X



イーロン・マスク「お前ら週40時間勤務な、嫌なら辞めろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:11:15.56ID:WUkTUiUed
イーロン・マスク氏、週40時間のオフィス勤務を要求

Tesla CEOのマスク氏は従業員に対して、最低でも週に40時間のオフィス勤務を求めたことが明らかになった。米新聞社『The New York Times』など複数のメディアが報じたほか、複数のSNSユーザーが、マスク氏が従業員に宛てて送信したメールをSNS上にリークした。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1238
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:50.80ID:bj01yqmi0
>>699
ワイの為の国やな
日本に生まれといて良かったわ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:51.66ID:zciBu4cN0
ていうかドラマとか映画ですら
会社「君明日から来なくていいから」バタン
主人公「そ、そんなぁ〜」(私物が入った段ボール持たされて追い出されて途方に暮れる)

ってシーン腐るほどあるのにアメリカはホワイトなんて認識どっからくんねん
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:56.75ID:5ZLUAD+oH
アメリカってエリートは日本以上に勉強するし日本以上に働くよな
働いただけステップアップできて稼げるから
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:07.45ID:JFtRi8MU0
>>687
ワイ26歳ブルーカラー昇格により来年年収600以上確定な模様
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:12.60ID:19cCEFxCM
ホワイトやんけ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:35.81ID:0jNZuVISM
>>688
キャリア組のホワイトカラー管理職や歩合給アリの営業やとそうやろけど大半はただの労働者やからなぁ
2022/11/17(木) 13:28:47.84ID:75WK3zdM0
>>233
これ245日×1時間×40年分の書き間違いって言ってたな
2022/11/17(木) 13:28:50.60ID:tRMKJkKbd
>>711
誇れる事が仕事の成果やなくて未だに学歴なんやねって思っちゃうよね
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:06.01ID:x5Qx9pCF0
技術や開発の人らって
対面の会議大好きだよね

こっちがTeamsのオンラインでやりましょって案内送ったのに
対面会議がいいってゴネてきたり、会議の時間になったら、オンライン会議のためにイヤホンしてるワイの席まで乗り込んでくるし
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:32.43ID:+PYg3OS50
>>699
上昇志向ある人には腹立つ国なんだろうけどワイみたいにやる気のない奴にはええ国やわ
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:32.43ID:m8kP9NYka
>>722
会議というかその場で議論始めるからな
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:34.53ID:oaZxUSKA0
ヘルジャップ「ホワイトだああああああ!!!40時間くらい当然だあああああああ!!!」

726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:29:58.90ID:Qb+tMVP00
この条件を優良だと思えるところが日本人の救えない部分よな
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:20.06ID:+LIJKmb9d
>>716
それはあなたのイメージのアメリカですよね
ぜんぜんそんなことはないが
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:50.54ID:BRpLyc7Za
>>544
印刷さすな💦
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:57.59ID:of1JiIJC0
1日8時間で文句出るの?
どんだけ恵まれてんだよ海外の職場環境
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:58.71ID:wNlSjWGNa
>>722
オンラインでも伝えられるんだけど対面のほうが手っ取り早い案件が多いねん
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:30:59.27ID:tTR/M6KXp
>>701
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:10.32ID:4jE/B+cL0
>>635
>>651
全部経済終わってる国やね、
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:17.43ID:CWaxfRee0
>>704
まあコンプラ重視するようにはなってきたけどリリース前は四の五の言ってられんわ
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:19.00ID:q65Bl76I0
あなたはどのじんざい?
http://www.motivation-up.co.jp/jinzai-poster/img/pop04.gif
2022/11/17(木) 13:31:40.39ID:k4PiRY870
>>722
そういやGoogleの新入社員研修受けさせてもらう機会あったけど最初がホワイトボードとポストイットの使い方だったなぁ
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:31:51.95ID:SSOsPFNgd
>>26
なんでこんなとこにしがみつかんやろ
すぐ辞めない理由が分からん、我慢するにしてもさすがに度が過ぎてるやろ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:01.72ID:oFMuoGaRM
>>733
年収高いんや
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:04.87ID:0jNZuVISM
>>699
昔ならともかく今はこき使われてすぐクビ切られるしグエンや中国人も逃げ出すぐらいの状況やで
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:06.01ID:BRpLyc7Za
戦前の日本のサラリーマン
過酷すぎる…
https://i.imgur.com/lmCFCCb.jpg
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:32.01ID:GFlImL/wa
超優良企業…

日本てやっぱゴミだわ
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:34.73ID:+LIJKmb9d
>>632
親がその大学出身じゃないとダメとか成績だけじゃなくてスポーツとかボランティアで何か成し遂げてないとダメとかそもそも金積まないとダメとかたくさんあるからな
日本は受験費さえ払えばどんな出自でも東大入れるからむしろ平等ですばらしい受験制度
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:32:42.97ID:HVRiBiUI0
な、なんてブラックなんだ
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:14.08ID:x5Qx9pCF0
>>734
ワイ意外と7以外はできてそうで草
まさにテレワーク中のいまやな
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:20.81ID:LpPiRpc2p
>>739
昼休み2時間で9時5時マ?
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:23.81ID:NBzOshBsa
>>739
今とあまり変わりません(大嘘
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:26.78ID:n4CeaMY/M
>>544
こいつみたいに他人の著作物ぺたぺたしてる層はほんま暇やなw
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:26.75ID:q65Bl76I0
https://i.imgur.com/LeeutpG.jpg
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:44.94ID:zciBu4cN0
>>722
画面越しだと細かいニュアンスが伝わらんのや
ワイは滑舌も悪いからどうしても身振り手振りも必要になってくるから対面じゃないと無理
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:33:49.12ID:273XDYvO0
出社必須なら家賃補助出してもらいたいわ
考えたらイライラしてきた
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:11.42ID:AksJDzYnd
>>739
戦前の方が人権意識高かったんか…?
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:13.90ID:Kn/sK5cXp
普通やんけ…
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:21.48ID:oFMuoGaRM
>>739
戦前のがホワイトで草
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:34:28.12ID:Fs65z3Jq0
ケンモメンがいかに社会を知らんか分かるな
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:15.70ID:vuSqUsd0p
>>750
戦争中は国民皆兵やったからな
そこで一気に人は道具になった
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:20.85ID:i1CCxyqi0
そんなになまけてたん?
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:28.28ID:uXns6We5M
>>722
開発ばっかやってると色々省いて喋りがちだからちゃんと顔見ながらやらないと不安なんや🤢
さすがにこんぐらい伝わるやろで喋っちゃう
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:35:34.79ID:+LIJKmb9d
>>748
あとは設計図面とかね
リモートだと拡大縮小とかやっぱめんどくさい
紙図面一緒に見ながらここがとうだとか打ち合わせしないと無理
2022/11/17(木) 13:35:58.05ID:yzvS5XqQ0
てか週5日なら1日8時間やん
普通じゃね?
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:02.78ID:pJKtk94UM
>>699
だから衰退していくんやろな
おっちゃんみたいに出世欲ないし
あと意識高い系!とか小バカにする風潮もよくない
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:08.31ID:YP1GQt69p
>>750
もっと遡ると江戸時代なんて陽が出てる間しか働かなくていいし雨が降ったら休んでもいい
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:19.05ID:Z6vCGNus0
上の人間が優柔不断なのは断行すると独裁者扱いで非難されるからで
要は下の人間が気難しいからだよ
政治家と国民の関係と同じ
時間をかけるっていうことが話の内容も理解できない下の人間を納得させる唯一の策なの
上だけの問題じゃないのに上だけに押し付けようとするからいつまで経っても変わらない
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:42.64ID:y0aPyMPxr
>>750
江戸なんてほぼ自営業のみやし暗くなったら終わりやし
2022/11/17(木) 13:36:45.43ID:16P9EFyh0
>>739
6時間勤務とか
現代イカれすぎやろ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:36:48.21ID:uH4OsvtB0
>>544
テスラの社員に見せたらいかんでしょ
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:08.47ID:NBzOshBsa
>>722
齟齬があるか細かく確認したいから対面やないとだるいんや
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:08.60ID:oFMuoGaRM
>>760
電気がない時代にどうやって夜働くねん
危ないやろ
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:22.91ID:rz2hmwL2M
>>149
記念パピコ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:34.87ID:daIhqBbA0
1日12時間を週7の人もおるやん
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:25.75ID:DxeLdY7Gd
いやこれ実質週5日出勤しろって事やぞ
ジャップにはこの過酷さわからんやろうな
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:26.02ID:JFtRi8MU0
>>768
イーロン以下だぞそれでも
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:26.88ID:OZe/AZnAp
複数の資料とか見せながら話すのwebだとクソめんどいからなあ
資料写してるとき人の顔も見えないから分かってるのかも分からんし
対面の方が明らかに進みが早いのはガチ
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:38:43.98ID:qOTrMtaTa
>>281
真のイーロン信者なんていないし都合がいいから適当に持ち上げてるだけやで
2022/11/17(木) 13:38:49.50ID:yzvS5XqQ0
>>768
当のイーロンがな
経営者ならええが社員に強要さかたらあかわな
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:19.26ID:EDa+dVgQ0
元覇権国イギリスの労働環境がガイジだったからアカン
平均寿命30歳は罪深い
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:26.48ID:ZpGpMMN+0
普通ちゃうんか?
むしろ残業ないならホワイトやろ?
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:40:31.37ID:u+hBa2i1d
オンラインの会議でスマホいじらんやつおらんやろ
向こうが一方的に話してこっちはカメラ切ってていいタイプの講習とか画面付けてるだけが大半やろうし
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:41:24.69ID:YWk0+sw20
それって8時間労働を週に5日もやらせるってこと!?
非道すぎるだろ……
778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:41:53.69ID:0jNZuVISM
>>739
忘れてる奴多いけど40年前までのスーパーは遅くとも20時には閉まって週1回の定休日あったしコンビニみたいな規模の個人商店は土日休みで平日は17時に閉まるのが当たり前やったんやで
飲み屋も22時~24時には暖簾降ろしてたし
それがいつの間にか年中無休で24時間営業とか工場も24時間稼働とかそんなのばっかりになった
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:00.38ID:tHMgQAPhM
孫正義は他人には強制しないけどずっと働いてないと不安みたいな事言ってたな
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:00.98ID:YSn+p1Y+r
>>739
超絶ホワイトやんけ!
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:51.75ID:AUp0oXuZF
えっ待ってお酒飲みながら仕事するの普通だよね?
とか転職したら言いそう
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:42:53.70ID:NBzOshBsa
>>777
最低限定期
早上がりとか一切許さず残業もりもりにしろってことやぞ
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:31.02ID:p6r2mV6/p
>>739
昔→家に帰れば仕事の話はほぼなしだし来ても仕事しようがない
今→個人スマホに仕事の話がガンガン入ってくるうえ家でも働ける
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:36.40ID:P6J/pGYDd
>>779
でも優勝かかった試合とかだいたい球場にいるよな
そもそも孫レベルのやつってどんな仕事してるんやろ
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:43:54.33ID:fJM9gkZwa
>>781
Twitterでは~って言いそう
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:44:12.76ID:we2L1wrba
コミュニケーションが少ない職種ならオンラインでええけどそうでないものは明らかにリアルの方が効率が良いのは確実やな
世の中の経営者も一回真面目に取り組んで結局リアルが最も効率的と気がついてる
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:44:14.06ID:AUp0oXuZF
リゲインの24時間働けますかは今は批判されるけど
当時は働いただけ残業代ももらえてたし
ボーナスも凄かったらしいな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:44:21.48ID:jEROUQXLd
>>501
ジョブズを信じろ
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:45:36.03ID:0E/WPOpjM
イーロンの雇ってるのは年収1000万~3000万の層だろうけど
月80時間の激務だったら普通に辞めるわ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:45:37.81ID:/ioij7CpM
平社員はしらないけど海外でも自分で起業した社長なんかは朝から晩までくそ働いてるぞ
2022/11/17(木) 13:45:44.46ID:/J3KiJpfM
>>1
Yes!BOSS!
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:46:26.97ID:we2L1wrba
>>784
基本的に話を聞くのが仕事やろな
部下からの報告を聞くとか同レベルの経営者とコミュニケーションして情報を得るとか
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:46:44.70ID:DxeLdY7Gd
>>790
そりゃ経営者は売上の分自分の懐に入ってくるんだから好きなだけ働くだろ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:08.54ID:FRXL7rcAM
ワイもっと働きたいのに会社の方針で週20時間までしかシフト入れてもらえない
もっと稼ぎたいから羨ましいわ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:09.40ID:0jNZuVISM
>>787
それだって商社勤めや本社勤務とか都心部のサラリーマンだけやで
普通の労働者はアフターファイブや花金とかいってたし飲まない人は18時頃には家について子どもたちや家族みんなで夕飯食うのが当たり前やった
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:15.69ID:lS1ph5xR0
>>787
午前はサボって残業時間に入ってからスパートかけるらしいぞ
2022/11/17(木) 13:47:24.78ID:Jz6It1aA0
>>699
無能な社長がいるだけなんだよなぁ
2022/11/17(木) 13:47:34.61ID:jxiFrPrg0
アカンこれやと働きすぎで死んでまう
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:47:45.21ID:Z6vCGNus0
昔の日本人はもっと働いてたとかいや実質こうだったとかさあ
過去と競争するとかなろうに思考乗っ取られ過ぎやろ
実際の競争相手は現代の外国人やろに
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:10.04ID:AVqvwVu5d
>>794
社会保険入らせたくないんやろな…
2022/11/17(木) 13:48:24.24ID:XjV7hEmy0
自分がめちゃくちゃ有能で働いた分だけ評価してもらえるなら長時間労働も気にならんやろうな
日本の漫画家とかはそんな感じやし
2022/11/17(木) 13:48:25.06ID:/J3KiJpfM
雇われるのが嫌なら個人事業主として自分で稼げば良い。雇われなければ稼げない奴らはいくら理不尽でも言うことを聞いてボロ雑巾になるぐらい働くしかない。

勤務時間にヨガ、酒呑んだり、ゲームやったり色々遊んでたTwitter JPは解雇されて当然のクズ集団。
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:25.98ID:9llJdnn+M
>>675
一番アホなのはこれをやってるのが登大遊だからオッケーって言うやつ
誰がやってもクソだろこんなん
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:29.66ID:e6WsKvo60
>>26
これめっちゃ有名なお店やん
クソブラックなんやな
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:48:59.52ID:nkP7hFcnM
激務(一日8時間5営業日)
弊社(1日12時間6営業日)

うーん、この
2022/11/17(木) 13:49:15.46ID:/J3KiJpfM
>>794
扶養パートまんさん乙
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:50:03.84ID:6YCsMGNY0
>>739
シベリア抑留の強制労働すら1日8時間が限度やったからな
2022/11/17(木) 13:50:21.01ID:uuhvZKcO0
アメリカ人って代わりがいくらでもいるから使い捨てても全然余裕なんやろ?
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:50:24.67ID:4gOauQj6a
8h/dとかくっそホワイトじゃね?
2022/11/17(木) 13:50:31.90ID:EL0S8GxLa
最低でも40時間だからな
上限は青天井やで
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:50:44.98ID:0svxPWZ00
黒人が週40時間なんて耐えられるわけない!
2022/11/17(木) 13:51:10.23ID:Sf//VtC5M
>>50
無職童貞豚なん爺民「お前ら皆激務に耐えろ!」
無職童貞豚なん爺民の奇形チンポ「もうセンズリの激務に耐えられませーん」
2022/11/17(木) 13:51:23.95ID:/J3KiJpfM
>>809
今まで遊びながら働いてたTwitter社員達にとっては苦痛なのかもね知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。