企業もあるんやし
躊躇無く解雇する奴が上におらんとすぐやばい事するんやろな
躊躇無く解雇する奴が上におらんとすぐやばい事するんやろな
530それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:40.95ID:/O5ttVYWa 高度成長期~バブル前
・過労死寸前まで働くのが当然でした
・地価高騰で家がろくに買えません
・通勤に2時間かかる土地にマイホーム買います
・国鉄がストで止まります
・セクハラ、パワハラ、モラハラなんて言葉存在しませんでした
こんな時代いやだよ😖
・過労死寸前まで働くのが当然でした
・地価高騰で家がろくに買えません
・通勤に2時間かかる土地にマイホーム買います
・国鉄がストで止まります
・セクハラ、パワハラ、モラハラなんて言葉存在しませんでした
こんな時代いやだよ😖
531それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:42.16ID:GmoALk3Q0 年収1200万もらってフル出社より年収800万でテレワークの今の仕事のほうがええわ
532それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:06.79ID:L+uws97R0533それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:08.05ID:hcQbQKb00 やばいやろ8時間*5とか
ワイは1時間働いたらもう無理や
ワイは1時間働いたらもう無理や
534それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:25.59ID:fj3KZO18a >>501
経営者は学歴関係ないやろ
経営者は学歴関係ないやろ
535それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:44.36ID:JyAaaP4y0 >>390
無理とか言ったらキレそう
無理とか言ったらキレそう
536それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:54.14ID:Ygs1HDcAa 携帯スマホメールという便利な機能のせいで
それを常にチェックするのが当然となってたけど
それは変わって来てるしその辺は良いと思うわ
それを常にチェックするのが当然となってたけど
それは変わって来てるしその辺は良いと思うわ
538それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:02.12ID:i9NERg4dM >>530
この時代のなんG民みたいなやつってほんまどう生計立ててたんやろな
この時代のなんG民みたいなやつってほんまどう生計立ててたんやろな
539それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:29.14ID:fN4DgoVqa >>535
何が無理だ?言ってみろ
何が無理だ?言ってみろ
540それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:45.25ID:1/3qkFbC0 >>517
納得する理由出しといて早く終わらせてるんやで
納得する理由出しといて早く終わらせてるんやで
541それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:57.69ID:0pYwjWOuM542それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:59.04ID:gauUA5ErM イーロン、船乗れ
543それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:16.90ID:xExkrbjy0 アメリカの企業はジャップとは違ってホワイトばかり!
ってのはワイの勝手なイメージだったんか
ってのはワイの勝手なイメージだったんか
544それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:16.94ID:I59UXLnud545それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:20.19ID:X8N643yXd スレタイ速報
546それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:21.81ID:J6VwnOJm0 世界を代表する大企業のTwitterがこう変わったので我々も追随していかなければならない
かくして、2030年の日本でリモートをやってる企業は無くなったでしたとさ。チャンチャン♪
かくして、2030年の日本でリモートをやってる企業は無くなったでしたとさ。チャンチャン♪
547それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:24.99ID:BG9m6Ra5a 去年は12月28日に仕事納めがあって
29日からシステム稼働立ち合いが1月4日まであって
1月5日に仕事始めやったな…
29日からシステム稼働立ち合いが1月4日まであって
1月5日に仕事始めやったな…
548それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:27.70ID:fj3KZO18a 働かされるのと自分から働くのでは全然違うと思うけどな
イーロンマスクも働かされたらそんな長時間労働できんやろ
イーロンマスクも働かされたらそんな長時間労働できんやろ
549それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:28.09ID:D+ZCQUYj0550それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:49.82ID:CWaxfRee0 先月・先々月は週70時間労働してたわ
数ヶ月ならどうにかなるがずっとは無理や
数ヶ月ならどうにかなるがずっとは無理や
551それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:00.53ID:rnFUguGr0 >>498
まあ人手がおらん上に追い抜き追い越されのベンチャーの世界やとどうやってもマッチョな思想にならざるをえん所はあるやろな
まあ人手がおらん上に追い抜き追い越されのベンチャーの世界やとどうやってもマッチョな思想にならざるをえん所はあるやろな
552それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:23.28ID:1/3qkFbC0 >>527
そんなん基本無視やろ笑
そんなん基本無視やろ笑
553それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:23.75ID:BG9m6Ra5a >>543
まぁそう語ってた人もTwitterとかでも結構いたししゃーない
まぁそう語ってた人もTwitterとかでも結構いたししゃーない
554それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:26.09ID:6KiXUK/j0 当たり前やろ
人間はサボりよるからな
人間はサボりよるからな
555それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:36.36ID:nAwPJA2Ua >>390
本当に仕事ガチったらこういう考えになるのは当然やろ働きたくないから否定するが
本当に仕事ガチったらこういう考えになるのは当然やろ働きたくないから否定するが
556それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:41.82ID:D+ZCQUYj0 >>546
会議とかはわざわざ集まらずリモートでやりゃよくねと思うけどな
会議とかはわざわざ集まらずリモートでやりゃよくねと思うけどな
557それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:48.94ID:Sc8vFNmGp これじゃあ8時間×5連勤がデフォの日本が馬鹿みたいじゃないですか
558それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:03.50ID:3iiZnkM+M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- とろサーモン久保田、冠ラジオで現状説明 オンラインカジノに「事情聴取で関与をしてないと否定しました。短時間で終わりました」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo13🧪
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 映画観ない、音楽聴かない、YouTube観ないワイにワイヤレスイヤホンは必要なのか!?
- 【画像】近所のスーパー、ぶっ込んでくる [126042664]
- ちょっと待って…まんこ?