X



【悲報】紙ストロー、逝く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:32.45ID:TYnH+z2gd
不評すぎる模様
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:13.42ID:1+vzdYfSa
>>513
>>550
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:14.72ID:XBlNCoMBp
最初使ったときうっかりストロー袋のまま口に入れたのかと思ったわ😩
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:26.29ID:GANlaGVE0
>>549
それは店員によるからしゃーない
ワイは気持ちわかるから快くプラストローあげるで
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:32.34ID:1+vzdYfSa
>>543
>>550
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:53.09ID:Kh1gjL/Ya
お尻に挿れても体に優しい気がして好き
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:53.96ID:pE0u0An60
レジ袋有料化はほんま愚策よな
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:17:56.51ID:66ZJHAveM
本来こんなアホみたいなことって一部のアホが個人でやるもんやろ
謎すぎるわ
2022/11/17(木) 13:18:03.67ID:lE9ivwYn0
>>557
ホンダとか京都議定書とかはるか昔の話やな
日本が先進国だった時代
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:06.25ID:kJMGmvfPr
>>569
店員ガチャが怖いからワイには無理や
モバイルオーダー使ってるのも店員ガチャ怖いからやし
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:08.18ID:sbCEg1gwa
>>528
ଳ「ワイら食うなカス」
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:18.92ID:GANlaGVE0
紙のストロー舌触り最悪すぎてドリンク不味く感じるんよな
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:20.66ID:LW1m2YsX0
炭酸売ってる店で使うのがそもそも間違ってる
http://imgur.com/cnOuBzp.png
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:44.15ID:iTrI1uMka
プラスチックをリサイクルできるようにすればええのでは
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:18:53.32ID:YqyLr6sc0
>>563
スマホやPCってエコのために作ってんの?
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:03.93ID:56Atapstd
炭酸×神ストローの不快さエグいわ
あんな不味くなるの逆にすごいやろ
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:04.77ID:zxGH9Lsp0
>>13
今日食べたけど紙やで
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:07.43ID:AJWbtLgT0
>>548
これのレスで分かったわ
やっぱワイまだ紙ストロー使ったことないかもしれん
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:11.93ID:j7xtfOpv0
ふたにさすとき毎回不快な音する
マクドなんかであっちこっちから不快な音する
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:12.37ID:dREJ5X+ja
自民党とかいう日本人を苦しめることしか考えてない奴ら
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:12.52ID:mNIRc+7v0
>>550
太陽光発電の主目的は化石燃料の使用量の削減やろ
それを達成出来てるんならええやん
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:26.49ID:77LeTWDma
紙ストローで味が変わるとか言ってるやつは味の違いがわかる食通ぶりたいガキ
2022/11/17(木) 13:19:32.49ID:lE9ivwYn0
安倍晋三に10年以上首相やらせちゃった日本人の知能の低下がすべての原因や
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:43.20ID:Hyb4FWqXr
>>536
昼間遅すぎて草も生えない
https://i.imgur.com/B1MwhLV.jpg
ワイはメインドコモにサブでワイモバやすまんな
2022/11/17(木) 13:19:53.45ID:k4PiRY870
ローソンはまだプラのも置いてくれてるからありがたく使ってるわ
2022/11/17(木) 13:19:54.50ID:UCh5YCi8r
>>579
燃料食うからやりたくないんやろ
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:19:55.31ID:4q0vTxTm0
>>425
ナイロンだけ喰う微生物を共学校にばら撒くんや!
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:04.16ID:kJMGmvfPr
>>587
紙ストローエアプやん
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:14.23ID:a+A6x8Axa
紙とかプラスチックだからアカンのやろ
ならば木のストローを使えばいいじゃない
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:16.33ID:ezBs0L0U0
>>579
したってそこら中に捨てるやん
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:18.48ID:pE0u0An60
>>587
どんな冷笑やねんw
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:31.57ID:GANlaGVE0
>>587
舌触り最悪やから不味く感じるで
使ってみないことにはわからんぞ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:42.79ID:0IV+OZSu0
紙ストローの感触マジで苦手やから滅びてほしい
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:20:55.67ID:eAvbV7xG0
口につける部分だけプラッチックじゃいかんのか
2022/11/17(木) 13:21:09.38ID:LB0eCbmZ0
時代は【マイストロー】やで
繰り返し洗って使うんや

高級バンブーストロー
https://i.imgur.com/glWkr0I.jpg

毒物にもしっかり反応、純銅ストロー
https://i.imgur.com/38FiwrY.jpg

曲がりにも対応、ステンレスストロー
https://i.imgur.com/V2MGCXJ.jpg

三分割組み立て式、バンブーファイバーストロー
https://i.imgur.com/W7HyJsb.jpg

ステンレス製四節昆型
https://i.imgur.com/9PJRaQK.jpg
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:18.45ID:77LeTWDma
>>597
感触が違うは分かるわ
味が変わるは言い過ぎ
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:21.05ID:+vIesQoMa
そもそもやけどストローって言うほど必要か?
口つけて氷の量少なくして傾けて飲むようにすれば良くね
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:50.46ID:PyGPcyQ4a
まあ砂漠地帯の太陽光発電とかは日照時間すごいから有効であることは言われてるけど、あれって温度とか高すぎても発電力減るらしいな
ちょうど良い温度があるらしい
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:21:53.14ID:JWFEA0oOa
>>601
髪の味がしちゃうんだから変わるに決まってるやん
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:00.24ID:gLoycSaYd
ストロー10円にしてマイストロー普及させればええやん
嫌なやつは直のみしたらええし
2022/11/17(木) 13:22:00.86ID:83Ur+z5S0
太陽光パネルは
光浴びると勝手に発電するから
ゴミとして厄介なんよな
処理費用かかるし二酸化炭素でるしで
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:01.95ID:a+A6x8Axa
つーか玄人はマカロニ使って飲むのがトレンドやぞ
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:09.32ID:KXai/nqp0
>>600
もうストローなしで直飲みするわ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:14.84ID:kJMGmvfPr
>>601
なんでもいいから紙舐めてみろ
それが紙ストローの味や
2022/11/17(木) 13:22:20.43ID:YzdEgU0B0
1週間ぐらいで水に溶けるストローとかつくれねぇの?🥺
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:43.76ID:Vj6KySO00
>>588
安倍って脱炭素に消極的で叩かれてたんだけど
石炭使って叩かれてたの忘れたんか
なんG民は批判するなら脱炭素にやる気のない日本はクソって方向で批判遷都
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:22:49.54ID:0cyAxM0ma
提言してる奴らはどうせ利用しないからノーダメなんすよね
2022/11/17(木) 13:23:06.06ID:lE9ivwYn0
なんで環境税を小売価格に転嫁すんねん
法人税増やしてそこ財源にしろや糞自民党
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:20.16ID:IiSegfj00
>>3
あれフタがプラなのにアホ過ぎんか?
やってる感の極致やんけ
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:31.57ID:f6UGUAaxM
ペットボトルと網をどうにかしろ
https://i.imgur.com/quNN1eZ.png
616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:33.07ID:j7xtfOpv0
紙ストローは最初に吸引力必要
プラストロー感覚で吸うと出てこない
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:45.72ID:QKc55RpU0
>>601
味も結局人間の感覚やねんから感触が違って味が変わったように感じるのも自然な話やろ
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:23:51.92ID:/ntYxGU4F
>>612
やっぱ進次郎って神だわ
619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:04.07ID:z+ePds1K0
スタバは変わったの理解してるから買う時にプラストローくれって言うけど
マクドはいまだに言うの忘れて紙ストローになるからムカつくわ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:11.18ID:55jafC7U0
紙ストローにするにしてもあのトイレットペーパーの芯みてえな無加工の素材は駄目だよな
せめて牛乳パックみたいにコーティングしないと
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:15.89ID:gLVFgObJ0
陽キャだったらイッキ飲みするよね😅
陰キャちゅーちゅーで草
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:18.53ID:Ngpq6u4l0
海岸行きゃわかるけどストローなんか海に流れてるの見たことないぞ
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:19.50ID:wzaoV2HM0
バイオマスのプラストローで頼むわ
2022/11/17(木) 13:24:28.82ID:6DnkngAr0
どこみても紙ストロー不評だからすげえよ
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:32.84ID:kJMGmvfPr
智将ワイ「ふむ…ではストローをプラに戻して蓋を紙にしてはどうだ?」
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:51.42ID:+vIesQoMa
>>615
紙ストローってもしかして大して意味ない?
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:24:56.61ID:Vj6KySO00
https://front-row.jp/_ct/17321610
日本のスタバも紙ストローへ
 近年ますます関心が高まるプラスチックごみによる海洋汚染によって、世界中で脱プラスチックの動きが活発化していることを受けて、
2018年7月に米スターバックスコーヒーは、全世界のスターバックスが2020年までにプラスチック製のストローを排除することを発表した。

なんG民が崇拝してる欧米の西海岸の企業が始めたことやぞ
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:08.07ID:T+wJsAPoa
紙ストロー叩き逆張り民ってどんな人生歩んでたらそんな拗れるんだよ
2022/11/17(木) 13:25:10.06ID:83Ur+z5S0
>>603
砂漠は砂がパネルに付着もあるからな
太陽熱発電のが向いてるやろうけど
そこは一緒やし
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:18.27ID:ayUgQI+pH
海洋マイクロプラスチックとか中国人とかの土人が不法投棄するからであって民度の高い日本人がどうこうできる問題じゃないでしょ
プラスチックは石油分留後の残りカスを加工してるだけやし
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:19.67ID:pE0u0An60
>>615
これ漁師の意識で変わるんやろか
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:20.36ID:wzaoV2HM0
>>601
感触だって味わうに当たって重要な要素の1つなんやで
ただベロに乗せるだけちゃうからな
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:30.32ID:oSh1Xr9HM
>>609
うーん
そんなに悪くないかな
https://i.imgur.com/35PLeR5.jpg
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:38.38ID:gIdbl4faM
>>578
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:53.53ID:rE3JedmH0
「7」て途中で折れ曲がるストローあるやろ?
あれ常用し続けると曲がり角の部分に黒ずんだものが付着するねん
んで調べたらカビやった草 衛生面から考えて1回使ったら捨てたほうがええで
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:53.68ID:XTzhBYCYa
『マクド』な
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:54.12ID:x0mb4ovfp
紙ストローなんてつけるくらいだったらストローなんていらねえよ
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:25:56.76ID:LZvOBN24a
プラストロー業界は売り上げ減って大打撃なん?
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:15.82ID:QyqNjOUx0
>>626
やれることからやる以上の意味はない
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:18.72ID:VspGzNtt0
>>633
大切にしようよ
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:33.49ID:OQRan6dV0
>>548
言えばシェイク用のストローを飲み物に出してくれるで
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:33.59ID:JHqgnujgd
>>615
なんでペットボトルこんなに多いんや?
そんなに海とか川にポイ捨てせーへんやろ
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:39.81ID:gjZw8QT+a
紙ストローはマジで飲み物不味くなるから廃止は当然だわ
せめて内側に蝋塗るとかして飲み物の味が悪くならないようにしろよ
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:46.96ID:ayUgQI+pH
マクドでドリンク頼むなよ
水をストローで飲むない
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:48.32ID:52cOU34Z0
>>615
いうほど海にペットボトル捨てるか?
普段海で働いてる奴らが犯人なんじゃねえの?
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:49.28ID:qctkEhWt0
前マクドで付いてきたけど最後の方氷に負けて飲めなくて草
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:52.71ID:QyqNjOUx0
>>631
漁具の開発と規制やね
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:57.03ID:/ntYxGU4F
>>633
間違っても流通させるな
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:02.46ID:U+HHIchp0
>>633
硬貨や紙幣って洗わんから雑菌まみれやぞ
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:02.87ID:kW9VGJAxr
ワイ紙ストロー使わずにそのまま捨ててるんやけどこれほんまに環境にええんか?
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:06.67ID:3+V8DQcOd
>>412
鬱陶しくて草
こんなアホいたら無視するに決まってるやん
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:08.15ID:QKc55RpU0
>>615
この辺無視していきなりポリ袋有料化は舐めとる
炭酸飲料以外牛乳みたいな蓋ついた紙パックに変えろみたいな話やったらワイも納得するわ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:17.55ID:FY7p21jw0
慎太郎「髪ストローは髪の素材の味を感じられるんですよね」
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:24.29ID:QyqNjOUx0
>>645
そこらに捨てたのは大雨でどこに行き着く?
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:27.82ID:EvUatHIU0
>>633
じゃあ札丸めてジュースでも飲んでろ
ワイらはプラスチック使うから
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:44.73ID:6YCsMGNY0
>>578
メントスコーラと同じ原理なんか?
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:47.10ID:XTzhBYCYa
直飲みは傾けすぎて服ビショビショなる危険あるからストローは必須なんよ
特に運転中は
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:53.23ID:kW9VGJAxr
>>645
川でも用水路でも捨てたら最終的に海に行くんやぞ
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:27:57.02ID:BWGWeI/R0
レジ袋といいやってる感で庶民が割り食うのやめーや
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:08.45ID:x0mb4ovfp
>>636
https://i.imgur.com/433Rypm.jpg
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:29.29ID:AJeekHvba
>>586
何を言うとるんや君は
温室効果ガス削減にはいろんなやり方があるねん
例えば最近の流行だと燃料自体の温室効果ガスが少ないようにするとかな
そしてちゃんと検討してから再生可能エネルギーも使っていかないと、あとでトラブル続出するって話や
環境政策は基本的に環境良さそう!っていう感情論で先走りすぎるところがあるねん
太陽光発電もゴミめちゃくちゃ出してパネルの環境負荷すごくあるのに再生可能エネルギーだということで納得して政策を進めてしまうんや
化石燃料の使用量だけ削減できればいいなんて言っちゃうのは何も知らないに等しい
2022/11/17(木) 13:28:30.12ID:MdIxbmex0
熱伝導率死んでるから口当たりが良くないんだよな紙ストロー
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:33.79ID:mNIRc+7v0
>>655
ブチ切れで草
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:36.24ID:QKc55RpU0
>>645
不法投棄みたいな例もあるやろうけど大半が海へ遊びに来た奴らと海で働く人間のゴミやろうな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:41.91ID:9hzhhXzm0
>>633
なんG民がベロベロに舐めた札が流れると思うと胸が熱くなるな
2022/11/17(木) 13:28:52.04ID:Yohq01830
普通ベロを円筒状にして飲むよね
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/17(木) 13:28:55.11ID:52cOU34Z0
>>654
そこらに捨てて海行くか?
ちゃんと実験結果とか残っとるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況