X



イーロン・マスク「お前ら週40時間勤務な、嫌なら辞めろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:11:15.56ID:WUkTUiUed
イーロン・マスク氏、週40時間のオフィス勤務を要求

Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1238
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:23.00ID:hcQbQKb00
リモートなんて上手くいくわけないやろ
こんなん中卒でVCしながらニート仲間とネトゲしかやってこなかったワイでも分かる
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:24.85ID:GVfDHkY/0
【朗報】イーロンマスク「ハードに働け嫌ならやめろ😡なんと週40時間のオフィス勤務や!こわいか?」ジャ🤩!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668652857/


嫌儲民は大絶賛なんやな
ほんまにイーロンが週40時間をハードコアやと思ってると信じて疑わないらしい
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:35.80ID:861QEBGU0
お昼休み1時間も取ったら17時に帰らなきゃだめじゃん
そこからが本番だろ会社って
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:38.39ID:A8vkoTAMa
>>603
印刷できる程度の量しかないんやろ?って意味やろ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:14:47.37ID:8h2YXV360
>>606
外国で見かけるのが観光地の自由に働いてる姿しかないからやろ
外国行ってわざわざサラリーマンなんか見に行かないし
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:00.90ID:QbFkuUm00
ていうか欧米でも高給取り連中なんてもっと激務やろ
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:10.12ID:fAQ0ssd80
>>615
フランスは週休3日にマジでなるんかな
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:13.56ID:4jE/B+cL0
>>606
ラテン系の国やろイタリアとか
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:19.33ID:29kj9WHM0
わーくに、イーロン・マスクだらけだった
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:30.22ID:1/3qkFbC0
ちなうちの会社におるめっちゃ有能なインド人は期限内に早く終わらせて次に割り振られたくないから休んでるで
日本はすぐに次の仕事振るから嫌だって言ってたわ
2022/11/17(木) 13:15:42.79ID:I58OhwO80
>>568
ウィル・スミス定期
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:15:52.73ID:TVV1KyAsM
>>622
フランスの小学校とかは既に週休3日らしいな
2022/11/17(木) 13:16:10.41ID:YMlyQBfF0
>>624
実際イーロン・マスクのこういうところだけ真似する中小社長多そう
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:12.00ID:HfCSzmfYa
1日5時間くらいが適正ちゃうんか
拘束時間だけ長くてもどうせ集中切れてネットサーフィンするだけやで
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:24.53ID:EDa+dVgQ0
一日8時間を16時間にしたら2倍早く終わるっていうのは疲れても頭がバカにならない有能にしか通用しないんだよなあ…
2022/11/17(木) 13:16:32.44ID:qCaKv89S0
普通やん
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:53.65ID:bj01yqmi0
大学制度も日本より遥かに金で決まる部分がでかいのに妙なステレオタイプが信じられてるよな
日本くらいなあなあで大学出てなあなあで働けるとこそんな無いと思うんけど
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:16:56.23ID:JFtRi8MU0
日本の会社見てたら偉いやつ程働いてるってネットで言われてなかったのってニートのせいだよな
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:05.56ID:oOy6aF1FM
今まで週4時間で良かったのが突然40時間になって給料据え置きとか人権侵害やろ
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:06.90ID:fAQ0ssd80
>>623
スペインのシエスタ文化とかもありそう
2022/11/17(木) 13:17:07.64ID:NofTubDq0
何の制約もないなら週2、一日3時間くらいが丁度ええわ
2022/11/17(木) 13:17:11.55ID:YMlyQBfF0
>>625
すぐに給料に反映されるならいいんだけどな
2022/11/17(木) 13:17:16.97ID:O6b5HJ3K0
>>606
ゆとりは怠惰で怠け者だからそういうことにしたいだけ
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:24.98ID:Ku3ZJNnGa
>>624
日本は週60時間残業代無しやぞ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:36.49ID:A1Q3BoZt0
>>629
12時間がちょうどええやん
夜と交代で24時間になるし
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:03.46ID:VNUCyXeLM
普通に出社強制するのをホワイトとか書いてるアホなんなん?

>>577
製造業は西欧先進国並みに生産性高いが
雇用の7割を占める第3次産業が生産性の低い中小零細ばっかだから(産業の比率は欧米もあまり変わらん)
最低賃金に反対してるのも中小企業の代弁者である商工会議所
アメリカの生産性が高いのは雇用の5割が大企業だから
2022/11/17(木) 13:18:04.49ID:ljf2oo8S0
スペースXもテスラもワンミスであっという間にクビにされるどブラック企業なのに
世界中から選りすぐりの有能新卒が集まるのはなんでや?
普通はもっと安定してるとこ狙うやろ
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:05.99ID:kF8HeEsHM
観光で稼いでるような国と労働時間で争うのなんて無意味でしかないってことあんま理解しとらんよな
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:11.58ID:zciBu4cN0
>>618
マスク「俺はランチはミーティング中に5分で済ませてるぞ」
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:38.29ID:fAQ0ssd80
>>627
そうらしいな
週休3日は親困りそうやけどそうでもないんかね
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:59.96ID:yOW2h4u80
ホワイトで草
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:02.15ID:QbFkuUm00
>>639
時間外つかないほうダラダラ残れていいわ
2022/11/17(木) 13:19:19.71ID:I58OhwO80
>>617
嫌儲民らしい理解力やね
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:24.29ID:+dILl18zM
>>641
製造業じゃないゴミがそんなに多いとなぁ😅
2022/11/17(木) 13:19:25.22ID:QUzChqSM0
Twitterって大赤字経営やったんやろ?
Twitterがどう変わっていくのか楽しみやわ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:27.66ID:TVV1KyAsM
>>623
ギリシャだけどこういうイメージか

https://i.imgur.com/14MJgYN.jpg
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:28.03ID:0svxPWZ0p
忘れたらあかんのが当時は男女で完全に役割が分かれてた
妻が16時間家庭を維持するから旦那も16時間働けたんや
現代社会は違う
日本が再成長するには男女平均で10時間は労働せな無理やな
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:30.68ID:JyvjpRoC0
🤗
https://i.imgur.com/mgnqyY4.jpg
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:33.88ID:+aQaSus70
>>65
記念に
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:59.32ID:HNBEY/POM
奴隷ジャッポス「40時間でいいんですか?」
2022/11/17(木) 13:20:14.51ID:gEehz681d
イーロンマスクは
テスラの工場にテント持ち込んで
1ヶ月働いた事あるからなブラック企業をようしっとるんや
テスラの無能経営者が自動生産設備できてライン工全員解雇した結果
システムトラブルの連続でそんなことなったんや
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:22.57ID:0jNZuVISM
>>70
アメリカで日本みたいなサビ残やらせたら懲罰的損害賠償と罰金で会社逝くやろ
Twitterはどうでもええけどテスラ株は大丈夫やろかコレ
2022/11/17(木) 13:20:29.82ID:ljf2oo8S0
>>577
末端の生産性はそんな変わらんやろ
並べてみたらやってることは大差ない
経営がウンコだから末端の少しの頑張りは直ぐに無にされる
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:31.01ID:qUMUXUgGa
イーロン・マスクは週100時間勤務もあるんやぞ
それより1日あたり8時間も少ないんだからいいだろ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:32.20ID:fAQ0ssd80
>>641
サービス業って労働時間長いし休みも少ないのに製造業より人気なのなんでやろ
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:40.90ID:liotfuaT0
鬼かよ…
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:47.66ID:5yOtJJxnM
ただのホワイトで草
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:00.79ID:TunS7hj/0
>>653
は?
2022/11/17(木) 13:21:01.42ID:WR3FaE210
5chしてていいなら
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:02.24ID:EDa+dVgQ0
エリートのホワイトカラーが激務でブルーカラーの労働者がゆるゆるなドイツの例があるけど
エリートの給料でゆるゆるな労働環境凄いと伝わってしもうとるな
2022/11/17(木) 13:21:02.59ID:NKD9MXxVa
外銀なんか激務すぎて机の下で寝るやつ続出やからな
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:10.33ID:vknf88cbM
ん?
668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:22.68ID:eMKA+VgVM
>>234
大学内のフリーwifiやろ
ノートパソコン使えるようにするための
2022/11/17(木) 13:21:45.71ID:fv/O+DFxd
>>26
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:51.88ID:BWGWeI/R0
>>577
こういう奴って何が生産性低いのか分かってないやろ
てか生産性すら知らなさそう
2022/11/17(木) 13:21:57.57ID:oOy6aF1FM
>>660
ブルーカラーは底辺っていう教育されてるからじゃね
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:04.36ID:/zm34Ro/0
テレワーク禁止令
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:10.20ID:+PYg3OS50
サビ残って今でもそんなあるんか?
適当に申告したら普通にくれるわ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:13.92ID:wNlSjWGNa
>>653
ほぼ無しとは一体なんぞや
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:14.44ID:YZZSC/hp0
日本なんてこのレベルだからな
https://i.imgur.com/Kje8s2M.png
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:35.14ID:nU45QDZud
それでいいからワイを雇ってくれんか?
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:45.15ID:4jE/B+cL0
>>577
終身雇用のせいやろどう見ても25超えたときですら歳による劣化を感じるのに正直40-60の社員の生産性は20代と比べて半分くらいやと思っとる
2022/11/17(木) 13:23:02.32ID:oOy6aF1FM
>>675
色使いが糖質っぽい
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:07.90ID:tHMgQAPhM
>>615
エンジニアとかの専門性の高い仕事やってる人は対象外やなかったかな
エアバスとかルノーみたいな向こうの大会社の社員はクッソ働いてるで
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:13.42ID:sXi2swmEd
なんG民みたいに週10時間程度で莫大な利益生み出す人間になればええのにな
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:19.41ID:3cBgoyrt0
>>665
ワイらなんG民とケンモメンは日本の都合の悪い情報と海外の都合の良い情報の繋ぎ合わせとで勝負するぞ
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:25.47ID:hcQbQKb00
>>675
(本物)で草
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:31.79ID:oFMuoGaRM
>>652
ワイは稼げんねやったらそれありやわ
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:44.80ID:Poa9e/cp0
ワイの好きなブラジルハーフのグラドル見て
グラドル兼モデルなんやけど
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1587291123965255680/pu/vid/720x1280/wb3DJZP3Ay7ocRvP.mp4
https://pbs.twimg.com/media/FfmMxe5VQAEHNJz?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/FbV38XyXoAQ0cA_?format=jpg&name=large
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:48.60ID:0svxPWZ00
俺なら10、10、10、5、5で割り振るけどなあ
2022/11/17(木) 13:23:50.54ID:fv/O+DFxd
むしろ週40時間どころか60時間、80時間働いてるのにテスラに時価総額負けてる日本の会社がおかしいのでは?🤔
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:52.98ID:fAQ0ssd80
>>671
正直サービス業より大企業の製造業の方が条件ええと思うんやけどね
ブルーカラーってだけで拒否するのアホやろ
2022/11/17(木) 13:23:59.99ID:c4DEnKSG0
>>657
アメリカ人は家に仕事持ち帰ってやってるイメージあるわ
ソースはアメドラ
2022/11/17(木) 13:24:14.59ID:NofTubDq0
>>65への叩き方凄いな
みんな余裕ないんやな
2022/11/17(木) 13:24:23.35ID:rIHIt24n0
俺は週100時間労働だわ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:42.35ID:qUMUXUgGa
>>686
「最低でも」週40時間
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:43.57ID:nH0mlUa0M
>>675
本物(迫真)
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:54.39ID:861QEBGU0
>>65
お前ェ!コラァ!ナニタコァ!
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:55.33ID:TVV1KyAsM
>>679
それ管理職だけやろ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:56.33ID:BzrvoRfRa
>>686
会議ばっかりして効率悪いんやろ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:17.35ID:m8kP9NYka
>>675
本物 すき
笑わせに来とる確信犯
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:21.64ID:oFMuoGaRM
>>687
ブルーカラーって慣れたら仕事すんの楽しくなるんやけどなあ
大卒現場作業員のワイの経験
2022/11/17(木) 13:25:28.28ID:tRMKJkKbd
週40時間働けだけなら喜ぶけど
週40時間働いて毎週目に見える成果出せって言われたら泡ふくのが日本だよな?
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:44.46ID:tHMgQAPhM
>>632
多分、中流以下で無能な人が暮らすには一番いい国やと思うで
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:08.40ID:hcQbQKb00
ワイの会社は朝30分昼に30分の会議やるで
これマジで時間の無駄やろ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:11.68ID:m8kP9NYka
>>689
大学生がニートのフリするのに激怒した本物のニートたちや
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:17.88ID:fAQ0ssd80
>>695
会議の開始時間は決まってても終了時間が決まってないからね
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:19.37ID:8vLAWI0C0
>>675
いただくきます定期
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:35.68ID:7pmAFT3z0
>>613
コンプラ重視増えたって聞くけどやっぱ激務なんやな
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:43.62ID:f2pGnOocM
普通に求刑含んで40時間やろ
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:02.38ID:25E3zS7n0
嫌ならクビ
結果でなかったらクビ
反論したらクビ

Twitterはブラック企業になったんやね…
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:07.21ID:hcQbQKb00
>>697
現場でもやりがいがありそうやな
ワイが期間工で働いた現場は全部つまらなくてきつかったわ
2022/11/17(木) 13:27:13.85ID:ljf2oo8S0
>>675
なんでわざわざこんな抜けそうなテンションで配線してるんや
そんな大事な線なのに
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:26.27ID:t9TgcsFCM
>>544
これつまらんよな
はってるやつチー牛やろ
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:40.84ID:fAQ0ssd80
>>697
ブルーカラーって言っても色々あるからな
ワイは作業着で仕事するんの楽だったわ
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:44.56ID:QbFkuUm00
>>697
わざわざ大卒って付けるあたりがね…
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:48.23ID:n4YVdKp4r
僭越ながらコンサル入ってる身として言うけどイーロンマスクのこの手の発言だけ切り取って称賛する中小の経営者が多いこと
てめえの企業にそれだけの価値がねえよってはっきり言いてえわ
2022/11/17(木) 13:27:48.92ID:tRMKJkKbd
>>702
始業時間遅れるのにはうるさいけど終業時間遅れるのはなんも言わないのが日本やね
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:50.80ID:bj01yqmi0
>>699
ワイの為の国やな
日本に生まれといて良かったわ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:51.66ID:zciBu4cN0
ていうかドラマとか映画ですら
会社「君明日から来なくていいから」バタン
主人公「そ、そんなぁ〜」(私物が入った段ボール持たされて追い出されて途方に暮れる)

ってシーン腐るほどあるのにアメリカはホワイトなんて認識どっからくんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況