イーロン・マスク氏、週40時間のオフィス勤務を要求
Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1238
イーロン・マスク「お前ら週40時間勤務な、嫌なら辞めろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/17(木) 12:11:15.56ID:WUkTUiUed513それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:07.15ID:T9wOvKo3M514それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:07.92ID:Ygs1HDcAa 起業家タイプはマジでハードワークが当然な人らやもんな
社内政治に無頓着だったりで
社内政治に無頓着だったりで
515それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:13.37ID:fN4DgoVqa516それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:21.13ID:Ky3V/7i90 >>480
その頃の仕事は手書きの書類も多かったから今と違って仕事のペース的にはのんびりやから時間短くても今の方がストレスとか仕事量は多くて大変やと思うで。
その頃の仕事は手書きの書類も多かったから今と違って仕事のペース的にはのんびりやから時間短くても今の方がストレスとか仕事量は多くて大変やと思うで。
517それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:00:54.39ID:5EY2h1EI0 >>491
それ仕事の割振りというか、期限設定の問題やろ……
作業工数とか期限出す時って、ある程度納得する根拠を持って説明しないと通らないやろ
適当に上乗せして「あー1週間ぐらいかかるわー(実際には1日で終わるけどな)」が通じるなら分かるけど
それ仕事の割振りというか、期限設定の問題やろ……
作業工数とか期限出す時って、ある程度納得する根拠を持って説明しないと通らないやろ
適当に上乗せして「あー1週間ぐらいかかるわー(実際には1日で終わるけどな)」が通じるなら分かるけど
519それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:13.54ID:F9mlDH/bd >>26
定時1時間くらいかな?
定時1時間くらいかな?
520それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:17.40ID:fN4DgoVqa521それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:23.24ID:Ygs1HDcAa522それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:33.89ID:kF8HeEsHM マスクは深夜にコード書いてた社員の元に突然やってきてコードについてレスバ始めるようなやつやろ
週40で済むわけないやろ
週40で済むわけないやろ
523それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:01:54.13ID:w0Ywb1K/M 今の日本は賃金がまったく上がらない代わりにバリバリ労働しなくても食える社会になったからね
仕方ないね
仕方ないね
524それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:02.98ID:ALpr6bon0 >>466
webライターやってたときは記事作ったふりしてこの記事作りましたって終業報告出してたわ、一ヶ月とか先の記事作ってたから中身の確認なんか誰もしないし、気が向いたときに中身作って投稿しとった
webライターやってたときは記事作ったふりしてこの記事作りましたって終業報告出してたわ、一ヶ月とか先の記事作ってたから中身の確認なんか誰もしないし、気が向いたときに中身作って投稿しとった
525それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:09.00ID:D+ZCQUYj0 >>520
そんなの一部の大企業やし
そんなの一部の大企業やし
526それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:10.06ID:NofTubDq0 TwitterJP平均年齢30歳年収1200万は草やわ
527それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:16.07ID:Ygs1HDcAa 休みの日に電話
休みの日にメール
これがないならまぁええわ
休みの日にメール
これがないならまぁええわ
528それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:17.54ID:QXSnI+Uc0 週40時間の残業ちゃうの?
529それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:37.68ID:+9AoTMpp0 海外には昼から酒飲んだり女性社員レイプしたりレイプしたたくさんの女性社員のおまんこの写真を並べて品評会しとった大企業もあるんやし
躊躇無く解雇する奴が上におらんとすぐやばい事するんやろな
躊躇無く解雇する奴が上におらんとすぐやばい事するんやろな
530それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:40.95ID:/O5ttVYWa 高度成長期~バブル前
・過労死寸前まで働くのが当然でした
・地価高騰で家がろくに買えません
・通勤に2時間かかる土地にマイホーム買います
・国鉄がストで止まります
・セクハラ、パワハラ、モラハラなんて言葉存在しませんでした
こんな時代いやだよ😖
・過労死寸前まで働くのが当然でした
・地価高騰で家がろくに買えません
・通勤に2時間かかる土地にマイホーム買います
・国鉄がストで止まります
・セクハラ、パワハラ、モラハラなんて言葉存在しませんでした
こんな時代いやだよ😖
531それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:02:42.16ID:GmoALk3Q0 年収1200万もらってフル出社より年収800万でテレワークの今の仕事のほうがええわ
532それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:06.79ID:L+uws97R0533それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:08.05ID:hcQbQKb00 やばいやろ8時間*5とか
ワイは1時間働いたらもう無理や
ワイは1時間働いたらもう無理や
534それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:25.59ID:fj3KZO18a >>501
経営者は学歴関係ないやろ
経営者は学歴関係ないやろ
535それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:44.36ID:JyAaaP4y0 >>390
無理とか言ったらキレそう
無理とか言ったらキレそう
536それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:03:54.14ID:Ygs1HDcAa 携帯スマホメールという便利な機能のせいで
それを常にチェックするのが当然となってたけど
それは変わって来てるしその辺は良いと思うわ
それを常にチェックするのが当然となってたけど
それは変わって来てるしその辺は良いと思うわ
538それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:02.12ID:i9NERg4dM >>530
この時代のなんG民みたいなやつってほんまどう生計立ててたんやろな
この時代のなんG民みたいなやつってほんまどう生計立ててたんやろな
539それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:29.14ID:fN4DgoVqa >>535
何が無理だ?言ってみろ
何が無理だ?言ってみろ
540それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:45.25ID:1/3qkFbC0 >>517
納得する理由出しといて早く終わらせてるんやで
納得する理由出しといて早く終わらせてるんやで
541それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:57.69ID:0pYwjWOuM542それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:04:59.04ID:gauUA5ErM イーロン、船乗れ
543それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:16.90ID:xExkrbjy0 アメリカの企業はジャップとは違ってホワイトばかり!
ってのはワイの勝手なイメージだったんか
ってのはワイの勝手なイメージだったんか
544それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:16.94ID:I59UXLnud545それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:20.19ID:X8N643yXd スレタイ速報
546それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:21.81ID:J6VwnOJm0 世界を代表する大企業のTwitterがこう変わったので我々も追随していかなければならない
かくして、2030年の日本でリモートをやってる企業は無くなったでしたとさ。チャンチャン♪
かくして、2030年の日本でリモートをやってる企業は無くなったでしたとさ。チャンチャン♪
547それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:24.99ID:BG9m6Ra5a 去年は12月28日に仕事納めがあって
29日からシステム稼働立ち合いが1月4日まであって
1月5日に仕事始めやったな…
29日からシステム稼働立ち合いが1月4日まであって
1月5日に仕事始めやったな…
548それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:27.70ID:fj3KZO18a 働かされるのと自分から働くのでは全然違うと思うけどな
イーロンマスクも働かされたらそんな長時間労働できんやろ
イーロンマスクも働かされたらそんな長時間労働できんやろ
549それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:28.09ID:D+ZCQUYj0550それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:05:49.82ID:CWaxfRee0 先月・先々月は週70時間労働してたわ
数ヶ月ならどうにかなるがずっとは無理や
数ヶ月ならどうにかなるがずっとは無理や
551それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:00.53ID:rnFUguGr0 >>498
まあ人手がおらん上に追い抜き追い越されのベンチャーの世界やとどうやってもマッチョな思想にならざるをえん所はあるやろな
まあ人手がおらん上に追い抜き追い越されのベンチャーの世界やとどうやってもマッチョな思想にならざるをえん所はあるやろな
552それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:23.28ID:1/3qkFbC0 >>527
そんなん基本無視やろ笑
そんなん基本無視やろ笑
553それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:23.75ID:BG9m6Ra5a >>543
まぁそう語ってた人もTwitterとかでも結構いたししゃーない
まぁそう語ってた人もTwitterとかでも結構いたししゃーない
554それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:26.09ID:6KiXUK/j0 当たり前やろ
人間はサボりよるからな
人間はサボりよるからな
555それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:36.36ID:nAwPJA2Ua >>390
本当に仕事ガチったらこういう考えになるのは当然やろ働きたくないから否定するが
本当に仕事ガチったらこういう考えになるのは当然やろ働きたくないから否定するが
556それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:41.82ID:D+ZCQUYj0 >>546
会議とかはわざわざ集まらずリモートでやりゃよくねと思うけどな
会議とかはわざわざ集まらずリモートでやりゃよくねと思うけどな
557それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:06:48.94ID:Sc8vFNmGp これじゃあ8時間×5連勤がデフォの日本が馬鹿みたいじゃないですか
558それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:03.50ID:3iiZnkM+M559それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:03.81ID:+PYg3OS50 >>544
ソースが読めるのか?まずいは草生える
ソースが読めるのか?まずいは草生える
560それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:09.32ID:YAYK8gVI0 経営エアプなんやが残業って残業代分高くなるんやからその分人雇った方がよくないか?
561それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:12.79ID:n4YVdKp4r 給料上げたら働くやつはこれくらい働くわな
沢山働いたら給料上げるって普通のことができないのが日系企業
沢山働いたら給料上げるって普通のことができないのが日系企業
562それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:14.44ID:c1/sub3M0 オフィスで酒飲めるんやろ最高やん
563それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:23.23ID:hcQbQKb00 >>543
アメリカの会社なんてブラックやろ
アメリカの会社なんてブラックやろ
564それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:25.31ID:NQXtmhJW0 リモワーしてると辛いなこれ…
566それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:44.59ID:kF8HeEsHM567それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:07:51.36ID:bj01yqmi0 もうリモート前提のタイムスケジュールとチーム編成になってるから今更戻すにしてもどないすんのやってなる
568それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:01.06ID:JC6ydHdAa アメリカのお笑いは他人の風体容姿を弄り笑いにすることは断じてない
アメリカの企業は超絶ホワイトでサビ残とかも全くないし長時間労働とかもない
ってのをTwitterで見たわ
アメリカの企業は超絶ホワイトでサビ残とかも全くないし長時間労働とかもない
ってのをTwitterで見たわ
569それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:03.18ID:dGXpANSXr >>556
まあそれは会議に参加してないやつの考え方やな
まあそれは会議に参加してないやつの考え方やな
570それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:07.25ID:2x0yltdU0 本物の有能がやめてハードワークやってる感を見せられる奴だけが残ってくんだろうな
あれこれ日本企業…
あれこれ日本企業…
571それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:12.54ID:D+ZCQUYj0572それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:13.07ID:Fzjul/0L0 やることも無いのに働かせると余計なことして赤字になる運命
573それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:17.55ID:a+mo2+Hi0 >>548
これはそう
これはそう
574それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:33.60ID:+dILl18zM サビ残が定着するくらいはブラック 賃金も高いけどね
575それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:34.84ID:eQw1HDVcM スレタイしか見ないやつらが多いけどなんGってもしかして障害者多いのか?
実質リモートすんなって言ってるの理解できてないやつら大丈夫かよ
実質リモートすんなって言ってるの理解できてないやつら大丈夫かよ
576それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:36.81ID:/zZWW0o70577それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:38.57ID:6tMvCQJ10 日本人って労働時間だけは長いのになんで生産性低いんや…
ただ製造業と総合商社以外の決算は良かった
ただ製造業と総合商社以外の決算は良かった
578それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:46.70ID:vIoWSIZpM 報酬部分は真似せずにこの働き方だけ真似しようとする日本企業出てくるやろな
二言目にはイーロン・マスクもこう言ってるって言いながら
二言目にはイーロン・マスクもこう言ってるって言いながら
579それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:08:55.19ID:wt+aEhGz0 >>543
アメリカじゃなくてヨーロッパな
アメリカじゃなくてヨーロッパな
580それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:02.55ID:A1Q3BoZt0 >>568
金持ちはどれだけ馬鹿にしてもいいテコ朴ワールドだぞ
金持ちはどれだけ馬鹿にしてもいいテコ朴ワールドだぞ
581それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:06.50ID:FFpWiTuT0 10時間4日がええわ
582それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:13.91ID:G7k8npp6a >>579
それも主語デカそうやな
それも主語デカそうやな
583それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:20.57ID:7pmAFT3z0 >>550
そんなん死んでまうやろ飲食か?
そんなん死んでまうやろ飲食か?
584それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:21.23ID:BWGWeI/R0 でも正直今も昔も出世する奴はバリバリ働くからなぁ
585それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:21.36ID:6bBL0dZ5a 楽勝で草
587それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:24.00ID:5EY2h1EI0 >>530
これ見るけどさ
・会社の窓口経由でしか連絡が取れない(個人の社用携帯で直接連絡とかが出来ない)
・担当者が出張中だと基本的に連絡は付かない
っていう感じで、携帯の有無だけでも全然違うと思ってるで
これ見るけどさ
・会社の窓口経由でしか連絡が取れない(個人の社用携帯で直接連絡とかが出来ない)
・担当者が出張中だと基本的に連絡は付かない
っていう感じで、携帯の有無だけでも全然違うと思ってるで
588それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:09:28.88ID:6KiXUK/j0 ふはは
589それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:10:02.45ID:5xqs4gdF0 マスクにリゲインのCM見せたら大喜びするやろな
591それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:10:21.75ID:TVV1KyAsM >>541
父親がバブル前に働いてるとかおっちゃんやん
父親がバブル前に働いてるとかおっちゃんやん
592それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:10:35.97ID:kF8HeEsHM 日本人は効率が悪いなんてのも嘘や
効率なんてどこの国もほとんど変わらん
じゃあなんで日本がダメなのかというとうち向けばっかの商品で外に目を向けてなかったからや
最初から外に向けてた業界はまだ優先的な位置にはおる
効率なんてどこの国もほとんど変わらん
じゃあなんで日本がダメなのかというとうち向けばっかの商品で外に目を向けてなかったからや
最初から外に向けてた業界はまだ優先的な位置にはおる
593それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:10:44.18ID:4c8uI6tUd >>576
わいがきいたことあるのは工場のラインにまで出向いてきて
これをこういう風に明日までにやれっていってそれはできませんっていったやつはその場でクビにして
やってみますと言った奴に対して明日までにできなければクビと宣告する
わいがきいたことあるのは工場のラインにまで出向いてきて
これをこういう風に明日までにやれっていってそれはできませんっていったやつはその場でクビにして
やってみますと言った奴に対して明日までにできなければクビと宣告する
594それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:10:55.58ID:NQXtmhJW0 まだ日本てリモートワーク辞めていいって言ってないよね?
595それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:11:01.41ID:6tMvCQJ10596それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:11:19.14ID:4c8uI6tUd >>543
ニューヨーカーの高給取りとか日本人よりはたらいとるよ
ニューヨーカーの高給取りとか日本人よりはたらいとるよ
597それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:11:28.35ID:01xR16bz0 イーロンマスクの良し悪しはともかくTwitter社員が終わってたのは事実っぽいからクビになるのは残当だろうな
598それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:11:29.84ID:A1Q3BoZt0 >>591
今の時代は親が50代で出産するかもしれんやろ
今の時代は親が50代で出産するかもしれんやろ
600それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:11:33.54ID:10ITyM8na 世界のTwitter社がそんなんじゃヌル過ぎるやろ…
週168時間にして人間の限界に挑戦しろや
週168時間にして人間の限界に挑戦しろや
601それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:11:52.75ID:zciBu4cN0 実際リモートだけだとイノベーション生まれないからな
すれ違い際に「あっ、そういえばこれってどう思う?」みたいなふとした会話無くなるから
すれ違い際に「あっ、そういえばこれってどう思う?」みたいなふとした会話無くなるから
602それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:12:19.72ID:o2rBdJiB0 >>65
Fランかな?
Fランかな?
603それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:12:29.75ID:Z6vCGNus0 >>544
印刷で草
印刷で草
604それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:12:33.10ID:TVV1KyAsM >>595
ワイの爺さんはそれで左手の指薬指と小指以外なかったわ
ワイの爺さんはそれで左手の指薬指と小指以外なかったわ
605それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:13.59ID:4c8uI6tUd >>65
ニートがなんで弟の大学まででかけとんねん
ニートがなんで弟の大学まででかけとんねん
606それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:14.19ID:vmS/MIZEM ずっと前から疑問やったんやけどこの間違った海外での働き方のイメージってどこが発祥なんやろ
そんな国どこにもないのに
そんな国どこにもないのに
607それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:20.83ID:+dILl18zM イーロンが一番働いてるからほならね理論使えない模様
608それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:21.54ID:fAQ0ssd80 >>543
アメリカの特にエリートは激務やで
アメリカの特にエリートは激務やで
609それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:34.40ID:tHMgQAPhM >>546
Apple、Amazon、Googleもリモートやめつつあるからそうなるやろうな
Apple、Amazon、Googleもリモートやめつつあるからそうなるやろうな
610それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:34.67ID:4c8uI6tUd >>603
ガチでこう言う上司いるぞ
ガチでこう言う上司いるぞ
611それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:51.53ID:CmZDJzAk0612それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:52.86ID:BWGWeI/R0 >>544
ソースで草
ソースで草
613それでも動く名無し
2022/11/17(木) 13:13:52.92ID:CWaxfRee0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 [樽悶★]
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 ★2 [muffin★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★5 [樽悶★]
- 【芸能】真矢ミキ、海外留学を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国民民主党】玉木氏、田崎史郎氏の発言に反論「ネット民をバカにするような前提おかしい」 [樽悶★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【速報】トランプ、プーチン支持を表明WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [969493573]
- フジ朝の新番組サンシャイン 谷原章介 武田鉄矢 カズレーサー。マイルドネトウヨ方針か [633746646]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】日本で財務省陰謀論がブームに…普通の負け組日本人「財務省が俺たちの政治家先生様を騙してる。減税しろ! [257926174]
- 🌙紫咲シオンちゃんすこすこスレッド💜